スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 770


ਨਿਹਚਲੁ ਰਾਜੁ ਸਦਾ ਹਰਿ ਕੇਰਾ ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ਰਾਮ ॥
nihachal raaj sadaa har keraa tis bin avar na koee raam |

主の王国は永遠であり、永遠に不変です。主以外には存在しません。

ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ਸਦਾ ਸਚੁ ਸੋਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਏਕੋ ਜਾਣਿਆ ॥
tis bin avar na koee sadaa sach soee guramukh eko jaaniaa |

彼以外には存在しません。彼は永遠に真実です。グルムクは唯一の主を知っています。

ਧਨ ਪਿਰ ਮੇਲਾਵਾ ਹੋਆ ਗੁਰਮਤੀ ਮਨੁ ਮਾਨਿਆ ॥
dhan pir melaavaa hoaa guramatee man maaniaa |

心でグルの教えを受け入れたその魂の花嫁は、夫である主に出会います。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲਿਆ ਤਾ ਹਰਿ ਪਾਇਆ ਬਿਨੁ ਹਰਿ ਨਾਵੈ ਮੁਕਤਿ ਨ ਹੋਈ ॥
satigur miliaa taa har paaeaa bin har naavai mukat na hoee |

真のグルに会って、彼女は主を見つけます。主の名がなければ、解放はありません。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਕੰਤੈ ਰਾਵੇ ਮਨਿ ਮਾਨਿਐ ਸੁਖੁ ਹੋਈ ॥੧॥
naanak kaaman kantai raave man maaniaai sukh hoee |1|

ああ、ナナクよ、魂の花嫁は夫である主を貪り、楽しみます。彼女の心は主を受け入れ、彼女は平安を見出します。||1||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਿ ਧਨ ਬਾਲੜੀਏ ਹਰਿ ਵਰੁ ਪਾਵਹਿ ਸੋਈ ਰਾਮ ॥
satigur sev dhan baalarree har var paaveh soee raam |

若く清純な花嫁よ、真のグルに仕えなさい。そうすれば、主を夫として得ることができるでしょう。

ਸਦਾ ਹੋਵਹਿ ਸੋਹਾਗਣੀ ਫਿਰਿ ਮੈਲਾ ਵੇਸੁ ਨ ਹੋਈ ਰਾਮ ॥
sadaa hoveh sohaaganee fir mailaa ves na hoee raam |

あなたは永遠に真の主の高潔で幸福な花嫁となり、二度と汚れた衣服を着ることはないでしょう。

ਫਿਰਿ ਮੈਲਾ ਵੇਸੁ ਨ ਹੋਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਬੂਝੈ ਕੋਈ ਹਉਮੈ ਮਾਰਿ ਪਛਾਣਿਆ ॥
fir mailaa ves na hoee guramukh boojhai koee haumai maar pachhaaniaa |

あなたの衣服は二度と汚れることはありません。グルムクのようにこれを認識し、自我を克服する人は、どれほど稀なのでしょう。

ਕਰਣੀ ਕਾਰ ਕਮਾਵੈ ਸਬਦਿ ਸਮਾਵੈ ਅੰਤਰਿ ਏਕੋ ਜਾਣਿਆ ॥
karanee kaar kamaavai sabad samaavai antar eko jaaniaa |

ですから、善行の実践を実践し、シャバドの言葉に溶け込み、心の奥深くで唯一の主を知るようにしてください。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪ੍ਰਭੁ ਰਾਵੇ ਦਿਨੁ ਰਾਤੀ ਆਪਣਾ ਸਾਚੀ ਸੋਭਾ ਹੋਈ ॥
guramukh prabh raave din raatee aapanaa saachee sobhaa hoee |

グルムクは昼も夜も神を喜び、それによって真の栄光を得るのです。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਪਿਰੁ ਰਾਵੇ ਆਪਣਾ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਪ੍ਰਭੁ ਸੋਈ ॥੨॥
naanak kaaman pir raave aapanaa rav rahiaa prabh soee |2|

ああ、ナナクよ、魂の花嫁は愛する人を楽しみ、貪ります。神はどこにでも浸透し、浸透しています。||2||

ਗੁਰ ਕੀ ਕਾਰ ਕਰੇ ਧਨ ਬਾਲੜੀਏ ਹਰਿ ਵਰੁ ਦੇਇ ਮਿਲਾਏ ਰਾਮ ॥
gur kee kaar kare dhan baalarree har var dee milaae raam |

若く清純な魂の花嫁よ、グルに仕えなさい。そうすればグルはあなたを夫なる主に会わせてくれるでしょう。

ਹਰਿ ਕੈ ਰੰਗਿ ਰਤੀ ਹੈ ਕਾਮਣਿ ਮਿਲਿ ਪ੍ਰੀਤਮ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ਰਾਮ ॥
har kai rang ratee hai kaaman mil preetam sukh paae raam |

花嫁は主の愛に満たされ、愛する人と会うことで平安を得ます。

ਮਿਲਿ ਪ੍ਰੀਤਮ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ਸਚਿ ਸਮਾਏ ਸਚੁ ਵਰਤੈ ਸਭ ਥਾਈ ॥
mil preetam sukh paae sach samaae sach varatai sabh thaaee |

彼女は愛する人と会って平安を見つけ、真の主に溶け込みます。真の主はどこにでも遍在しています。

ਸਚਾ ਸੀਗਾਰੁ ਕਰੇ ਦਿਨੁ ਰਾਤੀ ਕਾਮਣਿ ਸਚਿ ਸਮਾਈ ॥
sachaa seegaar kare din raatee kaaman sach samaaee |

花嫁は昼も夜も真実を自分の装飾とし、真実の主に没頭し続けます。

ਹਰਿ ਸੁਖਦਾਤਾ ਸਬਦਿ ਪਛਾਤਾ ਕਾਮਣਿ ਲਇਆ ਕੰਠਿ ਲਾਏ ॥
har sukhadaataa sabad pachhaataa kaaman leaa kantth laae |

平和を与える主は、シャバドを通して実現されます。主は花嫁をしっかりと抱き締めます。

ਨਾਨਕ ਮਹਲੀ ਮਹਲੁ ਪਛਾਣੈ ਗੁਰਮਤੀ ਹਰਿ ਪਾਏ ॥੩॥
naanak mahalee mahal pachhaanai guramatee har paae |3|

ナナクよ、花嫁は主の御前に出ます。グルの教えを通して、彼女は主を見つけます。 ||3||

ਸਾ ਧਨ ਬਾਲੀ ਧੁਰਿ ਮੇਲੀ ਮੇਰੈ ਪ੍ਰਭਿ ਆਪਿ ਮਿਲਾਈ ਰਾਮ ॥
saa dhan baalee dhur melee merai prabh aap milaaee raam |

私の神である原初の主は、若く無垢な花嫁を自らと結び付けました。

ਗੁਰਮਤੀ ਘਟਿ ਚਾਨਣੁ ਹੋਆ ਪ੍ਰਭੁ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਭ ਥਾਈ ਰਾਮ ॥
guramatee ghatt chaanan hoaa prabh rav rahiaa sabh thaaee raam |

グルの教えを通して、彼女の心は照らされ、啓発され、神はあらゆるところに浸透し、遍在しています。

ਪ੍ਰਭੁ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਭ ਥਾਈ ਮੰਨਿ ਵਸਾਈ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਪਾਇਆ ॥
prabh rav rahiaa sabh thaaee man vasaaee poorab likhiaa paaeaa |

神はあらゆるところに浸透し、遍在しています。神は彼女の心の中に宿り、彼女は定められた運命を悟ります。

ਸੇਜ ਸੁਖਾਲੀ ਮੇਰੇ ਪ੍ਰਭ ਭਾਣੀ ਸਚੁ ਸੀਗਾਰੁ ਬਣਾਇਆ ॥
sej sukhaalee mere prabh bhaanee sach seegaar banaaeaa |

彼女は心地よいベッドの上で、私の神を喜ばせ、真実の装飾を形作ります。

ਕਾਮਣਿ ਨਿਰਮਲ ਹਉਮੈ ਮਲੁ ਖੋਈ ਗੁਰਮਤਿ ਸਚਿ ਸਮਾਈ ॥
kaaman niramal haumai mal khoee guramat sach samaaee |

花嫁は清らかで純粋であり、利己主義の汚れを洗い流し、グルの教えを通して真の主に溶け込みます。

ਨਾਨਕ ਆਪਿ ਮਿਲਾਈ ਕਰਤੈ ਨਾਮੁ ਨਵੈ ਨਿਧਿ ਪਾਈ ॥੪॥੩॥੪॥
naanak aap milaaee karatai naam navai nidh paaee |4|3|4|

ああ、ナナクよ、創造主は彼女を自らの中に融合させ、彼女はナームの 9 つの宝物を手に入れました。 ||4||3||4||

ਸੂਹੀ ਮਹਲਾ ੩ ॥
soohee mahalaa 3 |

スヒ、サードメール:

ਹਰਿ ਹਰੇ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵਹੁ ਹਰਿ ਗੁਰਮੁਖੇ ਪਾਏ ਰਾਮ ॥
har hare har gun gaavahu har guramukhe paae raam |

主の栄光ある賛美を歌いなさい。ハー、ハー、ハー。グルムクは主を得る。

ਅਨਦਿਨੋ ਸਬਦਿ ਰਵਹੁ ਅਨਹਦ ਸਬਦ ਵਜਾਏ ਰਾਮ ॥
anadino sabad ravahu anahad sabad vajaae raam |

夜も昼も、シャバッドの言葉を唱えなさい。夜も昼も、シャバッドは振動し、響き渡ります。

ਅਨਹਦ ਸਬਦ ਵਜਾਏ ਹਰਿ ਜੀਉ ਘਰਿ ਆਏ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵਹੁ ਨਾਰੀ ॥
anahad sabad vajaae har jeeo ghar aae har gun gaavahu naaree |

シャバドの打たれていないメロディーが響き渡り、愛しい主が私の心の家にやって来ます。おお、淑女の皆さん、主の栄光ある賛美を歌いましょう。

ਅਨਦਿਨੁ ਭਗਤਿ ਕਰਹਿ ਗੁਰ ਆਗੈ ਸਾ ਧਨ ਕੰਤ ਪਿਆਰੀ ॥
anadin bhagat kareh gur aagai saa dhan kant piaaree |

グルに夜も昼も献身的な礼拝を行うその魂の花嫁は、主の最愛の花嫁となるのです。

ਗੁਰ ਕਾ ਸਬਦੁ ਵਸਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਸੇ ਜਨ ਸਬਦਿ ਸੁਹਾਏ ॥
gur kaa sabad vasiaa ghatt antar se jan sabad suhaae |

心がグルのシャバドの言葉で満たされている謙虚な人々は、シャバドで飾られています。

ਨਾਨਕ ਤਿਨ ਘਰਿ ਸਦ ਹੀ ਸੋਹਿਲਾ ਹਰਿ ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਘਰਿ ਆਏ ॥੧॥
naanak tin ghar sad hee sohilaa har kar kirapaa ghar aae |1|

ナナクよ、彼らの心は永遠に幸福に満たされ、主は慈悲深く彼らの心に入り込んでくる。 ||1||

ਭਗਤਾ ਮਨਿ ਆਨੰਦੁ ਭਇਆ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਰਹੇ ਲਿਵ ਲਾਏ ਰਾਮ ॥
bhagataa man aanand bheaa har naam rahe liv laae raam |

信者の心は至福に満たされ、彼らは神の御名に愛情深く浸り続けます。

ਗੁਰਮੁਖੇ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹੋਆ ਨਿਰਮਲ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਏ ਰਾਮ ॥
guramukhe man niramal hoaa niramal har gun gaae raam |

グルムクの心は清らかで純粋であり、彼女は主の清らかな賛美を歌います。

ਨਿਰਮਲ ਗੁਣ ਗਾਏ ਨਾਮੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਏ ਹਰਿ ਕੀ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬਾਣੀ ॥
niramal gun gaae naam man vasaae har kee amrit baanee |

彼女は、神の汚れなき賛美を歌いながら、ナーム、神の御名、そして神のバニの神聖な言葉を心に刻みます。

ਜਿਨੑ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਸੇਈ ਜਨ ਨਿਸਤਰੇ ਘਟਿ ਘਟਿ ਸਬਦਿ ਸਮਾਣੀ ॥
jina man vasiaa seee jan nisatare ghatt ghatt sabad samaanee |

シャバドが心に宿る謙虚な人々は解放され、シャバドはあらゆる人の心に浸透します。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430