スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1359


ਜੇਨ ਕਲਾ ਮਾਤ ਗਰਭ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲੰ ਨਹ ਛੇਦੰਤ ਜਠਰ ਰੋਗਣਹ ॥
jen kalaa maat garabh pratipaalan nah chhedant jatthar roganah |

彼の力は母親の子宮に栄養を与え、病気を起こさせません。

ਤੇਨ ਕਲਾ ਅਸਥੰਭੰ ਸਰੋਵਰੰ ਨਾਨਕ ਨਹ ਛਿਜੰਤਿ ਤਰੰਗ ਤੋਯਣਹ ॥੫੩॥
ten kalaa asathanbhan sarovaran naanak nah chhijant tarang toyanah |53|

ナナクよ、彼の力は海を押さえつけ、水の波が土地を破壊することを許さないのです。 ||53||

ਗੁਸਾਂਈ ਗਰਿਸ੍ਟ ਰੂਪੇਣ ਸਿਮਰਣੰ ਸਰਬਤ੍ਰ ਜੀਵਣਹ ॥
gusaanee garisatt roopen simaranan sarabatr jeevanah |

世界の主は最高に美しい。彼の瞑想はすべての人々の生命である。

ਲਬਧੵੰ ਸੰਤ ਸੰਗੇਣ ਨਾਨਕ ਸ੍ਵਛ ਮਾਰਗ ਹਰਿ ਭਗਤਣਹ ॥੫੪॥
labadhayan sant sangen naanak svachh maarag har bhagatanah |54|

聖人協会において、ナナクは主への献身的な崇拝の道を歩んでいます。 ||54||

ਮਸਕੰ ਭਗਨੰਤ ਸੈਲੰ ਕਰਦਮੰ ਤਰੰਤ ਪਪੀਲਕਹ ॥
masakan bhaganant sailan karadaman tarant papeelakah |

蚊は石を突き刺し、蟻は沼を渡る。

ਸਾਗਰੰ ਲੰਘੰਤਿ ਪਿੰਗੰ ਤਮ ਪਰਗਾਸ ਅੰਧਕਹ ॥
saagaran langhant pingan tam paragaas andhakah |

足の不自由な者は海を渡り、目の見えない者は暗闇の中で見えるようになる。

ਸਾਧ ਸੰਗੇਣਿ ਸਿਮਰੰਤਿ ਗੋਬਿੰਦ ਸਰਣਿ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਹਰਿ ਹਰੇ ॥੫੫॥
saadh sangen simarant gobind saran naanak har har hare |55|

サーダ・サンガトで宇宙の主について瞑想する。ナナクは主の聖域、ハル、ハル、ハライを求める。||55||

ਤਿਲਕ ਹੀਣੰ ਜਥਾ ਬਿਪ੍ਰਾ ਅਮਰ ਹੀਣੰ ਜਥਾ ਰਾਜਨਹ ॥
tilak heenan jathaa bipraa amar heenan jathaa raajanah |

額に聖印のないバラモンや、命令権のない王のように、

ਆਵਧ ਹੀਣੰ ਜਥਾ ਸੂਰਾ ਨਾਨਕ ਧਰਮ ਹੀਣੰ ਤਥਾ ਬੈਸ੍ਨਵਹ ॥੫੬॥
aavadh heenan jathaa sooraa naanak dharam heenan tathaa baisanavah |56|

あるいは武器を持たない戦士であるのと同様に、ダルマの信仰を持たない神の信者もそうである。 ||56||

ਨ ਸੰਖੰ ਨ ਚਕ੍ਰੰ ਨ ਗਦਾ ਨ ਸਿਆਮੰ ॥
n sankhan na chakran na gadaa na siaaman |

神には法螺貝も、宗教的な印も、装飾品もありません。青い肌もありません。

ਅਸ੍ਚਰਜ ਰੂਪੰ ਰਹੰਤ ਜਨਮੰ ॥
ascharaj roopan rahant janaman |

彼の姿は素晴らしく、驚くべきものです。彼は化身を超えています。

ਨੇਤ ਨੇਤ ਕਥੰਤਿ ਬੇਦਾ ॥
net net kathant bedaa |

ヴェーダは、神はこれではない、あれでもないと言っています。

ਊਚ ਮੂਚ ਅਪਾਰ ਗੋਬਿੰਦਹ ॥
aooch mooch apaar gobindah |

宇宙の主は高遠にして偉大、無限なる御方です。

ਬਸੰਤਿ ਸਾਧ ਰਿਦਯੰ ਅਚੁਤ ਬੁਝੰਤਿ ਨਾਨਕ ਬਡਭਾਗੀਅਹ ॥੫੭॥
basant saadh ridayan achut bujhant naanak baddabhaageeah |57|

不滅の神は聖なる者の心の中に住まわれる。ナナクよ、彼は非常に幸運な人々に理解される。 ||57||

ਉਦਿਆਨ ਬਸਨੰ ਸੰਸਾਰੰ ਸਨਬੰਧੀ ਸ੍ਵਾਨ ਸਿਆਲ ਖਰਹ ॥
audiaan basanan sansaaran sanabandhee svaan siaal kharah |

この世に生きるということは、野生のジャングルのようなもので、自分の親類は犬やジャッカルやロバのようなものです。

ਬਿਖਮ ਸਥਾਨ ਮਨ ਮੋਹ ਮਦਿਰੰ ਮਹਾਂ ਅਸਾਧ ਪੰਚ ਤਸਕਰਹ ॥
bikham sathaan man moh madiran mahaan asaadh panch tasakarah |

この困難な場所では、心は感情的な執着という酒に酔いしれており、そこには5人の不屈の泥棒が潜んでいる。

ਹੀਤ ਮੋਹ ਭੈ ਭਰਮ ਭ੍ਰਮਣੰ ਅਹੰ ਫਾਂਸ ਤੀਖੵਣ ਕਠਿਨਹ ॥
heet moh bhai bharam bhramanan ahan faans teekhayan katthinah |

人間は愛と感情的な執着、恐怖と疑念の中で迷い、利己主義という鋭く強い縄に捕らわれています。

ਪਾਵਕ ਤੋਅ ਅਸਾਧ ਘੋਰੰ ਅਗਮ ਤੀਰ ਨਹ ਲੰਘਨਹ ॥
paavak toa asaadh ghoran agam teer nah langhanah |

火の海は恐ろしく、渡ることもできません。遠い岸はあまりにも遠く、到達することはできません。

ਭਜੁ ਸਾਧਸੰਗਿ ਗੁੋਪਾਲ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਚਰਣ ਸਰਣ ਉਧਰਣ ਕ੍ਰਿਪਾ ॥੫੮॥
bhaj saadhasang guopaal naanak har charan saran udharan kripaa |58|

聖なる集団であるサード・サンガトにおいて、世界の主を唱え、瞑想しなさい。ああ、ナナクよ、主の恩寵により、私たちは主の蓮華の足元で救われます。||58||

ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੰਤ ਗੋਬਿੰਦ ਗੋਪਾਲਹ ਸਗਲੵੰ ਰੋਗ ਖੰਡਣਹ ॥
kripaa karant gobind gopaalah sagalayan rog khanddanah |

宇宙の主が恩寵を与えれば、すべての病気は治ります。

ਸਾਧ ਸੰਗੇਣਿ ਗੁਣ ਰਮਤ ਨਾਨਕ ਸਰਣਿ ਪੂਰਨ ਪਰਮੇਸੁਰਹ ॥੫੯॥
saadh sangen gun ramat naanak saran pooran paramesurah |59|

ナナクは、完璧で超越的な主なる神の聖域にあるサーダ・サンガトで、栄光ある賛美を唱えます。||59||

ਸਿਆਮਲੰ ਮਧੁਰ ਮਾਨੁਖੵੰ ਰਿਦਯੰ ਭੂਮਿ ਵੈਰਣਹ ॥
siaamalan madhur maanukhayan ridayan bhoom vairanah |

人間は美しく、優しい言葉を話すが、心の奥底には残酷な復讐心を抱いている。

ਨਿਵੰਤਿ ਹੋਵੰਤਿ ਮਿਥਿਆ ਚੇਤਨੰ ਸੰਤ ਸ੍ਵਜਨਹ ॥੬੦॥
nivant hovant mithiaa chetanan sant svajanah |60|

彼は礼拝のために頭を下げるふりをしますが、それは偽りです。友愛なる聖人たちよ、彼に気をつけなさい。||60||

ਅਚੇਤ ਮੂੜਾ ਨ ਜਾਣੰਤ ਘਟੰਤ ਸਾਸਾ ਨਿਤ ਪ੍ਰਤੇ ॥
achet moorraa na jaanant ghattant saasaa nit prate |

思慮のない愚か者は、毎日自分の息が消耗していることに気づいていません。

ਛਿਜੰਤ ਮਹਾ ਸੁੰਦਰੀ ਕਾਂਇਆ ਕਾਲ ਕੰਨਿਆ ਗ੍ਰਾਸਤੇ ॥
chhijant mahaa sundaree kaaneaa kaal kaniaa graasate |

彼の最も美しい体は衰えつつあり、死の娘である老齢がそれを捕らえてしまった。

ਰਚੰਤਿ ਪੁਰਖਹ ਕੁਟੰਬ ਲੀਲਾ ਅਨਿਤ ਆਸਾ ਬਿਖਿਆ ਬਿਨੋਦ ॥
rachant purakhah kuttanb leelaa anit aasaa bikhiaa binod |

彼は家族との遊びに夢中になり、一時的なものに希望を託して、堕落した快楽にふけっています。

ਭ੍ਰਮੰਤਿ ਭ੍ਰਮੰਤਿ ਬਹੁ ਜਨਮ ਹਾਰਿਓ ਸਰਣਿ ਨਾਨਕ ਕਰੁਣਾ ਮਯਹ ॥੬੧॥
bhramant bhramant bahu janam haario saran naanak karunaa mayah |61|

数え切れないほどの転生の中でさまよい、疲れ果てたナナクは慈悲の化身の聖域を求めている。 ||61||

ਹੇ ਜਿਹਬੇ ਹੇ ਰਸਗੇ ਮਧੁਰ ਪ੍ਰਿਅ ਤੁਯੰ ॥
he jihabe he rasage madhur pria tuyan |

舌よ、あなたは甘い珍味を楽しむのが大好きです。

ਸਤ ਹਤੰ ਪਰਮ ਬਾਦੰ ਅਵਰਤ ਏਥਹ ਸੁਧ ਅਛਰਣਹ ॥
sat hatan param baadan avarat ethah sudh achharanah |

あなたは真理に対して死んでおり、大きな論争に巻き込まれています。代わりに、聖なる言葉を繰り返してください。

ਗੋਬਿੰਦ ਦਾਮੋਦਰ ਮਾਧਵੇ ॥੬੨॥
gobind daamodar maadhave |62|

ゴビンド、ダーモダール、マーダフ。 ||62||

ਗਰਬੰਤਿ ਨਾਰੀ ਮਦੋਨ ਮਤੰ ॥
garabant naaree madon matan |

傲慢で、セックスの快楽に酔いしれた者たちは、

ਬਲਵੰਤ ਬਲਾਤ ਕਾਰਣਹ ॥
balavant balaat kaaranah |

そして他人に対して権力を主張し、

ਚਰਨ ਕਮਲ ਨਹ ਭਜੰਤ ਤ੍ਰਿਣ ਸਮਾਨਿ ਧ੍ਰਿਗੁ ਜਨਮਨਹ ॥
charan kamal nah bhajant trin samaan dhrig janamanah |

決して主の蓮華の足を見つめてはならない。彼らの命は呪われており、わらのように価値がない。

ਹੇ ਪਪੀਲਕਾ ਗ੍ਰਸਟੇ ਗੋਬਿੰਦ ਸਿਮਰਣ ਤੁਯੰ ਧਨੇ ॥
he papeelakaa grasatte gobind simaran tuyan dhane |

あなたは蟻のように小さくて取るに足らない存在ですが、主の瞑想の富によって偉大になるでしょう。

ਨਾਨਕ ਅਨਿਕ ਬਾਰ ਨਮੋ ਨਮਹ ॥੬੩॥
naanak anik baar namo namah |63|

ナナクは謙虚に礼拝し、何度も何度も頭を下げます。 ||63||

ਤ੍ਰਿਣੰ ਤ ਮੇਰੰ ਸਹਕੰ ਤ ਹਰੀਅੰ ॥
trinan ta meran sahakan ta hareean |

草の葉は山となり、不毛の地は緑となる。

ਬੂਡੰ ਤ ਤਰੀਅੰ ਊਣੰ ਤ ਭਰੀਅੰ ॥
booddan ta tareean aoonan ta bhareean |

溺れかけた者は泳ぎ渡り、空いたものは溢れるほど満たされる。

ਅੰਧਕਾਰ ਕੋਟਿ ਸੂਰ ਉਜਾਰੰ ॥
andhakaar kott soor ujaaran |

数百万の太陽が闇を照らし、

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਗੁਰ ਦਯਾਰੰ ॥੬੪॥
binavant naanak har gur dayaaran |64|

グル、主が慈悲深くなると、ナナクは祈ります。||64||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430