スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1129


ਕਰਮੁ ਹੋਵੈ ਗੁਰੁ ਕਿਰਪਾ ਕਰੈ ॥
karam hovai gur kirapaa karai |

人間が良いカルマを持っている場合、グルは恩寵を与えます。

ਇਹੁ ਮਨੁ ਜਾਗੈ ਇਸੁ ਮਨ ਕੀ ਦੁਬਿਧਾ ਮਰੈ ॥੪॥
eihu man jaagai is man kee dubidhaa marai |4|

すると、この心は目覚め、この心の二元性は抑えられます。||4||

ਮਨ ਕਾ ਸੁਭਾਉ ਸਦਾ ਬੈਰਾਗੀ ॥
man kaa subhaau sadaa bairaagee |

永遠に孤立したままでいるのは心の生来の性質です。

ਸਭ ਮਹਿ ਵਸੈ ਅਤੀਤੁ ਅਨਰਾਗੀ ॥੫॥
sabh meh vasai ateet anaraagee |5|

超然とした、冷静な主はすべての人の中に宿ります。||5||

ਕਹਤ ਨਾਨਕੁ ਜੋ ਜਾਣੈ ਭੇਉ ॥
kahat naanak jo jaanai bheo |

この謎を理解しているナナクは言う。

ਆਦਿ ਪੁਰਖੁ ਨਿਰੰਜਨ ਦੇਉ ॥੬॥੫॥
aad purakh niranjan deo |6|5|

原初、無原罪、神聖なる主なる神の化身となる。||6||5||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੩ ॥
bhairau mahalaa 3 |

バイラオ、第三メール:

ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਜਗਤ ਨਿਸਤਾਰਾ ॥
raam naam jagat nisataaraa |

世界は主の名によって救われます。

ਭਵਜਲੁ ਪਾਰਿ ਉਤਾਰਣਹਾਰਾ ॥੧॥
bhavajal paar utaaranahaaraa |1|

それは人間を恐ろしい世界の海を越えて運ぶ。||1||

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਸਮੑਾਲਿ ॥
guraparasaadee har naam samaal |

グルの恩寵により、主の御名に留まりなさい。

ਸਦ ਹੀ ਨਿਬਹੈ ਤੇਰੈ ਨਾਲਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sad hee nibahai terai naal |1| rahaau |

それは永遠にあなたのそばに立つでしょう。 ||1||一時停止||

ਨਾਮੁ ਨ ਚੇਤਹਿ ਮਨਮੁਖ ਗਾਵਾਰਾ ॥
naam na cheteh manamukh gaavaaraa |

愚かで自己中心的なマムクたちは、主の御名であるナムを覚えていません。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਕੈਸੇ ਪਾਵਹਿ ਪਾਰਾ ॥੨॥
bin naavai kaise paaveh paaraa |2|

名前がなければ、どうやって渡るのでしょうか? ||2||

ਆਪੇ ਦਾਤਿ ਕਰੇ ਦਾਤਾਰੁ ॥
aape daat kare daataar |

偉大なる贈り主である主は、自ら賜物を与えてくださいます。

ਦੇਵਣਹਾਰੇ ਕਉ ਜੈਕਾਰੁ ॥੩॥
devanahaare kau jaikaar |3|

偉大なる贈り主を祝い、讃えましょう! ||3||

ਨਦਰਿ ਕਰੇ ਸਤਿਗੁਰੂ ਮਿਲਾਏ ॥
nadar kare satiguroo milaae |

主は恩寵を与え、人間を真のグルと結びつけます。

ਨਾਨਕ ਹਿਰਦੈ ਨਾਮੁ ਵਸਾਏ ॥੪॥੬॥
naanak hiradai naam vasaae |4|6|

ナナクよ、ナームは心の中に祀られています。 ||4||6||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੩ ॥
bhairau mahalaa 3 |

バイラオ、第三メール:

ਨਾਮੇ ਉਧਰੇ ਸਭਿ ਜਿਤਨੇ ਲੋਅ ॥
naame udhare sabh jitane loa |

すべての人々は主の御名であるナアムを通して救われます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਿਨਾ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥੧॥
guramukh jinaa paraapat hoe |1|

グルムクになる者はそれを受け取る祝福を受けます。||1||

ਹਰਿ ਜੀਉ ਅਪਣੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੇਇ ॥
har jeeo apanee kripaa karee |

主が慈悲を注いでくださるとき、

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਵਡਿਆਈ ਦੇਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh naam vaddiaaee dee |1| rahaau |

彼はグルムクにナムの栄光ある偉大さを祝福します。||1||一時停止||

ਰਾਮ ਨਾਮਿ ਜਿਨ ਪ੍ਰੀਤਿ ਪਿਆਰੁ ॥
raam naam jin preet piaar |

主の愛する御名を愛する人々

ਆਪਿ ਉਧਰੇ ਸਭਿ ਕੁਲ ਉਧਾਰਣਹਾਰੁ ॥੨॥
aap udhare sabh kul udhaaranahaar |2|

彼ら自身を救い、また彼らの先祖すべてを救います。 ||2||

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਮਨਮੁਖ ਜਮ ਪੁਰਿ ਜਾਹਿ ॥
bin naavai manamukh jam pur jaeh |

御名がなければ、わがままなマンムクは死の都へ行きます。

ਅਉਖੇ ਹੋਵਹਿ ਚੋਟਾ ਖਾਹਿ ॥੩॥
aaukhe hoveh chottaa khaeh |3|

彼らは痛みに苦しみ、殴打に耐えます。||3||

ਆਪੇ ਕਰਤਾ ਦੇਵੈ ਸੋਇ ॥
aape karataa devai soe |

創造主自身が与えるとき、

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥੪॥੭॥
naanak naam paraapat hoe |4|7|

ああ、ナナクよ、そのとき人間はナムを受け取るのです。 ||4||7||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੩ ॥
bhairau mahalaa 3 |

バイラオ、第三メール:

ਗੋਵਿੰਦ ਪ੍ਰੀਤਿ ਸਨਕਾਦਿਕ ਉਧਾਰੇ ॥
govind preet sanakaadik udhaare |

宇宙の主の愛がブラフマーの息子であるサナクとその兄弟を救った。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਸਬਦਿ ਬੀਚਾਰੇ ॥੧॥
raam naam sabad beechaare |1|

彼らはシャバドの言葉と主の御名について熟考した。||1||

ਹਰਿ ਜੀਉ ਅਪਣੀ ਕਿਰਪਾ ਧਾਰੁ ॥
har jeeo apanee kirapaa dhaar |

ああ、愛しい主よ、どうか私にあなたの慈悲を注いでください。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੇ ਲਗੈ ਪਿਆਰੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh naame lagai piaar |1| rahaau |

グルムクとして、私はあなたの御名への愛を抱くことができますように。||1||一時停止||

ਅੰਤਰਿ ਪ੍ਰੀਤਿ ਭਗਤਿ ਸਾਚੀ ਹੋਇ ॥
antar preet bhagat saachee hoe |

心の奥底に真の愛と信仰の心を持つ人は

ਪੂਰੈ ਗੁਰਿ ਮੇਲਾਵਾ ਹੋਇ ॥੨॥
poorai gur melaavaa hoe |2|

完璧なグルを通して主に会う。||2||

ਨਿਜ ਘਰਿ ਵਸੈ ਸਹਜਿ ਸੁਭਾਇ ॥
nij ghar vasai sahaj subhaae |

彼は自然に、直感的に、自分自身の内なる存在の故郷の中に住んでいます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਵਸੈ ਮਨਿ ਆਇ ॥੩॥
guramukh naam vasai man aae |3|

ナムはグルムクの心の中に宿ります。||3||

ਆਪੇ ਵੇਖੈ ਵੇਖਣਹਾਰੁ ॥
aape vekhai vekhanahaar |

主、予見者自身が見ている。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਰਖਹੁ ਉਰ ਧਾਰਿ ॥੪॥੮॥
naanak naam rakhahu ur dhaar |4|8|

ナナクよ、あなたの心の中にナムを祀りなさい。 ||4||8||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੩ ॥
bhairau mahalaa 3 |

バイラオ、第三メール:

ਕਲਜੁਗ ਮਹਿ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਉਰ ਧਾਰੁ ॥
kalajug meh raam naam ur dhaar |

このカリユガの暗黒時代に、主の御名をあなたの心の中に祀りなさい。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਮਾਥੈ ਪਾਵੈ ਛਾਰੁ ॥੧॥
bin naavai maathai paavai chhaar |1|

名前がなければ、灰があなたの顔に吹き付けられるでしょう。||1||

ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਦੁਲਭੁ ਹੈ ਭਾਈ ॥
raam naam dulabh hai bhaaee |

主の御名を得るのは非常に難しいのです、運命の兄弟たちよ。

ਗੁਰਪਰਸਾਦਿ ਵਸੈ ਮਨਿ ਆਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guraparasaad vasai man aaee |1| rahaau |

グルの恩寵により、それは心の中に宿るようになります。||1||一時停止||

ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਜਨ ਭਾਲਹਿ ਸੋਇ ॥
raam naam jan bhaaleh soe |

主の名を求める謙虚な人よ、

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਪ੍ਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥੨॥
poore gur te praapat hoe |2|

完璧なグルからそれを受け取ります。||2||

ਹਰਿ ਕਾ ਭਾਣਾ ਮੰਨਹਿ ਸੇ ਜਨ ਪਰਵਾਣੁ ॥
har kaa bhaanaa maneh se jan paravaan |

主の意志を受け入れる謙虚な人々は承認され、受け入れられます。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਨਾਮ ਨੀਸਾਣੁ ॥੩॥
gur kai sabad naam neesaan |3|

グルのシャバドの言葉を通して、彼らはナーム、すなわち主の名の紋章を帯びています。||3||

ਸੋ ਸੇਵਹੁ ਜੋ ਕਲ ਰਹਿਆ ਧਾਰਿ ॥
so sevahu jo kal rahiaa dhaar |

ですから、宇宙を支える力を持つ唯一の存在に仕えなさい。

ਨਾਨਕ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਪਿਆਰਿ ॥੪॥੯॥
naanak guramukh naam piaar |4|9|

おお、ナナクよ、グルムクはナームを愛しています。 ||4||9||

ਭੈਰਉ ਮਹਲਾ ੩ ॥
bhairau mahalaa 3 |

バイラオ、第三メール:

ਕਲਜੁਗ ਮਹਿ ਬਹੁ ਕਰਮ ਕਮਾਹਿ ॥
kalajug meh bahu karam kamaeh |

このカリユガの暗黒時代には、多くの儀式が行われます。

ਨਾ ਰੁਤਿ ਨ ਕਰਮ ਥਾਇ ਪਾਹਿ ॥੧॥
naa rut na karam thaae paeh |1|

しかし、今は彼らにとって時期ではないので、彼らは役に立たないのです。||1||

ਕਲਜੁਗ ਮਹਿ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਹੈ ਸਾਰੁ ॥
kalajug meh raam naam hai saar |

カリユガにおいては、主の御名は最も崇高なものである。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਾਚਾ ਲਗੈ ਪਿਆਰੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh saachaa lagai piaar |1| rahaau |

グルムクとして、真実に愛情を持って従いなさい。||1||一時停止||

ਤਨੁ ਮਨੁ ਖੋਜਿ ਘਰੈ ਮਹਿ ਪਾਇਆ ॥
tan man khoj gharai meh paaeaa |

自分の体と心を探ってみると、自分の心の家の中に彼を見つけました。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਰਾਮ ਨਾਮਿ ਚਿਤੁ ਲਾਇਆ ॥੨॥
guramukh raam naam chit laaeaa |2|

グルムークは主の御名に意識を集中します。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430