スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 914


ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਮਾਇ ਬਾਪ ਪੂਤ ॥
kaahoo bihaavai maae baap poot |

母親、父親、そして子供たちとともに人生を過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਰਾਜ ਮਿਲਖ ਵਾਪਾਰਾ ॥
kaahoo bihaavai raaj milakh vaapaaraa |

権力、領地、貿易に人生を捧げる人もいます。

ਸੰਤ ਬਿਹਾਵੈ ਹਰਿ ਨਾਮ ਅਧਾਰਾ ॥੧॥
sant bihaavai har naam adhaaraa |1|

聖徒たちは主の御名の支えを受けて生涯を過ごします。||1||

ਰਚਨਾ ਸਾਚੁ ਬਨੀ ॥
rachanaa saach banee |

世界は真の主の創造物です。

ਸਭ ਕਾ ਏਕੁ ਧਨੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sabh kaa ek dhanee |1| rahaau |

彼だけがすべてのものの主である。 ||1||一時停止||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਬੇਦ ਅਰੁ ਬਾਦਿ ॥
kaahoo bihaavai bed ar baad |

聖書についての議論や討論に人生を費やす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਰਸਨਾ ਸਾਦਿ ॥
kaahoo bihaavai rasanaa saad |

味を味わいながら一生を終える人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਲਪਟਿ ਸੰਗਿ ਨਾਰੀ ॥
kaahoo bihaavai lapatt sang naaree |

女性に執着して一生を終える人もいます。

ਸੰਤ ਰਚੇ ਕੇਵਲ ਨਾਮ ਮੁਰਾਰੀ ॥੨॥
sant rache keval naam muraaree |2|

聖徒たちは主の御名にのみ専念します。||2||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਖੇਲਤ ਜੂਆ ॥
kaahoo bihaavai khelat jooaa |

ギャンブルで人生を過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਅਮਲੀ ਹੂਆ ॥
kaahoo bihaavai amalee hooaa |

一生を酒に酔って過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਪਰ ਦਰਬ ਚੁੋਰਾਏ ॥
kaahoo bihaavai par darab chuoraae |

他人の財産を盗みながら一生を過ごす人もいます。

ਹਰਿ ਜਨ ਬਿਹਾਵੈ ਨਾਮ ਧਿਆਏ ॥੩॥
har jan bihaavai naam dhiaae |3|

主の謙虚な僕たちは、ナムについて瞑想しながら人生を過ごします。||3||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਜੋਗ ਤਪ ਪੂਜਾ ॥
kaahoo bihaavai jog tap poojaa |

ヨガ、厳格な瞑想、礼拝、崇拝の中で人生を送る人もいます。

ਕਾਹੂ ਰੋਗ ਸੋਗ ਭਰਮੀਜਾ ॥
kaahoo rog sog bharameejaa |

病気や悲しみ、疑いを抱えている人もいます。

ਕਾਹੂ ਪਵਨ ਧਾਰ ਜਾਤ ਬਿਹਾਏ ॥
kaahoo pavan dhaar jaat bihaae |

呼吸をコントロールする練習をしながら一生を過ごす人もいます。

ਸੰਤ ਬਿਹਾਵੈ ਕੀਰਤਨੁ ਗਾਏ ॥੪॥
sant bihaavai keeratan gaae |4|

聖徒たちは主を讃えるキルタン(聖歌)を歌いながら生涯を過ごします。||4||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਦਿਨੁ ਰੈਨਿ ਚਾਲਤ ॥
kaahoo bihaavai din rain chaalat |

昼夜を問わず歩きながら一生を過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਸੋ ਪਿੜੁ ਮਾਲਤ ॥
kaahoo bihaavai so pirr maalat |

戦場で命を落とす者もいる。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਬਾਲ ਪੜਾਵਤ ॥
kaahoo bihaavai baal parraavat |

子供たちに教えることに生涯を捧げる人もいます。

ਸੰਤ ਬਿਹਾਵੈ ਹਰਿ ਜਸੁ ਗਾਵਤ ॥੫॥
sant bihaavai har jas gaavat |5|

聖徒たちは主を讃える歌を歌いながら生涯を過ごします。||5||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਨਟ ਨਾਟਿਕ ਨਿਰਤੇ ॥
kaahoo bihaavai natt naattik nirate |

演技やダンスをしながら俳優として人生を過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਜੀਆਇਹ ਹਿਰਤੇ ॥
kaahoo bihaavai jeeaeih hirate |

他人の命を奪って自らの命を落とす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਰਾਜ ਮਹਿ ਡਰਤੇ ॥
kaahoo bihaavai raaj meh ddarate |

脅迫によって支配しながら一生を終える者もいる。

ਸੰਤ ਬਿਹਾਵੈ ਹਰਿ ਜਸੁ ਕਰਤੇ ॥੬॥
sant bihaavai har jas karate |6|

聖人たちは主の賛美を唱えながら生涯を過ごします。||6||

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਮਤਾ ਮਸੂਰਤਿ ॥
kaahoo bihaavai mataa masoorat |

カウンセリングやアドバイスをしながら人生を過ごす人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਸੇਵਾ ਜਰੂਰਤਿ ॥
kaahoo bihaavai sevaa jaroorat |

他人に奉仕することを強いられて人生を終える人もいます。

ਕਾਹੂ ਬਿਹਾਵੈ ਸੋਧਤ ਜੀਵਤ ॥
kaahoo bihaavai sodhat jeevat |

人生の謎を探求しながら人生を過ごす人もいます。

ਸੰਤ ਬਿਹਾਵੈ ਹਰਿ ਰਸੁ ਪੀਵਤ ॥੭॥
sant bihaavai har ras peevat |7|

聖人は主の崇高な本質を吸収しながら生涯を過ごします。||7||

ਜਿਤੁ ਕੋ ਲਾਇਆ ਤਿਤ ਹੀ ਲਗਾਨਾ ॥
jit ko laaeaa tith hee lagaanaa |

主が私たちを結びつけるように、私たちも結びつけられるのです。

ਨਾ ਕੋ ਮੂੜੁ ਨਹੀ ਕੋ ਸਿਆਨਾ ॥
naa ko moorr nahee ko siaanaa |

愚かな人は誰もいないし、賢い人も誰もいない。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਜਿਸੁ ਦੇਵੈ ਨਾਉ ॥
kar kirapaa jis devai naau |

ナナクは犠牲であり、祝福された人々への犠牲である

ਨਾਨਕ ਤਾ ਕੈ ਬਲਿ ਬਲਿ ਜਾਉ ॥੮॥੩॥
naanak taa kai bal bal jaau |8|3|

神の恵みにより、神の名を受ける。 ||8||3||

ਰਾਮਕਲੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
raamakalee mahalaa 5 |

ラームカリー、第5メール:

ਦਾਵਾ ਅਗਨਿ ਰਹੇ ਹਰਿ ਬੂਟ ॥
daavaa agan rahe har boott |

森林火災が起きても、緑のまま残る木もあります。

ਮਾਤ ਗਰਭ ਸੰਕਟ ਤੇ ਛੂਟ ॥
maat garabh sankatt te chhoott |

赤ちゃんは母親の子宮の苦しみから解放されます。

ਜਾ ਕਾ ਨਾਮੁ ਸਿਮਰਤ ਭਉ ਜਾਇ ॥
jaa kaa naam simarat bhau jaae |

主の御名であるナムを思い起こしながら瞑想すると、恐れは消え去ります。

ਤੈਸੇ ਸੰਤ ਜਨਾ ਰਾਖੈ ਹਰਿ ਰਾਇ ॥੧॥
taise sant janaa raakhai har raae |1|

まさにそのように、主権者である神は聖徒たちを守り、救うのです。||1||

ਐਸੇ ਰਾਖਨਹਾਰ ਦਇਆਲ ॥
aaise raakhanahaar deaal |

それが慈悲深い主、私の守護者なのです。

ਜਤ ਕਤ ਦੇਖਉ ਤੁਮ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jat kat dekhau tum pratipaal |1| rahaau |

どこを見ても、あなたが私を大切にし、育ててくださっているのがわかります。 ||1||一時停止||

ਜਲੁ ਪੀਵਤ ਜਿਉ ਤਿਖਾ ਮਿਟੰਤ ॥
jal peevat jiau tikhaa mittant |

喉の渇きは水を飲むことで癒されます。

ਧਨ ਬਿਗਸੈ ਗ੍ਰਿਹਿ ਆਵਤ ਕੰਤ ॥
dhan bigasai grihi aavat kant |

夫が帰宅すると花嫁が花開くように。

ਲੋਭੀ ਕਾ ਧਨੁ ਪ੍ਰਾਣ ਅਧਾਰੁ ॥
lobhee kaa dhan praan adhaar |

富は貪欲な人の支えである

ਤਿਉ ਹਰਿ ਜਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮ ਪਿਆਰੁ ॥੨॥
tiau har jan har har naam piaar |2|

まさにそのように、主の謙虚な僕は主の御名を愛します、ハル、ハル。||2||

ਕਿਰਸਾਨੀ ਜਿਉ ਰਾਖੈ ਰਖਵਾਲਾ ॥
kirasaanee jiau raakhai rakhavaalaa |

農夫が畑を守るように;

ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਦਇਆ ਜਿਉ ਬਾਲਾ ॥
maat pitaa deaa jiau baalaa |

母親と父親が子供に思いやりを示すように;

ਪ੍ਰੀਤਮੁ ਦੇਖਿ ਪ੍ਰੀਤਮੁ ਮਿਲਿ ਜਾਇ ॥
preetam dekh preetam mil jaae |

恋人が愛する人を見ると融合するように;

ਤਿਉ ਹਰਿ ਜਨ ਰਾਖੈ ਕੰਠਿ ਲਾਇ ॥੩॥
tiau har jan raakhai kantth laae |3|

主は謙虚な僕をその腕の中にしっかりと抱きしめてくださるのです。 ||3||

ਜਿਉ ਅੰਧੁਲੇ ਪੇਖਤ ਹੋਇ ਅਨੰਦ ॥
jiau andhule pekhat hoe anand |

盲人が再び見えるようになったとき、恍惚状態になるのと同じように。

ਗੂੰਗਾ ਬਕਤ ਗਾਵੈ ਬਹੁ ਛੰਦ ॥
goongaa bakat gaavai bahu chhand |

口がきけない人が話したり歌ったりできるようになると、

ਪਿੰਗੁਲ ਪਰਬਤ ਪਰਤੇ ਪਾਰਿ ॥
pingul parabat parate paar |

そして障害者は山を登ることができる

ਹਰਿ ਕੈ ਨਾਮਿ ਸਗਲ ਉਧਾਰਿ ॥੪॥
har kai naam sagal udhaar |4|

まさにそのように、主の御名はすべての人を救うのです。||4||

ਜਿਉ ਪਾਵਕ ਸੰਗਿ ਸੀਤ ਕੋ ਨਾਸ ॥
jiau paavak sang seet ko naas |

寒さは火によって消え去るように、

ਐਸੇ ਪ੍ਰਾਛਤ ਸੰਤਸੰਗਿ ਬਿਨਾਸ ॥
aaise praachhat santasang binaas |

聖人協会では罪は追い出されます。

ਜਿਉ ਸਾਬੁਨਿ ਕਾਪਰ ਊਜਲ ਹੋਤ ॥
jiau saabun kaapar aoojal hot |

布は石鹸で洗うので、

ਨਾਮ ਜਪਤ ਸਭੁ ਭ੍ਰਮੁ ਭਉ ਖੋਤ ॥੫॥
naam japat sabh bhram bhau khot |5|

同じように、ナムを唱えることによって、すべての疑いと恐怖は消え去ります。||5||

ਜਿਉ ਚਕਵੀ ਸੂਰਜ ਕੀ ਆਸ ॥
jiau chakavee sooraj kee aas |

チャクビ鳥が太陽を渇望するように、

ਜਿਉ ਚਾਤ੍ਰਿਕ ਬੂੰਦ ਕੀ ਪਿਆਸ ॥
jiau chaatrik boond kee piaas |

雨鳥が雨粒を渇望するように、

ਜਿਉ ਕੁਰੰਕ ਨਾਦ ਕਰਨ ਸਮਾਨੇ ॥
jiau kurank naad karan samaane |

鹿の耳が鈴の音に敏感であるように、

ਤਿਉ ਹਰਿ ਨਾਮ ਹਰਿ ਜਨ ਮਨਹਿ ਸੁਖਾਨੇ ॥੬॥
tiau har naam har jan maneh sukhaane |6|

主の名は主の謙虚な僕の心に喜ばれる。||6||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430