スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1093


ਬੂਝਹੁ ਗਿਆਨੀ ਬੂਝਣਾ ਏਹ ਅਕਥ ਕਥਾ ਮਨ ਮਾਹਿ ॥
boojhahu giaanee boojhanaa eh akath kathaa man maeh |

霊的指導者たちよ、このことを理解しなさい。言葉に表せない言葉は心の中にあるのです。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਤਤੁ ਨ ਪਾਈਐ ਅਲਖੁ ਵਸੈ ਸਭ ਮਾਹਿ ॥
bin gur tat na paaeeai alakh vasai sabh maeh |

グルなしでは現実の本質は見つかりません。目に見えない主はどこにでも存在します。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਤ ਜਾਣੀਐ ਜਾਂ ਸਬਦੁ ਵਸੈ ਮਨ ਮਾਹਿ ॥
satigur milai ta jaaneeai jaan sabad vasai man maeh |

人は真のグルに出会い、シャバドの言葉が心に宿ったとき、主を知るのです。

ਆਪੁ ਗਇਆ ਭ੍ਰਮੁ ਭਉ ਗਇਆ ਜਨਮ ਮਰਨ ਦੁਖ ਜਾਹਿ ॥
aap geaa bhram bhau geaa janam maran dukh jaeh |

自惚れが消えると、疑いや恐れも消え、生死の苦しみも消え去ります。

ਗੁਰਮਤਿ ਅਲਖੁ ਲਖਾਈਐ ਊਤਮ ਮਤਿ ਤਰਾਹਿ ॥
guramat alakh lakhaaeeai aootam mat taraeh |

グルの教えに従うと、目に見えない主が見え、知性が高められ、人は渡される。

ਨਾਨਕ ਸੋਹੰ ਹੰਸਾ ਜਪੁ ਜਾਪਹੁ ਤ੍ਰਿਭਵਣ ਤਿਸੈ ਸਮਾਹਿ ॥੧॥
naanak sohan hansaa jap jaapahu tribhavan tisai samaeh |1|

ナーナクよ、「ソハン ハンサ」 - 「彼は私であり、私は彼である」という聖歌を唱えなさい。3つの世界は彼に吸収されます。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਮਨੁ ਮਾਣਕੁ ਜਿਨਿ ਪਰਖਿਆ ਗੁਰਸਬਦੀ ਵੀਚਾਰਿ ॥
man maanak jin parakhiaa gurasabadee veechaar |

ある者は心の宝石を試し、グルのシャバドの言葉を熟考する。

ਸੇ ਜਨ ਵਿਰਲੇ ਜਾਣੀਅਹਿ ਕਲਜੁਗ ਵਿਚਿ ਸੰਸਾਰਿ ॥
se jan virale jaaneeeh kalajug vich sansaar |

カリユガの暗黒時代のこの世界では、そのような謙虚な存在はほんのわずかしか知られていません。

ਆਪੈ ਨੋ ਆਪੁ ਮਿਲਿ ਰਹਿਆ ਹਉਮੈ ਦੁਬਿਧਾ ਮਾਰਿ ॥
aapai no aap mil rahiaa haumai dubidhaa maar |

利己主義と二元性が克服されると、自己は主の自己と融合したままになります。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਦੁਤਰੁ ਤਰੇ ਭਉਜਲੁ ਬਿਖਮੁ ਸੰਸਾਰੁ ॥੨॥
naanak naam rate dutar tare bhaujal bikham sansaar |2|

ああ、ナナクよ、ナムに満たされた者たちは、困難で、危険で、恐ろしい世界の海を渡るのです。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮਨਮੁਖ ਅੰਦਰੁ ਨ ਭਾਲਨੀ ਮੁਠੇ ਅਹੰਮਤੇ ॥
manamukh andar na bhaalanee mutthe ahamate |

自己中心的なマムクは自分自身の内面を探求せず、自己中心的な自尊心によって惑わされています。

ਚਾਰੇ ਕੁੰਡਾਂ ਭਵਿ ਥਕੇ ਅੰਦਰਿ ਤਿਖ ਤਤੇ ॥
chaare kunddaan bhav thake andar tikh tate |

四方をさまよい歩き、彼らは疲れ果て、内なる欲望の燃えさかる苦しみに苦しめられる。

ਸਿੰਮ੍ਰਿਤਿ ਸਾਸਤ ਨ ਸੋਧਨੀ ਮਨਮੁਖ ਵਿਗੁਤੇ ॥
sinmrit saasat na sodhanee manamukh vigute |

彼らはシムリティーやシャーストラを学ばず、マンムクは衰退し、失われます。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਇਓ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਹਰਿ ਸਤੇ ॥
bin gur kinai na paaeio har naam har sate |

グルなしでは、誰も真の主の名であるナムを見つけることはできません。

ਤਤੁ ਗਿਆਨੁ ਵੀਚਾਰਿਆ ਹਰਿ ਜਪਿ ਹਰਿ ਗਤੇ ॥੧੯॥
tat giaan veechaariaa har jap har gate |19|

霊的知恵の真髄を熟考し、主について瞑想する者は救われる。||19||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੨ ॥
salok mahalaa 2 |

サロック、第2メール:

ਆਪੇ ਜਾਣੈ ਕਰੇ ਆਪਿ ਆਪੇ ਆਣੈ ਰਾਸਿ ॥
aape jaanai kare aap aape aanai raas |

神自身が知っており、神自身が行動し、神自身がそれを正しく行います。

ਤਿਸੈ ਅਗੈ ਨਾਨਕਾ ਖਲਿਇ ਕੀਚੈ ਅਰਦਾਸਿ ॥੧॥
tisai agai naanakaa khalie keechai aradaas |1|

だからナナクよ、彼の前に立ち、祈りを捧げなさい。 ||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਜਿਨਿ ਕੀਆ ਤਿਨਿ ਦੇਖਿਆ ਆਪੇ ਜਾਣੈ ਸੋਇ ॥
jin keea tin dekhiaa aape jaanai soe |

創造物を創造した彼はそれを見守り、彼自身がそれを知っている。

ਕਿਸ ਨੋ ਕਹੀਐ ਨਾਨਕਾ ਜਾ ਘਰਿ ਵਰਤੈ ਸਭੁ ਕੋਇ ॥੨॥
kis no kaheeai naanakaa jaa ghar varatai sabh koe |2|

ナナクよ、すべてのものが心の家の中にあるのに、私は誰に話しかければよいのでしょうか? ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਭੇ ਥੋਕ ਵਿਸਾਰਿ ਇਕੋ ਮਿਤੁ ਕਰਿ ॥
sabhe thok visaar iko mit kar |

すべてを忘れて、唯一の主とだけ友達になりなさい。

ਮਨੁ ਤਨੁ ਹੋਇ ਨਿਹਾਲੁ ਪਾਪਾ ਦਹੈ ਹਰਿ ॥
man tan hoe nihaal paapaa dahai har |

あなたの心と体は陶然とし、主はあなたの罪を焼き尽くすでしょう。

ਆਵਣ ਜਾਣਾ ਚੁਕੈ ਜਨਮਿ ਨ ਜਾਹਿ ਮਰਿ ॥
aavan jaanaa chukai janam na jaeh mar |

あなた方の輪廻の往来は止まり、再び生まれ変わることも死ぬこともなくなる。

ਸਚੁ ਨਾਮੁ ਆਧਾਰੁ ਸੋਗਿ ਨ ਮੋਹਿ ਜਰਿ ॥
sach naam aadhaar sog na mohi jar |

真の名があなたの支えとなり、あなたは悲しみや執着に悩まされることがなくなります。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਮਨ ਮਹਿ ਸੰਜਿ ਧਰਿ ॥੨੦॥
naanak naam nidhaan man meh sanj dhar |20|

ナナクよ、あなたの心の中に、主の御名であるナムの宝を集めなさい。 ||20||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਮਾਇਆ ਮਨਹੁ ਨ ਵੀਸਰੈ ਮਾਂਗੈ ਦੰਮਾ ਦੰਮ ॥
maaeaa manahu na veesarai maangai damaa dam |

あなたは心からマヤを忘れるのではなく、一呼吸ごとにそれを懇願するのです。

ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਚਿਤਿ ਨ ਆਵਈ ਨਾਨਕ ਨਹੀ ਕਰੰਮ ॥੧॥
so prabh chit na aavee naanak nahee karam |1|

あなたはその神についてさえ考えていません。おお、ナナクよ、それはあなたのカルマにはないのです。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਮਾਇਆ ਸਾਥਿ ਨ ਚਲਈ ਕਿਆ ਲਪਟਾਵਹਿ ਅੰਧ ॥
maaeaa saath na chalee kiaa lapattaaveh andh |

マヤとその富はあなたと共には行きません。それなのに、なぜそれに執着するのですか。あなたは盲目なのでしょうか。

ਗੁਰ ਕੇ ਚਰਣ ਧਿਆਇ ਤੂ ਤੂਟਹਿ ਮਾਇਆ ਬੰਧ ॥੨॥
gur ke charan dhiaae too tootteh maaeaa bandh |2|

グルの足元を瞑想すれば、マヤの束縛は断ち切られるでしょう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਭਾਣੈ ਹੁਕਮੁ ਮਨਾਇਓਨੁ ਭਾਣੈ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥
bhaanai hukam manaaeion bhaanai sukh paaeaa |

主は、その意志の喜びによって、私たちに主の命令のフカムに従うように促します。主の意志の喜びによって、私たちは平和を見つけます。

ਭਾਣੈ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮੇਲਿਓਨੁ ਭਾਣੈ ਸਚੁ ਧਿਆਇਆ ॥
bhaanai satigur melion bhaanai sach dhiaaeaa |

主の意志の喜びによって、主は私たちを真のグルに会わせてくださいます。主の意志の喜びによって、私たちは真理について瞑想します。

ਭਾਣੇ ਜੇਵਡ ਹੋਰ ਦਾਤਿ ਨਾਹੀ ਸਚੁ ਆਖਿ ਸੁਣਾਇਆ ॥
bhaane jevadd hor daat naahee sach aakh sunaaeaa |

神の意志の喜びほど偉大な賜物は他にありません。この真実は語られ、宣言されています。

ਜਿਨ ਕਉ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਨ ਸਚੁ ਕਮਾਇਆ ॥
jin kau poorab likhiaa tin sach kamaaeaa |

そのような定められた運命を持つ人々は、真理を実践し、真理に生きます。

ਨਾਨਕ ਤਿਸੁ ਸਰਣਾਗਤੀ ਜਿਨਿ ਜਗਤੁ ਉਪਾਇਆ ॥੨੧॥
naanak tis saranaagatee jin jagat upaaeaa |21|

ナナクは聖域に入り、世界を創造した。 ||21||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਜਿਨ ਕਉ ਅੰਦਰਿ ਗਿਆਨੁ ਨਹੀ ਭੈ ਕੀ ਨਾਹੀ ਬਿੰਦ ॥
jin kau andar giaan nahee bhai kee naahee bind |

内に霊的な知恵を持たない人は、神への畏れをほんの少しも持ちません。

ਨਾਨਕ ਮੁਇਆ ਕਾ ਕਿਆ ਮਾਰਣਾ ਜਿ ਆਪਿ ਮਾਰੇ ਗੋਵਿੰਦ ॥੧॥
naanak mueaa kaa kiaa maaranaa ji aap maare govind |1|

ナナクよ、なぜすでに死んでいる者たちを殺すのか?宇宙の主自身が彼らを殺したのだ。 ||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਮਨ ਕੀ ਪਤ੍ਰੀ ਵਾਚਣੀ ਸੁਖੀ ਹੂ ਸੁਖੁ ਸਾਰੁ ॥
man kee patree vaachanee sukhee hoo sukh saar |

心の星占いを読むことは、最も崇高な喜びに満ちた平和です。

ਸੋ ਬ੍ਰਾਹਮਣੁ ਭਲਾ ਆਖੀਐ ਜਿ ਬੂਝੈ ਬ੍ਰਹਮੁ ਬੀਚਾਰੁ ॥
so braahaman bhalaa aakheeai ji boojhai braham beechaar |

瞑想によって神を理解する者だけが善良なバラモンと呼ばれます。

ਹਰਿ ਸਾਲਾਹੇ ਹਰਿ ਪੜੈ ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰਿ ॥
har saalaahe har parrai gur kai sabad veechaar |

彼は主を讃え、主の言葉を読み、グルのシャバドの言葉を熟考します。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430