スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 244


ਹਰਿ ਗੁਣ ਸਾਰੀ ਤਾ ਕੰਤ ਪਿਆਰੀ ਨਾਮੇ ਧਰੀ ਪਿਆਰੋ ॥
har gun saaree taa kant piaaree naame dharee piaaro |

主の栄光に思いを馳せなさい。そうすれば、あなたは夫に愛され、主の名であるナムへの愛を抱きます。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਨਾਹ ਪਿਆਰੀ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਗਲਿ ਹਾਰੋ ॥੨॥
naanak kaaman naah piaaree raam naam gal haaro |2|

ああ、ナーナクよ、主の御名のネックレスを首に着けている魂の花嫁は、夫である主に愛されている。 ||2||

ਧਨ ਏਕਲੜੀ ਜੀਉ ਬਿਨੁ ਨਾਹ ਪਿਆਰੇ ॥
dhan ekalarree jeeo bin naah piaare |

愛する夫を失った魂の花嫁は、完全に孤独です。

ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਮੁਠੀ ਜੀਉ ਬਿਨੁ ਗੁਰਸਬਦ ਕਰਾਰੇ ॥
doojai bhaae mutthee jeeo bin gurasabad karaare |

彼女はグルのシャバッドの言葉なしに、二元性の愛に騙されています。

ਬਿਨੁ ਸਬਦ ਪਿਆਰੇ ਕਉਣੁ ਦੁਤਰੁ ਤਾਰੇ ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਖੁਆਈ ॥
bin sabad piaare kaun dutar taare maaeaa mohi khuaaee |

愛する人のシャバドなしで、彼女はどうやって危険な海を渡ることができるでしょうか? マヤへの執着が彼女を迷わせました。

ਕੂੜਿ ਵਿਗੁਤੀ ਤਾ ਪਿਰਿ ਮੁਤੀ ਸਾ ਧਨ ਮਹਲੁ ਨ ਪਾਈ ॥
koorr vigutee taa pir mutee saa dhan mahal na paaee |

偽りによって破滅した彼女は、夫である主に見捨てられ、魂の花嫁は主の御前に辿り着くことができない。

ਗੁਰਸਬਦੇ ਰਾਤੀ ਸਹਜੇ ਮਾਤੀ ਅਨਦਿਨੁ ਰਹੈ ਸਮਾਏ ॥
gurasabade raatee sahaje maatee anadin rahai samaae |

しかし、グルのシャバドに同調している女性は天国の愛に酔いしれ、昼も夜もグルに夢中になっています。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਸਦਾ ਰੰਗਿ ਰਾਤੀ ਹਰਿ ਜੀਉ ਆਪਿ ਮਿਲਾਏ ॥੩॥
naanak kaaman sadaa rang raatee har jeeo aap milaae |3|

ああ、ナナクよ、常に神の愛に浸っている魂の花嫁は、神によって神自身と融合されている。 ||3||

ਤਾ ਮਿਲੀਐ ਹਰਿ ਮੇਲੇ ਜੀਉ ਹਰਿ ਬਿਨੁ ਕਵਣੁ ਮਿਲਾਏ ॥
taa mileeai har mele jeeo har bin kavan milaae |

主が私たちをご自身と融合させるなら、私たちも主と融合します。愛する主なしに、誰が私たちを主と融合させることができるでしょうか。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਪ੍ਰੀਤਮ ਆਪਣੇ ਜੀਉ ਕਉਣੁ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਏ ॥
bin gur preetam aapane jeeo kaun bharam chukaae |

私たちの愛するグルなしでは、誰が私たちの疑いを払拭できるでしょうか?

ਗੁਰੁ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਏ ਇਉ ਮਿਲੀਐ ਮਾਏ ਤਾ ਸਾ ਧਨ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ॥
gur bharam chukaae iau mileeai maae taa saa dhan sukh paae |

グルを通して、疑いは払拭されます。母よ、これがグルに会う道であり、魂の花嫁が平和を見つける道なのです。

ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਬਿਨੁ ਘੋਰ ਅੰਧਾਰੁ ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਮਗੁ ਨ ਪਾਏ ॥
gur sevaa bin ghor andhaar bin gur mag na paae |

グルに仕えなければ、真っ暗闇しかありません。グルがいなければ、道は見つかりません。

ਕਾਮਣਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤੀ ਸਹਜੇ ਮਾਤੀ ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰੇ ॥
kaaman rang raatee sahaje maatee gur kai sabad veechaare |

直感的にグルの愛の色に染まったその妻は、グルのシャバドの言葉を熟考します。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਹਰਿ ਵਰੁ ਪਾਇਆ ਗੁਰ ਕੈ ਭਾਇ ਪਿਆਰੇ ॥੪॥੧॥
naanak kaaman har var paaeaa gur kai bhaae piaare |4|1|

ナナクよ、魂の花嫁は、愛するグルへの愛を捧げることによって、主を夫として得るのです。||4||1||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree mahalaa 3 |

ガウリー、第三メール:

ਪਿਰ ਬਿਨੁ ਖਰੀ ਨਿਮਾਣੀ ਜੀਉ ਬਿਨੁ ਪਿਰ ਕਿਉ ਜੀਵਾ ਮੇਰੀ ਮਾਈ ॥
pir bin kharee nimaanee jeeo bin pir kiau jeevaa meree maaee |

夫がいなければ、私はまったく不名誉です。主よ、夫がいなければ、どうして私は生きられるのでしょう、おお母様?

ਪਿਰ ਬਿਨੁ ਨੀਦ ਨ ਆਵੈ ਜੀਉ ਕਾਪੜੁ ਤਨਿ ਨ ਸੁਹਾਈ ॥
pir bin need na aavai jeeo kaaparr tan na suhaaee |

夫がいなければ、眠ることもできず、私の体はウェディングドレスで飾られることもありません。

ਕਾਪਰੁ ਤਨਿ ਸੁਹਾਵੈ ਜਾ ਪਿਰ ਭਾਵੈ ਗੁਰਮਤੀ ਚਿਤੁ ਲਾਈਐ ॥
kaapar tan suhaavai jaa pir bhaavai guramatee chit laaeeai |

私が夫である主を喜ばせているとき、花嫁衣装は私の体に美しく映えます。グルの教えに従い、私の意識は主に集中しています。

ਸਦਾ ਸੁਹਾਗਣਿ ਜਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵੇ ਗੁਰ ਕੈ ਅੰਕਿ ਸਮਾਈਐ ॥
sadaa suhaagan jaa satigur seve gur kai ank samaaeeai |

私が真のグルに仕えるとき、私は永遠に彼の幸せな魂の花嫁となり、グルの膝の上に座ります。

ਗੁਰਸਬਦੈ ਮੇਲਾ ਤਾ ਪਿਰੁ ਰਾਵੀ ਲਾਹਾ ਨਾਮੁ ਸੰਸਾਰੇ ॥
gurasabadai melaa taa pir raavee laahaa naam sansaare |

グルのシャバドの言葉を通して、魂の花嫁は彼女を虜にし、楽しませる夫である主に出会う。ナーム、つまり主の御名こそが、この世における唯一の利益である。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਨਾਹ ਪਿਆਰੀ ਜਾ ਹਰਿ ਕੇ ਗੁਣ ਸਾਰੇ ॥੧॥
naanak kaaman naah piaaree jaa har ke gun saare |1|

ああ、ナナクよ、魂の花嫁は、主の栄光ある賛美に浸っているとき、夫に愛されるのです。||1||

ਸਾ ਧਨ ਰੰਗੁ ਮਾਣੇ ਜੀਉ ਆਪਣੇ ਨਾਲਿ ਪਿਆਰੇ ॥
saa dhan rang maane jeeo aapane naal piaare |

魂の花嫁は愛する人の愛を楽しみます。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤੀ ਜੀਉ ਗੁਰਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰੇ ॥
ahinis rang raatee jeeo gurasabad veechaare |

彼女は昼も夜もグルの愛に満たされ、グルのシャバドの言葉を熟考します。

ਗੁਰਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰੇ ਹਉਮੈ ਮਾਰੇ ਇਨ ਬਿਧਿ ਮਿਲਹੁ ਪਿਆਰੇ ॥
gurasabad veechaare haumai maare in bidh milahu piaare |

彼女はグルのシャバドについて熟考し、自我を克服し、こうして最愛の人と出会うのです。

ਸਾ ਧਨ ਸੋਹਾਗਣਿ ਸਦਾ ਰੰਗਿ ਰਾਤੀ ਸਾਚੈ ਨਾਮਿ ਪਿਆਰੇ ॥
saa dhan sohaagan sadaa rang raatee saachai naam piaare |

彼女は主の幸せな魂の花嫁であり、主は永遠に最愛の人の真の御名の愛に満たされています。

ਅਪੁਨੇ ਗੁਰ ਮਿਲਿ ਰਹੀਐ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਗਹੀਐ ਦੁਬਿਧਾ ਮਾਰਿ ਨਿਵਾਰੇ ॥
apune gur mil raheeai amrit gaheeai dubidhaa maar nivaare |

私たちはグルと共にいることで甘露の味をつかみ、二元性の感覚を克服し、追い払います。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਹਰਿ ਵਰੁ ਪਾਇਆ ਸਗਲੇ ਦੂਖ ਵਿਸਾਰੇ ॥੨॥
naanak kaaman har var paaeaa sagale dookh visaare |2|

ああ、ナナクよ、魂の花嫁は夫なる主に到達し、すべての苦しみを忘れるのです。||2||

ਕਾਮਣਿ ਪਿਰਹੁ ਭੁਲੀ ਜੀਉ ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਪਿਆਰੇ ॥
kaaman pirahu bhulee jeeo maaeaa mohi piaare |

魂の花嫁は、マヤへの愛と感情的な執着のために、夫である主を忘れてしまいました。

ਝੂਠੀ ਝੂਠਿ ਲਗੀ ਜੀਉ ਕੂੜਿ ਮੁਠੀ ਕੂੜਿਆਰੇ ॥
jhootthee jhootth lagee jeeo koorr mutthee koorriaare |

偽りの花嫁は偽りに執着し、不誠実な花嫁は不誠実に騙される。

ਕੂੜੁ ਨਿਵਾਰੇ ਗੁਰਮਤਿ ਸਾਰੇ ਜੂਐ ਜਨਮੁ ਨ ਹਾਰੇ ॥
koorr nivaare guramat saare jooaai janam na haare |

自分の虚偽を追い払い、グルの教えに従って行動する人は、賭けで命を失うことはありません。

ਗੁਰਸਬਦੁ ਸੇਵੇ ਸਚਿ ਸਮਾਵੈ ਵਿਚਹੁ ਹਉਮੈ ਮਾਰੇ ॥
gurasabad seve sach samaavai vichahu haumai maare |

グルのシャバドの言葉に仕える人は真の主に没頭し、内面から利己心を根絶します。

ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਵਸਾਏ ਐਸਾ ਕਰੇ ਸੀਗਾਰੋ ॥
har kaa naam ridai vasaae aaisaa kare seegaaro |

ですから、主の御名をあなたの心に留め、そのようにしてあなた自身を飾りなさい。

ਨਾਨਕ ਕਾਮਣਿ ਸਹਜਿ ਸਮਾਣੀ ਜਿਸੁ ਸਾਚਾ ਨਾਮੁ ਅਧਾਰੋ ॥੩॥
naanak kaaman sahaj samaanee jis saachaa naam adhaaro |3|

ナナクよ、真の名の支えを受ける魂の花嫁は、直感的に主に没入します。 ||3||

ਮਿਲੁ ਮੇਰੇ ਪ੍ਰੀਤਮਾ ਜੀਉ ਤੁਧੁ ਬਿਨੁ ਖਰੀ ਨਿਮਾਣੀ ॥
mil mere preetamaa jeeo tudh bin kharee nimaanee |

会ってください、私の愛しい人よ。あなたなしでは、私は完全に不名誉です。

ਮੈ ਨੈਣੀ ਨੀਦ ਨ ਆਵੈ ਜੀਉ ਭਾਵੈ ਅੰਨੁ ਨ ਪਾਣੀ ॥
mai nainee need na aavai jeeo bhaavai an na paanee |

眠気も来ず、食べ物も水も欲しくない。

ਪਾਣੀ ਅੰਨੁ ਨ ਭਾਵੈ ਮਰੀਐ ਹਾਵੈ ਬਿਨੁ ਪਿਰ ਕਿਉ ਸੁਖੁ ਪਾਈਐ ॥
paanee an na bhaavai mareeai haavai bin pir kiau sukh paaeeai |

食べ物も水も欲しくない。別れの痛みで死にそうだ。夫である主がいなければ、どうして平安を見出せるというのか。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430