スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 2


ਗਾਵੈ ਕੋ ਵੇਖੈ ਹਾਦਰਾ ਹਦੂਰਿ ॥
gaavai ko vekhai haadaraa hadoor |

神は顔を合わせて、いつも私たちを見守っていると歌う人もいます。

ਕਥਨਾ ਕਥੀ ਨ ਆਵੈ ਤੋਟਿ ॥
kathanaa kathee na aavai tott |

説教したり教えたりする人はたくさんいます。

ਕਥਿ ਕਥਿ ਕਥੀ ਕੋਟੀ ਕੋਟਿ ਕੋਟਿ ॥
kath kath kathee kottee kott kott |

何百万もの人々が何百万もの説教や物語を語ります。

ਦੇਦਾ ਦੇ ਲੈਦੇ ਥਕਿ ਪਾਹਿ ॥
dedaa de laide thak paeh |

偉大なる与え主は与え続けるが、受け取る者は受け取ることに飽きてしまう。

ਜੁਗਾ ਜੁਗੰਤਰਿ ਖਾਹੀ ਖਾਹਿ ॥
jugaa jugantar khaahee khaeh |

時代を超えて、消費者は消費を続けます。

ਹੁਕਮੀ ਹੁਕਮੁ ਚਲਾਏ ਰਾਹੁ ॥
hukamee hukam chalaae raahu |

司令官は、その命令によって、私たちを道に歩むように導きます。

ਨਾਨਕ ਵਿਗਸੈ ਵੇਪਰਵਾਹੁ ॥੩॥
naanak vigasai veparavaahu |3|

ああ、ナナクよ、彼は気楽に、悩むことなく花開く。 ||3||

ਸਾਚਾ ਸਾਹਿਬੁ ਸਾਚੁ ਨਾਇ ਭਾਖਿਆ ਭਾਉ ਅਪਾਰੁ ॥
saachaa saahib saach naae bhaakhiaa bhaau apaar |

主は真実であり、主の名は真実です。無限の愛をもってそれを語りなさい。

ਆਖਹਿ ਮੰਗਹਿ ਦੇਹਿ ਦੇਹਿ ਦਾਤਿ ਕਰੇ ਦਾਤਾਰੁ ॥
aakheh mangeh dehi dehi daat kare daataar |

人々は「私たちに与えてください、私たちに与えてください」と懇願し、祈ります。そして偉大なる贈り主は贈り物を与えてくださいます。

ਫੇਰਿ ਕਿ ਅਗੈ ਰਖੀਐ ਜਿਤੁ ਦਿਸੈ ਦਰਬਾਰੁ ॥
fer ki agai rakheeai jit disai darabaar |

では、私たちは神の宮廷のダルバールを見るために、どのような捧げ物を神の前に捧げることができるでしょうか?

ਮੁਹੌ ਕਿ ਬੋਲਣੁ ਬੋਲੀਐ ਜਿਤੁ ਸੁਣਿ ਧਰੇ ਪਿਆਰੁ ॥
muhau ki bolan boleeai jit sun dhare piaar |

神の愛を呼び起こすために、私たちはどんな言葉を話せばいいでしょうか?

ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਵੇਲਾ ਸਚੁ ਨਾਉ ਵਡਿਆਈ ਵੀਚਾਰੁ ॥
amrit velaa sach naau vaddiaaee veechaar |

夜明け前の神聖な時間であるアムリット・ヴァイラに、真の名前を唱え、神の栄光ある偉大さを熟考します。

ਕਰਮੀ ਆਵੈ ਕਪੜਾ ਨਦਰੀ ਮੋਖੁ ਦੁਆਰੁ ॥
karamee aavai kaparraa nadaree mokh duaar |

過去の行為のカルマによって、この肉体の衣が獲得され、神の恩寵によって、解放の門が発見されました。

ਨਾਨਕ ਏਵੈ ਜਾਣੀਐ ਸਭੁ ਆਪੇ ਸਚਿਆਰੁ ॥੪॥
naanak evai jaaneeai sabh aape sachiaar |4|

ナナクよ、よく知れ。真実なる者こそがすべてなのだ。 ||4||

ਥਾਪਿਆ ਨ ਜਾਇ ਕੀਤਾ ਨ ਹੋਇ ॥
thaapiaa na jaae keetaa na hoe |

彼は確立できず、創造することもできない。

ਆਪੇ ਆਪਿ ਨਿਰੰਜਨੁ ਸੋਇ ॥
aape aap niranjan soe |

彼自身は汚れなく純粋です。

ਜਿਨਿ ਸੇਵਿਆ ਤਿਨਿ ਪਾਇਆ ਮਾਨੁ ॥
jin seviaa tin paaeaa maan |

彼に仕える者は尊敬される。

ਨਾਨਕ ਗਾਵੀਐ ਗੁਣੀ ਨਿਧਾਨੁ ॥
naanak gaaveeai gunee nidhaan |

ああ、ナナクよ、卓越の宝である主を歌いなさい。

ਗਾਵੀਐ ਸੁਣੀਐ ਮਨਿ ਰਖੀਐ ਭਾਉ ॥
gaaveeai suneeai man rakheeai bhaau |

歌って、聴いて、心を愛で満たしましょう。

ਦੁਖੁ ਪਰਹਰਿ ਸੁਖੁ ਘਰਿ ਲੈ ਜਾਇ ॥
dukh parahar sukh ghar lai jaae |

あなたの苦しみは遠くへ送られ、あなたの家に平和が訪れるでしょう。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਦੰ ਗੁਰਮੁਖਿ ਵੇਦੰ ਗੁਰਮੁਖਿ ਰਹਿਆ ਸਮਾਈ ॥
guramukh naadan guramukh vedan guramukh rahiaa samaaee |

グルの言葉はナードの音の流れであり、グルの言葉はヴェーダの知恵であり、グルの言葉は遍在する。

ਗੁਰੁ ਈਸਰੁ ਗੁਰੁ ਗੋਰਖੁ ਬਰਮਾ ਗੁਰੁ ਪਾਰਬਤੀ ਮਾਈ ॥
gur eesar gur gorakh baramaa gur paarabatee maaee |

グルはシヴァであり、グルはヴィシュヌとブラフマーであり、グルはパールヴァティとラクシュミです。

ਜੇ ਹਉ ਜਾਣਾ ਆਖਾ ਨਾਹੀ ਕਹਣਾ ਕਥਨੁ ਨ ਜਾਈ ॥
je hau jaanaa aakhaa naahee kahanaa kathan na jaaee |

神を知っていても、神を説明することはできません。言葉で説明することはできません。

ਗੁਰਾ ਇਕ ਦੇਹਿ ਬੁਝਾਈ ॥
guraa ik dehi bujhaaee |

グルは私にこの一つの理解を与えました。

ਸਭਨਾ ਜੀਆ ਕਾ ਇਕੁ ਦਾਤਾ ਸੋ ਮੈ ਵਿਸਰਿ ਨ ਜਾਈ ॥੫॥
sabhanaa jeea kaa ik daataa so mai visar na jaaee |5|

すべての魂を与える唯一の存在が存在します。彼を決して忘れませんように! ||5||

ਤੀਰਥਿ ਨਾਵਾ ਜੇ ਤਿਸੁ ਭਾਵਾ ਵਿਣੁ ਭਾਣੇ ਕਿ ਨਾਇ ਕਰੀ ॥
teerath naavaa je tis bhaavaa vin bhaane ki naae karee |

もし私が神を喜ばせるなら、それは私の巡礼であり、清めの沐浴です。神を喜ばせなければ、儀式的な清めに何の意味があるでしょうか。

ਜੇਤੀ ਸਿਰਠਿ ਉਪਾਈ ਵੇਖਾ ਵਿਣੁ ਕਰਮਾ ਕਿ ਮਿਲੈ ਲਈ ॥
jetee siratth upaaee vekhaa vin karamaa ki milai lee |

私はすべての創造された生き物を見つめます。善行のカルマがなければ、彼らは何を受け取ることができるでしょうか?

ਮਤਿ ਵਿਚਿ ਰਤਨ ਜਵਾਹਰ ਮਾਣਿਕ ਜੇ ਇਕ ਗੁਰ ਕੀ ਸਿਖ ਸੁਣੀ ॥
mat vich ratan javaahar maanik je ik gur kee sikh sunee |

グルの教えを一度でも聞けば、心の中には宝石や宝飾品やルビーが存在します。

ਗੁਰਾ ਇਕ ਦੇਹਿ ਬੁਝਾਈ ॥
guraa ik dehi bujhaaee |

グルは私にこの一つの理解を与えました。

ਸਭਨਾ ਜੀਆ ਕਾ ਇਕੁ ਦਾਤਾ ਸੋ ਮੈ ਵਿਸਰਿ ਨ ਜਾਈ ॥੬॥
sabhanaa jeea kaa ik daataa so mai visar na jaaee |6|

すべての魂を与える唯一の存在が存在します。彼を決して忘れませんように! ||6||

ਜੇ ਜੁਗ ਚਾਰੇ ਆਰਜਾ ਹੋਰ ਦਸੂਣੀ ਹੋਇ ॥
je jug chaare aarajaa hor dasoonee hoe |

たとえ4つの時代、あるいは10倍も長く生きられたとしても、

ਨਵਾ ਖੰਡਾ ਵਿਚਿ ਜਾਣੀਐ ਨਾਲਿ ਚਲੈ ਸਭੁ ਕੋਇ ॥
navaa khanddaa vich jaaneeai naal chalai sabh koe |

たとえあなたが9つの大陸で知られ、すべての人に支持されていたとしても、

ਚੰਗਾ ਨਾਉ ਰਖਾਇ ਕੈ ਜਸੁ ਕੀਰਤਿ ਜਗਿ ਲੇਇ ॥
changaa naau rakhaae kai jas keerat jag lee |

名声と評判を得て、世界中に賞賛と名声を得ている。

ਜੇ ਤਿਸੁ ਨਦਰਿ ਨ ਆਵਈ ਤ ਵਾਤ ਨ ਪੁਛੈ ਕੇ ॥
je tis nadar na aavee ta vaat na puchhai ke |

それでも、主があなたに恵みの視線を与えないなら、誰が気にするでしょうか? 何の意味があるのでしょうか?

ਕੀਟਾ ਅੰਦਰਿ ਕੀਟੁ ਕਰਿ ਦੋਸੀ ਦੋਸੁ ਧਰੇ ॥
keettaa andar keett kar dosee dos dhare |

あなたは虫の中では卑しい虫とみなされ、軽蔑すべき罪人でさえもあなたを軽蔑するでしょう。

ਨਾਨਕ ਨਿਰਗੁਣਿ ਗੁਣੁ ਕਰੇ ਗੁਣਵੰਤਿਆ ਗੁਣੁ ਦੇ ॥
naanak niragun gun kare gunavantiaa gun de |

ナーナクよ、神は価値のない者に徳を与え、徳のある者に徳を授ける。

ਤੇਹਾ ਕੋਇ ਨ ਸੁਝਈ ਜਿ ਤਿਸੁ ਗੁਣੁ ਕੋਇ ਕਰੇ ॥੭॥
tehaa koe na sujhee ji tis gun koe kare |7|

彼に徳を授けることができる者を誰も想像することさえできません。||7||

ਸੁਣਿਐ ਸਿਧ ਪੀਰ ਸੁਰਿ ਨਾਥ ॥
suniaai sidh peer sur naath |

聞く-シッダ、精神的な教師、英雄的な戦士、ヨガの達人。

ਸੁਣਿਐ ਧਰਤਿ ਧਵਲ ਆਕਾਸ ॥
suniaai dharat dhaval aakaas |

地球、その支え、そしてアカシックエーテルに耳を傾けます。

ਸੁਣਿਐ ਦੀਪ ਲੋਅ ਪਾਤਾਲ ॥
suniaai deep loa paataal |

聞く-海、世界の土地、そして冥界の冥界。

ਸੁਣਿਐ ਪੋਹਿ ਨ ਸਕੈ ਕਾਲੁ ॥
suniaai pohi na sakai kaal |

聞いてください-死はあなたに触れることさえできません。

ਨਾਨਕ ਭਗਤਾ ਸਦਾ ਵਿਗਾਸੁ ॥
naanak bhagataa sadaa vigaas |

ナナクよ、信者は永遠に至福の中にいます。

ਸੁਣਿਐ ਦੂਖ ਪਾਪ ਕਾ ਨਾਸੁ ॥੮॥
suniaai dookh paap kaa naas |8|

聞くと痛みと罪が消える。 ||8||

ਸੁਣਿਐ ਈਸਰੁ ਬਰਮਾ ਇੰਦੁ ॥
suniaai eesar baramaa ind |

聴く-シヴァ、ブラフマー、インドラ。

ਸੁਣਿਐ ਮੁਖਿ ਸਾਲਾਹਣ ਮੰਦੁ ॥
suniaai mukh saalaahan mand |

聞いてください。口の悪い人々でさえ彼を称賛します。

ਸੁਣਿਐ ਜੋਗ ਜੁਗਤਿ ਤਨਿ ਭੇਦ ॥
suniaai jog jugat tan bhed |

聴くこと - ヨガの技術と体の秘密。

ਸੁਣਿਐ ਸਾਸਤ ਸਿਮ੍ਰਿਤਿ ਵੇਦ ॥
suniaai saasat simrit ved |

聴く-シャーストラ、シムリティー、ヴェーダ。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430