スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 192


ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree mahalaa 5 |

ガウリー、第5メール:

ਗੁਰ ਕਾ ਸਬਦੁ ਰਾਖੁ ਮਨ ਮਾਹਿ ॥
gur kaa sabad raakh man maeh |

グルのシャバッドの言葉を心に留めてください。

ਨਾਮੁ ਸਿਮਰਿ ਚਿੰਤਾ ਸਭ ਜਾਹਿ ॥੧॥
naam simar chintaa sabh jaeh |1|

主の御名であるナムを思い起こしながら瞑想すると、すべての不安は取り除かれます。||1||

ਬਿਨੁ ਭਗਵੰਤ ਨਾਹੀ ਅਨ ਕੋਇ ॥
bin bhagavant naahee an koe |

主なる神なしには、他に誰も存在しません。

ਮਾਰੈ ਰਾਖੈ ਏਕੋ ਸੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
maarai raakhai eko soe |1| rahaau |

彼だけが保存し、破壊する。 ||1||一時停止||

ਗੁਰ ਕੇ ਚਰਣ ਰਿਦੈ ਉਰਿ ਧਾਰਿ ॥
gur ke charan ridai ur dhaar |

グルの足をあなたの心の中に祀りなさい。

ਅਗਨਿ ਸਾਗਰੁ ਜਪਿ ਉਤਰਹਿ ਪਾਰਿ ॥੨॥
agan saagar jap utareh paar |2|

彼を瞑想し、火の海を渡ってください。||2||

ਗੁਰ ਮੂਰਤਿ ਸਿਉ ਲਾਇ ਧਿਆਨੁ ॥
gur moorat siau laae dhiaan |

グルの崇高な姿に瞑想を集中してください。

ਈਹਾ ਊਹਾ ਪਾਵਹਿ ਮਾਨੁ ॥੩॥
eehaa aoohaa paaveh maan |3|

ここに、そしてこの先に、あなたは尊敬されるでしょう。 ||3||

ਸਗਲ ਤਿਆਗਿ ਗੁਰ ਸਰਣੀ ਆਇਆ ॥
sagal tiaag gur saranee aaeaa |

すべてを放棄して、私はグルの聖域に来ました。

ਮਿਟੇ ਅੰਦੇਸੇ ਨਾਨਕ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥੪॥੬੧॥੧੩੦॥
mitte andese naanak sukh paaeaa |4|61|130|

私の不安は終わりました - ああ、ナナクよ、私は平安を見つけました。 ||4||61||130||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree mahalaa 5 |

ガウリー、第5メール:

ਜਿਸੁ ਸਿਮਰਤ ਦੂਖੁ ਸਭੁ ਜਾਇ ॥
jis simarat dookh sabh jaae |

瞑想の中で彼を思い出すと、すべての苦しみは消え去ります。

ਨਾਮੁ ਰਤਨੁ ਵਸੈ ਮਨਿ ਆਇ ॥੧॥
naam ratan vasai man aae |1|

ナムの宝石、主の名は、心の中に宿るようになります。||1||

ਜਪਿ ਮਨ ਮੇਰੇ ਗੋਵਿੰਦ ਕੀ ਬਾਣੀ ॥
jap man mere govind kee baanee |

心よ、宇宙の主への賛歌であるバニを唱えよ。

ਸਾਧੂ ਜਨ ਰਾਮੁ ਰਸਨ ਵਖਾਣੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
saadhoo jan raam rasan vakhaanee |1| rahaau |

聖なる民は舌で主の御名を唱えます。 ||1||一時停止||

ਇਕਸੁ ਬਿਨੁ ਨਾਹੀ ਦੂਜਾ ਕੋਇ ॥
eikas bin naahee doojaa koe |

唯一の主なしには、他には何もありません。

ਜਾ ਕੀ ਦ੍ਰਿਸਟਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ॥੨॥
jaa kee drisatt sadaa sukh hoe |2|

彼の慈悲の視線によって、永遠の平和が得られます。||2||

ਸਾਜਨੁ ਮੀਤੁ ਸਖਾ ਕਰਿ ਏਕੁ ॥
saajan meet sakhaa kar ek |

唯一の主をあなたの友人、親しい仲間、仲間にしてください。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਅਖਰ ਮਨ ਮਹਿ ਲੇਖੁ ॥੩॥
har har akhar man meh lekh |3|

主の言葉「ハル、ハル」を心に書き記せ。||3||

ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਰਬਤ ਸੁਆਮੀ ॥
rav rahiaa sarabat suaamee |

主はどこにでも完全に浸透しています。

ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਨਾਨਕੁ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ॥੪॥੬੨॥੧੩੧॥
gun gaavai naanak antarajaamee |4|62|131|

ナナクは、内なる知識者、心の探求者を讃える歌を歌います。||4||62||131||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree mahalaa 5 |

ガウリー、第5メール:

ਭੈ ਮਹਿ ਰਚਿਓ ਸਭੁ ਸੰਸਾਰਾ ॥
bhai meh rachio sabh sansaaraa |

全世界が恐怖に包まれている。

ਤਿਸੁ ਭਉ ਨਾਹੀ ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਅਧਾਰਾ ॥੧॥
tis bhau naahee jis naam adhaaraa |1|

主の御名であるナムを支えとする者は、恐れを感じません。||1||

ਭਉ ਨ ਵਿਆਪੈ ਤੇਰੀ ਸਰਣਾ ॥
bhau na viaapai teree saranaa |

あなたの聖域に来る者には恐怖は影響しません。

ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਸੋਈ ਕਰਣਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jo tudh bhaavai soee karanaa |1| rahaau |

好きなようにしてください。 ||1||一時停止||

ਸੋਗ ਹਰਖ ਮਹਿ ਆਵਣ ਜਾਣਾ ॥
sog harakh meh aavan jaanaa |

喜びと苦しみの中で、世界は輪廻しながら生まれ変わっています。

ਤਿਨਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਜੋ ਪ੍ਰਭ ਭਾਣਾ ॥੨॥
tin sukh paaeaa jo prabh bhaanaa |2|

神に喜ばれる者は平安を得る。 ||2||

ਅਗਨਿ ਸਾਗਰੁ ਮਹਾ ਵਿਆਪੈ ਮਾਇਆ ॥
agan saagar mahaa viaapai maaeaa |

マヤは素晴らしい火の海に浸透しています。

ਸੇ ਸੀਤਲ ਜਿਨ ਸਤਿਗੁਰੁ ਪਾਇਆ ॥੩॥
se seetal jin satigur paaeaa |3|

真のグルを見つけた者は穏やかで冷静です。 ||3||

ਰਾਖਿ ਲੇਇ ਪ੍ਰਭੁ ਰਾਖਨਹਾਰਾ ॥
raakh lee prabh raakhanahaaraa |

ああ神よ、ああ偉大なる守護者よ、どうか私を守ってください。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਕਿਆ ਜੰਤ ਵਿਚਾਰਾ ॥੪॥੬੩॥੧੩੨॥
kahu naanak kiaa jant vichaaraa |4|63|132|

ナナクは言う、私は何て無力な生き物なんだろう! ||4||63||132||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree mahalaa 5 |

ガウリー、第5メール:

ਤੁਮਰੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਤੇ ਜਪੀਐ ਨਾਉ ॥
tumaree kripaa te japeeai naau |

あなたの慈悲によって、私はあなたの御名を唱えます。

ਤੁਮਰੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਤੇ ਦਰਗਹ ਥਾਉ ॥੧॥
tumaree kripaa te daragah thaau |1|

あなたの御名により、私はあなたの宮廷に席を得ることができました。||1||

ਤੁਝ ਬਿਨੁ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਨਹੀ ਕੋਇ ॥
tujh bin paarabraham nahee koe |

至高の主なる神よ、あなたなしには誰も存在しません。

ਤੁਮਰੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਤੇ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
tumaree kripaa te sadaa sukh hoe |1| rahaau |

あなたの慈悲により、永遠の平和がもたらされます。||1||一時停止||

ਤੁਮ ਮਨਿ ਵਸੇ ਤਉ ਦੂਖੁ ਨ ਲਾਗੈ ॥
tum man vase tau dookh na laagai |

あなたが心に留まれば、私たちは悲しみに苦しむことはありません。

ਤੁਮਰੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਤੇ ਭ੍ਰਮੁ ਭਉ ਭਾਗੈ ॥੨॥
tumaree kripaa te bhram bhau bhaagai |2|

あなたの恵みにより、疑いと恐怖は消え去ります。 ||2||

ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਅਪਰੰਪਰ ਸੁਆਮੀ ॥
paarabraham aparanpar suaamee |

至高の神、無限の主、そして主人よ、

ਸਗਲ ਘਟਾ ਕੇ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ॥੩॥
sagal ghattaa ke antarajaamee |3|

あなたは内なる知識人であり、すべての心の探求者です。 ||3||

ਕਰਉ ਅਰਦਾਸਿ ਅਪਨੇ ਸਤਿਗੁਰ ਪਾਸਿ ॥
krau aradaas apane satigur paas |

私は真のグルにこの祈りを捧げます。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਮਿਲੈ ਸਚੁ ਰਾਸਿ ॥੪॥੬੪॥੧੩੩॥
naanak naam milai sach raas |4|64|133|

ああ、ナナクよ、私に真の名の宝が授けられますように。 ||4||64||133||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree mahalaa 5 |

ガウリー、第5メール:

ਕਣ ਬਿਨਾ ਜੈਸੇ ਥੋਥਰ ਤੁਖਾ ॥
kan binaa jaise thothar tukhaa |

穀粒がなければ殻は空っぽなので、

ਨਾਮ ਬਿਹੂਨ ਸੂਨੇ ਸੇ ਮੁਖਾ ॥੧॥
naam bihoon soone se mukhaa |1|

主の名、ナアムがなければ、口は空っぽである。 ||1||

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਜਪਹੁ ਨਿਤ ਪ੍ਰਾਣੀ ॥
har har naam japahu nit praanee |

人間よ、主の御名を絶えず唱えよ、ハル、ハル。

ਨਾਮ ਬਿਹੂਨ ਧ੍ਰਿਗੁ ਦੇਹ ਬਿਗਾਨੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
naam bihoon dhrig deh bigaanee |1| rahaau |

ナムがなければ、その肉体は呪われ、死によって取り戻される。 ||1||一時停止||

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਨਾਹੀ ਮੁਖਿ ਭਾਗੁ ॥
naam binaa naahee mukh bhaag |

ナムがなければ、誰の顔にも幸運は表れません。

ਭਰਤ ਬਿਹੂਨ ਕਹਾ ਸੋਹਾਗੁ ॥੨॥
bharat bihoon kahaa sohaag |2|

夫がいなければ、結婚はどうなるのでしょうか? ||2||

ਨਾਮੁ ਬਿਸਾਰਿ ਲਗੈ ਅਨ ਸੁਆਇ ॥
naam bisaar lagai an suaae |

ナムを忘れて他の味に執着し、

ਤਾ ਕੀ ਆਸ ਨ ਪੂਜੈ ਕਾਇ ॥੩॥
taa kee aas na poojai kaae |3|

欲望は満たされない。 ||3||

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਪ੍ਰਭ ਅਪਨੀ ਦਾਤਿ ॥
kar kirapaa prabh apanee daat |

神よ、あなたの恵みを与え、私にこの贈り物を与えてください。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਜਪੈ ਦਿਨ ਰਾਤਿ ॥੪॥੬੫॥੧੩੪॥
naanak naam japai din raat |4|65|134|

どうか、ナナクがあなたの名前を昼も夜も唱えられるようにしてください。 ||4||65||134||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430