スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 784


ਖਾਤ ਖਰਚਤ ਬਿਲਛਤ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਕਰਤੇ ਕੀ ਦਾਤਿ ਸਵਾਈ ਰਾਮ ॥
khaat kharachat bilachhat sukh paaeaa karate kee daat savaaee raam |

食べること、使うこと、楽しむことで、私は平安を見つけました。創造主である主からの贈り物は絶えず増え続けています。

ਦਾਤਿ ਸਵਾਈ ਨਿਖੁਟਿ ਨ ਜਾਈ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ਪਾਇਆ ॥
daat savaaee nikhutt na jaaee antarajaamee paaeaa |

彼の賜物は増え続け、決して尽きることはない。私は内なる知識人、心の探求者を見つけた。

ਕੋਟਿ ਬਿਘਨ ਸਗਲੇ ਉਠਿ ਨਾਠੇ ਦੂਖੁ ਨ ਨੇੜੈ ਆਇਆ ॥
kott bighan sagale utth naatthe dookh na nerrai aaeaa |

数百万の障害はすべて取り除かれ、痛みは私に近づきさえしません。

ਸਾਂਤਿ ਸਹਜ ਆਨੰਦ ਘਨੇਰੇ ਬਿਨਸੀ ਭੂਖ ਸਬਾਈ ॥
saant sahaj aanand ghanere binasee bhookh sabaaee |

静けさ、平和、落ち着き、そして至福が溢れ、私の飢えはすべて満たされます。

ਨਾਨਕ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਸੁਆਮੀ ਕੇ ਅਚਰਜੁ ਜਿਸੁ ਵਡਿਆਈ ਰਾਮ ॥੨॥
naanak gun gaaveh suaamee ke acharaj jis vaddiaaee raam |2|

ナーナクは、その主であり師である神の栄光ある賛美を歌います。その栄光ある偉大さは素晴らしく、驚くべきものです。||2||

ਜਿਸ ਕਾ ਕਾਰਜੁ ਤਿਨ ਹੀ ਕੀਆ ਮਾਣਸੁ ਕਿਆ ਵੇਚਾਰਾ ਰਾਮ ॥
jis kaa kaaraj tin hee keea maanas kiaa vechaaraa raam |

それは神の仕事であり、神はそれを成し遂げた。単なる人間に何ができるだろうか?

ਭਗਤ ਸੋਹਨਿ ਹਰਿ ਕੇ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਸਦਾ ਕਰਹਿ ਜੈਕਾਰਾ ਰਾਮ ॥
bhagat sohan har ke gun gaaveh sadaa kareh jaikaaraa raam |

信者たちは飾り立てられ、主の栄光ある賛美を歌い、主の永遠の勝利を宣言します。

ਗੁਣ ਗਾਇ ਗੋਬਿੰਦ ਅਨਦ ਉਪਜੇ ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਸੰਗਿ ਬਨੀ ॥
gun gaae gobind anad upaje saadhasangat sang banee |

宇宙の主の栄光ある賛美を歌うと、至福が湧き上がり、私たちは聖なる集団であるサード・サンガトと友となるのです。

ਜਿਨਿ ਉਦਮੁ ਕੀਆ ਤਾਲ ਕੇਰਾ ਤਿਸ ਕੀ ਉਪਮਾ ਕਿਆ ਗਨੀ ॥
jin udam keea taal keraa tis kee upamaa kiaa ganee |

この神聖な池を建設するために尽力した人、その功績をどのように語ればよいのでしょうか?

ਅਠਸਠਿ ਤੀਰਥ ਪੁੰਨ ਕਿਰਿਆ ਮਹਾ ਨਿਰਮਲ ਚਾਰਾ ॥
atthasatth teerath pun kiriaa mahaa niramal chaaraa |

巡礼、慈善、善行、清浄な生活の68の聖地の功徳がこの聖なる池にあります。

ਪਤਿਤ ਪਾਵਨੁ ਬਿਰਦੁ ਸੁਆਮੀ ਨਾਨਕ ਸਬਦ ਅਧਾਰਾ ॥੩॥
patit paavan birad suaamee naanak sabad adhaaraa |3|

罪人を清めるのは主と師の自然なやり方であり、ナナクはシャバドの言葉の助けを借ります。||3||

ਗੁਣ ਨਿਧਾਨ ਮੇਰਾ ਪ੍ਰਭੁ ਕਰਤਾ ਉਸਤਤਿ ਕਉਨੁ ਕਰੀਜੈ ਰਾਮ ॥
gun nidhaan meraa prabh karataa usatat kaun kareejai raam |

美徳の宝は私の神、創造主である主です。主よ、私はあなたのどんな賛美を歌えばいいのでしょうか。

ਸੰਤਾ ਕੀ ਬੇਨੰਤੀ ਸੁਆਮੀ ਨਾਮੁ ਮਹਾ ਰਸੁ ਦੀਜੈ ਰਾਮ ॥
santaa kee benantee suaamee naam mahaa ras deejai raam |

聖徒たちの祈りは、「主なる神よ、あなたの御名の至高かつ崇高な本質で私たちを祝福してください」というものです。

ਨਾਮੁ ਦੀਜੈ ਦਾਨੁ ਕੀਜੈ ਬਿਸਰੁ ਨਾਹੀ ਇਕ ਖਿਨੋ ॥
naam deejai daan keejai bisar naahee ik khino |

どうか、あなたの御名を私たちに与え、この祝福を与えてください。そして一瞬たりとも私たちを忘れないでください。

ਗੁਣ ਗੋਪਾਲ ਉਚਰੁ ਰਸਨਾ ਸਦਾ ਗਾਈਐ ਅਨਦਿਨੋ ॥
gun gopaal uchar rasanaa sadaa gaaeeai anadino |

わが舌よ、世界の主の栄光ある賛美を唱えよ。夜も昼も永遠に歌い続けよ。

ਜਿਸੁ ਪ੍ਰੀਤਿ ਲਾਗੀ ਨਾਮ ਸੇਤੀ ਮਨੁ ਤਨੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਭੀਜੈ ॥
jis preet laagee naam setee man tan amrit bheejai |

主の御名であるナムへの愛を奉る人の心と体は、甘露の甘露で満たされます。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਇਛ ਪੁੰਨੀ ਪੇਖਿ ਦਰਸਨੁ ਜੀਜੈ ॥੪॥੭॥੧੦॥
binavant naanak ichh punee pekh darasan jeejai |4|7|10|

ナナクは祈ります。私の願いは叶いました。主の祝福されたビジョンを見つめて、私は生きています。||4||7||10||

ਰਾਗੁ ਸੂਹੀ ਮਹਲਾ ੫ ਛੰਤ ॥
raag soohee mahalaa 5 chhant |

ラーグ・スーヒー、フィフス・メール、チャント:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਮਿਠ ਬੋਲੜਾ ਜੀ ਹਰਿ ਸਜਣੁ ਸੁਆਮੀ ਮੋਰਾ ॥
mitth bolarraa jee har sajan suaamee moraa |

私の親愛なる主であり主人である友人は、とても優しく話します。

ਹਉ ਸੰਮਲਿ ਥਕੀ ਜੀ ਓਹੁ ਕਦੇ ਨ ਬੋਲੈ ਕਉਰਾ ॥
hau samal thakee jee ohu kade na bolai kauraa |

私は神を試すことに疲れましたが、それでも、神は私に厳しく話すことはありません。

ਕਉੜਾ ਬੋਲਿ ਨ ਜਾਨੈ ਪੂਰਨ ਭਗਵਾਨੈ ਅਉਗਣੁ ਕੋ ਨ ਚਿਤਾਰੇ ॥
kaurraa bol na jaanai pooran bhagavaanai aaugan ko na chitaare |

神は苦い言葉を知りません。完全なる主なる神は私の欠点や欠点さえ考慮しません。

ਪਤਿਤ ਪਾਵਨੁ ਹਰਿ ਬਿਰਦੁ ਸਦਾਏ ਇਕੁ ਤਿਲੁ ਨਹੀ ਭੰਨੈ ਘਾਲੇ ॥
patit paavan har birad sadaae ik til nahee bhanai ghaale |

それは罪人を清める主の自然な方法であり、主はほんのわずかな奉仕さえも見逃しません。

ਘਟ ਘਟ ਵਾਸੀ ਸਰਬ ਨਿਵਾਸੀ ਨੇਰੈ ਹੀ ਤੇ ਨੇਰਾ ॥
ghatt ghatt vaasee sarab nivaasee nerai hee te neraa |

神はすべての人の心の中に住み、あらゆるところに遍在する。神は最も近い存在である。

ਨਾਨਕ ਦਾਸੁ ਸਦਾ ਸਰਣਾਗਤਿ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਸਜਣੁ ਮੇਰਾ ॥੧॥
naanak daas sadaa saranaagat har amrit sajan meraa |1|

奴隷ナナクは永遠に彼の聖域を求めます。主は私の神聖な友です。||1||

ਹਉ ਬਿਸਮੁ ਭਈ ਜੀ ਹਰਿ ਦਰਸਨੁ ਦੇਖਿ ਅਪਾਰਾ ॥
hau bisam bhee jee har darasan dekh apaaraa |

私は主のダルシャンの比類のない祝福されたビジョンを見つめて驚嘆しています。

ਮੇਰਾ ਸੁੰਦਰੁ ਸੁਆਮੀ ਜੀ ਹਉ ਚਰਨ ਕਮਲ ਪਗ ਛਾਰਾ ॥
meraa sundar suaamee jee hau charan kamal pag chhaaraa |

私の愛する主であり師である彼はとても美しい。私は彼の蓮華の足の塵である。

ਪ੍ਰਭ ਪੇਖਤ ਜੀਵਾ ਠੰਢੀ ਥੀਵਾ ਤਿਸੁ ਜੇਵਡੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ॥
prabh pekhat jeevaa tthandtee theevaa tis jevadd avar na koee |

神を見つめて私は生き、平安を得ます。神ほど偉大な者は他にいません。

ਆਦਿ ਅੰਤਿ ਮਧਿ ਪ੍ਰਭੁ ਰਵਿਆ ਜਲਿ ਥਲਿ ਮਹੀਅਲਿ ਸੋਈ ॥
aad ant madh prabh raviaa jal thal maheeal soee |

時間の始まり、終わり、そして中間に存在し、海、陸、そして空に遍在しています。

ਚਰਨ ਕਮਲ ਜਪਿ ਸਾਗਰੁ ਤਰਿਆ ਭਵਜਲ ਉਤਰੇ ਪਾਰਾ ॥
charan kamal jap saagar tariaa bhavajal utare paaraa |

彼の蓮華の足を瞑想しながら、私は海、恐ろしい世界の海を渡りました。

ਨਾਨਕ ਸਰਣਿ ਪੂਰਨ ਪਰਮੇਸੁਰ ਤੇਰਾ ਅੰਤੁ ਨ ਪਾਰਾਵਾਰਾ ॥੨॥
naanak saran pooran paramesur teraa ant na paaraavaaraa |2|

ナナクは、完璧で超越的な主の聖域を求めています。主よ、あなたには終わりも限界もありません。||2||

ਹਉ ਨਿਮਖ ਨ ਛੋਡਾ ਜੀ ਹਰਿ ਪ੍ਰੀਤਮ ਪ੍ਰਾਨ ਅਧਾਰੋ ॥
hau nimakh na chhoddaa jee har preetam praan adhaaro |

私は、命の息吹を支えてくださる、私の愛する主を、一瞬たりとも見捨てません。

ਗੁਰਿ ਸਤਿਗੁਰ ਕਹਿਆ ਜੀ ਸਾਚਾ ਅਗਮ ਬੀਚਾਰੋ ॥
gur satigur kahiaa jee saachaa agam beechaaro |

グル、真のグルは、私に、真実で近づきがたい主を瞑想することを教えました。

ਮਿਲਿ ਸਾਧੂ ਦੀਨਾ ਤਾ ਨਾਮੁ ਲੀਨਾ ਜਨਮ ਮਰਣ ਦੁਖ ਨਾਠੇ ॥
mil saadhoo deenaa taa naam leenaa janam maran dukh naatthe |

謙虚な聖人との出会いで、私はナーム、つまり主の御名を得て、生と死の苦しみから解放されました。

ਸਹਜ ਸੂਖ ਆਨੰਦ ਘਨੇਰੇ ਹਉਮੈ ਬਿਨਠੀ ਗਾਠੇ ॥
sahaj sookh aanand ghanere haumai binatthee gaatthe |

私は平和、落ち着き、そして豊かな至福に恵まれ、利己主義の結び目が解かれました。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430