スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 865


ਗੋਂਡ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gondd mahalaa 5 |

ゴンド、第五メール:

ਰਾਮ ਰਾਮ ਸੰਗਿ ਕਰਿ ਬਿਉਹਾਰ ॥
raam raam sang kar biauhaar |

主、ラーム、ラームとのみ取引し、貿易しなさい。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਰਾਮ ਪ੍ਰਾਨ ਅਧਾਰ ॥
raam raam raam praan adhaar |

主、ラーム、ラーム、ラームは生命の息吹を支える存在です。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਰਾਮ ਕੀਰਤਨੁ ਗਾਇ ॥
raam raam raam keeratan gaae |

主を讃えるキルタン「ラーム、ラーム、ラーム」を歌いましょう。

ਰਮਤ ਰਾਮੁ ਸਭ ਰਹਿਓ ਸਮਾਇ ॥੧॥
ramat raam sabh rahio samaae |1|

主は常に存在し、遍在する。 ||1||

ਸੰਤ ਜਨਾ ਮਿਲਿ ਬੋਲਹੁ ਰਾਮ ॥
sant janaa mil bolahu raam |

謙虚な聖徒たちと共に主の御名を唱えましょう。

ਸਭ ਤੇ ਨਿਰਮਲ ਪੂਰਨ ਕਾਮ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sabh te niramal pooran kaam |1| rahaau |

これは、最も清廉潔白で完璧な職業です。 ||1||一時停止||

ਰਾਮ ਰਾਮ ਧਨੁ ਸੰਚਿ ਭੰਡਾਰ ॥
raam raam dhan sanch bhanddaar |

宝物を集めよ、主の富を集めよ、ラーム、ラーム。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਰਾਮ ਕਰਿ ਆਹਾਰ ॥
raam raam raam kar aahaar |

主をあなたの糧にしてください、ラアム、ラアム、ラアム。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਵੀਸਰਿ ਨਹੀ ਜਾਇ ॥
raam raam veesar nahee jaae |

決して主を忘れないでください、ラアム、ラアム。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਗੁਰਿ ਦੀਆ ਬਤਾਇ ॥੨॥
kar kirapaa gur deea bataae |2|

グルは慈悲深く、私にこれを明らかにしました。||2||

ਰਾਮ ਰਾਮ ਰਾਮ ਸਦਾ ਸਹਾਇ ॥
raam raam raam sadaa sahaae |

主、ラーム、ラーム、ラームは常に私たちの助けであり支えです。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਰਾਮ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
raam raam raam liv laae |

主への愛を抱きしめなさい、ラーム、ラーム、ラーム。

ਰਾਮ ਰਾਮ ਜਪਿ ਨਿਰਮਲ ਭਏ ॥
raam raam jap niramal bhe |

主のおかげで、ラーム、ラーム、ラーム、私は清らかになりました。

ਜਨਮ ਜਨਮ ਕੇ ਕਿਲਬਿਖ ਗਏ ॥੩॥
janam janam ke kilabikh ge |3|

数え切れないほどの転生の罪が取り除かれました。 ||3||

ਰਮਤ ਰਾਮ ਜਨਮ ਮਰਣੁ ਨਿਵਾਰੈ ॥
ramat raam janam maran nivaarai |

主の名を唱えると、誕生と死が終わります。

ਉਚਰਤ ਰਾਮ ਭੈ ਪਾਰਿ ਉਤਾਰੈ ॥
aucharat raam bhai paar utaarai |

主の御名を繰り返し唱えながら、人は恐ろしい世界の海を渡ります。

ਸਭ ਤੇ ਊਚ ਰਾਮ ਪਰਗਾਸ ॥
sabh te aooch raam paragaas |

光明の主はすべての主の中で最も高位の者です。

ਨਿਸਿ ਬਾਸੁਰ ਜਪਿ ਨਾਨਕ ਦਾਸ ॥੪॥੮॥੧੦॥
nis baasur jap naanak daas |4|8|10|

召使いのナナクは夜も昼も神について瞑想します。 ||4||8||10||

ਗੋਂਡ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gondd mahalaa 5 |

ゴンド、第五メール:

ਉਨ ਕਉ ਖਸਮਿ ਕੀਨੀ ਠਾਕਹਾਰੇ ॥
aun kau khasam keenee tthaakahaare |

私の主であり師匠である彼は、5人の悪魔を抑え込んでいます。

ਦਾਸ ਸੰਗ ਤੇ ਮਾਰਿ ਬਿਦਾਰੇ ॥
daas sang te maar bidaare |

彼は彼らを征服し、主の奴隷から彼らを追い払った。

ਗੋਬਿੰਦ ਭਗਤ ਕਾ ਮਹਲੁ ਨ ਪਾਇਆ ॥
gobind bhagat kaa mahal na paaeaa |

彼らは主の信者の邸宅を見つけることができません。

ਰਾਮ ਜਨਾ ਮਿਲਿ ਮੰਗਲੁ ਗਾਇਆ ॥੧॥
raam janaa mil mangal gaaeaa |1|

主の謙虚な僕たちは、共に喜びの歌を歌います。||1||

ਸਗਲ ਸ੍ਰਿਸਟਿ ਕੇ ਪੰਚ ਸਿਕਦਾਰ ॥
sagal srisatt ke panch sikadaar |

五つの悪魔は全世界の支配者であり、

ਰਾਮ ਭਗਤ ਕੇ ਪਾਨੀਹਾਰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
raam bhagat ke paaneehaar |1| rahaau |

しかし、彼らは主の信者のための水運びに過ぎません。 ||1||一時停止||

ਜਗਤ ਪਾਸ ਤੇ ਲੇਤੇ ਦਾਨੁ ॥
jagat paas te lete daan |

彼らは世界から税金を徴収し、

ਗੋਬਿੰਦ ਭਗਤ ਕਉ ਕਰਹਿ ਸਲਾਮੁ ॥
gobind bhagat kau kareh salaam |

しかし、彼らは神の信者に服従します。

ਲੂਟਿ ਲੇਹਿ ਸਾਕਤ ਪਤਿ ਖੋਵਹਿ ॥
loott lehi saakat pat khoveh |

彼らは信仰心のない皮肉屋たちを略奪し、侮辱する。

ਸਾਧ ਜਨਾ ਪਗ ਮਲਿ ਮਲਿ ਧੋਵਹਿ ॥੨॥
saadh janaa pag mal mal dhoveh |2|

しかし彼らは聖なる者の足をマッサージし、洗います。||2||

ਪੰਚ ਪੂਤ ਜਣੇ ਇਕ ਮਾਇ ॥
panch poot jane ik maae |

一人の母親が5人の息子を産んだ。

ਉਤਭੁਜ ਖੇਲੁ ਕਰਿ ਜਗਤ ਵਿਆਇ ॥
autabhuj khel kar jagat viaae |

そして創造された世界の演劇が始まりました。

ਤੀਨਿ ਗੁਣਾ ਕੈ ਸੰਗਿ ਰਚਿ ਰਸੇ ॥
teen gunaa kai sang rach rase |

3つの特質が結びついて、彼らは祝福します。

ਇਨ ਕਉ ਛੋਡਿ ਊਪਰਿ ਜਨ ਬਸੇ ॥੩॥
ein kau chhodd aoopar jan base |3|

これら 3 つの性質を放棄することで、主の謙虚な僕たちはそれらを超えます。||3||

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਜਨ ਲੀਏ ਛਡਾਇ ॥
kar kirapaa jan lee chhaddaae |

神はその慈悲によって、謙虚な僕たちを救ってくださいます。

ਜਿਸ ਕੇ ਸੇ ਤਿਨਿ ਰਖੇ ਹਟਾਇ ॥
jis ke se tin rakhe hattaae |

彼らは神のものであり、神はその五人を追い出すことによって彼らを救います。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਭਗਤਿ ਪ੍ਰਭ ਸਾਰੁ ॥
kahu naanak bhagat prabh saar |

ナナクは、神への信仰は高貴で崇高なものだと言います。

ਬਿਨੁ ਭਗਤੀ ਸਭ ਹੋਇ ਖੁਆਰੁ ॥੪॥੯॥੧੧॥
bin bhagatee sabh hoe khuaar |4|9|11|

献身がなければ、すべては無駄に消え去るだけです。 ||4||9||11||

ਗੋਂਡ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gondd mahalaa 5 |

ゴンド、第五メール:

ਕਲਿ ਕਲੇਸ ਮਿਟੇ ਹਰਿ ਨਾਇ ॥
kal kales mitte har naae |

苦しみや悩みは主の御名によって消滅します。

ਦੁਖ ਬਿਨਸੇ ਸੁਖ ਕੀਨੋ ਠਾਉ ॥
dukh binase sukh keeno tthaau |

痛みは消え去り、平和が訪れます。

ਜਪਿ ਜਪਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਨਾਮੁ ਅਘਾਏ ॥
jap jap amrit naam aghaae |

瞑想し、神の御名であるアンブロシアナルを唱えることで、私は満足します。

ਸੰਤ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ਸਗਲ ਫਲ ਪਾਏ ॥੧॥
sant prasaad sagal fal paae |1|

聖人の恵みにより、私は実りある報酬をすべて受け取りました。 ||1||

ਰਾਮ ਜਪਤ ਜਨ ਪਾਰਿ ਪਰੇ ॥
raam japat jan paar pare |

主を瞑想し、謙虚な僕が渡る。

ਜਨਮ ਜਨਮ ਕੇ ਪਾਪ ਹਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
janam janam ke paap hare |1| rahaau |

そして無数の転生の罪が取り除かれます。 ||1||一時停止||

ਗੁਰ ਕੇ ਚਰਨ ਰਿਦੈ ਉਰਿ ਧਾਰੇ ॥
gur ke charan ridai ur dhaare |

私はグルの足を心の中に祀っています。

ਅਗਨਿ ਸਾਗਰ ਤੇ ਉਤਰੇ ਪਾਰੇ ॥
agan saagar te utare paare |

そして火の海を渡りました。

ਜਨਮ ਮਰਣ ਸਭ ਮਿਟੀ ਉਪਾਧਿ ॥
janam maran sabh mittee upaadh |

誕生と死に伴うすべての苦痛の病気は根絶されました。

ਪ੍ਰਭ ਸਿਉ ਲਾਗੀ ਸਹਜਿ ਸਮਾਧਿ ॥੨॥
prabh siau laagee sahaj samaadh |2|

私は天上のサマーディにおいて神に執着しています。||2||

ਥਾਨ ਥਨੰਤਰਿ ਏਕੋ ਸੁਆਮੀ ॥
thaan thanantar eko suaamee |

あらゆる場所と空間に、唯一なる主、我々の主人、マスターが存在します。

ਸਗਲ ਘਟਾ ਕਾ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ॥
sagal ghattaa kaa antarajaamee |

彼はすべての心の内なる知識人です。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਜਾ ਕਉ ਮਤਿ ਦੇਇ ॥
kar kirapaa jaa kau mat dee |

主が理解力を祝福してくださる者、

ਆਠ ਪਹਰ ਪ੍ਰਭ ਕਾ ਨਾਉ ਲੇਇ ॥੩॥
aatth pahar prabh kaa naau lee |3|

一日二十四時間、神の名を唱えます。 ||3||

ਜਾ ਕੈ ਅੰਤਰਿ ਵਸੈ ਪ੍ਰਭੁ ਆਪਿ ॥
jaa kai antar vasai prabh aap |

奥深くに神自身が存在します。

ਤਾ ਕੈ ਹਿਰਦੈ ਹੋਇ ਪ੍ਰਗਾਸੁ ॥
taa kai hiradai hoe pragaas |

彼の心の中では、神の光が輝き出ています。

ਭਗਤਿ ਭਾਇ ਹਰਿ ਕੀਰਤਨੁ ਕਰੀਐ ॥
bhagat bhaae har keeratan kareeai |

愛の心を込めて、主を讃えるキルタン(聖歌)を歌いましょう。

ਜਪਿ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਨਾਨਕ ਨਿਸਤਰੀਐ ॥੪॥੧੦॥੧੨॥
jap paarabraham naanak nisatareeai |4|10|12|

ナナクよ、至高の神である主を瞑想しなさい。そうすればあなたは救われるでしょう。 ||4||10||12||

ਗੋਂਡ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gondd mahalaa 5 |

ゴンド、第五メール:


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430