スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 77


ਇਹੁ ਧਨੁ ਸੰਪੈ ਮਾਇਆ ਝੂਠੀ ਅੰਤਿ ਛੋਡਿ ਚਲਿਆ ਪਛੁਤਾਈ ॥
eihu dhan sanpai maaeaa jhootthee ant chhodd chaliaa pachhutaaee |

この富、財産、マヤは偽りです。結局、あなたはこれらを捨て、悲しみのうちに去らなければなりません。

ਜਿਸ ਨੋ ਕਿਰਪਾ ਕਰੇ ਗੁਰੁ ਮੇਲੇ ਸੋ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਸਮਾਲਿ ॥
jis no kirapaa kare gur mele so har har naam samaal |

主の慈悲によりグルと結び付けられた者たちは、主の御名を唱えなさい。ハル、ハル。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤੀਜੈ ਪਹਰੈ ਪ੍ਰਾਣੀ ਸੇ ਜਾਇ ਮਿਲੇ ਹਰਿ ਨਾਲਿ ॥੩॥
kahu naanak teejai paharai praanee se jaae mile har naal |3|

ナナクは夜中の三番目の見張りの時にこう言います、「おお、人間よ、彼らは行き、主と一つになる。」 ||3||

ਚਉਥੈ ਪਹਰੈ ਰੈਣਿ ਕੈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਹਰਿ ਚਲਣ ਵੇਲਾ ਆਦੀ ॥
chauthai paharai rain kai vanajaariaa mitraa har chalan velaa aadee |

わが商人の友よ、夜の第四の見張り時に主は出発の時を告げる。

ਕਰਿ ਸੇਵਹੁ ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰੂ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਸਭ ਚਲੀ ਰੈਣਿ ਵਿਹਾਦੀ ॥
kar sevahu pooraa satiguroo vanajaariaa mitraa sabh chalee rain vihaadee |

商人の友人よ、完全な真のグルに仕えなさい。あなたの全生涯の夜は過ぎ去りつつあります。

ਹਰਿ ਸੇਵਹੁ ਖਿਨੁ ਖਿਨੁ ਢਿਲ ਮੂਲਿ ਨ ਕਰਿਹੁ ਜਿਤੁ ਅਸਥਿਰੁ ਜੁਗੁ ਜੁਗੁ ਹੋਵਹੁ ॥
har sevahu khin khin dtil mool na karihu jit asathir jug jug hovahu |

毎瞬、主に仕えなさい。遅れてはいけません。あなたは時代を超えて永遠になるでしょう。

ਹਰਿ ਸੇਤੀ ਸਦ ਮਾਣਹੁ ਰਲੀਆ ਜਨਮ ਮਰਣ ਦੁਖ ਖੋਵਹੁ ॥
har setee sad maanahu raleea janam maran dukh khovahu |

主とともに永遠に歓喜を味わい、生と死の苦しみを消し去りましょう。

ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਸੁਆਮੀ ਭੇਦੁ ਨ ਜਾਣਹੁ ਜਿਤੁ ਮਿਲਿ ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਸੁਖਾਂਦੀ ॥
gur satigur suaamee bhed na jaanahu jit mil har bhagat sukhaandee |

グル、真のグル、そしてあなたの主であり師匠との間には違いがないことを知ってください。彼と会って、主への献身的な奉仕を楽しんでください。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਾਣੀ ਚਉਥੈ ਪਹਰੈ ਸਫਲਿਓੁ ਰੈਣਿ ਭਗਤਾ ਦੀ ॥੪॥੧॥੩॥
kahu naanak praanee chauthai paharai safalio rain bhagataa dee |4|1|3|

ナナクは言う、「おお、人間よ、夜の第四の見張りの夜には、信者の人生の夜は実り多きものとなる。」 ||4||1||3||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੫ ॥
sireeraag mahalaa 5 |

Siree Raag、5番目のメール:

ਪਹਿਲੈ ਪਹਰੈ ਰੈਣਿ ਕੈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਧਰਿ ਪਾਇਤਾ ਉਦਰੈ ਮਾਹਿ ॥
pahilai paharai rain kai vanajaariaa mitraa dhar paaeitaa udarai maeh |

夜の最初の見張りの時に、私の商人の友人よ、主はあなたの魂を子宮に置きました。

ਦਸੀ ਮਾਸੀ ਮਾਨਸੁ ਕੀਆ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਕਰਿ ਮੁਹਲਤਿ ਕਰਮ ਕਮਾਹਿ ॥
dasee maasee maanas keea vanajaariaa mitraa kar muhalat karam kamaeh |

商人の友人よ、あなたは10か月目に人間となり、善行を行うために割り当てられた時間を与えられたのです。

ਮੁਹਲਤਿ ਕਰਿ ਦੀਨੀ ਕਰਮ ਕਮਾਣੇ ਜੈਸਾ ਲਿਖਤੁ ਧੁਰਿ ਪਾਇਆ ॥
muhalat kar deenee karam kamaane jaisaa likhat dhur paaeaa |

あなたには、定められた運命に従って、善行を行うためにこの時間が与えられました。

ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਭਾਈ ਸੁਤ ਬਨਿਤਾ ਤਿਨ ਭੀਤਰਿ ਪ੍ਰਭੂ ਸੰਜੋਇਆ ॥
maat pitaa bhaaee sut banitaa tin bheetar prabhoo sanjoeaa |

神はあなたを、あなたの母親、父親、兄弟、息子、そして妻と一緒に置きました。

ਕਰਮ ਸੁਕਰਮ ਕਰਾਏ ਆਪੇ ਇਸੁ ਜੰਤੈ ਵਸਿ ਕਿਛੁ ਨਾਹਿ ॥
karam sukaram karaae aape is jantai vas kichh naeh |

神自身が原因の原因であり、善と悪の原因であり、誰もこれらを制御できません。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਾਣੀ ਪਹਿਲੈ ਪਹਰੈ ਧਰਿ ਪਾਇਤਾ ਉਦਰੈ ਮਾਹਿ ॥੧॥
kahu naanak praanee pahilai paharai dhar paaeitaa udarai maeh |1|

ナナクは言う、「おお、人間よ、夜の最初の見張りの時に、魂は子宮に置かれます。」 ||1||

ਦੂਜੈ ਪਹਰੈ ਰੈਣਿ ਕੈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਭਰਿ ਜੁਆਨੀ ਲਹਰੀ ਦੇਇ ॥
doojai paharai rain kai vanajaariaa mitraa bhar juaanee laharee dee |

夜中の二番目の見張りの時に、私の商人の友人よ、若さの豊かさがあなたの中に波のように湧き上がってきます。

ਬੁਰਾ ਭਲਾ ਨ ਪਛਾਣਈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਮਨੁ ਮਤਾ ਅਹੰਮੇਇ ॥
buraa bhalaa na pachhaanee vanajaariaa mitraa man mataa ahamee |

商人の友人よ、あなたは善と悪の区別がつかない。あなたの心は自我に酔っているのだ。

ਬੁਰਾ ਭਲਾ ਨ ਪਛਾਣੈ ਪ੍ਰਾਣੀ ਆਗੈ ਪੰਥੁ ਕਰਾਰਾ ॥
buraa bhalaa na pachhaanai praanee aagai panth karaaraa |

人間は善と悪を区別できず、これからの道は危険に満ちています。

ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਕਬਹੂੰ ਨ ਸੇਵਿਆ ਸਿਰਿ ਠਾਢੇ ਜਮ ਜੰਦਾਰਾ ॥
pooraa satigur kabahoon na seviaa sir tthaadte jam jandaaraa |

彼らは決して完全な真のグルに仕えることはなく、残酷な暴君である死が彼らの頭上に立ちはだかっています。

ਧਰਮ ਰਾਇ ਜਬ ਪਕਰਸਿ ਬਵਰੇ ਤਬ ਕਿਆ ਜਬਾਬੁ ਕਰੇਇ ॥
dharam raae jab pakaras bavare tab kiaa jabaab karee |

正義の裁判官があなたを捕らえて尋問するとき、狂人よ、あなたは何と答えるのですか。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਦੂਜੈ ਪਹਰੈ ਪ੍ਰਾਣੀ ਭਰਿ ਜੋਬਨੁ ਲਹਰੀ ਦੇਇ ॥੨॥
kahu naanak doojai paharai praanee bhar joban laharee dee |2|

ナナクは夜中の二番目の見張りの時に言う、「おお、人間よ、若さの満ち足りた状態は嵐の波のようにあなたを揺さぶる。」 ||2||

ਤੀਜੈ ਪਹਰੈ ਰੈਣਿ ਕੈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਬਿਖੁ ਸੰਚੈ ਅੰਧੁ ਅਗਿਆਨੁ ॥
teejai paharai rain kai vanajaariaa mitraa bikh sanchai andh agiaan |

商人の友よ、夜の三番目の見張りの時に、盲目で無知な人は毒を集めるのです。

ਪੁਤ੍ਰਿ ਕਲਤ੍ਰਿ ਮੋਹਿ ਲਪਟਿਆ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਅੰਤਰਿ ਲਹਰਿ ਲੋਭਾਨੁ ॥
putr kalatr mohi lapattiaa vanajaariaa mitraa antar lahar lobhaan |

商人の友人よ、彼は妻と息子たちへの感情的な執着に絡みつき、心の奥底で貪欲の波が湧き上がっているのです。

ਅੰਤਰਿ ਲਹਰਿ ਲੋਭਾਨੁ ਪਰਾਨੀ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਚਿਤਿ ਨ ਆਵੈ ॥
antar lahar lobhaan paraanee so prabh chit na aavai |

彼の中には貪欲の波が湧き上がっており、神を忘れてしまっています。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਸਿਉ ਸੰਗੁ ਨ ਕੀਆ ਬਹੁ ਜੋਨੀ ਦੁਖੁ ਪਾਵੈ ॥
saadhasangat siau sang na keea bahu jonee dukh paavai |

彼は聖なる集団であるサード・サンガトに加わらず、数え切れないほどの転生を通してひどい苦痛に苦しんでいます。

ਸਿਰਜਨਹਾਰੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ਸੁਆਮੀ ਇਕ ਨਿਮਖ ਨ ਲਗੋ ਧਿਆਨੁ ॥
sirajanahaar visaariaa suaamee ik nimakh na lago dhiaan |

彼は自分の主であり師である創造主を忘れており、一瞬たりとも彼について瞑想していません。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਾਣੀ ਤੀਜੈ ਪਹਰੈ ਬਿਖੁ ਸੰਚੇ ਅੰਧੁ ਅਗਿਆਨੁ ॥੩॥
kahu naanak praanee teejai paharai bikh sanche andh agiaan |3|

ナナクは言う、夜中の三番目の見張りの時に、盲目で無知な人は毒を集める。 ||3||

ਚਉਥੈ ਪਹਰੈ ਰੈਣਿ ਕੈ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਦਿਨੁ ਨੇੜੈ ਆਇਆ ਸੋਇ ॥
chauthai paharai rain kai vanajaariaa mitraa din nerrai aaeaa soe |

夜中の四番目の見張りの時に、わが商人の友よ、その日は近づいています。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਸਮਾਲਿ ਤੂੰ ਵਣਜਾਰਿਆ ਮਿਤ੍ਰਾ ਤੇਰਾ ਦਰਗਹ ਬੇਲੀ ਹੋਇ ॥
guramukh naam samaal toon vanajaariaa mitraa teraa daragah belee hoe |

グルムクとして、私の商人の友人よ、ナムを忘れないでください。それは主の宮廷であなたの友人となるでしょう。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਸਮਾਲਿ ਪਰਾਣੀ ਅੰਤੇ ਹੋਇ ਸਖਾਈ ॥
guramukh naam samaal paraanee ante hoe sakhaaee |

グルムクとして、おお、人間よ、ナムを忘れてはならない。結局、ナムはあなたの唯一の友となるであろう。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430