スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1156


ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਸੀਤਲੁ ਹੂਆ ॥
jis naam ridai so seetal hooaa |

心にナムを保つ人は冷静になり、穏やかになります。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਧ੍ਰਿਗੁ ਜੀਵਣੁ ਮੂਆ ॥੨॥
naam binaa dhrig jeevan mooaa |2|

ナムがなければ、生も死も呪われる。||2||

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਜੀਵਨ ਮੁਕਤਾ ॥
jis naam ridai so jeevan mukataa |

心にナムを保つ人は、生きている間に解放されたジヴァン・ムクタです。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਸਭ ਹੀ ਜੁਗਤਾ ॥
jis naam ridai tis sabh hee jugataa |

心にナムを保つ者は、すべての方法と手段を知っています。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਨਿ ਨਉ ਨਿਧਿ ਪਾਈ ॥
jis naam ridai tin nau nidh paaee |

心にナムを保つ者は、9つの宝物を得ます。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਭ੍ਰਮਿ ਆਵੈ ਜਾਈ ॥੩॥
naam binaa bhram aavai jaaee |3|

ナムがなければ、人間は輪廻を繰り返しながらさまよい続ける。||3||

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਵੇਪਰਵਾਹਾ ॥
jis naam ridai so veparavaahaa |

心にナムを保つ人は気楽で独立心があります。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਸਦ ਹੀ ਲਾਹਾ ॥
jis naam ridai tis sad hee laahaa |

心にナムを保つ人は常に利益を得ます。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਵਡ ਪਰਵਾਰਾ ॥
jis naam ridai tis vadd paravaaraa |

心にナムを保つ人は、大家族を持ちます。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਮਨਮੁਖ ਗਾਵਾਰਾ ॥੪॥
naam binaa manamukh gaavaaraa |4|

ナムがなければ、人間は単なる無知で、自己中心的なマンムクです。||4||

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਨਿਹਚਲ ਆਸਨੁ ॥
jis naam ridai tis nihachal aasan |

心にナムを保つ者は永続的な地位を得ます。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਤਖਤਿ ਨਿਵਾਸਨੁ ॥
jis naam ridai tis takhat nivaasan |

心にナムを保つ者は王座に座ります。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਸਾਚਾ ਸਾਹੁ ॥
jis naam ridai so saachaa saahu |

心にナムを保つ者こそ真の王である。

ਨਾਮਹੀਣ ਨਾਹੀ ਪਤਿ ਵੇਸਾਹੁ ॥੫॥
naamaheen naahee pat vesaahu |5|

ナムがなければ、誰も名誉も尊敬も得られません。||5||

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਸਭ ਮਹਿ ਜਾਤਾ ॥
jis naam ridai so sabh meh jaataa |

心にナムを保つ人はどこでも有名です。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਪੁਰਖੁ ਬਿਧਾਤਾ ॥
jis naam ridai so purakh bidhaataa |

心にナムを保つ人は創造主の化身です。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਸਭ ਤੇ ਊਚਾ ॥
jis naam ridai so sabh te aoochaa |

心にナムを保つ者こそ、すべての者の中で最も高貴な者である。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਭ੍ਰਮਿ ਜੋਨੀ ਮੂਚਾ ॥੬॥
naam binaa bhram jonee moochaa |6|

ナムがなければ、人間は輪廻をさまよい続ける。 ||6||

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਪ੍ਰਗਟਿ ਪਹਾਰਾ ॥
jis naam ridai tis pragatt pahaaraa |

心にナームを保つ人は、主が創造物の中に顕現しているのを見ます。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਤਿਸੁ ਮਿਟਿਆ ਅੰਧਾਰਾ ॥
jis naam ridai tis mittiaa andhaaraa |

心にナムを保つ人 ― 彼の闇は消え去ります。

ਜਿਸੁ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਸੋ ਪੁਰਖੁ ਪਰਵਾਣੁ ॥
jis naam ridai so purakh paravaan |

心にナムを保つ人は承認され受け入れられます。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਫਿਰਿ ਆਵਣ ਜਾਣੁ ॥੭॥
naam binaa fir aavan jaan |7|

ナムがなければ、人間は輪廻を繰り返し続ける。||7||

ਤਿਨਿ ਨਾਮੁ ਪਾਇਆ ਜਿਸੁ ਭਇਓ ਕ੍ਰਿਪਾਲ ॥
tin naam paaeaa jis bheio kripaal |

主の慈悲によって祝福された者だけがナムを受け取るのです。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਮਹਿ ਲਖੇ ਗੁੋਪਾਲ ॥
saadhasangat meh lakhe guopaal |

サード・サンガトでは、聖なる集団、世界の主が理解されます。

ਆਵਣ ਜਾਣ ਰਹੇ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥
aavan jaan rahe sukh paaeaa |

輪廻の輪廻が終わり、平安が訪れます。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤਤੈ ਤਤੁ ਮਿਲਾਇਆ ॥੮॥੧॥੪॥
kahu naanak tatai tat milaaeaa |8|1|4|

ナナクは言う、「私の本質は主の本質に融合しました。」 ||8||1||4||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੫ ॥
bhairau mahalaa 5 |

バイラオ、第五のメール:

ਕੋਟਿ ਬਿਸਨ ਕੀਨੇ ਅਵਤਾਰ ॥
kott bisan keene avataar |

彼はヴィシュヌの何百万もの化身を創造しました。

ਕੋਟਿ ਬ੍ਰਹਮੰਡ ਜਾ ਕੇ ਧ੍ਰਮਸਾਲ ॥
kott brahamandd jaa ke dhramasaal |

神は正義を実践する場所として何百万もの宇宙を創造しました。

ਕੋਟਿ ਮਹੇਸ ਉਪਾਇ ਸਮਾਏ ॥
kott mahes upaae samaae |

彼は何百万ものシヴァを創造し、破壊しました。

ਕੋਟਿ ਬ੍ਰਹਮੇ ਜਗੁ ਸਾਜਣ ਲਾਏ ॥੧॥
kott brahame jag saajan laae |1|

彼は世界を創造するために何百万ものブラフマーを雇いました。||1||

ਐਸੋ ਧਣੀ ਗੁਵਿੰਦੁ ਹਮਾਰਾ ॥
aaiso dhanee guvind hamaaraa |

それが私の主であり主人であり、宇宙の主なのです。

ਬਰਨਿ ਨ ਸਾਕਉ ਗੁਣ ਬਿਸਥਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
baran na saakau gun bisathaaraa |1| rahaau |

彼の多くの美徳は、言葉で言い表すことさえできません。 ||1||一時停止||

ਕੋਟਿ ਮਾਇਆ ਜਾ ਕੈ ਸੇਵਕਾਇ ॥
kott maaeaa jaa kai sevakaae |

数百万のマヤ人が彼の女奴隷です。

ਕੋਟਿ ਜੀਅ ਜਾ ਕੀ ਸਿਹਜਾਇ ॥
kott jeea jaa kee sihajaae |

何百万もの魂が彼のベッドです。

ਕੋਟਿ ਉਪਾਰਜਨਾ ਤੇਰੈ ਅੰਗਿ ॥
kott upaarajanaa terai ang |

何百万もの宇宙は彼の存在の手足です。

ਕੋਟਿ ਭਗਤ ਬਸਤ ਹਰਿ ਸੰਗਿ ॥੨॥
kott bhagat basat har sang |2|

何百万人もの信者が主とともに生きています。||2||

ਕੋਟਿ ਛਤ੍ਰਪਤਿ ਕਰਤ ਨਮਸਕਾਰ ॥
kott chhatrapat karat namasakaar |

王冠と天蓋をつけた何百万もの王たちが彼の前にひれ伏します。

ਕੋਟਿ ਇੰਦ੍ਰ ਠਾਢੇ ਹੈ ਦੁਆਰ ॥
kott indr tthaadte hai duaar |

数百万のインドラ神が彼の扉の前に立っています。

ਕੋਟਿ ਬੈਕੁੰਠ ਜਾ ਕੀ ਦ੍ਰਿਸਟੀ ਮਾਹਿ ॥
kott baikuntth jaa kee drisattee maeh |

数百万の天国の楽園が彼のビジョンの範囲内にあります。

ਕੋਟਿ ਨਾਮ ਜਾ ਕੀ ਕੀਮਤਿ ਨਾਹਿ ॥੩॥
kott naam jaa kee keemat naeh |3|

彼の名前の数百万は評価することさえできません。||3||

ਕੋਟਿ ਪੂਰੀਅਤ ਹੈ ਜਾ ਕੈ ਨਾਦ ॥
kott pooreeat hai jaa kai naad |

何百万もの天上の音が彼のために響き渡ります。

ਕੋਟਿ ਅਖਾਰੇ ਚਲਿਤ ਬਿਸਮਾਦ ॥
kott akhaare chalit bisamaad |

彼の素晴らしい劇は何百万もの舞台で上演されています。

ਕੋਟਿ ਸਕਤਿ ਸਿਵ ਆਗਿਆਕਾਰ ॥
kott sakat siv aagiaakaar |

何百万ものシャクティとシヴァが彼に従います。

ਕੋਟਿ ਜੀਅ ਦੇਵੈ ਆਧਾਰ ॥੪॥
kott jeea devai aadhaar |4|

彼は何百万もの生き物に糧と支援を与えます。||4||

ਕੋਟਿ ਤੀਰਥ ਜਾ ਕੇ ਚਰਨ ਮਝਾਰ ॥
kott teerath jaa ke charan majhaar |

彼の足元には数百万の聖なる巡礼の聖地があります。

ਕੋਟਿ ਪਵਿਤ੍ਰ ਜਪਤ ਨਾਮ ਚਾਰ ॥
kott pavitr japat naam chaar |

何百万人もの人々が彼の神聖で美しい名前を唱えます。

ਕੋਟਿ ਪੂਜਾਰੀ ਕਰਤੇ ਪੂਜਾ ॥
kott poojaaree karate poojaa |

何百万もの崇拝者が彼を崇拝しています。

ਕੋਟਿ ਬਿਸਥਾਰਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਦੂਜਾ ॥੫॥
kott bisathaaran avar na doojaa |5|

無数の広がりは神のものであり、他には何もありません。||5||

ਕੋਟਿ ਮਹਿਮਾ ਜਾ ਕੀ ਨਿਰਮਲ ਹੰਸ ॥
kott mahimaa jaa kee niramal hans |

何百万もの白鳥の魂が彼の汚れなき賛美を歌います。

ਕੋਟਿ ਉਸਤਤਿ ਜਾ ਕੀ ਕਰਤ ਬ੍ਰਹਮੰਸ ॥
kott usatat jaa kee karat brahamans |

ブラフマーの何百万もの息子たちが彼を讃える歌を歌います。

ਕੋਟਿ ਪਰਲਉ ਓਪਤਿ ਨਿਮਖ ਮਾਹਿ ॥
kott parlau opat nimakh maeh |

彼は一瞬のうちに何百万もを創造し、破壊します。

ਕੋਟਿ ਗੁਣਾ ਤੇਰੇ ਗਣੇ ਨ ਜਾਹਿ ॥੬॥
kott gunaa tere gane na jaeh |6|

主よ、あなたの美徳は何百万もあり、数えきれません。||6||

ਕੋਟਿ ਗਿਆਨੀ ਕਥਹਿ ਗਿਆਨੁ ॥
kott giaanee katheh giaan |

何百万もの霊的教師が神の霊的知恵を教えています。

ਕੋਟਿ ਧਿਆਨੀ ਧਰਤ ਧਿਆਨੁ ॥
kott dhiaanee dharat dhiaan |

何百万人もの瞑想者が彼の瞑想に集中しています。

ਕੋਟਿ ਤਪੀਸਰ ਤਪ ਹੀ ਕਰਤੇ ॥
kott tapeesar tap hee karate |

何百万人もの厳格な懺悔者が苦行を実践しています。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430