スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 450


ਜਨ ਨਾਨਕ ਕਉ ਹਰਿ ਬਖਸਿਆ ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਭੰਡਾਰਾ ॥੨॥
jan naanak kau har bakhasiaa har bhagat bhanddaaraa |2|

主は、献身的な礼拝の宝をしもべナナクに与えました。||2||

ਹਮ ਕਿਆ ਗੁਣ ਤੇਰੇ ਵਿਥਰਹ ਸੁਆਮੀ ਤੂੰ ਅਪਰ ਅਪਾਰੋ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
ham kiaa gun tere vitharah suaamee toon apar apaaro raam raaje |

主なる神よ、主よ、あなたのどのような栄光ある美徳を私は描写できるでしょうか。主なる王よ、あなたは無限の中の無限の存在です。

ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਸਾਲਾਹਹ ਦਿਨੁ ਰਾਤਿ ਏਹਾ ਆਸ ਆਧਾਰੋ ॥
har naam saalaahah din raat ehaa aas aadhaaro |

私は昼も夜も主の御名を讃えます。これだけが私の希望であり支えです。

ਹਮ ਮੂਰਖ ਕਿਛੂਅ ਨ ਜਾਣਹਾ ਕਿਵ ਪਾਵਹ ਪਾਰੋ ॥
ham moorakh kichhooa na jaanahaa kiv paavah paaro |

私は愚か者で、何も知りません。どうすればあなたの限界を知ることができるでしょうか?

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਹਰਿ ਕਾ ਦਾਸੁ ਹੈ ਹਰਿ ਦਾਸ ਪਨਿਹਾਰੋ ॥੩॥
jan naanak har kaa daas hai har daas panihaaro |3|

しもべナナクは主の奴隷であり、主の奴隷たちの水運び人です。 ||3||

ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਉ ਰਾਖਿ ਲੈ ਹਮ ਸਰਣਿ ਪ੍ਰਭ ਆਏ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
jiau bhaavai tiau raakh lai ham saran prabh aae raam raaje |

あなたのお望みどおり、あなたは私をお救いくださいます。神よ、主なる王よ、私はあなたの聖域を求めて来ました。

ਹਮ ਭੂਲਿ ਵਿਗਾੜਹ ਦਿਨਸੁ ਰਾਤਿ ਹਰਿ ਲਾਜ ਰਖਾਏ ॥
ham bhool vigaarrah dinas raat har laaj rakhaae |

私は昼も夜もさまよい、自分自身を破滅させています。主よ、どうか私の名誉を守ってください。

ਹਮ ਬਾਰਿਕ ਤੂੰ ਗੁਰੁ ਪਿਤਾ ਹੈ ਦੇ ਮਤਿ ਸਮਝਾਏ ॥
ham baarik toon gur pitaa hai de mat samajhaae |

私はまだ子供です。グルよ、あなたは私の父です。どうか私に理解と教えを与えてください。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਦਾਸੁ ਹਰਿ ਕਾਂਢਿਆ ਹਰਿ ਪੈਜ ਰਖਾਏ ॥੪॥੧੦॥੧੭॥
jan naanak daas har kaandtiaa har paij rakhaae |4|10|17|

召使いナナクは主の奴隷として知られています。主よ、どうか彼の名誉を守ってください! ||4||10||17||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
aasaa mahalaa 4 |

アーサー、4番目のメール:

ਜਿਨ ਮਸਤਕਿ ਧੁਰਿ ਹਰਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਨਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲਿਆ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
jin masatak dhur har likhiaa tinaa satigur miliaa raam raaje |

額に主の祝福された定められた運命が刻まれている人々は、真のグル、主王に出会うのです。

ਅਗਿਆਨੁ ਅੰਧੇਰਾ ਕਟਿਆ ਗੁਰ ਗਿਆਨੁ ਘਟਿ ਬਲਿਆ ॥
agiaan andheraa kattiaa gur giaan ghatt baliaa |

グルは無知の闇を取り除き、精神的な知恵が彼らの心を照らします。

ਹਰਿ ਲਧਾ ਰਤਨੁ ਪਦਾਰਥੋ ਫਿਰਿ ਬਹੁੜਿ ਨ ਚਲਿਆ ॥
har ladhaa ratan padaaratho fir bahurr na chaliaa |

彼らは主の宝石の富を見つけ、そして、もはやさまようことはなくなりました。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਆਰਾਧਿਆ ਆਰਾਧਿ ਹਰਿ ਮਿਲਿਆ ॥੧॥
jan naanak naam aaraadhiaa aaraadh har miliaa |1|

召使いのナナクは、ナーム、つまり主の御名について瞑想し、瞑想中に主に出会います。||1||

ਜਿਨੀ ਐਸਾ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਨ ਚੇਤਿਓ ਸੇ ਕਾਹੇ ਜਗਿ ਆਏ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
jinee aaisaa har naam na chetio se kaahe jag aae raam raaje |

主の御名を意識に留めなかった者たちは、なぜこの世に生まれてきたのでしょうか、主なる王よ。

ਇਹੁ ਮਾਣਸ ਜਨਮੁ ਦੁਲੰਭੁ ਹੈ ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਬਿਰਥਾ ਸਭੁ ਜਾਏ ॥
eihu maanas janam dulanbh hai naam binaa birathaa sabh jaae |

この人間の化身を得るのは非常に困難であり、ナムなしでは、すべては無益で役に立たないものになります。

ਹੁਣਿ ਵਤੈ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਨ ਬੀਜਿਓ ਅਗੈ ਭੁਖਾ ਕਿਆ ਖਾਏ ॥
hun vatai har naam na beejio agai bhukhaa kiaa khaae |

今、この最も幸運な時期に、彼は主の名の種を植えません。飢えた魂は来世で何を食べるのでしょうか?

ਮਨਮੁਖਾ ਨੋ ਫਿਰਿ ਜਨਮੁ ਹੈ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਭਾਏ ॥੨॥
manamukhaa no fir janam hai naanak har bhaae |2|

自己中心的なマムクは何度も生まれ変わる。ナナクよ、それが神の意志なのだ。||2||

ਤੂੰ ਹਰਿ ਤੇਰਾ ਸਭੁ ਕੋ ਸਭਿ ਤੁਧੁ ਉਪਾਏ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
toon har teraa sabh ko sabh tudh upaae raam raaje |

主よ、あなたはすべてのものの所有であり、すべてのものはあなたの所有です。主なる王よ、あなたはすべてのものを創造しました。

ਕਿਛੁ ਹਾਥਿ ਕਿਸੈ ਦੈ ਕਿਛੁ ਨਾਹੀ ਸਭਿ ਚਲਹਿ ਚਲਾਏ ॥
kichh haath kisai dai kichh naahee sabh chaleh chalaae |

誰の手にも何もなく、皆はあなたが歩ませるままに歩みます。

ਜਿਨੑ ਤੂੰ ਮੇਲਹਿ ਪਿਆਰੇ ਸੇ ਤੁਧੁ ਮਿਲਹਿ ਜੋ ਹਰਿ ਮਨਿ ਭਾਏ ॥
jina toon meleh piaare se tudh mileh jo har man bhaae |

彼らだけがあなたと一つになり、愛する人よ、あなたが彼らを一つにまとめたのです。彼らだけがあなたの心に喜ばれるのです。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟਿਆ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਤਰਾਏ ॥੩॥
jan naanak satigur bhettiaa har naam taraae |3|

召使いのナナクは真のグルに会い、主の御名によって渡されました。 ||3||

ਕੋਈ ਗਾਵੈ ਰਾਗੀ ਨਾਦੀ ਬੇਦੀ ਬਹੁ ਭਾਤਿ ਕਰਿ ਨਹੀ ਹਰਿ ਹਰਿ ਭੀਜੈ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
koee gaavai raagee naadee bedee bahu bhaat kar nahee har har bheejai raam raaje |

ある者は、音楽的なラガやナードの音の流れを通して、ヴェーダを通して、そして様々な方法で主を歌います。しかし、主なる王よ、ハル、ハルはこれらを喜ばれません。

ਜਿਨਾ ਅੰਤਰਿ ਕਪਟੁ ਵਿਕਾਰੁ ਹੈ ਤਿਨਾ ਰੋਇ ਕਿਆ ਕੀਜੈ ॥
jinaa antar kapatt vikaar hai tinaa roe kiaa keejai |

心の中に詐欺と腐敗に満ちた者たちが、叫んだところで何の役に立つというのか?

ਹਰਿ ਕਰਤਾ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਜਾਣਦਾ ਸਿਰਿ ਰੋਗ ਹਥੁ ਦੀਜੈ ॥
har karataa sabh kichh jaanadaa sir rog hath deejai |

人間は自分の罪や病気の原因を隠そうとするかもしれませんが、創造主である主はすべてをご存知です。

ਜਿਨਾ ਨਾਨਕ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਿਰਦਾ ਸੁਧੁ ਹੈ ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਹਰਿ ਲੀਜੈ ॥੪॥੧੧॥੧੮॥
jinaa naanak guramukh hiradaa sudh hai har bhagat har leejai |4|11|18|

ナーナクよ、心の清らかなグルムク教徒は、献身的な礼拝によって主、ハル、ハルを得るのだ。 ||4||11||18||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
aasaa mahalaa 4 |

アーサー、4番目のメール:

ਜਿਨ ਅੰਤਰਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਪ੍ਰੀਤਿ ਹੈ ਤੇ ਜਨ ਸੁਘੜ ਸਿਆਣੇ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
jin antar har har preet hai te jan sugharr siaane raam raaje |

主なる王よ、心が主、ハル、ハルの愛で満たされている人々こそ、最も賢明で聡明な人々です。

ਜੇ ਬਾਹਰਹੁ ਭੁਲਿ ਚੁਕਿ ਬੋਲਦੇ ਭੀ ਖਰੇ ਹਰਿ ਭਾਣੇ ॥
je baaharahu bhul chuk bolade bhee khare har bhaane |

たとえ彼らが表面上は間違ったことを言ったとしても、彼らは依然として主に非常に喜ばれるのです。

ਹਰਿ ਸੰਤਾ ਨੋ ਹੋਰੁ ਥਾਉ ਨਾਹੀ ਹਰਿ ਮਾਣੁ ਨਿਮਾਣੇ ॥
har santaa no hor thaau naahee har maan nimaane |

主の聖徒たちには他に居場所はない。主は不名誉な者たちの名誉である。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਦੀਬਾਣੁ ਹੈ ਹਰਿ ਤਾਣੁ ਸਤਾਣੇ ॥੧॥
jan naanak naam deebaan hai har taan sataane |1|

ナーム、すなわち主の名は、しもべナナクの王宮であり、主の力だけが彼の力である。 ||1||

ਜਿਥੈ ਜਾਇ ਬਹੈ ਮੇਰਾ ਸਤਿਗੁਰੂ ਸੋ ਥਾਨੁ ਸੁਹਾਵਾ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
jithai jaae bahai meraa satiguroo so thaan suhaavaa raam raaje |

私の真のグルがどこへ行って座るとしても、その場所は美しいのです、主なる王よ。

ਗੁਰਸਿਖਂੀ ਸੋ ਥਾਨੁ ਭਾਲਿਆ ਲੈ ਧੂਰਿ ਮੁਖਿ ਲਾਵਾ ॥
gurasikhanee so thaan bhaaliaa lai dhoor mukh laavaa |

グルのシク教徒たちはその場所を探し出し、その塵を取って顔に塗ります。

ਗੁਰਸਿਖਾ ਕੀ ਘਾਲ ਥਾਇ ਪਈ ਜਿਨ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਵਾ ॥
gurasikhaa kee ghaal thaae pee jin har naam dhiaavaa |

主の御名を瞑想するグルのシク教徒の行為は認められています。

ਜਿਨੑ ਨਾਨਕੁ ਸਤਿਗੁਰੁ ਪੂਜਿਆ ਤਿਨ ਹਰਿ ਪੂਜ ਕਰਾਵਾ ॥੨॥
jina naanak satigur poojiaa tin har pooj karaavaa |2|

真のグルを崇拝する人々よ、ナナクよ、主は彼らにも崇拝されるよう仕向けます。||2||

ਗੁਰਸਿਖਾ ਮਨਿ ਹਰਿ ਪ੍ਰੀਤਿ ਹੈ ਹਰਿ ਨਾਮ ਹਰਿ ਤੇਰੀ ਰਾਮ ਰਾਜੇ ॥
gurasikhaa man har preet hai har naam har teree raam raaje |

グルのシーク教徒は、主への愛と主の御名を心に留めています。彼はあなたを愛しています、主よ、主なる王よ。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430