スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 793


ਸੂਹੀ ਕਬੀਰ ਜੀਉ ਲਲਿਤ ॥
soohee kabeer jeeo lalit |

スヒ、カビール・ジー、ラリット:

ਥਾਕੇ ਨੈਨ ਸ੍ਰਵਨ ਸੁਨਿ ਥਾਕੇ ਥਾਕੀ ਸੁੰਦਰਿ ਕਾਇਆ ॥
thaake nain sravan sun thaake thaakee sundar kaaeaa |

私の目は疲れ、私の耳は聞き疲れ、私の美しい体も疲れ果てています。

ਜਰਾ ਹਾਕ ਦੀ ਸਭ ਮਤਿ ਥਾਕੀ ਏਕ ਨ ਥਾਕਸਿ ਮਾਇਆ ॥੧॥
jaraa haak dee sabh mat thaakee ek na thaakas maaeaa |1|

老齢に駆り立てられ、私の感覚はすべて消耗しているが、マヤへの愛着だけは消耗していない。 ||1||

ਬਾਵਰੇ ਤੈ ਗਿਆਨ ਬੀਚਾਰੁ ਨ ਪਾਇਆ ॥
baavare tai giaan beechaar na paaeaa |

ああ、狂人よ、あなたは霊的な知恵と瞑想を獲得していない。

ਬਿਰਥਾ ਜਨਮੁ ਗਵਾਇਆ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
birathaa janam gavaaeaa |1| rahaau |

あなたはこの人間の命を無駄にし、そして失いました。 ||1||一時停止||

ਤਬ ਲਗੁ ਪ੍ਰਾਨੀ ਤਿਸੈ ਸਰੇਵਹੁ ਜਬ ਲਗੁ ਘਟ ਮਹਿ ਸਾਸਾ ॥
tab lag praanee tisai sarevahu jab lag ghatt meh saasaa |

人間よ、命の息が体に残っている限り、主に仕えなさい。

ਜੇ ਘਟੁ ਜਾਇ ਤ ਭਾਉ ਨ ਜਾਸੀ ਹਰਿ ਕੇ ਚਰਨ ਨਿਵਾਸਾ ॥੨॥
je ghatt jaae ta bhaau na jaasee har ke charan nivaasaa |2|

そして、たとえあなたの肉体が死んでも、主へのあなたの愛は死なず、あなたは主の足元に住むでしょう。||2||

ਜਿਸ ਕਉ ਸਬਦੁ ਬਸਾਵੈ ਅੰਤਰਿ ਚੂਕੈ ਤਿਸਹਿ ਪਿਆਸਾ ॥
jis kau sabad basaavai antar chookai tiseh piaasaa |

シャバドの言葉が心の奥深くに宿ると、渇きや欲望が癒されます。

ਹੁਕਮੈ ਬੂਝੈ ਚਉਪੜਿ ਖੇਲੈ ਮਨੁ ਜਿਣਿ ਢਾਲੇ ਪਾਸਾ ॥੩॥
hukamai boojhai chauparr khelai man jin dtaale paasaa |3|

主の命令のフカムを理解すると、人は主とチェスのゲームをし、サイコロを投げて自分の心を征服します。||3||

ਜੋ ਜਨ ਜਾਨਿ ਭਜਹਿ ਅਬਿਗਤ ਕਉ ਤਿਨ ਕਾ ਕਛੂ ਨ ਨਾਸਾ ॥
jo jan jaan bhajeh abigat kau tin kaa kachhoo na naasaa |

不滅の主を知り、主について瞑想する謙虚な人々は、決して滅びることはありません。

ਕਹੁ ਕਬੀਰ ਤੇ ਜਨ ਕਬਹੁ ਨ ਹਾਰਹਿ ਢਾਲਿ ਜੁ ਜਾਨਹਿ ਪਾਸਾ ॥੪॥੪॥
kahu kabeer te jan kabahu na haareh dtaal ju jaaneh paasaa |4|4|

カビールは言う、これらのサイコロを投げる方法を知っている謙虚な人間は、人生というゲームに決して負けない。 ||4||4||

ਸੂਹੀ ਲਲਿਤ ਕਬੀਰ ਜੀਉ ॥
soohee lalit kabeer jeeo |

スヒ、ラリット、カビール・ジー:

ਏਕੁ ਕੋਟੁ ਪੰਚ ਸਿਕਦਾਰਾ ਪੰਚੇ ਮਾਗਹਿ ਹਾਲਾ ॥
ek kott panch sikadaaraa panche maageh haalaa |

体の一つの要塞には五人の支配者がおり、五人全員が税金の支払いを要求します。

ਜਿਮੀ ਨਾਹੀ ਮੈ ਕਿਸੀ ਕੀ ਬੋਈ ਐਸਾ ਦੇਨੁ ਦੁਖਾਲਾ ॥੧॥
jimee naahee mai kisee kee boee aaisaa den dukhaalaa |1|

私は誰かの土地を耕作したことがないので、そのような支払いをするのは困難です。||1||

ਹਰਿ ਕੇ ਲੋਗਾ ਮੋ ਕਉ ਨੀਤਿ ਡਸੈ ਪਟਵਾਰੀ ॥
har ke logaa mo kau neet ddasai pattavaaree |

主の民よ、徴税人は私を絶えず苦しめているのです。

ਊਪਰਿ ਭੁਜਾ ਕਰਿ ਮੈ ਗੁਰ ਪਹਿ ਪੁਕਾਰਿਆ ਤਿਨਿ ਹਉ ਲੀਆ ਉਬਾਰੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
aoopar bhujaa kar mai gur peh pukaariaa tin hau leea ubaaree |1| rahaau |

私は両手を上げてグルに訴えました。するとグルは私を救ってくれました。 ||1||一時停止||

ਨਉ ਡਾਡੀ ਦਸ ਮੁੰਸਫ ਧਾਵਹਿ ਰਈਅਤਿ ਬਸਨ ਨ ਦੇਹੀ ॥
nau ddaaddee das munsaf dhaaveh reeat basan na dehee |

九人の査定官と十人の政務官が出て行き、臣民が平和に暮らすことを許さない。

ਡੋਰੀ ਪੂਰੀ ਮਾਪਹਿ ਨਾਹੀ ਬਹੁ ਬਿਸਟਾਲਾ ਲੇਹੀ ॥੨॥
ddoree pooree maapeh naahee bahu bisattaalaa lehee |2|

彼らは完全な巻尺で測ることはせず、多額の賄賂を受け取っています。||2||

ਬਹਤਰਿ ਘਰ ਇਕੁ ਪੁਰਖੁ ਸਮਾਇਆ ਉਨਿ ਦੀਆ ਨਾਮੁ ਲਿਖਾਈ ॥
bahatar ghar ik purakh samaaeaa un deea naam likhaaee |

唯一の主は体の72の部屋に宿っており、彼は私の口座を帳消しにしました。

ਧਰਮ ਰਾਇ ਕਾ ਦਫਤਰੁ ਸੋਧਿਆ ਬਾਕੀ ਰਿਜਮ ਨ ਕਾਈ ॥੩॥
dharam raae kaa dafatar sodhiaa baakee rijam na kaaee |3|

正義の法裁判官の記録は調査されましたが、私には何の負債もありません。 ||3||

ਸੰਤਾ ਕਉ ਮਤਿ ਕੋਈ ਨਿੰਦਹੁ ਸੰਤ ਰਾਮੁ ਹੈ ਏਕੁੋ ॥
santaa kau mat koee nindahu sant raam hai ekuo |

誰も聖徒たちを中傷してはなりません。聖徒たちと主は一体だからです。

ਕਹੁ ਕਬੀਰ ਮੈ ਸੋ ਗੁਰੁ ਪਾਇਆ ਜਾ ਕਾ ਨਾਉ ਬਿਬੇਕੁੋ ॥੪॥੫॥
kahu kabeer mai so gur paaeaa jaa kaa naau bibekuo |4|5|

カビールは言う、「私は明確な理解という名のグルを見つけた」。||4||5||

ਰਾਗੁ ਸੂਹੀ ਬਾਣੀ ਸ੍ਰੀ ਰਵਿਦਾਸ ਜੀਉ ਕੀ ॥
raag soohee baanee sree ravidaas jeeo kee |

ラーグ・スーヒー、スリー・ラヴィ・ダース・ジーの言葉:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਸਹ ਕੀ ਸਾਰ ਸੁਹਾਗਨਿ ਜਾਨੈ ॥
sah kee saar suhaagan jaanai |

幸せな魂の花嫁は、夫である主の価値を知っています。

ਤਜਿ ਅਭਿਮਾਨੁ ਸੁਖ ਰਲੀਆ ਮਾਨੈ ॥
taj abhimaan sukh raleea maanai |

彼女はプライドを捨てて、平和と喜びを楽しんでいます。

ਤਨੁ ਮਨੁ ਦੇਇ ਨ ਅੰਤਰੁ ਰਾਖੈ ॥
tan man dee na antar raakhai |

彼女は自分の体と心を主に捧げ、主から離れたままでいることはありません。

ਅਵਰਾ ਦੇਖਿ ਨ ਸੁਨੈ ਅਭਾਖੈ ॥੧॥
avaraa dekh na sunai abhaakhai |1|

彼女は他人を見ることも聞くことも話すこともできません。||1||

ਸੋ ਕਤ ਜਾਨੈ ਪੀਰ ਪਰਾਈ ॥
so kat jaanai peer paraaee |

他人の痛みをどうして知ることができるだろうか

ਜਾ ਕੈ ਅੰਤਰਿ ਦਰਦੁ ਨ ਪਾਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jaa kai antar darad na paaee |1| rahaau |

心の中に思いやりと同情心がなければどうなるでしょうか? ||1||一時停止||

ਦੁਖੀ ਦੁਹਾਗਨਿ ਦੁਇ ਪਖ ਹੀਨੀ ॥
dukhee duhaagan due pakh heenee |

捨てられた花嫁は惨めで、両方の世界を失います。

ਜਿਨਿ ਨਾਹ ਨਿਰੰਤਰਿ ਭਗਤਿ ਨ ਕੀਨੀ ॥
jin naah nirantar bhagat na keenee |

彼女は夫である主を崇拝しません。

ਪੁਰ ਸਲਾਤ ਕਾ ਪੰਥੁ ਦੁਹੇਲਾ ॥
pur salaat kaa panth duhelaa |

地獄の火を渡る橋は困難で危険です。

ਸੰਗਿ ਨ ਸਾਥੀ ਗਵਨੁ ਇਕੇਲਾ ॥੨॥
sang na saathee gavan ikelaa |2|

そこには誰も同行してくれません。あなたは一人で行かなければなりません。 ||2||

ਦੁਖੀਆ ਦਰਦਵੰਦੁ ਦਰਿ ਆਇਆ ॥
dukheea daradavand dar aaeaa |

慈悲深き主よ、私は苦しみながらあなたの扉に来ました。

ਬਹੁਤੁ ਪਿਆਸ ਜਬਾਬੁ ਨ ਪਾਇਆ ॥
bahut piaas jabaab na paaeaa |

わたしはあなたにとても渇いていますが、あなたはわたしに答えてくださりません。

ਕਹਿ ਰਵਿਦਾਸ ਸਰਨਿ ਪ੍ਰਭ ਤੇਰੀ ॥
keh ravidaas saran prabh teree |

ラヴィ・ダースは言う、「神よ、私はあなたの聖域を求めます」。

ਜਿਉ ਜਾਨਹੁ ਤਿਉ ਕਰੁ ਗਤਿ ਮੇਰੀ ॥੩॥੧॥
jiau jaanahu tiau kar gat meree |3|1|

あなたは私を知っているので、私を救ってくださいます。||3||1||

ਸੂਹੀ ॥
soohee |

スヒ:

ਜੋ ਦਿਨ ਆਵਹਿ ਸੋ ਦਿਨ ਜਾਹੀ ॥
jo din aaveh so din jaahee |

その日が来れば、その日は過ぎ去る。

ਕਰਨਾ ਕੂਚੁ ਰਹਨੁ ਥਿਰੁ ਨਾਹੀ ॥
karanaa kooch rahan thir naahee |

前進し続けなければなりません。何も安定したままではありません。

ਸੰਗੁ ਚਲਤ ਹੈ ਹਮ ਭੀ ਚਲਨਾ ॥
sang chalat hai ham bhee chalanaa |

仲間は出発する、私たちも出発しなければならない。

ਦੂਰਿ ਗਵਨੁ ਸਿਰ ਊਪਰਿ ਮਰਨਾ ॥੧॥
door gavan sir aoopar maranaa |1|

私たちは遠くへ行かなければなりません。死が私たちの頭上に迫っています。||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430