スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1054


ਪੂਰੈ ਸਤਿਗੁਰਿ ਸੋਝੀ ਪਾਈ ॥
poorai satigur sojhee paaee |

完璧な真のグルがこの理解を伝えました。

ਏਕੋ ਨਾਮੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਈ ॥
eko naam man vasaaee |

私は心の中に、ナーム、つまり唯一の名前を祀っています。

ਨਾਮੁ ਜਪੀ ਤੈ ਨਾਮੁ ਧਿਆਈ ਮਹਲੁ ਪਾਇ ਗੁਣ ਗਾਹਾ ਹੇ ॥੧੧॥
naam japee tai naam dhiaaee mahal paae gun gaahaa he |11|

私はナムを唱え、ナムについて瞑想します。主の栄光の賛美を歌いながら、主の御前邸に入ります。||11||

ਸੇਵਕ ਸੇਵਹਿ ਮੰਨਿ ਹੁਕਮੁ ਅਪਾਰਾ ॥
sevak seveh man hukam apaaraa |

召使いは無限の主の命令に仕え、従います。

ਮਨਮੁਖ ਹੁਕਮੁ ਨ ਜਾਣਹਿ ਸਾਰਾ ॥
manamukh hukam na jaaneh saaraa |

自己中心的なマムクたちは主の命令の価値を知りません。

ਹੁਕਮੇ ਮੰਨੇ ਹੁਕਮੇ ਵਡਿਆਈ ਹੁਕਮੇ ਵੇਪਰਵਾਹਾ ਹੇ ॥੧੨॥
hukame mane hukame vaddiaaee hukame veparavaahaa he |12|

主の命令のフカムによって人は高められ、主のフカムによって人は栄光を与えられ、主のフカムによって人は気楽になる。 ||12||

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਹੁਕਮੁ ਪਛਾਣੈ ॥
guraparasaadee hukam pachhaanai |

グルの恩寵により、人は主のフカムを認識するのです。

ਧਾਵਤੁ ਰਾਖੈ ਇਕਤੁ ਘਰਿ ਆਣੈ ॥
dhaavat raakhai ikat ghar aanai |

さまよう心は抑制され、唯一の主の故郷へと連れ戻されます。

ਨਾਮੇ ਰਾਤਾ ਸਦਾ ਬੈਰਾਗੀ ਨਾਮੁ ਰਤਨੁ ਮਨਿ ਤਾਹਾ ਹੇ ॥੧੩॥
naame raataa sadaa bairaagee naam ratan man taahaa he |13|

ナムに染み付いた人は永遠に超然としたままであり、ナムの宝石は心の中に留まります。||13||

ਸਭ ਜਗ ਮਹਿ ਵਰਤੈ ਏਕੋ ਸੋਈ ॥
sabh jag meh varatai eko soee |

唯一の主は全世界に遍在します。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਪਰਗਟੁ ਹੋਈ ॥
guraparasaadee paragatt hoee |

グルの恩寵により、彼は現れました。

ਸਬਦੁ ਸਲਾਹਹਿ ਸੇ ਜਨ ਨਿਰਮਲ ਨਿਜ ਘਰਿ ਵਾਸਾ ਤਾਹਾ ਹੇ ॥੧੪॥
sabad salaaheh se jan niramal nij ghar vaasaa taahaa he |14|

シャバドを称賛する謙虚な人々は清浄であり、自らの内なる心の内に住んでいます。||14||

ਸਦਾ ਭਗਤ ਤੇਰੀ ਸਰਣਾਈ ॥
sadaa bhagat teree saranaaee |

主よ、信者はあなたの聖域に永遠に留まります。

ਅਗਮ ਅਗੋਚਰ ਕੀਮਤਿ ਨਹੀ ਪਾਈ ॥
agam agochar keemat nahee paaee |

あなたは近づきがたく、計り知れない存在です。あなたの価値は推定できません。

ਜਿਉ ਤੁਧੁ ਭਾਵਹਿ ਤਿਉ ਤੂ ਰਾਖਹਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਹਾ ਹੇ ॥੧੫॥
jiau tudh bhaaveh tiau too raakheh guramukh naam dhiaahaa he |15|

あなたの意志に従って、あなたは私たちを守ってくださいます。グルムクはナムについて瞑想します。||15||

ਸਦਾ ਸਦਾ ਤੇਰੇ ਗੁਣ ਗਾਵਾ ॥
sadaa sadaa tere gun gaavaa |

永遠に、私はあなたの栄光ある賛美を歌います。

ਸਚੇ ਸਾਹਿਬ ਤੇਰੈ ਮਨਿ ਭਾਵਾ ॥
sache saahib terai man bhaavaa |

ああ、私の真の主であり師よ、私があなたの心に喜ばれる者となりますように。

ਨਾਨਕੁ ਸਾਚੁ ਕਹੈ ਬੇਨੰਤੀ ਸਚੁ ਦੇਵਹੁ ਸਚਿ ਸਮਾਹਾ ਹੇ ॥੧੬॥੧॥੧੦॥
naanak saach kahai benantee sach devahu sach samaahaa he |16|1|10|

ナナクは、この真の祈りを捧げます。「主よ、どうか私に真実を授けてください。そうすれば、私は真実の中に溶け込むことができます。」 ||16||1||10||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੩ ॥
maaroo mahalaa 3 |

Maaroo、第3回メール:

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਨਿ ਸੇ ਵਡਭਾਗੀ ॥
satigur sevan se vaddabhaagee |

真のグルに仕える者は非常に幸運です。

ਅਨਦਿਨੁ ਸਾਚਿ ਨਾਮਿ ਲਿਵ ਲਾਗੀ ॥
anadin saach naam liv laagee |

彼らは昼も夜も、真の名前に愛情をもって同調し続けます。

ਸਦਾ ਸੁਖਦਾਤਾ ਰਵਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਸਬਦਿ ਸਚੈ ਓਮਾਹਾ ਹੇ ॥੧॥
sadaa sukhadaataa raviaa ghatt antar sabad sachai omaahaa he |1|

平和を与える主は彼らの心の奥深くに永遠に住まわれ、彼らはシャバドの真実の言葉を喜びとしています。||1||

ਨਦਰਿ ਕਰੇ ਤਾ ਗੁਰੂ ਮਿਲਾਏ ॥
nadar kare taa guroo milaae |

主が恩寵を与えたとき、人はグルに会うのです。

ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਏ ॥
har kaa naam man vasaae |

主の名は心の中に祀られています。

ਹਰਿ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਸਦਾ ਸੁਖਦਾਤਾ ਸਬਦੇ ਮਨਿ ਓਮਾਹਾ ਹੇ ॥੨॥
har man vasiaa sadaa sukhadaataa sabade man omaahaa he |2|

平和を与える主は永遠に心の中に住まわれます。心はシャバドの言葉に喜びます。||2||

ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੇ ਤਾ ਮੇਲਿ ਮਿਲਾਏ ॥
kripaa kare taa mel milaae |

主が慈悲を与えるとき、主は団結して一つになります。

ਹਉਮੈ ਮਮਤਾ ਸਬਦਿ ਜਲਾਏ ॥
haumai mamataa sabad jalaae |

シャバッドによって、自我と執着心が焼き尽くされます。

ਸਦਾ ਮੁਕਤੁ ਰਹੈ ਇਕ ਰੰਗੀ ਨਾਹੀ ਕਿਸੈ ਨਾਲਿ ਕਾਹਾ ਹੇ ॥੩॥
sadaa mukat rahai ik rangee naahee kisai naal kaahaa he |3|

唯一の主の愛の中で、人は永遠に解放され、誰とも争うことはありません。||3||

ਬਿਨੁ ਸਤਿਗੁਰ ਸੇਵੇ ਘੋਰ ਅੰਧਾਰਾ ॥
bin satigur seve ghor andhaaraa |

真のグルに仕えなければ、真っ暗な闇しかありません。

ਬਿਨੁ ਸਬਦੈ ਕੋਇ ਨ ਪਾਵੈ ਪਾਰਾ ॥
bin sabadai koe na paavai paaraa |

シャバドがなければ、誰も向こう岸へ渡ることはできません。

ਜੋ ਸਬਦਿ ਰਾਤੇ ਮਹਾ ਬੈਰਾਗੀ ਸੋ ਸਚੁ ਸਬਦੇ ਲਾਹਾ ਹੇ ॥੪॥
jo sabad raate mahaa bairaagee so sach sabade laahaa he |4|

シャバドに染み付いた人々は、非常に超然としています。彼らはシャバドの真実の言葉の利益を得ます。||4||

ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਕਰਤੈ ਧੁਰਿ ਲਿਖਿ ਪਾਇਆ ॥
dukh sukh karatai dhur likh paaeaa |

苦痛と快楽は創造主によって予め定められている。

ਦੂਜਾ ਭਾਉ ਆਪਿ ਵਰਤਾਇਆ ॥
doojaa bhaau aap varataaeaa |

彼自身が二元性への愛を浸透させました。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੁ ਅਲਿਪਤੋ ਵਰਤੈ ਮਨਮੁਖ ਕਾ ਕਿਆ ਵੇਸਾਹਾ ਹੇ ॥੫॥
guramukh hovai su alipato varatai manamukh kaa kiaa vesaahaa he |5|

グルムクになった者は超然としたままである。わがままなマンムクを誰が信頼できるだろうか? ||5||

ਸੇ ਮਨਮੁਖ ਜੋ ਸਬਦੁ ਨ ਪਛਾਣਹਿ ॥
se manamukh jo sabad na pachhaaneh |

シャバドを認めない者はマヌクである。

ਗੁਰ ਕੇ ਭੈ ਕੀ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣਹਿ ॥
gur ke bhai kee saar na jaaneh |

彼らはグルへの恐怖の本質を知りません。

ਭੈ ਬਿਨੁ ਕਿਉ ਨਿਰਭਉ ਸਚੁ ਪਾਈਐ ਜਮੁ ਕਾਢਿ ਲਏਗਾ ਸਾਹਾ ਹੇ ॥੬॥
bhai bin kiau nirbhau sach paaeeai jam kaadt legaa saahaa he |6|

この恐怖がなければ、恐れ知らずの真の主を見つけることはできない。死の使者が息を引き取るだろう。||6||

ਅਫਰਿਓ ਜਮੁ ਮਾਰਿਆ ਨ ਜਾਈ ॥
afario jam maariaa na jaaee |

無敵の死の使者は殺すことができない。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦੇ ਨੇੜਿ ਨ ਆਈ ॥
gur kai sabade nerr na aaee |

グルのシャバドの言葉が彼の接近を阻止します。

ਸਬਦੁ ਸੁਣੇ ਤਾ ਦੂਰਹੁ ਭਾਗੈ ਮਤੁ ਮਾਰੇ ਹਰਿ ਜੀਉ ਵੇਪਰਵਾਹਾ ਹੇ ॥੭॥
sabad sune taa doorahu bhaagai mat maare har jeeo veparavaahaa he |7|

シャバッドの言葉を聞くと、彼は遠くまで逃げ去ります。自給自足の神様が彼を殺すのではないかと恐れているのです。 ||7||

ਹਰਿ ਜੀਉ ਕੀ ਹੈ ਸਭ ਸਿਰਕਾਰਾ ॥
har jeeo kee hai sabh sirakaaraa |

愛する主はすべてのものの支配者です。

ਏਹੁ ਜਮੁ ਕਿਆ ਕਰੇ ਵਿਚਾਰਾ ॥
ehu jam kiaa kare vichaaraa |

この哀れな死の使者は何ができるのか?

ਹੁਕਮੀ ਬੰਦਾ ਹੁਕਮੁ ਕਮਾਵੈ ਹੁਕਮੇ ਕਢਦਾ ਸਾਹਾ ਹੇ ॥੮॥
hukamee bandaa hukam kamaavai hukame kadtadaa saahaa he |8|

主の命令のフカムの奴隷として、人間は主のフカムに従って行動します。主のフカムに従って、人間は息を奪われます。||8||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਾਚੈ ਕੀਆ ਅਕਾਰਾ ॥
guramukh saachai keea akaaraa |

グルムクは、真の主が創造物を創造したことを理解します。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਸਰਿਆ ਸਭੁ ਪਾਸਾਰਾ ॥
guramukh pasariaa sabh paasaaraa |

グルムクは、主が全地を広げたことを知っています。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੋ ਸਚੁ ਬੂਝੈ ਸਬਦਿ ਸਚੈ ਸੁਖੁ ਤਾਹਾ ਹੇ ॥੯॥
guramukh hovai so sach boojhai sabad sachai sukh taahaa he |9|

グルムクとなる者は真の主を理解します。シャバドの真の言葉を通して、彼は平安を見出します。||9||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਤਾ ਕਰਮਿ ਬਿਧਾਤਾ ॥
guramukh jaataa karam bidhaataa |

グルムクは、主がカルマの設計者であることを知っています。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430