スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 306


ਜਿਸ ਨੋ ਦਇਆਲੁ ਹੋਵੈ ਮੇਰਾ ਸੁਆਮੀ ਤਿਸੁ ਗੁਰਸਿਖ ਗੁਰੂ ਉਪਦੇਸੁ ਸੁਣਾਵੈ ॥
jis no deaal hovai meraa suaamee tis gurasikh guroo upades sunaavai |

私の主であり師である彼が優しく慈悲深い人、つまりグル・シーク教徒にグルの教えが授けられるのです。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਧੂੜਿ ਮੰਗੈ ਤਿਸੁ ਗੁਰਸਿਖ ਕੀ ਜੋ ਆਪਿ ਜਪੈ ਅਵਰਹ ਨਾਮੁ ਜਪਾਵੈ ॥੨॥
jan naanak dhoorr mangai tis gurasikh kee jo aap japai avarah naam japaavai |2|

召使いのナナクは、自らナームを唱え、他の人にもナームを唱えるよう促すグル・シークの足の塵を乞う。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜੋ ਤੁਧੁ ਸਚੁ ਧਿਆਇਦੇ ਸੇ ਵਿਰਲੇ ਥੋੜੇ ॥
jo tudh sach dhiaaeide se virale thorre |

真の主よ、あなたを瞑想する人は非常に稀です。

ਜੋ ਮਨਿ ਚਿਤਿ ਇਕੁ ਅਰਾਧਦੇ ਤਿਨ ਕੀ ਬਰਕਤਿ ਖਾਹਿ ਅਸੰਖ ਕਰੋੜੇ ॥
jo man chit ik araadhade tin kee barakat khaeh asankh karorre |

意識の中で唯一の主を崇拝し、崇める人々の寛大さによって、数え切れないほどの人々が養われます。

ਤੁਧੁਨੋ ਸਭ ਧਿਆਇਦੀ ਸੇ ਥਾਇ ਪਏ ਜੋ ਸਾਹਿਬ ਲੋੜੇ ॥
tudhuno sabh dhiaaeidee se thaae pe jo saahib lorre |

皆があなたを思い巡らしますが、主と師に喜ばれる者だけが受け入れられます。

ਜੋ ਬਿਨੁ ਸਤਿਗੁਰ ਸੇਵੇ ਖਾਦੇ ਪੈਨਦੇ ਸੇ ਮੁਏ ਮਰਿ ਜੰਮੇ ਕੋੜ੍ਹੇ ॥
jo bin satigur seve khaade painade se mue mar jame korrhe |

真のグルに仕えずに食事や衣服をとる者は死に、死後、その哀れならい病人は輪廻に送られる。

ਓਇ ਹਾਜਰੁ ਮਿਠਾ ਬੋਲਦੇ ਬਾਹਰਿ ਵਿਸੁ ਕਢਹਿ ਮੁਖਿ ਘੋਲੇ ॥
oe haajar mitthaa bolade baahar vis kadteh mukh ghole |

彼らは、主の前では優しく語りますが、主の背後では口から毒を吐き出します。

ਮਨਿ ਖੋਟੇ ਦਯਿ ਵਿਛੋੜੇ ॥੧੧॥
man khotte day vichhorre |11|

邪悪な心を持つ者は主から引き離される。 ||11||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

サロック、第4メール:

ਮਲੁ ਜੂਈ ਭਰਿਆ ਨੀਲਾ ਕਾਲਾ ਖਿਧੋਲੜਾ ਤਿਨਿ ਵੇਮੁਖਿ ਵੇਮੁਖੈ ਨੋ ਪਾਇਆ ॥
mal jooee bhariaa neelaa kaalaa khidholarraa tin vemukh vemukhai no paaeaa |

不誠実なバイムクは、汚物と害虫で満たされた青黒いコートを着た不誠実な召使を送り出しました。

ਪਾਸਿ ਨ ਦੇਈ ਕੋਈ ਬਹਣਿ ਜਗਤ ਮਹਿ ਗੂਹ ਪੜਿ ਸਗਵੀ ਮਲੁ ਲਾਇ ਮਨਮੁਖੁ ਆਇਆ ॥
paas na deee koee bahan jagat meh gooh parr sagavee mal laae manamukh aaeaa |

世界中の誰も彼のそばに座ることはないだろう。わがままなマンムクは肥料の中に落ち、さらに汚物まみれになって戻ってきたのだ。

ਪਰਾਈ ਜੋ ਨਿੰਦਾ ਚੁਗਲੀ ਨੋ ਵੇਮੁਖੁ ਕਰਿ ਕੈ ਭੇਜਿਆ ਓਥੈ ਭੀ ਮੁਹੁ ਕਾਲਾ ਦੁਹਾ ਵੇਮੁਖਾ ਦਾ ਕਰਾਇਆ ॥
paraaee jo nindaa chugalee no vemukh kar kai bhejiaa othai bhee muhu kaalaa duhaa vemukhaa daa karaaeaa |

不信心なベイムクは、他人を中傷し、陰口を叩くために派遣されたが、彼がそこに行くと、彼と彼の不信心な主人の顔は、逆に黒く染められた。

ਤੜ ਸੁਣਿਆ ਸਭਤੁ ਜਗਤ ਵਿਚਿ ਭਾਈ ਵੇਮੁਖੁ ਸਣੈ ਨਫਰੈ ਪਉਲੀ ਪਉਦੀ ਫਾਵਾ ਹੋਇ ਕੈ ਉਠਿ ਘਰਿ ਆਇਆ ॥
tarr suniaa sabhat jagat vich bhaaee vemukh sanai nafarai paulee paudee faavaa hoe kai utth ghar aaeaa |

運命の兄弟たちよ、この不誠実な男とその召使が蹴られ、靴で殴られたという知らせは、すぐに全世界に伝わりました。彼らは屈辱のあまり、立ち上がって家に戻りました。

ਅਗੈ ਸੰਗਤੀ ਕੁੜਮੀ ਵੇਮੁਖੁ ਰਲਣਾ ਨ ਮਿਲੈ ਤਾ ਵਹੁਟੀ ਭਤੀਜਂੀ ਫਿਰਿ ਆਣਿ ਘਰਿ ਪਾਇਆ ॥
agai sangatee kurramee vemukh ralanaa na milai taa vahuttee bhateejanee fir aan ghar paaeaa |

信仰心のないバイムクは他人と交わることを許されず、妻と姪が彼を家に連れて帰り、横たわらせた。

ਹਲਤੁ ਪਲਤੁ ਦੋਵੈ ਗਏ ਨਿਤ ਭੁਖਾ ਕੂਕੇ ਤਿਹਾਇਆ ॥
halat palat dovai ge nit bhukhaa kooke tihaaeaa |

彼はこの世とあの世の両方を失い、飢えと渇きの中で絶えず叫び続けている。

ਧਨੁ ਧਨੁ ਸੁਆਮੀ ਕਰਤਾ ਪੁਰਖੁ ਹੈ ਜਿਨਿ ਨਿਆਉ ਸਚੁ ਬਹਿ ਆਪਿ ਕਰਾਇਆ ॥
dhan dhan suaamee karataa purakh hai jin niaau sach beh aap karaaeaa |

祝福された、祝福された創造主、原初の存在、我々の主であり主人。彼自身が座り、真の正義を執行します。

ਜੋ ਨਿੰਦਾ ਕਰੇ ਸਤਿਗੁਰ ਪੂਰੇ ਕੀ ਸੋ ਸਾਚੈ ਮਾਰਿ ਪਚਾਇਆ ॥
jo nindaa kare satigur poore kee so saachai maar pachaaeaa |

完全な真のグルを誹謗する者は、真の主によって罰せられ、滅ぼされます。

ਏਹੁ ਅਖਰੁ ਤਿਨਿ ਆਖਿਆ ਜਿਨਿ ਜਗਤੁ ਸਭੁ ਉਪਾਇਆ ॥੧॥
ehu akhar tin aakhiaa jin jagat sabh upaaeaa |1|

この言葉は全宇宙を創造した者によって語られたものである。||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਸਾਹਿਬੁ ਜਿਸ ਕਾ ਨੰਗਾ ਭੁਖਾ ਹੋਵੈ ਤਿਸ ਦਾ ਨਫਰੁ ਕਿਥਹੁ ਰਜਿ ਖਾਏ ॥
saahib jis kaa nangaa bhukhaa hovai tis daa nafar kithahu raj khaae |

貧しい乞食を主人に持つ人は、どうすれば十分に食事がとれるだろうか。

ਜਿ ਸਾਹਿਬ ਕੈ ਘਰਿ ਵਥੁ ਹੋਵੈ ਸੁ ਨਫਰੈ ਹਥਿ ਆਵੈ ਅਣਹੋਦੀ ਕਿਥਹੁ ਪਾਏ ॥
ji saahib kai ghar vath hovai su nafarai hath aavai anahodee kithahu paae |

主人の家に何かがあれば、それを手に入れることができます。しかし、そこにないものをどうして手に入れることができるでしょうか。

ਜਿਸ ਦੀ ਸੇਵਾ ਕੀਤੀ ਫਿਰਿ ਲੇਖਾ ਮੰਗੀਐ ਸਾ ਸੇਵਾ ਅਉਖੀ ਹੋਈ ॥
jis dee sevaa keetee fir lekhaa mangeeai saa sevaa aaukhee hoee |

彼に仕えることで、誰が彼の責任を問われることになるのでしょうか? その奉仕は苦痛であり、無益です。

ਨਾਨਕ ਸੇਵਾ ਕਰਹੁ ਹਰਿ ਗੁਰ ਸਫਲ ਦਰਸਨ ਕੀ ਫਿਰਿ ਲੇਖਾ ਮੰਗੈ ਨ ਕੋਈ ॥੨॥
naanak sevaa karahu har gur safal darasan kee fir lekhaa mangai na koee |2|

ナナクよ、主の化身であるグルに仕えなさい。グルのダルシャンの祝福されたビジョンは有益であり、最後には、あなたは責任を問われることはないでしょう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਨਾਨਕ ਵੀਚਾਰਹਿ ਸੰਤ ਜਨ ਚਾਰਿ ਵੇਦ ਕਹੰਦੇ ॥
naanak veechaareh sant jan chaar ved kahande |

ナナクよ、聖者たちは考察し、四つのヴェーダは宣言する、

ਭਗਤ ਮੁਖੈ ਤੇ ਬੋਲਦੇ ਸੇ ਵਚਨ ਹੋਵੰਦੇ ॥
bhagat mukhai te bolade se vachan hovande |

主の信者が口で発する言葉は何でも実現するであろう。

ਪ੍ਰਗਟ ਪਹਾਰਾ ਜਾਪਦਾ ਸਭਿ ਲੋਕ ਸੁਣੰਦੇ ॥
pragatt pahaaraa jaapadaa sabh lok sunande |

彼は宇宙の工房に現れています。すべての人々がこのことを聞いています。

ਸੁਖੁ ਨ ਪਾਇਨਿ ਮੁਗਧ ਨਰ ਸੰਤ ਨਾਲਿ ਖਹੰਦੇ ॥
sukh na paaein mugadh nar sant naal khahande |

聖徒たちと戦う頑固な男たちは決して平和を見つけられないだろう。

ਓਇ ਲੋਚਨਿ ਓਨਾ ਗੁਣੈ ਨੋ ਓਇ ਅਹੰਕਾਰਿ ਸੜੰਦੇ ॥
oe lochan onaa gunai no oe ahankaar sarrande |

聖人たちは彼らに徳を与えようとしますが、彼らはただ自我を燃やすだけです。

ਓਇ ਵਿਚਾਰੇ ਕਿਆ ਕਰਹਿ ਜਾ ਭਾਗ ਧੁਰਿ ਮੰਦੇ ॥
oe vichaare kiaa kareh jaa bhaag dhur mande |

最初から彼らの運命は悪に呪われているのだから、あの惨めな者たちに何ができるだろうか。

ਜੋ ਮਾਰੇ ਤਿਨਿ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮਿ ਸੇ ਕਿਸੈ ਨ ਸੰਦੇ ॥
jo maare tin paarabraham se kisai na sande |

至高の神に打ち倒された者たちは、誰の役にも立たない。

ਵੈਰੁ ਕਰਹਿ ਨਿਰਵੈਰ ਨਾਲਿ ਧਰਮ ਨਿਆਇ ਪਚੰਦੇ ॥
vair kareh niravair naal dharam niaae pachande |

憎しみを持たない者を憎む者は、ダルマの真の正義に従って滅びるであろう。

ਜੋ ਜੋ ਸੰਤਿ ਸਰਾਪਿਆ ਸੇ ਫਿਰਹਿ ਭਵੰਦੇ ॥
jo jo sant saraapiaa se fireh bhavande |

聖人に呪われた者たちは、目的もなくさまよい続けるだろう。

ਪੇਡੁ ਮੁੰਢਾਹੂੰ ਕਟਿਆ ਤਿਸੁ ਡਾਲ ਸੁਕੰਦੇ ॥੧੨॥
pedd mundtaahoon kattiaa tis ddaal sukande |12|

木が根元から切り落とされると、枝は枯れて死んでしまいます。||12||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

Salok 4番目のメール:


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430