スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 714


ਜੋ ਮਾਗਹਿ ਸੋਈ ਸੋਈ ਪਾਵਹਿ ਸੇਵਿ ਹਰਿ ਕੇ ਚਰਣ ਰਸਾਇਣ ॥
jo maageh soee soee paaveh sev har ke charan rasaaein |

私が求めるものは何でも受け取れます。私は甘露の源である主の足元に仕えます。

ਜਨਮ ਮਰਣ ਦੁਹਹੂ ਤੇ ਛੂਟਹਿ ਭਵਜਲੁ ਜਗਤੁ ਤਰਾਇਣ ॥੧॥
janam maran duhahoo te chhootteh bhavajal jagat taraaein |1|

私は生と死の束縛から解放され、恐ろしい世界の海を渡ります。||1||

ਖੋਜਤ ਖੋਜਤ ਤਤੁ ਬੀਚਾਰਿਓ ਦਾਸ ਗੋਵਿੰਦ ਪਰਾਇਣ ॥
khojat khojat tat beechaario daas govind paraaein |

探求し、求めて、私は現実の本質を理解するようになりました。宇宙の主の奴隷は主に捧げられています。

ਅਬਿਨਾਸੀ ਖੇਮ ਚਾਹਹਿ ਜੇ ਨਾਨਕ ਸਦਾ ਸਿਮਰਿ ਨਾਰਾਇਣ ॥੨॥੫॥੧੦॥
abinaasee khem chaaheh je naanak sadaa simar naaraaein |2|5|10|

永遠の至福を望むなら、ナナクよ、瞑想の中で常に主を思い出しなさい。 ||2||5||10||

ਟੋਡੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
ttoddee mahalaa 5 |

トディー、5番目のメール:

ਨਿੰਦਕੁ ਗੁਰ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਹਾਟਿਓ ॥
nindak gur kirapaa te haattio |

中傷者はグルの恩寵により追い払われました。

ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਪ੍ਰਭ ਭਏ ਦਇਆਲਾ ਸਿਵ ਕੈ ਬਾਣਿ ਸਿਰੁ ਕਾਟਿਓ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
paarabraham prabh bhe deaalaa siv kai baan sir kaattio |1| rahaau |

至高の神は慈悲深くなり、シヴァの矢で彼の首を射落としました。 ||1||一時停止||

ਕਾਲੁ ਜਾਲੁ ਜਮੁ ਜੋਹਿ ਨ ਸਾਕੈ ਸਚ ਕਾ ਪੰਥਾ ਥਾਟਿਓ ॥
kaal jaal jam johi na saakai sach kaa panthaa thaattio |

死も、死の絞首縄も私を見ることはできない。私は真実の道を歩んでいる。

ਖਾਤ ਖਰਚਤ ਕਿਛੁ ਨਿਖੁਟਤ ਨਾਹੀ ਰਾਮ ਰਤਨੁ ਧਨੁ ਖਾਟਿਓ ॥੧॥
khaat kharachat kichh nikhuttat naahee raam ratan dhan khaattio |1|

私は主の御名の宝石である富を獲得しました。食べて使っても、それは決して使い果たされることはありません。||1||

ਭਸਮਾ ਭੂਤ ਹੋਆ ਖਿਨ ਭੀਤਰਿ ਅਪਨਾ ਕੀਆ ਪਾਇਆ ॥
bhasamaa bhoot hoaa khin bheetar apanaa keea paaeaa |

一瞬にして、中傷者は灰となり、自らの行為の報いを受けた。

ਆਗਮ ਨਿਗਮੁ ਕਹੈ ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਸਭੁ ਦੇਖੈ ਲੋਕੁ ਸਬਾਇਆ ॥੨॥੬॥੧੧॥
aagam nigam kahai jan naanak sabh dekhai lok sabaaeaa |2|6|11|

しもべナナクは聖典の真実を語り、全世界がそれを証言しています。||2||6||11||

ਟੋਡੀ ਮਃ ੫ ॥
ttoddee mahalaa 5 |

トディー、5番目のメール:

ਕਿਰਪਨ ਤਨ ਮਨ ਕਿਲਵਿਖ ਭਰੇ ॥
kirapan tan man kilavikh bhare |

ああ、守銭奴よ、あなたの体と心は罪に満ちている。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਭਜਨੁ ਕਰਿ ਸੁਆਮੀ ਢਾਕਨ ਕਉ ਇਕੁ ਹਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
saadhasang bhajan kar suaamee dtaakan kau ik hare |1| rahaau |

聖なる集団であるサード・サンガトで、主と師を唱え、瞑想してください。主だけがあなたの罪を覆うことができます。||1||一時停止||

ਅਨਿਕ ਛਿਦ੍ਰ ਬੋਹਿਥ ਕੇ ਛੁਟਕਤ ਥਾਮ ਨ ਜਾਹੀ ਕਰੇ ॥
anik chhidr bohith ke chhuttakat thaam na jaahee kare |

ボートにたくさんの穴が開いたら、手でふさぐことはできません。

ਜਿਸ ਕਾ ਬੋਹਿਥੁ ਤਿਸੁ ਆਰਾਧੇ ਖੋਟੇ ਸੰਗਿ ਖਰੇ ॥੧॥
jis kaa bohith tis aaraadhe khotte sang khare |1|

あなたの船の所有者である神を崇拝し、崇めなさい。神は本物とともに偽物も救うのです。 ||1||

ਗਲੀ ਸੈਲ ਉਠਾਵਤ ਚਾਹੈ ਓਇ ਊਹਾ ਹੀ ਹੈ ਧਰੇ ॥
galee sail utthaavat chaahai oe aoohaa hee hai dhare |

人々は言葉だけで山を持ち上げようとしますが、山はそのままそこに留まります。

ਜੋਰੁ ਸਕਤਿ ਨਾਨਕ ਕਿਛੁ ਨਾਹੀ ਪ੍ਰਭ ਰਾਖਹੁ ਸਰਣਿ ਪਰੇ ॥੨॥੭॥੧੨॥
jor sakat naanak kichh naahee prabh raakhahu saran pare |2|7|12|

ナナクには全く力も権力もありません。神よ、どうか私を守ってください。私はあなたの聖域を求めます。||2||7||12||

ਟੋਡੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
ttoddee mahalaa 5 |

トディー、5番目のメール:

ਹਰਿ ਕੇ ਚਰਨ ਕਮਲ ਮਨਿ ਧਿਆਉ ॥
har ke charan kamal man dhiaau |

心の中で主の蓮華の足を瞑想しなさい。

ਕਾਢਿ ਕੁਠਾਰੁ ਪਿਤ ਬਾਤ ਹੰਤਾ ਅਉਖਧੁ ਹਰਿ ਕੋ ਨਾਉ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kaadt kutthaar pit baat hantaa aaukhadh har ko naau |1| rahaau |

主の御名は薬です。それは斧のようで、怒りや利己心によって引き起こされる病気を破壊します。||1||一時停止||

ਤੀਨੇ ਤਾਪ ਨਿਵਾਰਣਹਾਰਾ ਦੁਖ ਹੰਤਾ ਸੁਖ ਰਾਸਿ ॥
teene taap nivaaranahaaraa dukh hantaa sukh raas |

主は三つの熱を取り除くお方です。主は痛みを消し去り、平和を蓄えるお方です。

ਤਾ ਕਉ ਬਿਘਨੁ ਨ ਕੋਊ ਲਾਗੈ ਜਾ ਕੀ ਪ੍ਰਭ ਆਗੈ ਅਰਦਾਸਿ ॥੧॥
taa kau bighan na koaoo laagai jaa kee prabh aagai aradaas |1|

神の前で祈る者の道を妨げる障害物はありません。||1||

ਸੰਤ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ਬੈਦ ਨਾਰਾਇਣ ਕਰਣ ਕਾਰਣ ਪ੍ਰਭ ਏਕ ॥
sant prasaad baid naaraaein karan kaaran prabh ek |

聖人の恩寵により、主は私の医者となられました。神だけが行為者であり、原因の原因です。

ਬਾਲ ਬੁਧਿ ਪੂਰਨ ਸੁਖਦਾਤਾ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਹਰਿ ਟੇਕ ॥੨॥੮॥੧੩॥
baal budh pooran sukhadaataa naanak har har ttek |2|8|13|

彼は、罪のない人々に完全な平和を与える者です。ああ、ナナクよ、主よ、ハル、ハルは私の支えです。||2||8||13||

ਟੋਡੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
ttoddee mahalaa 5 |

トディー、5番目のメール:

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਸਦਾ ਸਦ ਜਾਪਿ ॥
har har naam sadaa sad jaap |

主の御名を永遠に唱えなさい。ハル、ハル。

ਧਾਰਿ ਅਨੁਗ੍ਰਹੁ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਸੁਆਮੀ ਵਸਦੀ ਕੀਨੀ ਆਪਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
dhaar anugrahu paarabraham suaamee vasadee keenee aap |1| rahaau |

至高の神である主が、慈悲の心を注いで、自らこの町を祝福しました。 ||1||一時停止||

ਜਿਸ ਕੇ ਸੇ ਫਿਰਿ ਤਿਨ ਹੀ ਸਮੑਾਲੇ ਬਿਨਸੇ ਸੋਗ ਸੰਤਾਪ ॥
jis ke se fir tin hee samaale binase sog santaap |

私を所有する方が再び私を世話してくださいました。私の悲しみと苦しみは過ぎ去りました。

ਹਾਥ ਦੇਇ ਰਾਖੇ ਜਨ ਅਪਨੇ ਹਰਿ ਹੋਏ ਮਾਈ ਬਾਪ ॥੧॥
haath dee raakhe jan apane har hoe maaee baap |1|

主は私に手を差し伸べ、謙虚な僕である私を救ってくださいました。主は私の母であり父です。||1||

ਜੀਅ ਜੰਤ ਹੋਏ ਮਿਹਰਵਾਨਾ ਦਯਾ ਧਾਰੀ ਹਰਿ ਨਾਥ ॥
jeea jant hoe miharavaanaa dayaa dhaaree har naath |

すべての生き物と被造物は私に優しくなりました。私の主であり師である神は、その優しい慈悲で私を祝福してくださいました。

ਨਾਨਕ ਸਰਨਿ ਪਰੇ ਦੁਖ ਭੰਜਨ ਜਾ ਕਾ ਬਡ ਪਰਤਾਪ ॥੨॥੯॥੧੪॥
naanak saran pare dukh bhanjan jaa kaa badd parataap |2|9|14|

ナナクは、苦痛を滅ぼす主の聖域を求めます。主の栄光は偉大です! ||2||9||14||

ਟੋਡੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
ttoddee mahalaa 5 |

トディー、5番目のメール:

ਸ੍ਵਾਮੀ ਸਰਨਿ ਪਰਿਓ ਦਰਬਾਰੇ ॥
svaamee saran pario darabaare |

主よ、主人よ、私はあなたの宮廷の聖域を求めます。

ਕੋਟਿ ਅਪਰਾਧ ਖੰਡਨ ਕੇ ਦਾਤੇ ਤੁਝ ਬਿਨੁ ਕਉਨੁ ਉਧਾਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kott aparaadh khanddan ke daate tujh bin kaun udhaare |1| rahaau |

数百万の罪を滅ぼす偉大なる与え主よ、あなた以外に誰が私を救えるのでしょうか? ||1||一時停止||

ਖੋਜਤ ਖੋਜਤ ਬਹੁ ਪਰਕਾਰੇ ਸਰਬ ਅਰਥ ਬੀਚਾਰੇ ॥
khojat khojat bahu parakaare sarab arath beechaare |

さまざまな方法で探し求め、探し求めながら、私は人生のあらゆる対象について熟考してきました。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਪਰਮ ਗਤਿ ਪਾਈਐ ਮਾਇਆ ਰਚਿ ਬੰਧਿ ਹਾਰੇ ॥੧॥
saadhasang param gat paaeeai maaeaa rach bandh haare |1|

聖なる集団であるサード・サンガトでは、至高の状態が達成されます。しかし、マヤの束縛にとらわれた人々は、人生というゲームに負けます。||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430