スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 344


ਜੁਗੁ ਜੁਗੁ ਜੀਵਹੁ ਅਮਰ ਫਲ ਖਾਹੁ ॥੧੦॥
jug jug jeevahu amar fal khaahu |10|

あなたは不死の果実を食べて永遠に生きるであろう。 ||10||

ਦਸਮੀ ਦਹ ਦਿਸ ਹੋਇ ਅਨੰਦ ॥
dasamee dah dis hoe anand |

月の周期の10日目には、あらゆる方向に歓喜が起こります。

ਛੂਟੈ ਭਰਮੁ ਮਿਲੈ ਗੋਬਿੰਦ ॥
chhoottai bharam milai gobind |

疑いは消え去り、宇宙の主に出会う。

ਜੋਤਿ ਸਰੂਪੀ ਤਤ ਅਨੂਪ ॥
jot saroopee tat anoop |

彼は光の化身であり、比類のない本質です。

ਅਮਲ ਨ ਮਲ ਨ ਛਾਹ ਨਹੀ ਧੂਪ ॥੧੧॥
amal na mal na chhaah nahee dhoop |11|

彼は汚れがなく、太陽の光にも影にも負けない。 ||11||

ਏਕਾਦਸੀ ਏਕ ਦਿਸ ਧਾਵੈ ॥
ekaadasee ek dis dhaavai |

月の周期の11日目に、ワンの方向に走ると、

ਤਉ ਜੋਨੀ ਸੰਕਟ ਬਹੁਰਿ ਨ ਆਵੈ ॥
tau jonee sankatt bahur na aavai |

再び輪廻の苦しみを味わう必要はありません。

ਸੀਤਲ ਨਿਰਮਲ ਭਇਆ ਸਰੀਰਾ ॥
seetal niramal bheaa sareeraa |

あなたの体は涼しく、汚れがなく、純粋になります。

ਦੂਰਿ ਬਤਾਵਤ ਪਾਇਆ ਨੀਰਾ ॥੧੨॥
door bataavat paaeaa neeraa |12|

主は遠くにいると言われていましたが、実は近くにおられます。 ||12||

ਬਾਰਸਿ ਬਾਰਹ ਉਗਵੈ ਸੂਰ ॥
baaras baarah ugavai soor |

月の周期の12日目には、12個の太陽が昇ります。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਬਾਜੇ ਅਨਹਦ ਤੂਰ ॥
ahinis baaje anahad toor |

昼も夜も、天上のラッパが鳴らされない旋律を響かせます。

ਦੇਖਿਆ ਤਿਹੂੰ ਲੋਕ ਕਾ ਪੀਉ ॥
dekhiaa tihoon lok kaa peeo |

すると、人は三界の父を目にするのです。

ਅਚਰਜੁ ਭਇਆ ਜੀਵ ਤੇ ਸੀਉ ॥੧੩॥
acharaj bheaa jeev te seeo |13|

素晴らしいですね!人間が神になったのです! ||13||

ਤੇਰਸਿ ਤੇਰਹ ਅਗਮ ਬਖਾਣਿ ॥
teras terah agam bakhaan |

月の周期の13日目に、13の聖書は次のように宣言します。

ਅਰਧ ਉਰਧ ਬਿਚਿ ਸਮ ਪਹਿਚਾਣਿ ॥
aradh uradh bich sam pahichaan |

あなた方は天上だけでなく、冥界の底においても主を認識しなければならない。

ਨੀਚ ਊਚ ਨਹੀ ਮਾਨ ਅਮਾਨ ॥
neech aooch nahee maan amaan |

そこには高いも低いもなく、名誉も不名誉もありません。

ਬਿਆਪਿਕ ਰਾਮ ਸਗਲ ਸਾਮਾਨ ॥੧੪॥
biaapik raam sagal saamaan |14|

主はすべてに浸透し、浸透しています。||14||

ਚਉਦਸਿ ਚਉਦਹ ਲੋਕ ਮਝਾਰਿ ॥
chaudas chaudah lok majhaar |

月の周期の14日目に、14の世界で

ਰੋਮ ਰੋਮ ਮਹਿ ਬਸਹਿ ਮੁਰਾਰਿ ॥
rom rom meh baseh muraar |

そして一本一本の髪の毛に主が宿る。

ਸਤ ਸੰਤੋਖ ਕਾ ਧਰਹੁ ਧਿਆਨ ॥
sat santokh kaa dharahu dhiaan |

自分自身を集中させ、真実と満足感について瞑想してください。

ਕਥਨੀ ਕਥੀਐ ਬ੍ਰਹਮ ਗਿਆਨ ॥੧੫॥
kathanee katheeai braham giaan |15|

神の霊的な知恵の言葉を語りなさい。 ||15||

ਪੂਨਿਉ ਪੂਰਾ ਚੰਦ ਅਕਾਸ ॥
pooniau pooraa chand akaas |

満月の日は、満月が天空を満たします。

ਪਸਰਹਿ ਕਲਾ ਸਹਜ ਪਰਗਾਸ ॥
pasareh kalaa sahaj paragaas |

その力は優しい光を通して拡散されます。

ਆਦਿ ਅੰਤਿ ਮਧਿ ਹੋਇ ਰਹਿਆ ਥੀਰ ॥
aad ant madh hoe rahiaa theer |

初めにも、終わりにも、そして真ん中にも、神はしっかりと安定しています。

ਸੁਖ ਸਾਗਰ ਮਹਿ ਰਮਹਿ ਕਬੀਰ ॥੧੬॥
sukh saagar meh rameh kabeer |16|

カビールは平和の海に浸っています。 ||16||

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਰਾਗੁ ਗਉੜੀ ਵਾਰ ਕਬੀਰ ਜੀਉ ਕੇ ੭ ॥
raag gaurree vaar kabeer jeeo ke 7 |

Raag Gauree、Kabeer Jee の 1 週間の 7 日間:

ਬਾਰ ਬਾਰ ਹਰਿ ਕੇ ਗੁਨ ਗਾਵਉ ॥
baar baar har ke gun gaavau |

毎日、主の栄光ある賛美を歌いましょう。

ਗੁਰ ਗਮਿ ਭੇਦੁ ਸੁ ਹਰਿ ਕਾ ਪਾਵਉ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur gam bhed su har kaa paavau |1| rahaau |

グルに会えば、主の神秘を知ることができるでしょう。||1||一時停止||

ਆਦਿਤ ਕਰੈ ਭਗਤਿ ਆਰੰਭ ॥
aadit karai bhagat aaranbh |

日曜日には主への敬虔な礼拝を始めなさい。

ਕਾਇਆ ਮੰਦਰ ਮਨਸਾ ਥੰਭ ॥
kaaeaa mandar manasaa thanbh |

そして肉体の神殿内の欲望を抑制します。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਅਖੰਡ ਸੁਰਹੀ ਜਾਇ ॥
ahinis akhandd surahee jaae |

あなたの注意が昼も夜もその不滅の地に集中するとき、

ਤਉ ਅਨਹਦ ਬੇਣੁ ਸਹਜ ਮਹਿ ਬਾਇ ॥੧॥
tau anahad ben sahaj meh baae |1|

そして、天上のフルートが、平穏と落ち着きの中で、打たれていないメロディーを奏でます。||1||

ਸੋਮਵਾਰਿ ਸਸਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਝਰੈ ॥
somavaar sas amrit jharai |

月曜日には、月から甘露の蜜が滴り落ちます。

ਚਾਖਤ ਬੇਗਿ ਸਗਲ ਬਿਖ ਹਰੈ ॥
chaakhat beg sagal bikh harai |

それを味わうと、すべての毒が一瞬で除去されます。

ਬਾਣੀ ਰੋਕਿਆ ਰਹੈ ਦੁਆਰ ॥
baanee rokiaa rahai duaar |

グルバニによって抑制され、心は屋内に留まります。

ਤਉ ਮਨੁ ਮਤਵਾਰੋ ਪੀਵਨਹਾਰ ॥੨॥
tau man matavaaro peevanahaar |2|

この甘露を飲むと、酔うのです。 ||2||

ਮੰਗਲਵਾਰੇ ਲੇ ਮਾਹੀਤਿ ॥
mangalavaare le maaheet |

火曜日は現実を理解しましょう。

ਪੰਚ ਚੋਰ ਕੀ ਜਾਣੈ ਰੀਤਿ ॥
panch chor kee jaanai reet |

あなたは5人の泥棒のやり方を知っていなければなりません。

ਘਰ ਛੋਡੇਂ ਬਾਹਰਿ ਜਿਨਿ ਜਾਇ ॥
ghar chhodden baahar jin jaae |

家を離れて放浪する人々

ਨਾਤਰੁ ਖਰਾ ਰਿਸੈ ਹੈ ਰਾਇ ॥੩॥
naatar kharaa risai hai raae |3|

彼らの王である主の恐ろしい怒りを感じるであろう。 ||3||

ਬੁਧਵਾਰਿ ਬੁਧਿ ਕਰੈ ਪ੍ਰਗਾਸ ॥
budhavaar budh karai pragaas |

水曜日には理解力が高まります。

ਹਿਰਦੈ ਕਮਲ ਮਹਿ ਹਰਿ ਕਾ ਬਾਸ ॥
hiradai kamal meh har kaa baas |

主は心の蓮華の中に住まわれるのです。

ਗੁਰ ਮਿਲਿ ਦੋਊ ਏਕ ਸਮ ਧਰੈ ॥
gur mil doaoo ek sam dharai |

グルに会うと、喜びも苦しみも同じように思えるようになる。

ਉਰਧ ਪੰਕ ਲੈ ਸੂਧਾ ਕਰੈ ॥੪॥
auradh pank lai soodhaa karai |4|

そして逆さの蓮華座は直立する。 ||4||

ਬ੍ਰਿਹਸਪਤਿ ਬਿਖਿਆ ਦੇਇ ਬਹਾਇ ॥
brihasapat bikhiaa dee bahaae |

木曜日には、あなたの腐敗を洗い流してください。

ਤੀਨਿ ਦੇਵ ਏਕ ਸੰਗਿ ਲਾਇ ॥
teen dev ek sang laae |

三位一体を捨て、唯一の神に自分を従わせなさい。

ਤੀਨਿ ਨਦੀ ਤਹ ਤ੍ਰਿਕੁਟੀ ਮਾਹਿ ॥
teen nadee tah trikuttee maeh |

知識、正しい行い、そして献身の3つの川が合流するところに、

ਅਹਿਨਿਸਿ ਕਸਮਲ ਧੋਵਹਿ ਨਾਹਿ ॥੫॥
ahinis kasamal dhoveh naeh |5|

あなたの罪深い過ちを洗い流してみませんか? ||5||

ਸੁਕ੍ਰਿਤੁ ਸਹਾਰੈ ਸੁ ਇਹ ਬ੍ਰਤਿ ਚੜੈ ॥
sukrit sahaarai su ih brat charrai |

金曜日には断食を続けて完了してください。

ਅਨਦਿਨ ਆਪਿ ਆਪ ਸਿਉ ਲੜੈ ॥
anadin aap aap siau larrai |

昼も夜も、自分自身と戦わなければなりません。

ਸੁਰਖੀ ਪਾਂਚਉ ਰਾਖੈ ਸਬੈ ॥
surakhee paanchau raakhai sabai |

五感を抑制すれば、

ਤਉ ਦੂਜੀ ਦ੍ਰਿਸਟਿ ਨ ਪੈਸੈ ਕਬੈ ॥੬॥
tau doojee drisatt na paisai kabai |6|

そうすれば、あなたは他人に目を向けてはならない。 ||6||

ਥਾਵਰ ਥਿਰੁ ਕਰਿ ਰਾਖੈ ਸੋਇ ॥
thaavar thir kar raakhai soe |

土曜日には神の光のろうそくを灯し続けなさい

ਜੋਤਿ ਦੀ ਵਟੀ ਘਟ ਮਹਿ ਜੋਇ ॥
jot dee vattee ghatt meh joe |

心の中で安定しなさい。

ਬਾਹਰਿ ਭੀਤਰਿ ਭਇਆ ਪ੍ਰਗਾਸੁ ॥
baahar bheetar bheaa pragaas |

あなたは内面的にも外面的にも啓発されるでしょう。

ਤਬ ਹੂਆ ਸਗਲ ਕਰਮ ਕਾ ਨਾਸੁ ॥੭॥
tab hooaa sagal karam kaa naas |7|

あなたのカルマはすべて消去されます。 ||7||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430