スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 839


ਜੋ ਦੇਖਿ ਦਿਖਾਵੈ ਤਿਸ ਕਉ ਬਲਿ ਜਾਈ ॥
jo dekh dikhaavai tis kau bal jaaee |

私は、神を見る者、そして神を見るよう他の人に促す者にとっての犠牲です。

ਗੁਰਪਰਸਾਦਿ ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਈ ॥੧॥
guraparasaad param pad paaee |1|

グルの恩寵により、私は最高の地位を獲得しました。||1||

ਕਿਆ ਜਪੁ ਜਾਪਉ ਬਿਨੁ ਜਗਦੀਸੈ ॥
kiaa jap jaapau bin jagadeesai |

宇宙の主以外の誰の御名を唱え、瞑想すればよいのでしょうか?

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਮਹਲੁ ਘਰੁ ਦੀਸੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur kai sabad mahal ghar deesai |1| rahaau |

グルのシャバドの言葉を通して、主の存在の大邸宅が自分の心の家の中に現れます。||1||一時停止||

ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਲਗੇ ਪਛੁਤਾਣੇ ॥
doojai bhaae lage pachhutaane |

2日目: 他人を愛した人は後悔し、悔い改めるようになります。

ਜਮ ਦਰਿ ਬਾਧੇ ਆਵਣ ਜਾਣੇ ॥
jam dar baadhe aavan jaane |

彼らは死の扉に縛られ、行ったり来たりし続けている。

ਕਿਆ ਲੈ ਆਵਹਿ ਕਿਆ ਲੇ ਜਾਹਿ ॥
kiaa lai aaveh kiaa le jaeh |

彼らは何を持ってきましたか、そして出発するときに何を持っていくのでしょうか?

ਸਿਰਿ ਜਮਕਾਲੁ ਸਿ ਚੋਟਾ ਖਾਹਿ ॥
sir jamakaal si chottaa khaeh |

死の使者が彼らの頭上に迫り、彼らはその殴打に耐えます。

ਬਿਨੁ ਗੁਰਸਬਦ ਨ ਛੂਟਸਿ ਕੋਇ ॥
bin gurasabad na chhoottas koe |

グルのシャバッドの言葉がなければ、誰も解放を得ることはできません。

ਪਾਖੰਡਿ ਕੀਨੑੈ ਮੁਕਤਿ ਨ ਹੋਇ ॥੨॥
paakhandd keenaai mukat na hoe |2|

偽善を実践すれば、誰も解放を得ることはできない。||2||

ਆਪੇ ਸਚੁ ਕੀਆ ਕਰ ਜੋੜਿ ॥
aape sach keea kar jorr |

真の主自身が要素を結合して宇宙を創造しました。

ਅੰਡਜ ਫੋੜਿ ਜੋੜਿ ਵਿਛੋੜਿ ॥
anddaj forr jorr vichhorr |

宇宙の卵を壊して、神は統合し、そして分離した。

ਧਰਤਿ ਅਕਾਸੁ ਕੀਏ ਬੈਸਣ ਕਉ ਥਾਉ ॥
dharat akaas kee baisan kau thaau |

神は地と空を住む場所として造られました。

ਰਾਤਿ ਦਿਨੰਤੁ ਕੀਏ ਭਉ ਭਾਉ ॥
raat dinant kee bhau bhaau |

神は昼と夜、恐怖と愛を創造しました。

ਜਿਨਿ ਕੀਏ ਕਰਿ ਵੇਖਣਹਾਰਾ ॥
jin kee kar vekhanahaaraa |

創造物を創造したお方は、それをも見守っておられます。

ਅਵਰੁ ਨ ਦੂਜਾ ਸਿਰਜਣਹਾਰਾ ॥੩॥
avar na doojaa sirajanahaaraa |3|

他の創造主は存在しません。||3||

ਤ੍ਰਿਤੀਆ ਬ੍ਰਹਮਾ ਬਿਸਨੁ ਮਹੇਸਾ ॥
triteea brahamaa bisan mahesaa |

3日目:彼はブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァを創造した。

ਦੇਵੀ ਦੇਵ ਉਪਾਏ ਵੇਸਾ ॥
devee dev upaae vesaa |

神々、女神、そして様々な顕現。

ਜੋਤੀ ਜਾਤੀ ਗਣਤ ਨ ਆਵੈ ॥
jotee jaatee ganat na aavai |

光と形は数え切れないほどあります。

ਜਿਨਿ ਸਾਜੀ ਸੋ ਕੀਮਤਿ ਪਾਵੈ ॥
jin saajee so keemat paavai |

それらを造った方は、それらの価値を知っています。

ਕੀਮਤਿ ਪਾਇ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰਿ ॥
keemat paae rahiaa bharapoor |

彼はそれらを評価し、完全に浸透させます。

ਕਿਸੁ ਨੇੜੈ ਕਿਸੁ ਆਖਾ ਦੂਰਿ ॥੪॥
kis nerrai kis aakhaa door |4|

誰が近くにいて、誰が遠くにいるのでしょうか? ||4||

ਚਉਥਿ ਉਪਾਏ ਚਾਰੇ ਬੇਦਾ ॥
chauth upaae chaare bedaa |

第4日目:彼は4つのヴェーダを創った。

ਖਾਣੀ ਚਾਰੇ ਬਾਣੀ ਭੇਦਾ ॥
khaanee chaare baanee bhedaa |

創造の4つの源と、異なる言語形式。

ਅਸਟ ਦਸਾ ਖਟੁ ਤੀਨਿ ਉਪਾਏ ॥
asatt dasaa khatt teen upaae |

彼は 18 のプラーナ、6 つのシャーストラ、そして 3 つの性質を創造しました。

ਸੋ ਬੂਝੈ ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਬੁਝਾਏ ॥
so boojhai jis aap bujhaae |

主が理解させてくださる者だけが理解するのです。

ਤੀਨਿ ਸਮਾਵੈ ਚਉਥੈ ਵਾਸਾ ॥
teen samaavai chauthai vaasaa |

3つの性質を克服した者は、第4の状態に住みます。

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕ ਹਮ ਤਾ ਕੇ ਦਾਸਾ ॥੫॥
pranavat naanak ham taa ke daasaa |5|

ナナクは祈ります、私は彼の奴隷です。 ||5||

ਪੰਚਮੀ ਪੰਚ ਭੂਤ ਬੇਤਾਲਾ ॥
panchamee panch bhoot betaalaa |

5日目: 5つの要素は悪魔です。

ਆਪਿ ਅਗੋਚਰੁ ਪੁਰਖੁ ਨਿਰਾਲਾ ॥
aap agochar purakh niraalaa |

主自身は計り知れず、超然とした存在です。

ਇਕਿ ਭ੍ਰਮਿ ਭੂਖੇ ਮੋਹ ਪਿਆਸੇ ॥
eik bhram bhookhe moh piaase |

疑い、飢え、感情的な執着、欲望にとらわれている人もいます。

ਇਕਿ ਰਸੁ ਚਾਖਿ ਸਬਦਿ ਤ੍ਰਿਪਤਾਸੇ ॥
eik ras chaakh sabad tripataase |

シャバドの崇高な真髄を味わい、満足する人もいます。

ਇਕਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤੇ ਇਕਿ ਮਰਿ ਧੂਰਿ ॥
eik rang raate ik mar dhoor |

ある者は主の愛に満たされ、ある者は死んで塵と化す。

ਇਕਿ ਦਰਿ ਘਰਿ ਸਾਚੈ ਦੇਖਿ ਹਦੂਰਿ ॥੬॥
eik dar ghar saachai dekh hadoor |6|

ある者は真の主の宮廷と邸宅に到達し、常に存在する主を目にする。 ||6||

ਝੂਠੇ ਕਉ ਨਾਹੀ ਪਤਿ ਨਾਉ ॥
jhootthe kau naahee pat naau |

偽りの者には名誉も名声もありません。

ਕਬਹੁ ਨ ਸੂਚਾ ਕਾਲਾ ਕਾਉ ॥
kabahu na soochaa kaalaa kaau |

黒いカラスのように、彼は決して純粋にはならない。

ਪਿੰਜਰਿ ਪੰਖੀ ਬੰਧਿਆ ਕੋਇ ॥
pinjar pankhee bandhiaa koe |

彼は檻の中に閉じ込められた鳥のようだ。

ਛੇਰੀਂ ਭਰਮੈ ਮੁਕਤਿ ਨ ਹੋਇ ॥
chhereen bharamai mukat na hoe |

彼は鉄格子の後ろを行ったり来たり歩き回っているが、解放されない。

ਤਉ ਛੂਟੈ ਜਾ ਖਸਮੁ ਛਡਾਏ ॥
tau chhoottai jaa khasam chhaddaae |

主であり主人である者によって解放される者だけが解放される。

ਗੁਰਮਤਿ ਮੇਲੇ ਭਗਤਿ ਦ੍ਰਿੜਾਏ ॥੭॥
guramat mele bhagat drirraae |7|

彼はグルの教えに従い、献身的な崇拝を奉じています。||7||

ਖਸਟੀ ਖਟੁ ਦਰਸਨ ਪ੍ਰਭ ਸਾਜੇ ॥
khasattee khatt darasan prabh saaje |

6 日目: 神はヨガの 6 つの体系を組織しました。

ਅਨਹਦ ਸਬਦੁ ਨਿਰਾਲਾ ਵਾਜੇ ॥
anahad sabad niraalaa vaaje |

シャバッドの打たれていない音の流れは、それ自体で振動します。

ਜੇ ਪ੍ਰਭ ਭਾਵੈ ਤਾ ਮਹਲਿ ਬੁਲਾਵੈ ॥
je prabh bhaavai taa mahal bulaavai |

神がそう望めば、人は神の御前に召喚されるのです。

ਸਬਦੇ ਭੇਦੇ ਤਉ ਪਤਿ ਪਾਵੈ ॥
sabade bhede tau pat paavai |

シャバドに貫かれた者は名誉を得る。

ਕਰਿ ਕਰਿ ਵੇਸ ਖਪਹਿ ਜਲਿ ਜਾਵਹਿ ॥
kar kar ves khapeh jal jaaveh |

宗教的な衣服を着た者は焼かれ、破滅する。

ਸਾਚੈ ਸਾਚੇ ਸਾਚਿ ਸਮਾਵਹਿ ॥੮॥
saachai saache saach samaaveh |8|

真実を通じて、真実の者たちは真の主に溶け込みます。||8||

ਸਪਤਮੀ ਸਤੁ ਸੰਤੋਖੁ ਸਰੀਰਿ ॥
sapatamee sat santokh sareer |

第七日目:身体が真実と満足感に満たされたとき、

ਸਾਤ ਸਮੁੰਦ ਭਰੇ ਨਿਰਮਲ ਨੀਰਿ ॥
saat samund bhare niramal neer |

内部の七つの海は清らかな水で満たされています。

ਮਜਨੁ ਸੀਲੁ ਸਚੁ ਰਿਦੈ ਵੀਚਾਰਿ ॥
majan seel sach ridai veechaar |

善行に浸り、心の中で真の主を思い描きながら、

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਪਾਵੈ ਸਭਿ ਪਾਰਿ ॥
gur kai sabad paavai sabh paar |

グルのシャバッドの言葉を得て、皆を運び越えるのです。

ਮਨਿ ਸਾਚਾ ਮੁਖਿ ਸਾਚਉ ਭਾਇ ॥
man saachaa mukh saachau bhaae |

真の主を心に思い、真の主を愛を込めて口に出して、

ਸਚੁ ਨੀਸਾਣੈ ਠਾਕ ਨ ਪਾਇ ॥੯॥
sach neesaanai tthaak na paae |9|

人は真理の旗に祝福され、何の障害にも遭遇しない。 ||9||

ਅਸਟਮੀ ਅਸਟ ਸਿਧਿ ਬੁਧਿ ਸਾਧੈ ॥
asattamee asatt sidh budh saadhai |

第8日目:8つの奇跡の力は、自分の心を鎮めるときに生まれます。

ਸਚੁ ਨਿਹਕੇਵਲੁ ਕਰਮਿ ਅਰਾਧੈ ॥
sach nihakeval karam araadhai |

そして純粋な行為を通して真の主を瞑想します。

ਪਉਣ ਪਾਣੀ ਅਗਨੀ ਬਿਸਰਾਉ ॥
paun paanee aganee bisaraau |

風、水、火の三つの性質を忘れて、

ਤਹੀ ਨਿਰੰਜਨੁ ਸਾਚੋ ਨਾਉ ॥
tahee niranjan saacho naau |

そして純粋な真名に集中します。

ਤਿਸੁ ਮਹਿ ਮਨੂਆ ਰਹਿਆ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
tis meh manooaa rahiaa liv laae |

主に愛情をもって集中し続ける人間は、

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕੁ ਕਾਲੁ ਨ ਖਾਇ ॥੧੦॥
pranavat naanak kaal na khaae |10|

ナナクは祈ります、死によって滅ぼされることのないように。 ||10||

ਨਾਉ ਨਉਮੀ ਨਵੇ ਨਾਥ ਨਵ ਖੰਡਾ ॥
naau naumee nave naath nav khanddaa |

第9日目:その名はヨガの9人のマスターの中で最高の全能のマスターであり、

ਘਟਿ ਘਟਿ ਨਾਥੁ ਮਹਾ ਬਲਵੰਡਾ ॥
ghatt ghatt naath mahaa balavanddaa |

地球の9つの世界と、それぞれの心。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430