スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 330


ਜਬ ਨ ਹੋਇ ਰਾਮ ਨਾਮ ਅਧਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jab na hoe raam naam adhaaraa |1| rahaau |

私は主の御名を私の支えとして受け入れていません。||1||一時停止||

ਕਹੁ ਕਬੀਰ ਖੋਜਉ ਅਸਮਾਨ ॥
kahu kabeer khojau asamaan |

カビールは言う、「私は空を探した、

ਰਾਮ ਸਮਾਨ ਨ ਦੇਖਉ ਆਨ ॥੨॥੩੪॥
raam samaan na dekhau aan |2|34|

主に匹敵する者を私は見たことがない。||2||34||

ਗਉੜੀ ਕਬੀਰ ਜੀ ॥
gaurree kabeer jee |

ガウリー、カビール・ジー:

ਜਿਹ ਸਿਰਿ ਰਚਿ ਰਚਿ ਬਾਧਤ ਪਾਗ ॥
jih sir rach rach baadhat paag |

かつては最高級のターバンで飾られていたその頭

ਸੋ ਸਿਰੁ ਚੁੰਚ ਸਵਾਰਹਿ ਕਾਗ ॥੧॥
so sir chunch savaareh kaag |1|

その頭の上で、カラスはくちばしを掃除します。 ||1||

ਇਸੁ ਤਨ ਧਨ ਕੋ ਕਿਆ ਗਰਬਈਆ ॥
eis tan dhan ko kiaa garabeea |

この肉体と富に、私たちはどんな誇りを持つべきでしょうか?

ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਕਾਹੇ ਨ ਦ੍ਰਿੜੑੀਆ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
raam naam kaahe na drirraeea |1| rahaau |

代わりに主の御名をしっかりと握ってみませんか? ||1||一時停止||

ਕਹਤ ਕਬੀਰ ਸੁਨਹੁ ਮਨ ਮੇਰੇ ॥
kahat kabeer sunahu man mere |

カビールは言う、「わが心よ、聞け」

ਇਹੀ ਹਵਾਲ ਹੋਹਿਗੇ ਤੇਰੇ ॥੨॥੩੫॥
eihee havaal hohige tere |2|35|

これはあなたの運命でもあるかもしれません! ||2||35||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਕੇ ਪਦੇ ਪੈਤੀਸ ॥
gaurree guaareree ke pade paitees |

ガウリー・グワライリーの35段階。

ਰਾਗੁ ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਅਸਟਪਦੀ ਕਬੀਰ ਜੀ ਕੀ ॥
raag gaurree guaareree asattapadee kabeer jee kee |

Raag Gauree Gwaarayree、Ashtpadheeyaa Of Kabeer Jee:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਸੁਖੁ ਮਾਂਗਤ ਦੁਖੁ ਆਗੈ ਆਵੈ ॥
sukh maangat dukh aagai aavai |

人々は快楽を懇願するが、代わりに苦痛がやってくる。

ਸੋ ਸੁਖੁ ਹਮਹੁ ਨ ਮਾਂਗਿਆ ਭਾਵੈ ॥੧॥
so sukh hamahu na maangiaa bhaavai |1|

私はむしろその喜びを懇願したくない。 ||1||

ਬਿਖਿਆ ਅਜਹੁ ਸੁਰਤਿ ਸੁਖ ਆਸਾ ॥
bikhiaa ajahu surat sukh aasaa |

人々は腐敗に巻き込まれながらも、快楽を望んでいます。

ਕੈਸੇ ਹੋਈ ਹੈ ਰਾਜਾ ਰਾਮ ਨਿਵਾਸਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kaise hoee hai raajaa raam nivaasaa |1| rahaau |

彼らはどのようにして主権者である王のもとに居場所を見つけるのでしょうか? ||1||一時停止||

ਇਸੁ ਸੁਖ ਤੇ ਸਿਵ ਬ੍ਰਹਮ ਡਰਾਨਾ ॥
eis sukh te siv braham ddaraanaa |

シヴァとブラフマーでさえこの快楽を恐れている。

ਸੋ ਸੁਖੁ ਹਮਹੁ ਸਾਚੁ ਕਰਿ ਜਾਨਾ ॥੨॥
so sukh hamahu saach kar jaanaa |2|

しかし、私はその喜びが真実であると判断しました。||2||

ਸਨਕਾਦਿਕ ਨਾਰਦ ਮੁਨਿ ਸੇਖਾ ॥
sanakaadik naarad mun sekhaa |

サナクやナーラドのような賢者や千頭の蛇でさえも

ਤਿਨ ਭੀ ਤਨ ਮਹਿ ਮਨੁ ਨਹੀ ਪੇਖਾ ॥੩॥
tin bhee tan meh man nahee pekhaa |3|

体の中に心を見なかった。||3||

ਇਸੁ ਮਨ ਕਉ ਕੋਈ ਖੋਜਹੁ ਭਾਈ ॥
eis man kau koee khojahu bhaaee |

運命の兄弟たちよ、誰でもこの心を探し求めることができる。

ਤਨ ਛੂਟੇ ਮਨੁ ਕਹਾ ਸਮਾਈ ॥੪॥
tan chhootte man kahaa samaaee |4|

体から抜け出すと、心はどこへ行くのでしょうか? ||4||

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਜੈਦੇਉ ਨਾਮਾਂ ॥
guraparasaadee jaideo naamaan |

著者:Guru's Grace、Jai Dayv、Naam Dayv

ਭਗਤਿ ਕੈ ਪ੍ਰੇਮਿ ਇਨ ਹੀ ਹੈ ਜਾਨਾਂ ॥੫॥
bhagat kai prem in hee hai jaanaan |5|

主への愛情深い礼拝を通して、このことを知るようになりました。||5||

ਇਸੁ ਮਨ ਕਉ ਨਹੀ ਆਵਨ ਜਾਨਾ ॥
eis man kau nahee aavan jaanaa |

この心は来ることも去ることもありません。

ਜਿਸ ਕਾ ਭਰਮੁ ਗਇਆ ਤਿਨਿ ਸਾਚੁ ਪਛਾਨਾ ॥੬॥
jis kaa bharam geaa tin saach pachhaanaa |6|

疑いが払拭された者は真実を知る。 ||6||

ਇਸੁ ਮਨ ਕਉ ਰੂਪੁ ਨ ਰੇਖਿਆ ਕਾਈ ॥
eis man kau roop na rekhiaa kaaee |

この心には形も輪郭もありません。

ਹੁਕਮੇ ਹੋਇਆ ਹੁਕਮੁ ਬੂਝਿ ਸਮਾਈ ॥੭॥
hukame hoeaa hukam boojh samaaee |7|

それは神の命令によって創造されました。神の命令を理解することで、それは再び神に吸収されるでしょう。||7||

ਇਸ ਮਨ ਕਾ ਕੋਈ ਜਾਨੈ ਭੇਉ ॥
eis man kaa koee jaanai bheo |

この心の秘密を知っている人はいますか?

ਇਹ ਮਨਿ ਲੀਣ ਭਏ ਸੁਖਦੇਉ ॥੮॥
eih man leen bhe sukhadeo |8|

この心は、平和と喜びを与える主に溶け込むでしょう。||8||

ਜੀਉ ਏਕੁ ਅਰੁ ਸਗਲ ਸਰੀਰਾ ॥
jeeo ek ar sagal sareeraa |

魂は一つであり、すべての身体に浸透しています。

ਇਸੁ ਮਨ ਕਉ ਰਵਿ ਰਹੇ ਕਬੀਰਾ ॥੯॥੧॥੩੬॥
eis man kau rav rahe kabeeraa |9|1|36|

カビールはこの心の中に留まります。 ||9||1||36||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ॥
gaurree guaareree |

ガウリー・グワライリー:

ਅਹਿਨਿਸਿ ਏਕ ਨਾਮ ਜੋ ਜਾਗੇ ॥
ahinis ek naam jo jaage |

昼も夜も一つの名前に目覚めている人々

ਕੇਤਕ ਸਿਧ ਭਏ ਲਿਵ ਲਾਗੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
ketak sidh bhe liv laage |1| rahaau |

- 彼らの多くはシッダ(完全な霊的存在)となり、意識を主に合わせました。||1||一時停止||

ਸਾਧਕ ਸਿਧ ਸਗਲ ਮੁਨਿ ਹਾਰੇ ॥
saadhak sidh sagal mun haare |

探求者、シッダ、沈黙の賢者、全員がゲームに負けました。

ਏਕ ਨਾਮ ਕਲਿਪ ਤਰ ਤਾਰੇ ॥੧॥
ek naam kalip tar taare |1|

唯一の名前は、願いを叶えるエリュシオンの木であり、彼らを救い、彼らを運びます。||1||

ਜੋ ਹਰਿ ਹਰੇ ਸੁ ਹੋਹਿ ਨ ਆਨਾ ॥
jo har hare su hohi na aanaa |

主によって若返った者は、他の誰にも属さない。

ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਰਾਮ ਨਾਮ ਪਛਾਨਾ ॥੨॥੩੭॥
keh kabeer raam naam pachhaanaa |2|37|

カビールは言う、「彼らは主の名を悟った」。||2||37||

ਗਉੜੀ ਭੀ ਸੋਰਠਿ ਭੀ ॥
gaurree bhee soratth bhee |

ガウリー、そしてソラト:

ਰੇ ਜੀਅ ਨਿਲਜ ਲਾਜ ਤੁੋਹਿ ਨਾਹੀ ॥
re jeea nilaj laaj tuohi naahee |

恥知らずな人よ、恥ずかしくないのか?

ਹਰਿ ਤਜਿ ਕਤ ਕਾਹੂ ਕੇ ਜਾਂਹੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har taj kat kaahoo ke jaanhee |1| rahaau |

あなたは主を見捨てました。今、どこへ行くのですか?誰に頼るのですか? ||1||一時停止||

ਜਾ ਕੋ ਠਾਕੁਰੁ ਊਚਾ ਹੋਈ ॥
jaa ko tthaakur aoochaa hoee |

主と師が最も高く崇高な者

ਸੋ ਜਨੁ ਪਰ ਘਰ ਜਾਤ ਨ ਸੋਹੀ ॥੧॥
so jan par ghar jaat na sohee |1|

他人の家に行くのは適切ではありません。||1||

ਸੋ ਸਾਹਿਬੁ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰਿ ॥
so saahib rahiaa bharapoor |

その主と師はどこにでも浸透しています。

ਸਦਾ ਸੰਗਿ ਨਾਹੀ ਹਰਿ ਦੂਰਿ ॥੨॥
sadaa sang naahee har door |2|

主はいつも私たちと共におられ、決して遠く離れることはありません。||2||

ਕਵਲਾ ਚਰਨ ਸਰਨ ਹੈ ਜਾ ਕੇ ॥
kavalaa charan saran hai jaa ke |

マヤでさえも彼の蓮華の足の聖域に魅了されます。

ਕਹੁ ਜਨ ਕਾ ਨਾਹੀ ਘਰ ਤਾ ਕੇ ॥੩॥
kahu jan kaa naahee ghar taa ke |3|

教えてください、神の家にないものは何でしょうか? ||3||

ਸਭੁ ਕੋਊ ਕਹੈ ਜਾਸੁ ਕੀ ਬਾਤਾ ॥
sabh koaoo kahai jaas kee baataa |

誰もが彼について語ります。彼は全能です。

ਸੋ ਸੰਮ੍ਰਥੁ ਨਿਜ ਪਤਿ ਹੈ ਦਾਤਾ ॥੪॥
so samrath nij pat hai daataa |4|

神は彼自身の主人であり、与え主です。||4||

ਕਹੈ ਕਬੀਰੁ ਪੂਰਨ ਜਗ ਸੋਈ ॥
kahai kabeer pooran jag soee |

カビールは言う、彼だけがこの世で完璧だ、

ਜਾ ਕੇ ਹਿਰਦੈ ਅਵਰੁ ਨ ਹੋਈ ॥੫॥੩੮॥
jaa ke hiradai avar na hoee |5|38|

その心には主以外には誰もいない。||5||38||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430