スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 482


ਬਾਜੀਗਰੀ ਸੰਸਾਰੁ ਕਬੀਰਾ ਚੇਤਿ ਢਾਲਿ ਪਾਸਾ ॥੩॥੧॥੨੩॥
baajeegaree sansaar kabeeraa chet dtaal paasaa |3|1|23|

世界はゲームです、カビールよ、意識的にサイコロを投げなさい。 ||3||1||23||

ਆਸਾ ॥
aasaa |

ああああ:

ਤਨੁ ਰੈਨੀ ਮਨੁ ਪੁਨ ਰਪਿ ਕਰਿ ਹਉ ਪਾਚਉ ਤਤ ਬਰਾਤੀ ॥
tan rainee man pun rap kar hau paachau tat baraatee |

私は自分の体を死の壺とし、その中で心を染める。五大元素を私の結婚の客とする。

ਰਾਮ ਰਾਇ ਸਿਉ ਭਾਵਰਿ ਲੈਹਉ ਆਤਮ ਤਿਹ ਰੰਗਿ ਰਾਤੀ ॥੧॥
raam raae siau bhaavar laihau aatam tih rang raatee |1|

私は私の王である主と結婚の誓いを立てます。私の魂は主の愛で満たされています。||1||

ਗਾਉ ਗਾਉ ਰੀ ਦੁਲਹਨੀ ਮੰਗਲਚਾਰਾ ॥
gaau gaau ree dulahanee mangalachaaraa |

主の花嫁たちよ、主の結婚の歌を歌いなさい。

ਮੇਰੇ ਗ੍ਰਿਹ ਆਏ ਰਾਜਾ ਰਾਮ ਭਤਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
mere grih aae raajaa raam bhataaraa |1| rahaau |

私の王である主が、私の夫として私の家に来られました。||1||一時停止||

ਨਾਭਿ ਕਮਲ ਮਹਿ ਬੇਦੀ ਰਚਿ ਲੇ ਬ੍ਰਹਮ ਗਿਆਨ ਉਚਾਰਾ ॥
naabh kamal meh bedee rach le braham giaan uchaaraa |

私の心の蓮華の中に、私は花嫁の館を作り、神の知恵を語りました。

ਰਾਮ ਰਾਇ ਸੋ ਦੂਲਹੁ ਪਾਇਓ ਅਸ ਬਡਭਾਗ ਹਮਾਰਾ ॥੨॥
raam raae so doolahu paaeio as baddabhaag hamaaraa |2|

私は国王を夫として得ることができました。これは私にとって大きな幸運です。 ||2||

ਸੁਰਿ ਨਰ ਮੁਨਿ ਜਨ ਕਉਤਕ ਆਏ ਕੋਟਿ ਤੇਤੀਸ ਉਜਾਨਾਂ ॥
sur nar mun jan kautak aae kott tetees ujaanaan |

天使たち、聖人たち、沈黙の賢者たち、そして3億3千万の神々が天の馬車に乗ってこの光景を見るためにやって来ました。

ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਮੋਹਿ ਬਿਆਹਿ ਚਲੇ ਹੈ ਪੁਰਖ ਏਕ ਭਗਵਾਨਾ ॥੩॥੨॥੨੪॥
keh kabeer mohi biaaeh chale hai purakh ek bhagavaanaa |3|2|24|

カビールは言う、「私は唯一の至高の存在、主なる神によって結婚させられました。」 ||3||2||24||

ਆਸਾ ॥
aasaa |

ああああ:

ਸਾਸੁ ਕੀ ਦੁਖੀ ਸਸੁਰ ਕੀ ਪਿਆਰੀ ਜੇਠ ਕੇ ਨਾਮਿ ਡਰਉ ਰੇ ॥
saas kee dukhee sasur kee piaaree jetth ke naam ddrau re |

私は義母であるマヤに悩まされ、義父である主に愛されています。夫の兄である死神の名前さえも恐れています。

ਸਖੀ ਸਹੇਲੀ ਨਨਦ ਗਹੇਲੀ ਦੇਵਰ ਕੈ ਬਿਰਹਿ ਜਰਉ ਰੇ ॥੧॥
sakhee sahelee nanad gahelee devar kai bireh jrau re |1|

ああ、私の仲間、私の夫の妹よ、誤解が私を捕らえ、私は夫の弟、神の知識との別れの痛みに燃えています。||1||

ਮੇਰੀ ਮਤਿ ਬਉਰੀ ਮੈ ਰਾਮੁ ਬਿਸਾਰਿਓ ਕਿਨ ਬਿਧਿ ਰਹਨਿ ਰਹਉ ਰੇ ॥
meree mat bauree mai raam bisaario kin bidh rahan rhau re |

主を忘れて以来、私の心は狂ってしまいました。どうしたら徳の高い生活を送ることができるでしょうか?

ਸੇਜੈ ਰਮਤੁ ਨੈਨ ਨਹੀ ਪੇਖਉ ਇਹੁ ਦੁਖੁ ਕਾ ਸਉ ਕਹਉ ਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sejai ramat nain nahee pekhau ihu dukh kaa sau khau re |1| rahaau |

彼は私の心のベッドに安らかに眠っていますが、私は彼をこの目で見ることができません。私は誰に私の苦しみを打ち明ければよいのでしょうか? ||1||一時停止||

ਬਾਪੁ ਸਾਵਕਾ ਕਰੈ ਲਰਾਈ ਮਾਇਆ ਸਦ ਮਤਵਾਰੀ ॥
baap saavakaa karai laraaee maaeaa sad matavaaree |

私の義父は利己的で私と喧嘩し、私の母は欲望でいつも酔っています。

ਬਡੇ ਭਾਈ ਕੈ ਜਬ ਸੰਗਿ ਹੋਤੀ ਤਬ ਹਉ ਨਾਹ ਪਿਆਰੀ ॥੨॥
badde bhaaee kai jab sang hotee tab hau naah piaaree |2|

私が兄と一緒に瞑想していたとき、私は夫である主に愛されていました。 ||2||

ਕਹਤ ਕਬੀਰ ਪੰਚ ਕੋ ਝਗਰਾ ਝਗਰਤ ਜਨਮੁ ਗਵਾਇਆ ॥
kahat kabeer panch ko jhagaraa jhagarat janam gavaaeaa |

カビールは言う、「5つの情熱が私と論争し、その論争の中で私の人生は消耗している。」

ਝੂਠੀ ਮਾਇਆ ਸਭੁ ਜਗੁ ਬਾਧਿਆ ਮੈ ਰਾਮ ਰਮਤ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥੩॥੩॥੨੫॥
jhootthee maaeaa sabh jag baadhiaa mai raam ramat sukh paaeaa |3|3|25|

偽りのマヤが全世界を縛っていますが、私は主の御名を唱えて平安を得ました。 ||3||3||25||

ਆਸਾ ॥
aasaa |

ああああ:

ਹਮ ਘਰਿ ਸੂਤੁ ਤਨਹਿ ਨਿਤ ਤਾਨਾ ਕੰਠਿ ਜਨੇਊ ਤੁਮਾਰੇ ॥
ham ghar soot taneh nit taanaa kantth janeaoo tumaare |

私の家では、私は常に糸を織り続けていますが、ブラフミンよ、あなたはその糸を首に巻いています。

ਤੁਮੑ ਤਉ ਬੇਦ ਪੜਹੁ ਗਾਇਤ੍ਰੀ ਗੋਬਿੰਦੁ ਰਿਦੈ ਹਮਾਰੇ ॥੧॥
tuma tau bed parrahu gaaeitree gobind ridai hamaare |1|

あなたはヴェーダと聖なる賛美歌を読み、私は宇宙の主を心の中に祀っています。||1||

ਮੇਰੀ ਜਿਹਬਾ ਬਿਸਨੁ ਨੈਨ ਨਾਰਾਇਨ ਹਿਰਦੈ ਬਸਹਿ ਗੋਬਿੰਦਾ ॥
meree jihabaa bisan nain naaraaein hiradai baseh gobindaa |

私の舌の上に、私の目の中、そして私の心の中に、宇宙の主である主が宿る。

ਜਮ ਦੁਆਰ ਜਬ ਪੂਛਸਿ ਬਵਰੇ ਤਬ ਕਿਆ ਕਹਸਿ ਮੁਕੰਦਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jam duaar jab poochhas bavare tab kiaa kahas mukandaa |1| rahaau |

狂人よ、死の門で尋問されたら、あなたは何と言うだろうか? ||1||一時停止||

ਹਮ ਗੋਰੂ ਤੁਮ ਗੁਆਰ ਗੁਸਾਈ ਜਨਮ ਜਨਮ ਰਖਵਾਰੇ ॥
ham goroo tum guaar gusaaee janam janam rakhavaare |

私は牛であり、あなたは牧者であり、世界を支える者です。あなたは何世にもわたって私の救いの恩寵です。

ਕਬਹੂੰ ਨ ਪਾਰਿ ਉਤਾਰਿ ਚਰਾਇਹੁ ਕੈਸੇ ਖਸਮ ਹਮਾਰੇ ॥੨॥
kabahoon na paar utaar charaaeihu kaise khasam hamaare |2|

あなたは私をそこに連れて行って放牧したことは一度もありません。あなたは一体どんな牧者なのですか? ||2||

ਤੂੰ ਬਾਮੑਨੁ ਮੈ ਕਾਸੀਕ ਜੁਲਹਾ ਬੂਝਹੁ ਮੋਰ ਗਿਆਨਾ ॥
toon baaman mai kaaseek julahaa boojhahu mor giaanaa |

あなたはバラモンであり、私はベナレスの織工です。あなたは私の知恵を理解できますか?

ਤੁਮੑ ਤਉ ਜਾਚੇ ਭੂਪਤਿ ਰਾਜੇ ਹਰਿ ਸਉ ਮੋਰ ਧਿਆਨਾ ॥੩॥੪॥੨੬॥
tuma tau jaache bhoopat raaje har sau mor dhiaanaa |3|4|26|

あなた方は皇帝や王たちに懇願するが、私は主に祈りを捧げる。 ||3||4||26||

ਆਸਾ ॥
aasaa |

ああああ:

ਜਗਿ ਜੀਵਨੁ ਐਸਾ ਸੁਪਨੇ ਜੈਸਾ ਜੀਵਨੁ ਸੁਪਨ ਸਮਾਨੰ ॥
jag jeevan aaisaa supane jaisaa jeevan supan samaanan |

この世の人生は単なる夢であり、人生は単なる夢です。

ਸਾਚੁ ਕਰਿ ਹਮ ਗਾਠਿ ਦੀਨੀ ਛੋਡਿ ਪਰਮ ਨਿਧਾਨੰ ॥੧॥
saach kar ham gaatth deenee chhodd param nidhaanan |1|

私はそれを真実だと信じて掴み、至高の宝を捨て去った。 ||1||

ਬਾਬਾ ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਹਿਤੁ ਕੀਨੑ ॥
baabaa maaeaa moh hit keena |

父よ、私はマヤへの愛と愛情を捧げました。

ਜਿਨਿ ਗਿਆਨੁ ਰਤਨੁ ਹਿਰਿ ਲੀਨੑ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jin giaan ratan hir leena |1| rahaau |

それは私から霊的な知恵という宝石を奪い去ったのです。 ||1||一時停止||

ਨੈਨ ਦੇਖਿ ਪਤੰਗੁ ਉਰਝੈ ਪਸੁ ਨ ਦੇਖੈ ਆਗਿ ॥
nain dekh patang urajhai pas na dekhai aag |

蛾は目で見ても、それでも絡まってしまいます。昆虫は火を見ることができません。

ਕਾਲ ਫਾਸ ਨ ਮੁਗਧੁ ਚੇਤੈ ਕਨਿਕ ਕਾਮਿਨਿ ਲਾਗਿ ॥੨॥
kaal faas na mugadh chetai kanik kaamin laag |2|

愚か者は金と女に執着し、死の絞首縄のことを考えない。 ||2||

ਕਰਿ ਬਿਚਾਰੁ ਬਿਕਾਰ ਪਰਹਰਿ ਤਰਨ ਤਾਰਨ ਸੋਇ ॥
kar bichaar bikaar parahar taran taaran soe |

このことをよく考えて、罪を捨てなさい。主はあなたを運ぶ船なのです。

ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਜਗਜੀਵਨੁ ਐਸਾ ਦੁਤੀਅ ਨਾਹੀ ਕੋਇ ॥੩॥੫॥੨੭॥
keh kabeer jagajeevan aaisaa duteea naahee koe |3|5|27|

カビールは言う、「主こそ世界の生命であり、彼に匹敵するものはいない」。||3||5||27||

ਆਸਾ ॥
aasaa |

ああああ:

ਜਉ ਮੈ ਰੂਪ ਕੀਏ ਬਹੁਤੇਰੇ ਅਬ ਫੁਨਿ ਰੂਪੁ ਨ ਹੋਈ ॥
jau mai roop kee bahutere ab fun roop na hoee |

過去に私は多くの形態をとったが、再び形態をとることはないだろう。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430