スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 709


ਹੋਇ ਪਵਿਤ੍ਰ ਸਰੀਰੁ ਚਰਨਾ ਧੂਰੀਐ ॥
hoe pavitr sareer charanaa dhooreeai |

あなたの体によって、あなたの足の塵によって、聖別されます。

ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਗੁਰਦੇਵ ਸਦਾ ਹਜੂਰੀਐ ॥੧੩॥
paarabraham guradev sadaa hajooreeai |13|

至高の主なる神、神聖なるグルよ、あなたはいつも私とともにあり、常に存在しておられます。 ||13||

ਸਲੋਕ ॥
salok |

サロック:

ਰਸਨਾ ਉਚਰੰਤਿ ਨਾਮੰ ਸ੍ਰਵਣੰ ਸੁਨੰਤਿ ਸਬਦ ਅੰਮ੍ਰਿਤਹ ॥
rasanaa ucharant naaman sravanan sunant sabad amritah |

私は舌で主の御名を唱え、耳で主のシャバドの神聖な御言葉を聞きます。

ਨਾਨਕ ਤਿਨ ਸਦ ਬਲਿਹਾਰੰ ਜਿਨਾ ਧਿਆਨੁ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮਣਹ ॥੧॥
naanak tin sad balihaaran jinaa dhiaan paarabrahamanah |1|

ナナクは、至高の主なる神を瞑想する人々にとって永遠の犠牲です。||1||

ਹਭਿ ਕੂੜਾਵੇ ਕੰਮ ਇਕਸੁ ਸਾਈ ਬਾਹਰੇ ॥
habh koorraave kam ikas saaee baahare |

唯一の主に関する懸念を除いて、すべての懸念は誤りです。

ਨਾਨਕ ਸੇਈ ਧੰਨੁ ਜਿਨਾ ਪਿਰਹੜੀ ਸਚ ਸਿਉ ॥੨॥
naanak seee dhan jinaa piraharree sach siau |2|

ああ、ナナクよ、真の主を愛する者たちは祝福されている。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਦ ਬਲਿਹਾਰੀ ਤਿਨਾ ਜਿ ਸੁਨਤੇ ਹਰਿ ਕਥਾ ॥
sad balihaaree tinaa ji sunate har kathaa |

私は主の説教を聞く人々にとって永遠に犠牲です。

ਪੂਰੇ ਤੇ ਪਰਧਾਨ ਨਿਵਾਵਹਿ ਪ੍ਰਭ ਮਥਾ ॥
poore te paradhaan nivaaveh prabh mathaa |

神の前に頭を下げる者は完全であり、卓越している。

ਹਰਿ ਜਸੁ ਲਿਖਹਿ ਬੇਅੰਤ ਸੋਹਹਿ ਸੇ ਹਥਾ ॥
har jas likheh beant soheh se hathaa |

無限の主への賛美を書くその手は美しい。

ਚਰਨ ਪੁਨੀਤ ਪਵਿਤ੍ਰ ਚਾਲਹਿ ਪ੍ਰਭ ਪਥਾ ॥
charan puneet pavitr chaaleh prabh pathaa |

神の道を歩む足は清らかで神聖です。

ਸੰਤਾਂ ਸੰਗਿ ਉਧਾਰੁ ਸਗਲਾ ਦੁਖੁ ਲਥਾ ॥੧੪॥
santaan sang udhaar sagalaa dukh lathaa |14|

聖人会では、彼らは解放され、すべての悲しみは消え去ります。||14||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਭਾਵੀ ਉਦੋਤ ਕਰਣੰ ਹਰਿ ਰਮਣੰ ਸੰਜੋਗ ਪੂਰਨਹ ॥
bhaavee udot karanan har ramanan sanjog pooranah |

主の御名を唱えると、完全な幸運によって運命が活性化されます。

ਗੋਪਾਲ ਦਰਸ ਭੇਟੰ ਸਫਲ ਨਾਨਕ ਸੋ ਮਹੂਰਤਹ ॥੧॥
gopaal daras bhettan safal naanak so mahooratah |1|

ナナクよ、宇宙の主のダルシャンの祝福されたビジョンを得る瞬間は実り多いものである。||1||

ਕੀਮ ਨ ਸਕਾ ਪਾਇ ਸੁਖ ਮਿਤੀ ਹੂ ਬਾਹਰੇ ॥
keem na sakaa paae sukh mitee hoo baahare |

その価値は計り知れません。それは計り知れないほどの平和をもたらします。

ਨਾਨਕ ਸਾ ਵੇਲੜੀ ਪਰਵਾਣੁ ਜਿਤੁ ਮਿਲੰਦੜੋ ਮਾ ਪਿਰੀ ॥੨॥
naanak saa velarree paravaan jit milandarro maa piree |2|

ああ、ナナクよ、私の愛する人が私と会うとき、一人でいる時間は認められます。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਾ ਵੇਲਾ ਕਹੁ ਕਉਣੁ ਹੈ ਜਿਤੁ ਪ੍ਰਭ ਕਉ ਪਾਈ ॥
saa velaa kahu kaun hai jit prabh kau paaee |

教えてください、私が神を見つける時とはいつでしょうか?

ਸੋ ਮੂਰਤੁ ਭਲਾ ਸੰਜੋਗੁ ਹੈ ਜਿਤੁ ਮਿਲੈ ਗੁਸਾਈ ॥
so moorat bhalaa sanjog hai jit milai gusaaee |

私が宇宙の主を見つけるその瞬間、そしてその運命は祝福され、縁起が良いのです。

ਆਠ ਪਹਰ ਹਰਿ ਧਿਆਇ ਕੈ ਮਨ ਇਛ ਪੁਜਾਈ ॥
aatth pahar har dhiaae kai man ichh pujaaee |

一日二十四時間、主について瞑想すると、私の心の願いは満たされます。

ਵਡੈ ਭਾਗਿ ਸਤਸੰਗੁ ਹੋਇ ਨਿਵਿ ਲਾਗਾ ਪਾਈ ॥
vaddai bhaag satasang hoe niv laagaa paaee |

幸運にも、私は聖人協会を見つけました。私は彼らの前にお辞儀をして足に触れます。

ਮਨਿ ਦਰਸਨ ਕੀ ਪਿਆਸ ਹੈ ਨਾਨਕ ਬਲਿ ਜਾਈ ॥੧੫॥
man darasan kee piaas hai naanak bal jaaee |15|

私の心は主のダルシャンの祝福されたビジョンを渇望しています。ナナクは主への犠牲です。||15||

ਸਲੋਕ ॥
salok |

サロック:

ਪਤਿਤ ਪੁਨੀਤ ਗੋਬਿੰਦਹ ਸਰਬ ਦੋਖ ਨਿਵਾਰਣਹ ॥
patit puneet gobindah sarab dokh nivaaranah |

宇宙の主は罪人を清める者であり、すべての苦悩を消し去る者です。

ਸਰਣਿ ਸੂਰ ਭਗਵਾਨਹ ਜਪੰਤਿ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਹਰਿ ਹਰੇ ॥੧॥
saran soor bhagavaanah japant naanak har har hare |1|

主なる神は力強く、保護の聖域を与えてくださいます。ナナクは主の御名を唱えます。「ハル、ハル」。||1||

ਛਡਿਓ ਹਭੁ ਆਪੁ ਲਗੜੋ ਚਰਣਾ ਪਾਸਿ ॥
chhaddio habh aap lagarro charanaa paas |

全ての自惚れを捨てて、私は主の足元にしっかりとつかまります。

ਨਠੜੋ ਦੁਖ ਤਾਪੁ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਭੁ ਪੇਖੰਦਿਆ ॥੨॥
nattharro dukh taap naanak prabh pekhandiaa |2|

ああ、ナナクよ、神を見つめて、私の悲しみと悩みは消え去りました。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮੇਲਿ ਲੈਹੁ ਦਇਆਲ ਢਹਿ ਪਏ ਦੁਆਰਿਆ ॥
mel laihu deaal dteh pe duaariaa |

慈悲深い主よ、私と一つになってください。私はあなたの扉の前で倒れました。

ਰਖਿ ਲੇਵਹੁ ਦੀਨ ਦਇਆਲ ਭ੍ਰਮਤ ਬਹੁ ਹਾਰਿਆ ॥
rakh levahu deen deaal bhramat bahu haariaa |

柔和な者に慈悲を、私をお救いください。私は十分にさまよい、もう疲れました。

ਭਗਤਿ ਵਛਲੁ ਤੇਰਾ ਬਿਰਦੁ ਹਰਿ ਪਤਿਤ ਉਧਾਰਿਆ ॥
bhagat vachhal teraa birad har patit udhaariaa |

あなたの信者を愛し、罪人を救うのはあなたの本質です。

ਤੁਝ ਬਿਨੁ ਨਾਹੀ ਕੋਇ ਬਿਨਉ ਮੋਹਿ ਸਾਰਿਆ ॥
tujh bin naahee koe binau mohi saariaa |

あなたなしでは他には何もありません。私はあなたにこの祈りを捧げます。

ਕਰੁ ਗਹਿ ਲੇਹੁ ਦਇਆਲ ਸਾਗਰ ਸੰਸਾਰਿਆ ॥੧੬॥
kar geh lehu deaal saagar sansaariaa |16|

慈悲深い主よ、私の手を取って、世界の海を渡らせてください。 ||16||

ਸਲੋਕ ॥
salok |

サロック:

ਸੰਤ ਉਧਰਣ ਦਇਆਲੰ ਆਸਰੰ ਗੋਪਾਲ ਕੀਰਤਨਹ ॥
sant udharan deaalan aasaran gopaal keeratanah |

慈悲深い主は聖徒たちの救世主であり、彼らの唯一の支えは主を讃えるキルタン(聖歌)を歌うことです。

ਨਿਰਮਲੰ ਸੰਤ ਸੰਗੇਣ ਓਟ ਨਾਨਕ ਪਰਮੇਸੁਰਹ ॥੧॥
niramalan sant sangen ott naanak paramesurah |1|

ナナクよ、聖者と交わり、超越的な主の保護を受けることによって、人は汚れのない清らかな者となるのです。||1||

ਚੰਦਨ ਚੰਦੁ ਨ ਸਰਦ ਰੁਤਿ ਮੂਲਿ ਨ ਮਿਟਈ ਘਾਂਮ ॥
chandan chand na sarad rut mool na mittee ghaam |

白檀のペースト、月、または寒い季節によって、心の燃える熱はまったく消えません。

ਸੀਤਲੁ ਥੀਵੈ ਨਾਨਕਾ ਜਪੰਦੜੋ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ॥੨॥
seetal theevai naanakaa japandarro har naam |2|

ナナクよ、主の御名を唱えることによってのみ、涼しくなるのです。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਚਰਨ ਕਮਲ ਕੀ ਓਟ ਉਧਰੇ ਸਗਲ ਜਨ ॥
charan kamal kee ott udhare sagal jan |

主の蓮華の足の保護と支援を通じて、すべての生き物は救われます。

ਸੁਣਿ ਪਰਤਾਪੁ ਗੋਵਿੰਦ ਨਿਰਭਉ ਭਏ ਮਨ ॥
sun parataap govind nirbhau bhe man |

宇宙の主の栄光を聞くと、心は恐れを知らなくなります。

ਤੋਟਿ ਨ ਆਵੈ ਮੂਲਿ ਸੰਚਿਆ ਨਾਮੁ ਧਨ ॥
tott na aavai mool sanchiaa naam dhan |

ナムの富を集めれば、何も欠けることはありません。

ਸੰਤ ਜਨਾ ਸਿਉ ਸੰਗੁ ਪਾਈਐ ਵਡੈ ਪੁਨ ॥
sant janaa siau sang paaeeai vaddai pun |

聖人協会は、非常に良い行いによって獲得されます。

ਆਠ ਪਹਰ ਹਰਿ ਧਿਆਇ ਹਰਿ ਜਸੁ ਨਿਤ ਸੁਨ ॥੧੭॥
aatth pahar har dhiaae har jas nit sun |17|

一日二十四時間、主について瞑想し、主の賛美に絶えず耳を傾けなさい。 ||17||

ਸਲੋਕ ॥
salok |

サロック:

ਦਇਆ ਕਰਣੰ ਦੁਖ ਹਰਣੰ ਉਚਰਣੰ ਨਾਮ ਕੀਰਤਨਹ ॥
deaa karanan dukh haranan ucharanan naam keeratanah |

主は恵みを与え、主の名を讃えるキルタン(賛美の歌)を歌う人々の苦しみを消し去ってくださいます。

ਦਇਆਲ ਪੁਰਖ ਭਗਵਾਨਹ ਨਾਨਕ ਲਿਪਤ ਨ ਮਾਇਆ ॥੧॥
deaal purakh bhagavaanah naanak lipat na maaeaa |1|

主なる神がその慈悲を示されたとき、ナナクよ、人はもはやマーヤーに心を奪われることはない。||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430