スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 556


ਜਿਚਰੁ ਵਿਚਿ ਦੰਮੁ ਹੈ ਤਿਚਰੁ ਨ ਚੇਤਈ ਕਿ ਕਰੇਗੁ ਅਗੈ ਜਾਇ ॥
jichar vich dam hai tichar na chetee ki kareg agai jaae |

身体に息がある限り、主を思い出さないなら、来世で何をするだろうか。

ਗਿਆਨੀ ਹੋਇ ਸੁ ਚੇਤੰਨੁ ਹੋਇ ਅਗਿਆਨੀ ਅੰਧੁ ਕਮਾਇ ॥
giaanee hoe su chetan hoe agiaanee andh kamaae |

主を思い出す者は精神的な教師であり、無知な者は盲目的に行動します。

ਨਾਨਕ ਏਥੈ ਕਮਾਵੈ ਸੋ ਮਿਲੈ ਅਗੈ ਪਾਏ ਜਾਇ ॥੧॥
naanak ethai kamaavai so milai agai paae jaae |1|

ナナクよ、この世で何をするかによって、来世で何を受け取るかが決まります。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਧੁਰਿ ਖਸਮੈ ਕਾ ਹੁਕਮੁ ਪਇਆ ਵਿਣੁ ਸਤਿਗੁਰ ਚੇਤਿਆ ਨ ਜਾਇ ॥
dhur khasamai kaa hukam peaa vin satigur chetiaa na jaae |

最初から、真のグルなしに主を思い出すことはできないというのが主の意志でした。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਮਿਲਿਐ ਅੰਤਰਿ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਦਾ ਰਹਿਆ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
satigur miliaai antar rav rahiaa sadaa rahiaa liv laae |

真のグルに会って、彼は主が自分の心の奥深くに浸透し、浸透していることに気づき、永遠に主の愛に浸り続けます。

ਦਮਿ ਦਮਿ ਸਦਾ ਸਮਾਲਦਾ ਦੰਮੁ ਨ ਬਿਰਥਾ ਜਾਇ ॥
dam dam sadaa samaaladaa dam na birathaa jaae |

彼は一呼吸ごとに瞑想して常に主を思い起こし、一呼吸も無駄にしません。

ਜਨਮ ਮਰਨ ਕਾ ਭਉ ਗਇਆ ਜੀਵਨ ਪਦਵੀ ਪਾਇ ॥
janam maran kaa bhau geaa jeevan padavee paae |

生と死に対する恐怖は消え去り、永遠の命という名誉ある境地を得る。

ਨਾਨਕ ਇਹੁ ਮਰਤਬਾ ਤਿਸ ਨੋ ਦੇਇ ਜਿਸ ਨੋ ਕਿਰਪਾ ਕਰੇ ਰਜਾਇ ॥੨॥
naanak ihu maratabaa tis no dee jis no kirapaa kare rajaae |2|

ナナクよ、神は慈悲を注ぐ人間にこの位を与える。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਪੇ ਦਾਨਾਂ ਬੀਨਿਆ ਆਪੇ ਪਰਧਾਨਾਂ ॥
aape daanaan beeniaa aape paradhaanaan |

彼自身が全知全能であり、全知であり、至高の存在である。

ਆਪੇ ਰੂਪ ਦਿਖਾਲਦਾ ਆਪੇ ਲਾਇ ਧਿਆਨਾਂ ॥
aape roop dikhaaladaa aape laae dhiaanaan |

彼自身がその姿を現し、彼自身が私たちに瞑想を命じます。

ਆਪੇ ਮੋਨੀ ਵਰਤਦਾ ਆਪੇ ਕਥੈ ਗਿਆਨਾਂ ॥
aape monee varatadaa aape kathai giaanaan |

彼自身が沈黙の賢者を装い、彼自身が精神的な知恵を語ります。

ਕਉੜਾ ਕਿਸੈ ਨ ਲਗਈ ਸਭਨਾ ਹੀ ਭਾਨਾ ॥
kaurraa kisai na lagee sabhanaa hee bhaanaa |

彼は誰に対しても苦々しい態度をとらず、すべての人に好かれます。

ਉਸਤਤਿ ਬਰਨਿ ਨ ਸਕੀਐ ਸਦ ਸਦ ਕੁਰਬਾਨਾ ॥੧੯॥
ausatat baran na sakeeai sad sad kurabaanaa |19|

主の賛美は言葉では言い表せません。私は永遠に主への捧げ物です。||19||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਕਲੀ ਅੰਦਰਿ ਨਾਨਕਾ ਜਿੰਨਾਂ ਦਾ ਅਉਤਾਰੁ ॥
kalee andar naanakaa jinaan daa aautaar |

カリユガのこの暗黒時代に、ナナクよ、悪魔が誕生した。

ਪੁਤੁ ਜਿਨੂਰਾ ਧੀਅ ਜਿੰਨੂਰੀ ਜੋਰੂ ਜਿੰਨਾ ਦਾ ਸਿਕਦਾਰੁ ॥੧॥
put jinooraa dheea jinooree joroo jinaa daa sikadaar |1|

息子は悪魔であり、娘も悪魔であり、妻は悪魔の長である。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਹਿੰਦੂ ਮੂਲੇ ਭੂਲੇ ਅਖੁਟੀ ਜਾਂਹੀ ॥
hindoo moole bhoole akhuttee jaanhee |

ヒンズー教徒は原初の神を忘れ、間違った道を歩んでいます。

ਨਾਰਦਿ ਕਹਿਆ ਸਿ ਪੂਜ ਕਰਾਂਹੀ ॥
naarad kahiaa si pooj karaanhee |

ナーラドが指示した通り、彼らは偶像を崇拝しています。

ਅੰਧੇ ਗੁੰਗੇ ਅੰਧ ਅੰਧਾਰੁ ॥
andhe gunge andh andhaar |

彼らは目が見えず、口もきけず、盲人の中でも最も目が見えません。

ਪਾਥਰੁ ਲੇ ਪੂਜਹਿ ਮੁਗਧ ਗਵਾਰ ॥
paathar le poojeh mugadh gavaar |

無知な愚か者は石を拾い上げて崇拝する。

ਓਹਿ ਜਾ ਆਪਿ ਡੁਬੇ ਤੁਮ ਕਹਾ ਤਰਣਹਾਰੁ ॥੨॥
ohi jaa aap ddube tum kahaa taranahaar |2|

しかし、その石自体が沈んだら、誰があなたたちを運ぶのでしょうか? ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਭੁ ਕਿਹੁ ਤੇਰੈ ਵਸਿ ਹੈ ਤੂ ਸਚਾ ਸਾਹੁ ॥
sabh kihu terai vas hai too sachaa saahu |

すべてはあなたの力の中にあります。あなたは真の王です。

ਭਗਤ ਰਤੇ ਰੰਗਿ ਏਕ ਕੈ ਪੂਰਾ ਵੇਸਾਹੁ ॥
bhagat rate rang ek kai pooraa vesaahu |

信者は唯一の主の愛に満たされ、主に対して完全な信仰を抱いています。

ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਭੋਜਨੁ ਨਾਮੁ ਹਰਿ ਰਜਿ ਰਜਿ ਜਨ ਖਾਹੁ ॥
amrit bhojan naam har raj raj jan khaahu |

主の名は神のような食物であり、主の謙虚な僕たちはそれを満腹する。

ਸਭਿ ਪਦਾਰਥ ਪਾਈਅਨਿ ਸਿਮਰਣੁ ਸਚੁ ਲਾਹੁ ॥
sabh padaarath paaeean simaran sach laahu |

すべての宝は手に入ります。主を瞑想して思い出すことが真の利益です。

ਸੰਤ ਪਿਆਰੇ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਨਾਨਕ ਹਰਿ ਅਗਮ ਅਗਾਹੁ ॥੨੦॥
sant piaare paarabraham naanak har agam agaahu |20|

聖者たちは至高の主なる神にとって非常に愛しい存在です、おお、ナナクよ。主は近づくことも測ることもできない存在です。||20||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਹੁਕਮੇ ਆਵਦਾ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਹੁਕਮੇ ਜਾਇ ॥
sabh kichh hukame aavadaa sabh kichh hukame jaae |

すべては主の意志によって起こり、すべては主の意志によって起こります。

ਜੇ ਕੋ ਮੂਰਖੁ ਆਪਹੁ ਜਾਣੈ ਅੰਧਾ ਅੰਧੁ ਕਮਾਇ ॥
je ko moorakh aapahu jaanai andhaa andh kamaae |

もし愚か者が自分は創造主だと信じているなら、その人は盲目であり、盲目のままに行動している。

ਨਾਨਕ ਹੁਕਮੁ ਕੋ ਗੁਰਮੁਖਿ ਬੁਝੈ ਜਿਸ ਨੋ ਕਿਰਪਾ ਕਰੇ ਰਜਾਇ ॥੧॥
naanak hukam ko guramukh bujhai jis no kirapaa kare rajaae |1|

ナナクよ、グルムクは主の命令のフカムを理解している。主は彼に慈悲を注ぐ。 ||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਸੋ ਜੋਗੀ ਜੁਗਤਿ ਸੋ ਪਾਏ ਜਿਸ ਨੋ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥
so jogee jugat so paae jis no guramukh naam paraapat hoe |

彼だけがヨギであり、グルムクとしてナムを獲得した者だけが道を見つけるのです。

ਤਿਸੁ ਜੋਗੀ ਕੀ ਨਗਰੀ ਸਭੁ ਕੋ ਵਸੈ ਭੇਖੀ ਜੋਗੁ ਨ ਹੋਇ ॥
tis jogee kee nagaree sabh ko vasai bhekhee jog na hoe |

そのヨギの肉体にはあらゆる祝福が宿っており、このヨーガは外見によって得られるものではない。

ਨਾਨਕ ਐਸਾ ਵਿਰਲਾ ਕੋ ਜੋਗੀ ਜਿਸੁ ਘਟਿ ਪਰਗਟੁ ਹੋਇ ॥੨॥
naanak aaisaa viralaa ko jogee jis ghatt paragatt hoe |2|

ナナクよ、そのようなヨギは非常に稀である。神は彼の心に顕れている。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਪੇ ਜੰਤ ਉਪਾਇਅਨੁ ਆਪੇ ਆਧਾਰੁ ॥
aape jant upaaeian aape aadhaar |

神自身が被造物を創造し、神自身が被造物を支えています。

ਆਪੇ ਸੂਖਮੁ ਭਾਲੀਐ ਆਪੇ ਪਾਸਾਰੁ ॥
aape sookham bhaaleeai aape paasaar |

彼自身は微妙であるように思われ、また彼自身は明白であるように思われます。

ਆਪਿ ਇਕਾਤੀ ਹੋਇ ਰਹੈ ਆਪੇ ਵਡ ਪਰਵਾਰੁ ॥
aap ikaatee hoe rahai aape vadd paravaar |

彼自身は孤独な隠遁者であり続けていますが、彼自身には大家族がいます。

ਨਾਨਕੁ ਮੰਗੈ ਦਾਨੁ ਹਰਿ ਸੰਤਾ ਰੇਨਾਰੁ ॥
naanak mangai daan har santaa renaar |

ナナクは主の聖徒たちの足の塵の贈り物を願います。

ਹੋਰੁ ਦਾਤਾਰੁ ਨ ਸੁਝਈ ਤੂ ਦੇਵਣਹਾਰੁ ॥੨੧॥੧॥ ਸੁਧੁ ॥
hor daataar na sujhee too devanahaar |21|1| sudh |

私には他の与え主は見えません。あなただけが与え主なのです、主よ。||21||1|| Sudh||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430