スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 47


ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਪਰੀਤਿ ਧ੍ਰਿਗੁ ਸੁਖੀ ਨ ਦੀਸੈ ਕੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
maaeaa moh pareet dhrig sukhee na deesai koe |1| rahaau |

マヤに対する感情的な執着と愛情は呪われており、誰も平和に暮らしているようには見えません。||1||一時停止||

ਦਾਨਾ ਦਾਤਾ ਸੀਲਵੰਤੁ ਨਿਰਮਲੁ ਰੂਪੁ ਅਪਾਰੁ ॥
daanaa daataa seelavant niramal roop apaar |

神は賢く、寛大で、優しく、純粋で、美しく、無限です。

ਸਖਾ ਸਹਾਈ ਅਤਿ ਵਡਾ ਊਚਾ ਵਡਾ ਅਪਾਰੁ ॥
sakhaa sahaaee at vaddaa aoochaa vaddaa apaar |

彼は私たちの仲間であり助け手であり、この上なく偉大で、高尚で、完全に無限です。

ਬਾਲਕੁ ਬਿਰਧਿ ਨ ਜਾਣੀਐ ਨਿਹਚਲੁ ਤਿਸੁ ਦਰਵਾਰੁ ॥
baalak biradh na jaaneeai nihachal tis daravaar |

彼は若いとか年寄りとかは知られていない。彼の宮廷は安定している。

ਜੋ ਮੰਗੀਐ ਸੋਈ ਪਾਈਐ ਨਿਧਾਰਾ ਆਧਾਰੁ ॥੨॥
jo mangeeai soee paaeeai nidhaaraa aadhaar |2|

私たちが神に求めるものは何でも、私たちは受け取ります。神は支えのない者の支えです。||2||

ਜਿਸੁ ਪੇਖਤ ਕਿਲਵਿਖ ਹਿਰਹਿ ਮਨਿ ਤਨਿ ਹੋਵੈ ਸਾਂਤਿ ॥
jis pekhat kilavikh hireh man tan hovai saant |

彼を見ると、私たちの邪悪な性向は消え、心と体は平和で穏やかになります。

ਇਕ ਮਨਿ ਏਕੁ ਧਿਆਈਐ ਮਨ ਕੀ ਲਾਹਿ ਭਰਾਂਤਿ ॥
eik man ek dhiaaeeai man kee laeh bharaant |

一心不乱に唯一の主を瞑想すれば、心の疑いは消え去ります。

ਗੁਣ ਨਿਧਾਨੁ ਨਵਤਨੁ ਸਦਾ ਪੂਰਨ ਜਾ ਕੀ ਦਾਤਿ ॥
gun nidhaan navatan sadaa pooran jaa kee daat |

彼は卓越性の宝であり、常に新鮮な存在です。彼の賜物は完璧で完全です。

ਸਦਾ ਸਦਾ ਆਰਾਧੀਐ ਦਿਨੁ ਵਿਸਰਹੁ ਨਹੀ ਰਾਤਿ ॥੩॥
sadaa sadaa aaraadheeai din visarahu nahee raat |3|

永遠に彼を崇拝し、崇めなさい。昼も夜も彼を忘れないでください。||3||

ਜਿਨ ਕਉ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਨ ਕਾ ਸਖਾ ਗੋਵਿੰਦੁ ॥
jin kau poorab likhiaa tin kaa sakhaa govind |

そのように運命が定められている者は、宇宙の主を伴侶として得る。

ਤਨੁ ਮਨੁ ਧਨੁ ਅਰਪੀ ਸਭੋ ਸਗਲ ਵਾਰੀਐ ਇਹ ਜਿੰਦੁ ॥
tan man dhan arapee sabho sagal vaareeai ih jind |

私は自分の体、心、財産、すべてを神に捧げます。自分の魂を完全に神に捧げます。

ਦੇਖੈ ਸੁਣੈ ਹਦੂਰਿ ਸਦ ਘਟਿ ਘਟਿ ਬ੍ਰਹਮੁ ਰਵਿੰਦੁ ॥
dekhai sunai hadoor sad ghatt ghatt braham ravind |

神は、見て、聞いて、いつも近くにおられます。一人ひとりの心の中に、神は遍在しています。

ਅਕਿਰਤਘਣਾ ਨੋ ਪਾਲਦਾ ਪ੍ਰਭ ਨਾਨਕ ਸਦ ਬਖਸਿੰਦੁ ॥੪॥੧੩॥੮੩॥
akirataghanaa no paaladaa prabh naanak sad bakhasind |4|13|83|

恩知らずの者でさえ、神は慈しんでくださる。ああ、ナナクよ、彼は永遠に許し給う御方である。||4||13||83||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੫ ॥
sireeraag mahalaa 5 |

Siree Raag、5番目のメール:

ਮਨੁ ਤਨੁ ਧਨੁ ਜਿਨਿ ਪ੍ਰਭਿ ਦੀਆ ਰਖਿਆ ਸਹਜਿ ਸਵਾਰਿ ॥
man tan dhan jin prabh deea rakhiaa sahaj savaar |

この心と体と富は、私たちを自然に飾ってくれる神から与えられたものです。

ਸਰਬ ਕਲਾ ਕਰਿ ਥਾਪਿਆ ਅੰਤਰਿ ਜੋਤਿ ਅਪਾਰ ॥
sarab kalaa kar thaapiaa antar jot apaar |

神は私たちにすべてのエネルギーを授け、私たちの心の奥深くに神の無限の光を注ぎ込んでくださいました。

ਸਦਾ ਸਦਾ ਪ੍ਰਭੁ ਸਿਮਰੀਐ ਅੰਤਰਿ ਰਖੁ ਉਰ ਧਾਰਿ ॥੧॥
sadaa sadaa prabh simareeai antar rakh ur dhaar |1|

いつまでも神を思い出して瞑想し、神をあなたの心の中に留めなさい。 ||1||

ਮੇਰੇ ਮਨ ਹਰਿ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਇ ॥
mere man har bin avar na koe |

ああ、私の心よ、主なしには他には何もありません。

ਪ੍ਰਭ ਸਰਣਾਈ ਸਦਾ ਰਹੁ ਦੂਖੁ ਨ ਵਿਆਪੈ ਕੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
prabh saranaaee sadaa rahu dookh na viaapai koe |1| rahaau |

永遠に神の聖域に留まりなさい。そうすれば、いかなる苦しみもあなたを苦しめることはないでしょう。||1||一時停止||

ਰਤਨ ਪਦਾਰਥ ਮਾਣਕਾ ਸੁਇਨਾ ਰੁਪਾ ਖਾਕੁ ॥
ratan padaarath maanakaa sueinaa rupaa khaak |

宝石、財宝、真珠、金、銀、これらはすべて塵に過ぎません。

ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਸੁਤ ਬੰਧਪਾ ਕੂੜੇ ਸਭੇ ਸਾਕ ॥
maat pitaa sut bandhapaa koorre sabhe saak |

母、父、子供、親戚、すべての関係は偽りです。

ਜਿਨਿ ਕੀਤਾ ਤਿਸਹਿ ਨ ਜਾਣਈ ਮਨਮੁਖ ਪਸੁ ਨਾਪਾਕ ॥੨॥
jin keetaa tiseh na jaanee manamukh pas naapaak |2|

自己中心的なマンムクは侮辱的な獣です。彼は自分を創造した方を認めません。||2||

ਅੰਤਰਿ ਬਾਹਰਿ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਤਿਸ ਨੋ ਜਾਣੈ ਦੂਰਿ ॥
antar baahar rav rahiaa tis no jaanai door |

主は内と外に遍在しておられるのに、人々は主が遠くにいると考えます。

ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਲਾਗੀ ਰਚਿ ਰਹਿਆ ਅੰਤਰਿ ਹਉਮੈ ਕੂਰਿ ॥
trisanaa laagee rach rahiaa antar haumai koor |

彼らは執着心に夢中になっていて、心の中には自我と虚偽があります。

ਭਗਤੀ ਨਾਮ ਵਿਹੂਣਿਆ ਆਵਹਿ ਵੰਞਹਿ ਪੂਰ ॥੩॥
bhagatee naam vihooniaa aaveh vanyeh poor |3|

ナムへの献身がなければ、群衆は行き来するだけです。||3||

ਰਾਖਿ ਲੇਹੁ ਪ੍ਰਭੁ ਕਰਣਹਾਰ ਜੀਅ ਜੰਤ ਕਰਿ ਦਇਆ ॥
raakh lehu prabh karanahaar jeea jant kar deaa |

神よ、あなたの存在と創造物を守ってください。創造主である主よ、どうか慈悲をお与えください。

ਬਿਨੁ ਪ੍ਰਭ ਕੋਇ ਨ ਰਖਨਹਾਰੁ ਮਹਾ ਬਿਕਟ ਜਮ ਭਇਆ ॥
bin prabh koe na rakhanahaar mahaa bikatt jam bheaa |

神なしには救いはない。死の使者は残酷で無情だ。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਨ ਵੀਸਰਉ ਕਰਿ ਅਪੁਨੀ ਹਰਿ ਮਇਆ ॥੪॥੧੪॥੮੪॥
naanak naam na veesrau kar apunee har meaa |4|14|84|

ああ、ナナクよ、私がナームを決して忘れないようにしてください。主よ、あなたの慈悲で私を祝福してください。||4||14||84||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੫ ॥
sireeraag mahalaa 5 |

Siree Raag、5番目のメール:

ਮੇਰਾ ਤਨੁ ਅਰੁ ਧਨੁ ਮੇਰਾ ਰਾਜ ਰੂਪ ਮੈ ਦੇਸੁ ॥
meraa tan ar dhan meraa raaj roop mai des |

「私の体と私の富、私の統治力、私の美しい姿と国は私のものだ!」

ਸੁਤ ਦਾਰਾ ਬਨਿਤਾ ਅਨੇਕ ਬਹੁਤੁ ਰੰਗ ਅਰੁ ਵੇਸ ॥
sut daaraa banitaa anek bahut rang ar ves |

あなたには子供や妻、多くの愛人がいるかもしれません。あらゆる種類の楽しみや素敵な衣服を楽しむかもしれません。

ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਰਿਦੈ ਨ ਵਸਈ ਕਾਰਜਿ ਕਿਤੈ ਨ ਲੇਖਿ ॥੧॥
har naam ridai na vasee kaaraj kitai na lekh |1|

しかし、主の御名が心の中に留まらなければ、何の役にも立たず、価値もありません。||1||

ਮੇਰੇ ਮਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇ ॥
mere man har har naam dhiaae |

心よ、主の御名を黙想せよ、ハル、ハル。

ਕਰਿ ਸੰਗਤਿ ਨਿਤ ਸਾਧ ਕੀ ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਚਿਤੁ ਲਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kar sangat nit saadh kee gur charanee chit laae |1| rahaau |

常に聖なる存在と交わり、グルの足元に意識を集中してください。||1||一時停止||

ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਧਿਆਈਐ ਮਸਤਕਿ ਹੋਵੈ ਭਾਗੁ ॥
naam nidhaan dhiaaeeai masatak hovai bhaag |

額にそのような祝福された運命が刻まれている人々は、ナムの宝について瞑想します。

ਕਾਰਜ ਸਭਿ ਸਵਾਰੀਅਹਿ ਗੁਰ ਕੀ ਚਰਣੀ ਲਾਗੁ ॥
kaaraj sabh savaareeeh gur kee charanee laag |

彼らのすべての事柄は、グルの足につかまって実現します。

ਹਉਮੈ ਰੋਗੁ ਭ੍ਰਮੁ ਕਟੀਐ ਨਾ ਆਵੈ ਨਾ ਜਾਗੁ ॥੨॥
haumai rog bhram katteeai naa aavai naa jaag |2|

自我と疑いの病は追い払われ、輪廻において現れたり消えたりすることはありません。||2||

ਕਰਿ ਸੰਗਤਿ ਤੂ ਸਾਧ ਕੀ ਅਠਸਠਿ ਤੀਰਥ ਨਾਉ ॥
kar sangat too saadh kee atthasatth teerath naau |

聖なる集団であるサード・サンガトが、68 の聖なる巡礼地で清めの沐浴をしてくれるでしょう。

ਜੀਉ ਪ੍ਰਾਣ ਮਨੁ ਤਨੁ ਹਰੇ ਸਾਚਾ ਏਹੁ ਸੁਆਉ ॥
jeeo praan man tan hare saachaa ehu suaau |

あなたの魂、生命の息吹、心と体は豊かに花開くでしょう。これが人生の真の目的です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430