スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1090


ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਦੋਵੈ ਤਰਫਾ ਉਪਾਈਓਨੁ ਵਿਚਿ ਸਕਤਿ ਸਿਵ ਵਾਸਾ ॥
dovai tarafaa upaaeeon vich sakat siv vaasaa |

彼は両側を創造しました。シヴァはシャクティの中に宿ります(魂は物質宇宙の中に宿ります)。

ਸਕਤੀ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਇਓ ਫਿਰਿ ਜਨਮਿ ਬਿਨਾਸਾ ॥
sakatee kinai na paaeio fir janam binaasaa |

シャクティの物質宇宙を通して、誰も主を見つけたことはありません。彼らは輪廻転生で生まれては死んでいきます。

ਗੁਰਿ ਸੇਵਿਐ ਸਾਤਿ ਪਾਈਐ ਜਪਿ ਸਾਸ ਗਿਰਾਸਾ ॥
gur seviaai saat paaeeai jap saas giraasaa |

グルに仕えることで、一呼吸ごとに、一口の食事ごとに主を瞑想し、平安が得られます。

ਸਿਮ੍ਰਿਤਿ ਸਾਸਤ ਸੋਧਿ ਦੇਖੁ ਊਤਮ ਹਰਿ ਦਾਸਾ ॥
simrit saasat sodh dekh aootam har daasaa |

シムリティーとシャーストラを調べて見ると、最も崇高な人は主の奴隷であるということがわかりました。

ਨਾਨਕ ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਕੋ ਥਿਰੁ ਨਹੀ ਨਾਮੇ ਬਲਿ ਜਾਸਾ ॥੧੦॥
naanak naam binaa ko thir nahee naame bal jaasaa |10|

ああ、ナナクよ、ナームなしには、何も永久に安定しません。私はナーム、つまり主の御名への犠牲なのです。||10||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਹੋਵਾ ਪੰਡਿਤੁ ਜੋਤਕੀ ਵੇਦ ਪੜਾ ਮੁਖਿ ਚਾਰਿ ॥
hovaa panddit jotakee ved parraa mukh chaar |

私はパンディット、宗教学者、または占星術師になり、口で4つのヴェーダを暗唱するかもしれません。

ਨਵ ਖੰਡ ਮਧੇ ਪੂਜੀਆ ਅਪਣੈ ਚਜਿ ਵੀਚਾਰਿ ॥
nav khandd madhe poojeea apanai chaj veechaar |

私の知恵と思考により、地球の 9 つの地域で崇拝されるようになるかもしれません。

ਮਤੁ ਸਚਾ ਅਖਰੁ ਭੁਲਿ ਜਾਇ ਚਉਕੈ ਭਿਟੈ ਨ ਕੋਇ ॥
mat sachaa akhar bhul jaae chaukai bhittai na koe |

誰も私の神聖な調理場には触れることができないという真理の言葉を忘れないようにしてください。

ਝੂਠੇ ਚਉਕੇ ਨਾਨਕਾ ਸਚਾ ਏਕੋ ਸੋਇ ॥੧॥
jhootthe chauke naanakaa sachaa eko soe |1|

ああ、ナナクよ、そのような料理は偽物です。唯一の主だけが真実です。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਆਪਿ ਉਪਾਏ ਕਰੇ ਆਪਿ ਆਪੇ ਨਦਰਿ ਕਰੇਇ ॥
aap upaae kare aap aape nadar karee |

神自身が創造し、神自身が行動し、慈悲の視線を授けます。

ਆਪੇ ਦੇ ਵਡਿਆਈਆ ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਸਚਾ ਸੋਇ ॥੨॥
aape de vaddiaaeea kahu naanak sachaa soe |2|

彼自身が栄光の偉大さを与え、ナナクは言う、「彼こそ真の神である」。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਕੰਟਕੁ ਕਾਲੁ ਏਕੁ ਹੈ ਹੋਰੁ ਕੰਟਕੁ ਨ ਸੂਝੈ ॥
kanttak kaal ek hai hor kanttak na soojhai |

死だけが苦痛であり、他の何が苦痛であるかは想像できない。

ਅਫਰਿਓ ਜਗ ਮਹਿ ਵਰਤਦਾ ਪਾਪੀ ਸਿਉ ਲੂਝੈ ॥
afario jag meh varatadaa paapee siau loojhai |

それは止められない。それは世界を忍び回り、浸透し、罪人たちと戦う。

ਗੁਰਸਬਦੀ ਹਰਿ ਭੇਦੀਐ ਹਰਿ ਜਪਿ ਹਰਿ ਬੂਝੈ ॥
gurasabadee har bhedeeai har jap har boojhai |

グルのシャバドの言葉を通して、人は主に浸ります。主について瞑想することで、人は主を悟ります。

ਸੋ ਹਰਿ ਸਰਣਾਈ ਛੁਟੀਐ ਜੋ ਮਨ ਸਿਉ ਜੂਝੈ ॥
so har saranaaee chhutteeai jo man siau joojhai |

自分自身の心と格闘する者だけが、主の聖域で解放される。

ਮਨਿ ਵੀਚਾਰਿ ਹਰਿ ਜਪੁ ਕਰੇ ਹਰਿ ਦਰਗਹ ਸੀਝੈ ॥੧੧॥
man veechaar har jap kare har daragah seejhai |11|

心の中で主を熟考し瞑想する者は、主の宮廷で成功する。||11||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਹੁਕਮਿ ਰਜਾਈ ਸਾਖਤੀ ਦਰਗਹ ਸਚੁ ਕਬੂਲੁ ॥
hukam rajaaee saakhatee daragah sach kabool |

主司令官の意志に服従せよ。彼の宮廷では真実のみが受け入れられる。

ਸਾਹਿਬੁ ਲੇਖਾ ਮੰਗਸੀ ਦੁਨੀਆ ਦੇਖਿ ਨ ਭੂਲੁ ॥
saahib lekhaa mangasee duneea dekh na bhool |

あなたの主と師はあなたに責任を問うであろう。世間を見て迷ってはならない。

ਦਿਲ ਦਰਵਾਨੀ ਜੋ ਕਰੇ ਦਰਵੇਸੀ ਦਿਲੁ ਰਾਸਿ ॥
dil daravaanee jo kare daravesee dil raas |

自分の心を監視して、自分の心を清らかに保つ人は、修道僧、つまり聖なる信者です。

ਇਸਕ ਮੁਹਬਤਿ ਨਾਨਕਾ ਲੇਖਾ ਕਰਤੇ ਪਾਸਿ ॥੧॥
eisak muhabat naanakaa lekhaa karate paas |1|

ナナクよ、愛と愛情は創造主の前に置かれた記録の中にあるのです。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਅਲਗਉ ਜੋਇ ਮਧੂਕੜਉ ਸਾਰੰਗਪਾਣਿ ਸਬਾਇ ॥
algau joe madhookrrau saarangapaan sabaae |

マルハナバチのように執着のない人は、どこにでも世界の主を見ます。

ਹੀਰੈ ਹੀਰਾ ਬੇਧਿਆ ਨਾਨਕ ਕੰਠਿ ਸੁਭਾਇ ॥੨॥
heerai heeraa bedhiaa naanak kantth subhaae |2|

彼の心のダイヤモンドは主の御名のダイヤモンドで貫かれ、おお、ナナクよ、彼の首はそれで飾られている。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮਨਮੁਖ ਕਾਲੁ ਵਿਆਪਦਾ ਮੋਹਿ ਮਾਇਆ ਲਾਗੇ ॥
manamukh kaal viaapadaa mohi maaeaa laage |

自己中心的なマナムクは死に悩まされ、マヤに感情的に執着します。

ਖਿਨ ਮਹਿ ਮਾਰਿ ਪਛਾੜਸੀ ਭਾਇ ਦੂਜੈ ਠਾਗੇ ॥
khin meh maar pachhaarrasee bhaae doojai tthaage |

一瞬のうちに、彼らは地面に投げ出され、殺され、二元性への愛に惑わされるのです。

ਫਿਰਿ ਵੇਲਾ ਹਥਿ ਨ ਆਵਈ ਜਮ ਕਾ ਡੰਡੁ ਲਾਗੇ ॥
fir velaa hath na aavee jam kaa ddandd laage |

この機会は二度と彼らの手に渡らない。彼らは死の使者の杖で打ちのめされるのだ。

ਤਿਨ ਜਮ ਡੰਡੁ ਨ ਲਗਈ ਜੋ ਹਰਿ ਲਿਵ ਜਾਗੇ ॥
tin jam ddandd na lagee jo har liv jaage |

しかし、死の杖は、主の愛の中で目覚め、意識を保ち続ける人々にさえ打撃を与えません。

ਸਭ ਤੇਰੀ ਤੁਧੁ ਛਡਾਵਣੀ ਸਭ ਤੁਧੈ ਲਾਗੇ ॥੧੨॥
sabh teree tudh chhaddaavanee sabh tudhai laage |12|

すべてはあなたのものであり、あなたにすがりついています。あなただけが彼らを救うことができます。||12||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਸਰਬੇ ਜੋਇ ਅਗਛਮੀ ਦੂਖੁ ਘਨੇਰੋ ਆਥਿ ॥
sarabe joe agachhamee dookh ghanero aath |

どこにいても不滅の主を見なさい。富への執着は大きな苦痛をもたらすだけです。

ਕਾਲਰੁ ਲਾਦਸਿ ਸਰੁ ਲਾਘਣਉ ਲਾਭੁ ਨ ਪੂੰਜੀ ਸਾਥਿ ॥੧॥
kaalar laadas sar laaghnau laabh na poonjee saath |1|

あなたは塵を背負って世界の海を渡らなければなりません。あなたは御名の利益と資本を携えてはいません。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਪੂੰਜੀ ਸਾਚਉ ਨਾਮੁ ਤੂ ਅਖੁਟਉ ਦਰਬੁ ਅਪਾਰੁ ॥
poonjee saachau naam too akhuttau darab apaar |

主よ、私の資本はあなたの真の名です。この富は無尽蔵で無限です。

ਨਾਨਕ ਵਖਰੁ ਨਿਰਮਲਉ ਧੰਨੁ ਸਾਹੁ ਵਾਪਾਰੁ ॥੨॥
naanak vakhar niramlau dhan saahu vaapaar |2|

ナナクよ、この商品は清浄である。これを商う銀行家は祝福されている。 ||2||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਪੂਰਬ ਪ੍ਰੀਤਿ ਪਿਰਾਣਿ ਲੈ ਮੋਟਉ ਠਾਕੁਰੁ ਮਾਣਿ ॥
poorab preet piraan lai mottau tthaakur maan |

偉大な主と師の根源的で永遠の愛を知り、楽しんでください。

ਮਾਥੈ ਊਭੈ ਜਮੁ ਮਾਰਸੀ ਨਾਨਕ ਮੇਲਣੁ ਨਾਮਿ ॥੩॥
maathai aoobhai jam maarasee naanak melan naam |3|

ナームの祝福を受けたナナクよ、あなたは死の使者を打ち倒し、その顔を地面に押し倒すであろう。||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਪੇ ਪਿੰਡੁ ਸਵਾਰਿਓਨੁ ਵਿਚਿ ਨਵ ਨਿਧਿ ਨਾਮੁ ॥
aape pindd savaarion vich nav nidh naam |

彼自身がその体を飾り、その中にナムの9つの宝物を置いた。

ਇਕਿ ਆਪੇ ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਇਅਨੁ ਤਿਨ ਨਿਹਫਲ ਕਾਮੁ ॥
eik aape bharam bhulaaeian tin nihafal kaam |

彼は疑いの中である人々を混乱させ、彼らの行為は無益である。

ਇਕਨੀ ਗੁਰਮੁਖਿ ਬੁਝਿਆ ਹਰਿ ਆਤਮ ਰਾਮੁ ॥
eikanee guramukh bujhiaa har aatam raam |

グルムクのように、彼らの主である至高の魂を悟る人もいます。

ਇਕਨੀ ਸੁਣਿ ਕੈ ਮੰਨਿਆ ਹਰਿ ਊਤਮ ਕਾਮੁ ॥
eikanee sun kai maniaa har aootam kaam |

ある者は主に耳を傾け、従います。彼らの行いは崇高で高貴なものです。

ਅੰਤਰਿ ਹਰਿ ਰੰਗੁ ਉਪਜਿਆ ਗਾਇਆ ਹਰਿ ਗੁਣ ਨਾਮੁ ॥੧੩॥
antar har rang upajiaa gaaeaa har gun naam |13|

主への愛が心の奥底から湧き上がり、主の御名を讃美する栄光の歌を歌います。 ||13||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430