スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 318


ਗਉੜੀ ਕੀ ਵਾਰ ਮਹਲਾ ੫ ਰਾਇ ਕਮਾਲਦੀ ਮੋਜਦੀ ਕੀ ਵਾਰ ਕੀ ਧੁਨਿ ਉਪਰਿ ਗਾਵਣੀ ॥
gaurree kee vaar mahalaa 5 raae kamaaladee mojadee kee vaar kee dhun upar gaavanee |

ゴーリー・キー・ヴァール、第五のメール:ラー・イ・カマアルディー・モジャディーのヴァールの調べに合わせて歌われる:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਜੋ ਜਨੁ ਜਪੈ ਸੋ ਆਇਆ ਪਰਵਾਣੁ ॥
har har naam jo jan japai so aaeaa paravaan |

主の御名「ハル、ハル」を唱える謙虚な存在の誕生は、縁起がよく、認められたものです。

ਤਿਸੁ ਜਨ ਕੈ ਬਲਿਹਾਰਣੈ ਜਿਨਿ ਭਜਿਆ ਪ੍ਰਭੁ ਨਿਰਬਾਣੁ ॥
tis jan kai balihaaranai jin bhajiaa prabh nirabaan |

私は、涅槃の主である神を心に思い、瞑想する謙虚な存在への犠牲です。

ਜਨਮ ਮਰਨ ਦੁਖੁ ਕਟਿਆ ਹਰਿ ਭੇਟਿਆ ਪੁਰਖੁ ਸੁਜਾਣੁ ॥
janam maran dukh kattiaa har bhettiaa purakh sujaan |

全知の主、根源的存在に出会うと、生と死の苦しみは消滅します。

ਸੰਤ ਸੰਗਿ ਸਾਗਰੁ ਤਰੇ ਜਨ ਨਾਨਕ ਸਚਾ ਤਾਣੁ ॥੧॥
sant sang saagar tare jan naanak sachaa taan |1|

聖者の会では、彼は世界の海を渡ります。おお、しもべナナクよ、彼は真の主の力と支えを持っています。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਭਲਕੇ ਉਠਿ ਪਰਾਹੁਣਾ ਮੇਰੈ ਘਰਿ ਆਵਉ ॥
bhalake utth paraahunaa merai ghar aavau |

私は早朝に起き、聖なる客が私の家にやって来ます。

ਪਾਉ ਪਖਾਲਾ ਤਿਸ ਕੇ ਮਨਿ ਤਨਿ ਨਿਤ ਭਾਵਉ ॥
paau pakhaalaa tis ke man tan nit bhaavau |

私は彼の足を洗います。彼はいつも私の心と体を喜ばせてくれます。

ਨਾਮੁ ਸੁਣੇ ਨਾਮੁ ਸੰਗ੍ਰਹੈ ਨਾਮੇ ਲਿਵ ਲਾਵਉ ॥
naam sune naam sangrahai naame liv laavau |

私はナムを聞き、ナムに集まります。私はナムに愛情をもって同調します。

ਗ੍ਰਿਹੁ ਧਨੁ ਸਭੁ ਪਵਿਤ੍ਰੁ ਹੋਇ ਹਰਿ ਕੇ ਗੁਣ ਗਾਵਉ ॥
grihu dhan sabh pavitru hoe har ke gun gaavau |

私が主の栄光ある賛美を歌うとき、私の家と財産は完全に神聖化されます。

ਹਰਿ ਨਾਮ ਵਾਪਾਰੀ ਨਾਨਕਾ ਵਡਭਾਗੀ ਪਾਵਉ ॥੨॥
har naam vaapaaree naanakaa vaddabhaagee paavau |2|

主の名において商人であるナナクは、大いなる幸運によって見出された。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਸੋ ਭਲਾ ਸਚੁ ਤੇਰਾ ਭਾਣਾ ॥
jo tudh bhaavai so bhalaa sach teraa bhaanaa |

あなたを喜ばせるものはすべて善であり、あなたの意志の喜びは真実です。

ਤੂ ਸਭ ਮਹਿ ਏਕੁ ਵਰਤਦਾ ਸਭ ਮਾਹਿ ਸਮਾਣਾ ॥
too sabh meh ek varatadaa sabh maeh samaanaa |

あなたはすべてに浸透する唯一の存在であり、すべての中に含まれています。

ਥਾਨ ਥਨੰਤਰਿ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਜੀਅ ਅੰਦਰਿ ਜਾਣਾ ॥
thaan thanantar rav rahiaa jeea andar jaanaa |

あなたはあらゆる場所と空間に拡散し浸透しています。あなたはすべての生き物の心の奥深くに存在していることが知られています。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਮਿਲਿ ਪਾਈਐ ਮਨਿ ਸਚੇ ਭਾਣਾ ॥
saadhasang mil paaeeai man sache bhaanaa |

聖なる集団であるサード・サンガトに加わり、神の意志に従うことで、真の神を見つけることができるのです。

ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਭ ਸਰਣਾਗਤੀ ਸਦ ਸਦ ਕੁਰਬਾਣਾ ॥੧॥
naanak prabh saranaagatee sad sad kurabaanaa |1|

ナナクは神の聖域に赴き、永遠に神への犠牲となる。 ||1||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਚੇਤਾ ਈ ਤਾਂ ਚੇਤਿ ਸਾਹਿਬੁ ਸਚਾ ਸੋ ਧਣੀ ॥
chetaa ee taan chet saahib sachaa so dhanee |

もしあなたが意識を持っているなら、あなたの主であり師である真の主を意識しなさい。

ਨਾਨਕ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਿ ਚੜਿ ਬੋਹਿਥਿ ਭਉਜਲੁ ਪਾਰਿ ਪਉ ॥੧॥
naanak satigur sev charr bohith bhaujal paar pau |1|

ナナクよ、真のグルに仕える船に乗り、恐ろしい世界の海を渡れ。 ||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਵਾਊ ਸੰਦੇ ਕਪੜੇ ਪਹਿਰਹਿ ਗਰਬਿ ਗਵਾਰ ॥
vaaoo sande kaparre pahireh garab gavaar |

彼は自分の体を風の衣のようにまとっている。なんと傲慢な愚か者なのだろう。

ਨਾਨਕ ਨਾਲਿ ਨ ਚਲਨੀ ਜਲਿ ਬਲਿ ਹੋਏ ਛਾਰੁ ॥੨॥
naanak naal na chalanee jal bal hoe chhaar |2|

ああ、ナナクよ、彼らは最後には彼と一緒に行かず、灰に焼かれるであろう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸੇਈ ਉਬਰੇ ਜਗੈ ਵਿਚਿ ਜੋ ਸਚੈ ਰਖੇ ॥
seee ubare jagai vich jo sachai rakhe |

真の主によって守られ、保護されている者だけが世界から救われるのです。

ਮੁਹਿ ਡਿਠੈ ਤਿਨ ਕੈ ਜੀਵੀਐ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਚਖੇ ॥
muhi dditthai tin kai jeeveeai har amrit chakhe |

私は主の甘露のエッセンスを味わう人々の顔を眺めながら生きています。

ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਲੋਭੁ ਮੋਹੁ ਸੰਗਿ ਸਾਧਾ ਭਖੇ ॥
kaam krodh lobh mohu sang saadhaa bhakhe |

聖なる存在と共に、性欲、怒り、貪欲、そして感情的な執着が焼き尽くされます。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਪ੍ਰਭਿ ਆਪਣੀ ਹਰਿ ਆਪਿ ਪਰਖੇ ॥
kar kirapaa prabh aapanee har aap parakhe |

神は恵みを与え、そして主自らが彼らを試すのです。

ਨਾਨਕ ਚਲਤ ਨ ਜਾਪਨੀ ਕੋ ਸਕੈ ਨ ਲਖੇ ॥੨॥
naanak chalat na jaapanee ko sakai na lakhe |2|

ああ、ナナクよ、彼の戯曲は知られておらず、誰もそれを理解することはできない。||2||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਨਾਨਕ ਸੋਈ ਦਿਨਸੁ ਸੁਹਾਵੜਾ ਜਿਤੁ ਪ੍ਰਭੁ ਆਵੈ ਚਿਤਿ ॥
naanak soee dinas suhaavarraa jit prabh aavai chit |

ああ、ナナクよ、神が心に浮かぶその日は美しい。

ਜਿਤੁ ਦਿਨਿ ਵਿਸਰੈ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਫਿਟੁ ਭਲੇਰੀ ਰੁਤਿ ॥੧॥
jit din visarai paarabraham fitt bhaleree rut |1|

いかに楽しい季節であっても、至高の神が忘れ去られる日は呪われる。 ||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਨਾਨਕ ਮਿਤ੍ਰਾਈ ਤਿਸੁ ਸਿਉ ਸਭ ਕਿਛੁ ਜਿਸ ਕੈ ਹਾਥਿ ॥
naanak mitraaee tis siau sabh kichh jis kai haath |

ナナクよ、すべてをその手に握っているお方と友達になりなさい。

ਕੁਮਿਤ੍ਰਾ ਸੇਈ ਕਾਂਢੀਅਹਿ ਇਕ ਵਿਖ ਨ ਚਲਹਿ ਸਾਥਿ ॥੨॥
kumitraa seee kaandteeeh ik vikh na chaleh saath |2|

彼らは偽りの友人とみなされ、一歩たりともあなたと共に歩まない。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਹੈ ਮਿਲਿ ਪੀਵਹੁ ਭਾਈ ॥
amrit naam nidhaan hai mil peevahu bhaaee |

主の御名であるナムの宝は甘露の酒です。運命の兄弟たちよ、共に集まり、それを飲み干しましょう。

ਜਿਸੁ ਸਿਮਰਤ ਸੁਖੁ ਪਾਈਐ ਸਭ ਤਿਖਾ ਬੁਝਾਈ ॥
jis simarat sukh paaeeai sabh tikhaa bujhaaee |

瞑想の中で彼を思い出すと、平安が得られ、すべての渇きが癒されます。

ਕਰਿ ਸੇਵਾ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਗੁਰ ਭੁਖ ਰਹੈ ਨ ਕਾਈ ॥
kar sevaa paarabraham gur bhukh rahai na kaaee |

ですから、至高の神とグルに仕えなさい。そうすれば、二度と飢えることはないでしょう。

ਸਗਲ ਮਨੋਰਥ ਪੁੰਨਿਆ ਅਮਰਾ ਪਦੁ ਪਾਈ ॥
sagal manorath puniaa amaraa pad paaee |

あなたのすべての願いは叶えられ、不死の地位を得るでしょう。

ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਤੂਹੈ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਨਾਨਕ ਸਰਣਾਈ ॥੩॥
tudh jevadd toohai paarabraham naanak saranaaee |3|

至高の主なる神よ、あなただけがあなた自身と同じくらい偉大です。ナナクはあなたの聖域を求めています。||3||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਡਿਠੜੋ ਹਭ ਠਾਇ ਊਣ ਨ ਕਾਈ ਜਾਇ ॥
ddittharro habh tthaae aoon na kaaee jaae |

私はあらゆる場所を見てきました。彼がいない場所などありません。

ਨਾਨਕ ਲਧਾ ਤਿਨ ਸੁਆਉ ਜਿਨਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟਿਆ ॥੧॥
naanak ladhaa tin suaau jinaa satigur bhettiaa |1|

ナナクよ、真のグルに会う者は人生の目的を見つける。 ||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430