スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 890


ਤ੍ਰਿਤੀਅ ਬਿਵਸਥਾ ਸਿੰਚੇ ਮਾਇ ॥
triteea bivasathaa sinche maae |

人生の第3段階では、彼はマヤの富を集めます。

ਬਿਰਧਿ ਭਇਆ ਛੋਡਿ ਚਲਿਓ ਪਛੁਤਾਇ ॥੨॥
biradh bheaa chhodd chalio pachhutaae |2|

そして年老いたとき、彼はこれらすべてを捨て去らねばならず、後悔と悔い改めをしながら去っていくのです。 ||2||

ਚਿਰੰਕਾਲ ਪਾਈ ਦ੍ਰੁਲਭ ਦੇਹ ॥
chirankaal paaee drulabh deh |

長い年月を経て、人はなかなか手に入らない貴重な人間の体を手に入れるのです。

ਨਾਮ ਬਿਹੂਣੀ ਹੋਈ ਖੇਹ ॥
naam bihoonee hoee kheh |

主の御名であるナムがなければ、それは塵と化します。

ਪਸੂ ਪਰੇਤ ਮੁਗਧ ਤੇ ਬੁਰੀ ॥
pasoo paret mugadh te buree |

獣や悪魔や馬鹿よりも悪い、

ਤਿਸਹਿ ਨ ਬੂਝੈ ਜਿਨਿ ਏਹ ਸਿਰੀ ॥੩॥
tiseh na boojhai jin eh siree |3|

それは、自分を誰が創造したかを理解していない人です。 ||3||

ਸੁਣਿ ਕਰਤਾਰ ਗੋਵਿੰਦ ਗੋਪਾਲ ॥
sun karataar govind gopaal |

聞いてください、創造主よ、宇宙の主よ、世界の主よ、

ਦੀਨ ਦਇਆਲ ਸਦਾ ਕਿਰਪਾਲ ॥
deen deaal sadaa kirapaal |

柔和な者には慈悲深く、永遠に慈悲深い

ਤੁਮਹਿ ਛਡਾਵਹੁ ਛੁਟਕਹਿ ਬੰਧ ॥
tumeh chhaddaavahu chhuttakeh bandh |

あなたが人間を解放すれば、彼の束縛は断ち切られます。

ਬਖਸਿ ਮਿਲਾਵਹੁ ਨਾਨਕ ਜਗ ਅੰਧ ॥੪॥੧੨॥੨੩॥
bakhas milaavahu naanak jag andh |4|12|23|

ああ、ナナクよ、世の人々は盲目です。主よ、どうか彼らをお赦しになり、あなた自身と彼らを結びつけてください。||4||12||23||

ਰਾਮਕਲੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
raamakalee mahalaa 5 |

ラームカリー、第5メール:

ਕਰਿ ਸੰਜੋਗੁ ਬਨਾਈ ਕਾਛਿ ॥
kar sanjog banaaee kaachh |

要素を組み合わせることで、体の衣服が作られます。

ਤਿਸੁ ਸੰਗਿ ਰਹਿਓ ਇਆਨਾ ਰਾਚਿ ॥
tis sang rahio eaanaa raach |

無知な愚か者はそれに夢中になっている。

ਪ੍ਰਤਿਪਾਰੈ ਨਿਤ ਸਾਰਿ ਸਮਾਰੈ ॥
pratipaarai nit saar samaarai |

彼はそれを大切にし、常に手入れをしています。

ਅੰਤ ਕੀ ਬਾਰ ਊਠਿ ਸਿਧਾਰੈ ॥੧॥
ant kee baar aootth sidhaarai |1|

しかし、最後の瞬間に、彼は立ち上がって去らなければなりません。 ||1||

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਸਭੁ ਝੂਠੁ ਪਰਾਨੀ ॥
naam binaa sabh jhootth paraanee |

主の名、ナムなしには、すべては偽りである、おお、人間よ。

ਗੋਵਿਦ ਭਜਨ ਬਿਨੁ ਅਵਰ ਸੰਗਿ ਰਾਤੇ ਤੇ ਸਭਿ ਮਾਇਆ ਮੂਠੁ ਪਰਾਨੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
govid bhajan bin avar sang raate te sabh maaeaa mootth paraanee |1| rahaau |

宇宙の主を念頭に置き、瞑想せず、代わりに他のものに染まっている人間は、すべてマヤに略奪される。||1||一時停止||

ਤੀਰਥ ਨਾਇ ਨ ਉਤਰਸਿ ਮੈਲੁ ॥
teerath naae na utaras mail |

巡礼の神聖な神社で沐浴しても、汚れは洗い流されません。

ਕਰਮ ਧਰਮ ਸਭਿ ਹਉਮੈ ਫੈਲੁ ॥
karam dharam sabh haumai fail |

宗教儀式はすべて単なる自己中心的な見せかけに過ぎません。

ਲੋਕ ਪਚਾਰੈ ਗਤਿ ਨਹੀ ਹੋਇ ॥
lok pachaarai gat nahee hoe |

人々を喜ばせたり、なだめたりしても、誰も救われません。

ਨਾਮ ਬਿਹੂਣੇ ਚਲਸਹਿ ਰੋਇ ॥੨॥
naam bihoone chalaseh roe |2|

ナムがなければ、彼らは泣きながら去るだろう。||2||

ਬਿਨੁ ਹਰਿ ਨਾਮ ਨ ਟੂਟਸਿ ਪਟਲ ॥
bin har naam na ttoottas pattal |

主の御名がなければ、スクリーンは引き裂かれません。

ਸੋਧੇ ਸਾਸਤ੍ਰ ਸਿਮ੍ਰਿਤਿ ਸਗਲ ॥
sodhe saasatr simrit sagal |

私はすべてのシャーストラとシムリティーを学びました。

ਸੋ ਨਾਮੁ ਜਪੈ ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਜਪਾਏ ॥
so naam japai jis aap japaae |

彼だけが、主自らが唱えるように啓示したナムを唱えます。

ਸਗਲ ਫਲਾ ਸੇ ਸੂਖਿ ਸਮਾਏ ॥੩॥
sagal falaa se sookh samaae |3|

彼はすべての果実と報酬を得て、平和に溶け込みます。||3||

ਰਾਖਨਹਾਰੇ ਰਾਖਹੁ ਆਪਿ ॥
raakhanahaare raakhahu aap |

救い主よ、どうか私をお救いください!

ਸਗਲ ਸੁਖਾ ਪ੍ਰਭ ਤੁਮਰੈ ਹਾਥਿ ॥
sagal sukhaa prabh tumarai haath |

神様、すべての平和と安らぎはあなたの手の中にあります。

ਜਿਤੁ ਲਾਵਹਿ ਤਿਤੁ ਲਾਗਹ ਸੁਆਮੀ ॥
jit laaveh tith laagah suaamee |

主よ、主人よ、あなたが私に何を求めようとも、私はそれに求めます。

ਨਾਨਕ ਸਾਹਿਬੁ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ॥੪॥੧੩॥੨੪॥
naanak saahib antarajaamee |4|13|24|

ナナクよ、主は内なる知識者であり、心の探求者です。||4||13||24||

ਰਾਮਕਲੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
raamakalee mahalaa 5 |

ラームカリー、第5メール:

ਜੋ ਕਿਛੁ ਕਰੈ ਸੋਈ ਸੁਖੁ ਜਾਨਾ ॥
jo kichh karai soee sukh jaanaa |

彼が何をしても私は幸せになります。

ਮਨੁ ਅਸਮਝੁ ਸਾਧਸੰਗਿ ਪਤੀਆਨਾ ॥
man asamajh saadhasang pateeaanaa |

無知な心は、聖なる集団であるサード・サンガトによって勇気づけられます。

ਡੋਲਨ ਤੇ ਚੂਕਾ ਠਹਰਾਇਆ ॥
ddolan te chookaa tthaharaaeaa |

今では、まったく揺らぐことなく、安定して着実になっています。

ਸਤਿ ਮਾਹਿ ਲੇ ਸਤਿ ਸਮਾਇਆ ॥੧॥
sat maeh le sat samaaeaa |1|

真理を受け取ると、それは真の主に融合されます。||1||

ਦੂਖੁ ਗਇਆ ਸਭੁ ਰੋਗੁ ਗਇਆ ॥
dookh geaa sabh rog geaa |

痛みは消え、すべての病気は治りました。

ਪ੍ਰਭ ਕੀ ਆਗਿਆ ਮਨ ਮਹਿ ਮਾਨੀ ਮਹਾ ਪੁਰਖ ਕਾ ਸੰਗੁ ਭਇਆ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
prabh kee aagiaa man meh maanee mahaa purakh kaa sang bheaa |1| rahaau |

私は偉大な人、グルと関わりながら、心の中で神の意志を受け入れました。||1||一時停止||

ਸਗਲ ਪਵਿਤ੍ਰ ਸਰਬ ਨਿਰਮਲਾ ॥
sagal pavitr sarab niramalaa |

すべては純粋であり、すべては汚れのないものである。

ਜੋ ਵਰਤਾਏ ਸੋਈ ਭਲਾ ॥
jo varataae soee bhalaa |

存在するものは何であれ良いものです。

ਜਹ ਰਾਖੈ ਸੋਈ ਮੁਕਤਿ ਥਾਨੁ ॥
jah raakhai soee mukat thaan |

神が私をどこに留めておられるとしても、そこが私にとっての解放の場所です。

ਜੋ ਜਪਾਏ ਸੋਈ ਨਾਮੁ ॥੨॥
jo japaae soee naam |2|

主が私に唱えさせるものはすべて、主の御名です。 ||2||

ਅਠਸਠਿ ਤੀਰਥ ਜਹ ਸਾਧ ਪਗ ਧਰਹਿ ॥
atthasatth teerath jah saadh pag dhareh |

それは聖なる人々が足を踏み入れる68の聖なる巡礼地です。

ਤਹ ਬੈਕੁੰਠੁ ਜਹ ਨਾਮੁ ਉਚਰਹਿ ॥
tah baikuntth jah naam uchareh |

そしてそこは天国であり、そこではナムが唱えられるのです。

ਸਰਬ ਅਨੰਦ ਜਬ ਦਰਸਨੁ ਪਾਈਐ ॥
sarab anand jab darasan paaeeai |

主のダルシャンの祝福されたビジョンを得ると、すべての至福が訪れます。

ਰਾਮ ਗੁਣਾ ਨਿਤ ਨਿਤ ਹਰਿ ਗਾਈਐ ॥੩॥
raam gunaa nit nit har gaaeeai |3|

私は絶えず、絶えず、主の栄光の賛美を歌います。||3||

ਆਪੇ ਘਟਿ ਘਟਿ ਰਹਿਆ ਬਿਆਪਿ ॥
aape ghatt ghatt rahiaa biaap |

主ご自身が一人一人の心の中に浸透しておられます。

ਦਇਆਲ ਪੁਰਖ ਪਰਗਟ ਪਰਤਾਪ ॥
deaal purakh paragatt parataap |

慈悲深い主の栄光は輝いて現れます。

ਕਪਟ ਖੁਲਾਨੇ ਭ੍ਰਮ ਨਾਠੇ ਦੂਰੇ ॥
kapatt khulaane bhram naatthe doore |

シャッターが開き、疑いは消え去りました。

ਨਾਨਕ ਕਉ ਗੁਰ ਭੇਟੇ ਪੂਰੇ ॥੪॥੧੪॥੨੫॥
naanak kau gur bhette poore |4|14|25|

ナナクは完璧なグルと会いました。 ||4||14||25||

ਰਾਮਕਲੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
raamakalee mahalaa 5 |

ラームカリー、第5メール:

ਕੋਟਿ ਜਾਪ ਤਾਪ ਬਿਸ੍ਰਾਮ ॥
kott jaap taap bisraam |

数百万の瞑想と苦行が彼の中に眠っている。

ਰਿਧਿ ਬੁਧਿ ਸਿਧਿ ਸੁਰ ਗਿਆਨ ॥
ridh budh sidh sur giaan |

富、知恵、奇跡的な霊的力、天使のような霊的洞察力も得られます。

ਅਨਿਕ ਰੂਪ ਰੰਗ ਭੋਗ ਰਸੈ ॥
anik roop rang bhog rasai |

彼はさまざまなショーや形式、楽しみや珍味を楽しんでいます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਨਿਮਖ ਰਿਦੈ ਵਸੈ ॥੧॥
guramukh naam nimakh ridai vasai |1|

ナーム、すなわち主の名はグルムクの心の中に宿る。||1||

ਹਰਿ ਕੇ ਨਾਮ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ॥
har ke naam kee vaddiaaee |

これが主の御名の栄光の偉大さです。

ਕੀਮਤਿ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
keemat kahan na jaaee |1| rahaau |

その価値は説明できません。 ||1||一時停止||

ਸੂਰਬੀਰ ਧੀਰਜ ਮਤਿ ਪੂਰਾ ॥
soorabeer dheeraj mat pooraa |

彼だけが勇敢で、忍耐強く、そして完全に賢明です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430