スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1049


ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਸੁਧਿ ਨ ਕਾਈ ॥
maaeaa mohi sudh na kaaee |

マヤに対する愛と執着については、彼は全く理解していない。

ਮਨਮੁਖ ਅੰਧੇ ਕਿਛੂ ਨ ਸੂਝੈ ਗੁਰਮਤਿ ਨਾਮੁ ਪ੍ਰਗਾਸੀ ਹੇ ॥੧੪॥
manamukh andhe kichhoo na soojhai guramat naam pragaasee he |14|

盲目で、自己中心的なマンムクは何も見ません。グルの教えを通して、ナムが栄光のうちに明らかにされます。||14||

ਮਨਮੁਖ ਹਉਮੈ ਮਾਇਆ ਸੂਤੇ ॥
manamukh haumai maaeaa soote |

マンムクは利己主義とマヤの中で眠っています。

ਅਪਣਾ ਘਰੁ ਨ ਸਮਾਲਹਿ ਅੰਤਿ ਵਿਗੂਤੇ ॥
apanaa ghar na samaaleh ant vigoote |

彼らは自分の家を守らず、結局破滅するのです。

ਪਰ ਨਿੰਦਾ ਕਰਹਿ ਬਹੁ ਚਿੰਤਾ ਜਾਲੈ ਦੁਖੇ ਦੁਖਿ ਨਿਵਾਸੀ ਹੇ ॥੧੫॥
par nindaa kareh bahu chintaa jaalai dukhe dukh nivaasee he |15|

彼らは他人を中傷し、大きな不安に燃え、痛みと苦しみの中に住んでいます。||15||

ਆਪੇ ਕਰਤੈ ਕਾਰ ਕਰਾਈ ॥
aape karatai kaar karaaee |

創造主自身が創造物を創造しました。

ਆਪੇ ਗੁਰਮੁਖਿ ਦੇਇ ਬੁਝਾਈ ॥
aape guramukh dee bujhaaee |

彼はグルムクに理解を授けた。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਨਾਮੇ ਨਾਮਿ ਨਿਵਾਸੀ ਹੇ ॥੧੬॥੫॥
naanak naam rate man niramal naame naam nivaasee he |16|5|

ナナクよ、ナムに同調する者たちの心は清浄となり、ナムにのみ住む。 ||16||5||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੩ ॥
maaroo mahalaa 3 |

Maaroo、第3回メール:

ਏਕੋ ਸੇਵੀ ਸਦਾ ਥਿਰੁ ਸਾਚਾ ॥
eko sevee sadaa thir saachaa |

私は永遠であり、安定し、真実である唯一の主に仕えます。

ਦੂਜੈ ਲਾਗਾ ਸਭੁ ਜਗੁ ਕਾਚਾ ॥
doojai laagaa sabh jag kaachaa |

二元性に執着すると、世界全体が偽りになります。

ਗੁਰਮਤੀ ਸਦਾ ਸਚੁ ਸਾਲਾਹੀ ਸਾਚੇ ਹੀ ਸਾਚਿ ਪਤੀਜੈ ਹੇ ॥੧॥
guramatee sadaa sach saalaahee saache hee saach pateejai he |1|

グルの教えに従い、私は真実の中の真実に満足し、真の主を永遠に讃えます。||1||

ਤੇਰੇ ਗੁਣ ਬਹੁਤੇ ਮੈ ਏਕੁ ਨ ਜਾਤਾ ॥
tere gun bahute mai ek na jaataa |

主よ、あなたの栄光ある美徳はあまりにも多く、私はその一つさえ知りません。

ਆਪੇ ਲਾਇ ਲਏ ਜਗਜੀਵਨੁ ਦਾਤਾ ॥
aape laae le jagajeevan daataa |

世界の命、偉大なる贈り主は、私たちを自らに結びつけます。

ਆਪੇ ਬਖਸੇ ਦੇ ਵਡਿਆਈ ਗੁਰਮਤਿ ਇਹੁ ਮਨੁ ਭੀਜੈ ਹੇ ॥੨॥
aape bakhase de vaddiaaee guramat ihu man bheejai he |2|

彼自身が許し、栄光の偉大さを授けます。グルの教えに従って、この心は喜びます。||2||

ਮਾਇਆ ਲਹਰਿ ਸਬਦਿ ਨਿਵਾਰੀ ॥
maaeaa lahar sabad nivaaree |

シャバドの言葉はマヤの波を鎮めました。

ਇਹੁ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹਉਮੈ ਮਾਰੀ ॥
eihu man niramal haumai maaree |

自我は克服され、この心は清らかになりました。

ਸਹਜੇ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਰੰਗਿ ਰਾਤਾ ਰਸਨਾ ਰਾਮੁ ਰਵੀਜੈ ਹੇ ॥੩॥
sahaje gun gaavai rang raataa rasanaa raam raveejai he |3|

私は主の愛に満ちた栄光の賛美を直感的に歌います。私の舌は主の御名を唱え、味わいます。||3||

ਮੇਰੀ ਮੇਰੀ ਕਰਤ ਵਿਹਾਣੀ ॥
meree meree karat vihaanee |

「俺のものだ、俺のものだ!」と叫びながら、彼は一生を過ごす。

ਮਨਮੁਖਿ ਨ ਬੂਝੈ ਫਿਰੈ ਇਆਣੀ ॥
manamukh na boojhai firai eaanee |

自己中心的なマンムクは理解せず、無知のままさまよい歩きます。

ਜਮਕਾਲੁ ਘੜੀ ਮੁਹਤੁ ਨਿਹਾਲੇ ਅਨਦਿਨੁ ਆਰਜਾ ਛੀਜੈ ਹੇ ॥੪॥
jamakaal gharree muhat nihaale anadin aarajaa chheejai he |4|

死の使者は毎瞬彼を見守っている。昼も夜も、彼の命は消え去っていく。 ||4||

ਅੰਤਰਿ ਲੋਭੁ ਕਰੈ ਨਹੀ ਬੂਝੈ ॥
antar lobh karai nahee boojhai |

彼は心の中で貪欲を実践し、理解していません。

ਸਿਰ ਊਪਰਿ ਜਮਕਾਲੁ ਨ ਸੂਝੈ ॥
sir aoopar jamakaal na soojhai |

彼は死の使者が自分の頭上に浮かんでいることに気づいていない。

ਐਥੈ ਕਮਾਣਾ ਸੁ ਅਗੈ ਆਇਆ ਅੰਤਕਾਲਿ ਕਿਆ ਕੀਜੈ ਹੇ ॥੫॥
aaithai kamaanaa su agai aaeaa antakaal kiaa keejai he |5|

この世で何をしても、来世で同じ結果になる。最後の瞬間に何ができるだろうか。 ||5||

ਜੋ ਸਚਿ ਲਾਗੇ ਤਿਨ ਸਾਚੀ ਸੋਇ ॥
jo sach laage tin saachee soe |

真理に執着する者は真実である。

ਦੂਜੈ ਲਾਗੇ ਮਨਮੁਖਿ ਰੋਇ ॥
doojai laage manamukh roe |

二元性に執着する自己中心的なマンムクたちは泣き叫ぶ。

ਦੁਹਾ ਸਿਰਿਆ ਕਾ ਖਸਮੁ ਹੈ ਆਪੇ ਆਪੇ ਗੁਣ ਮਹਿ ਭੀਜੈ ਹੇ ॥੬॥
duhaa siriaa kaa khasam hai aape aape gun meh bheejai he |6|

彼は両方の世界の主であり支配者であり、彼自身は徳を喜ぶ。||6||

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਸਦਾ ਜਨੁ ਸੋਹੈ ॥
gur kai sabad sadaa jan sohai |

グルのシャバドの言葉を通して、彼の謙虚な僕は永遠に高められます。

ਨਾਮ ਰਸਾਇਣਿ ਇਹੁ ਮਨੁ ਮੋਹੈ ॥
naam rasaaein ihu man mohai |

この心は甘露の源であるナムによって誘惑されます。

ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਮੈਲੁ ਪਤੰਗੁ ਨ ਲਾਗੈ ਗੁਰਮਤੀ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਭੀਜੈ ਹੇ ॥੭॥
maaeaa moh mail patang na laagai guramatee har naam bheejai he |7|

それはマーヤーへの執着という汚れによって全く汚れておらず、グルの教えを通して主の御名に喜び、満たされているのです。||7||

ਸਭਨਾ ਵਿਚਿ ਵਰਤੈ ਇਕੁ ਸੋਈ ॥
sabhanaa vich varatai ik soee |

唯一の主はすべての人の中に存在します。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਪਰਗਟੁ ਹੋਈ ॥
guraparasaadee paragatt hoee |

グルの恩寵により、彼は現れました。

ਹਉਮੈ ਮਾਰਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਨਾਇ ਸਾਚੈ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਜੈ ਹੇ ॥੮॥
haumai maar sadaa sukh paaeaa naae saachai amrit peejai he |8|

自我を抑えた者は永続的な平和を見つけ、真の名の甘露を飲みます。||8||

ਕਿਲਬਿਖ ਦੂਖ ਨਿਵਾਰਣਹਾਰਾ ॥
kilabikh dookh nivaaranahaaraa |

神は罪と苦痛を破壊する者です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਿਆ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰਾ ॥
guramukh seviaa sabad veechaaraa |

グルムクは主に仕え、シャバドの言葉を熟考します。

ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਆਪੇ ਆਪਿ ਵਰਤੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਤਨੁ ਮਨੁ ਭੀਜੈ ਹੇ ॥੯॥
sabh kichh aape aap varatai guramukh tan man bheejai he |9|

彼自身がすべてのものに浸透しています。グルムクの体と心は満たされ、満足しています。||9||

ਮਾਇਆ ਅਗਨਿ ਜਲੈ ਸੰਸਾਰੇ ॥
maaeaa agan jalai sansaare |

世界はマヤの炎で燃えている。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਿਵਾਰੈ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰੇ ॥
guramukh nivaarai sabad veechaare |

グルムクはシャバドを熟考することによってこの火を消します。

ਅੰਤਰਿ ਸਾਂਤਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਗੁਰਮਤੀ ਨਾਮੁ ਲੀਜੈ ਹੇ ॥੧੦॥
antar saant sadaa sukh paaeaa guramatee naam leejai he |10|

心の奥深くに平和と静けさがあり、永続的な平和が得られます。グルの教えに従うと、ナーム、つまり主の御名が祝福されます。||10||

ਇੰਦ੍ਰ ਇੰਦ੍ਰਾਸਣਿ ਬੈਠੇ ਜਮ ਕਾ ਭਉ ਪਾਵਹਿ ॥
eindr indraasan baitthe jam kaa bhau paaveh |

玉座に座るインドラ神でさえ、死の恐怖にとらわれています。

ਜਮੁ ਨ ਛੋਡੈ ਬਹੁ ਕਰਮ ਕਮਾਵਹਿ ॥
jam na chhoddai bahu karam kamaaveh |

彼らがあらゆる手段を講じても、死の使者は彼らを許さないだろう。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟੈ ਤਾ ਮੁਕਤਿ ਪਾਈਐ ਹਰਿ ਹਰਿ ਰਸਨਾ ਪੀਜੈ ਹੇ ॥੧੧॥
satigur bhettai taa mukat paaeeai har har rasanaa peejai he |11|

真のグルに会うと、人は解放され、主の崇高な本質を吸収し、味わうことができます。ハル、ハル。||11||

ਮਨਮੁਖਿ ਅੰਤਰਿ ਭਗਤਿ ਨ ਹੋਈ ॥
manamukh antar bhagat na hoee |

自己中心的なマンムクには信仰心はありません。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਭਗਤਿ ਸਾਂਤਿ ਸੁਖੁ ਹੋਈ ॥
guramukh bhagat saant sukh hoee |

グルムクは信仰深い礼拝を通して平和と静けさを得ます。

ਪਵਿਤ੍ਰ ਪਾਵਨ ਸਦਾ ਹੈ ਬਾਣੀ ਗੁਰਮਤਿ ਅੰਤਰੁ ਭੀਜੈ ਹੇ ॥੧੨॥
pavitr paavan sadaa hai baanee guramat antar bheejai he |12|

グルのバニの言葉は永遠に純粋で神聖なものであり、グルの教えに従うことで、人の内なる存在はそれに浸されます。||12||

ਬ੍ਰਹਮਾ ਬਿਸਨੁ ਮਹੇਸੁ ਵੀਚਾਰੀ ॥
brahamaa bisan mahes veechaaree |

私はブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァについて考えました。

ਤ੍ਰੈ ਗੁਣ ਬਧਕ ਮੁਕਤਿ ਨਿਰਾਰੀ ॥
trai gun badhak mukat niraaree |

彼らは3つの性質、つまり3つのグナに縛られており、解放からは程遠いのです。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430