スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 919


ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਜਿਨੀ ਆਪੁ ਤਜਿਆ ਹਰਿ ਵਾਸਨਾ ਸਮਾਣੀ ॥
guraparasaadee jinee aap tajiaa har vaasanaa samaanee |

グルの恩寵により、彼らは利己心や自惚れを捨て、彼らの希望は主に集約されます。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਚਾਲ ਭਗਤਾ ਜੁਗਹੁ ਜੁਗੁ ਨਿਰਾਲੀ ॥੧੪॥
kahai naanak chaal bhagataa jugahu jug niraalee |14|

ナナクは、信者の生活様式は、それぞれの時代において、独特で独特なものだと言います。||14||

ਜਿਉ ਤੂ ਚਲਾਇਹਿ ਤਿਵ ਚਲਹ ਸੁਆਮੀ ਹੋਰੁ ਕਿਆ ਜਾਣਾ ਗੁਣ ਤੇਰੇ ॥
jiau too chalaaeihi tiv chalah suaamee hor kiaa jaanaa gun tere |

主よ、あなたが私を歩ませてくださるように、私も歩みます。あなたの栄光ある美徳について、他に私が知っていることは何でしょうか。

ਜਿਵ ਤੂ ਚਲਾਇਹਿ ਤਿਵੈ ਚਲਹ ਜਿਨਾ ਮਾਰਗਿ ਪਾਵਹੇ ॥
jiv too chalaaeihi tivai chalah jinaa maarag paavahe |

あなたが彼らに歩ませると、彼らは歩きます。あなたは彼らを道の上に置いたのです。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਜਿਨ ਨਾਮਿ ਲਾਇਹਿ ਸਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਸਦਾ ਧਿਆਵਹੇ ॥
kar kirapaa jin naam laaeihi si har har sadaa dhiaavahe |

あなたの慈悲により、あなたは彼らをナムに結びつけます。彼らは永遠に主、ハル、ハルを瞑想します。

ਜਿਸ ਨੋ ਕਥਾ ਸੁਣਾਇਹਿ ਆਪਣੀ ਸਿ ਗੁਰਦੁਆਰੈ ਸੁਖੁ ਪਾਵਹੇ ॥
jis no kathaa sunaaeihi aapanee si guraduaarai sukh paavahe |

あなたの説教を聞かせた人々は、グルドワラ、グルの門で平安を見つけます。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਸਚੇ ਸਾਹਿਬ ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਵੈ ਚਲਾਵਹੇ ॥੧੫॥
kahai naanak sache saahib jiau bhaavai tivai chalaavahe |15|

ナナクは言う、「私の真の主であり師よ、あなたは私たちをあなたの意志に従って歩ませてくださいます。」 ||15||

ਏਹੁ ਸੋਹਿਲਾ ਸਬਦੁ ਸੁਹਾਵਾ ॥
ehu sohilaa sabad suhaavaa |

この賛美の歌は、神の最も美しい言葉であるシャバドです。

ਸਬਦੋ ਸੁਹਾਵਾ ਸਦਾ ਸੋਹਿਲਾ ਸਤਿਗੁਰੂ ਸੁਣਾਇਆ ॥
sabado suhaavaa sadaa sohilaa satiguroo sunaaeaa |

この美しいシャバドは、真のグルによって語られた永遠の賛美の歌です。

ਏਹੁ ਤਿਨ ਕੈ ਮੰਨਿ ਵਸਿਆ ਜਿਨ ਧੁਰਹੁ ਲਿਖਿਆ ਆਇਆ ॥
ehu tin kai man vasiaa jin dhurahu likhiaa aaeaa |

これは、主によって運命づけられた人々の心に刻まれています。

ਇਕਿ ਫਿਰਹਿ ਘਨੇਰੇ ਕਰਹਿ ਗਲਾ ਗਲੀ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਇਆ ॥
eik fireh ghanere kareh galaa galee kinai na paaeaa |

ある者は、延々と喋りながら歩き回っていますが、喋っているだけでは神を得ることはできません。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਸਬਦੁ ਸੋਹਿਲਾ ਸਤਿਗੁਰੂ ਸੁਣਾਇਆ ॥੧੬॥
kahai naanak sabad sohilaa satiguroo sunaaeaa |16|

ナナクは言う。シャバッド、この賛美の歌は真のグルによって語られた。||16||

ਪਵਿਤੁ ਹੋਏ ਸੇ ਜਨਾ ਜਿਨੀ ਹਰਿ ਧਿਆਇਆ ॥
pavit hoe se janaa jinee har dhiaaeaa |

主を瞑想する謙虚な人は清らかになります。

ਹਰਿ ਧਿਆਇਆ ਪਵਿਤੁ ਹੋਏ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਿਨੀ ਧਿਆਇਆ ॥
har dhiaaeaa pavit hoe guramukh jinee dhiaaeaa |

主を瞑想することで、彼らは清らかになり、グルムクとして主を瞑想します。

ਪਵਿਤੁ ਮਾਤਾ ਪਿਤਾ ਕੁਟੰਬ ਸਹਿਤ ਸਿਉ ਪਵਿਤੁ ਸੰਗਤਿ ਸਬਾਈਆ ॥
pavit maataa pitaa kuttanb sahit siau pavit sangat sabaaeea |

彼らは、母親、父親、家族、友人とともに清らかであり、彼らの仲間も皆清らかです。

ਕਹਦੇ ਪਵਿਤੁ ਸੁਣਦੇ ਪਵਿਤੁ ਸੇ ਪਵਿਤੁ ਜਿਨੀ ਮੰਨਿ ਵਸਾਇਆ ॥
kahade pavit sunade pavit se pavit jinee man vasaaeaa |

話す人も清らかであり、聞く人も清らかであり、それを心の中に留める人も清らかである。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਸੇ ਪਵਿਤੁ ਜਿਨੀ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਧਿਆਇਆ ॥੧੭॥
kahai naanak se pavit jinee guramukh har har dhiaaeaa |17|

ナナクは言う。グルムクのように主、ハル、ハルを瞑想する者は、純粋で神聖である。 ||17||

ਕਰਮੀ ਸਹਜੁ ਨ ਊਪਜੈ ਵਿਣੁ ਸਹਜੈ ਸਹਸਾ ਨ ਜਾਇ ॥
karamee sahaj na aoopajai vin sahajai sahasaa na jaae |

宗教的な儀式では、直感的な平静は得られません。直感的な平静がなければ、懐疑心は消えません。

ਨਹ ਜਾਇ ਸਹਸਾ ਕਿਤੈ ਸੰਜਮਿ ਰਹੇ ਕਰਮ ਕਮਾਏ ॥
nah jaae sahasaa kitai sanjam rahe karam kamaae |

懐疑心は不自然な行動によって消えるものではありません。誰もがこうした儀式を行うことにうんざりしているのです。

ਸਹਸੈ ਜੀਉ ਮਲੀਣੁ ਹੈ ਕਿਤੁ ਸੰਜਮਿ ਧੋਤਾ ਜਾਏ ॥
sahasai jeeo maleen hai kit sanjam dhotaa jaae |

魂は懐疑心によって汚されています。どうすればそれを浄化できるのでしょうか?

ਮੰਨੁ ਧੋਵਹੁ ਸਬਦਿ ਲਾਗਹੁ ਹਰਿ ਸਿਉ ਰਹਹੁ ਚਿਤੁ ਲਾਇ ॥
man dhovahu sabad laagahu har siau rahahu chit laae |

シャバッドに心を結び付けて心を清め、意識を主に集中させなさい。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਸਹਜੁ ਉਪਜੈ ਇਹੁ ਸਹਸਾ ਇਵ ਜਾਇ ॥੧੮॥
kahai naanak guraparasaadee sahaj upajai ihu sahasaa iv jaae |18|

ナナクは、グルの恩寵によって直感的な平静が生まれ、この懐疑心は払拭されると言います。||18||

ਜੀਅਹੁ ਮੈਲੇ ਬਾਹਰਹੁ ਨਿਰਮਲ ॥
jeeahu maile baaharahu niramal |

内面は汚れているが、外面は純粋である。

ਬਾਹਰਹੁ ਨਿਰਮਲ ਜੀਅਹੁ ਤ ਮੈਲੇ ਤਿਨੀ ਜਨਮੁ ਜੂਐ ਹਾਰਿਆ ॥
baaharahu niramal jeeahu ta maile tinee janam jooaai haariaa |

外面的には清らかであっても内面は汚れている者は、賭けで命を失う。

ਏਹ ਤਿਸਨਾ ਵਡਾ ਰੋਗੁ ਲਗਾ ਮਰਣੁ ਮਨਹੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ॥
eh tisanaa vaddaa rog lagaa maran manahu visaariaa |

彼らは欲望という恐ろしい病にかかり、心の中では死ぬことを忘れてしまいます。

ਵੇਦਾ ਮਹਿ ਨਾਮੁ ਉਤਮੁ ਸੋ ਸੁਣਹਿ ਨਾਹੀ ਫਿਰਹਿ ਜਿਉ ਬੇਤਾਲਿਆ ॥
vedaa meh naam utam so suneh naahee fireh jiau betaaliaa |

ヴェーダでは、究極の目的はナーム、つまり主の御名ですが、彼らはこれを聞かず、悪魔のようにさまよっています。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨ ਸਚੁ ਤਜਿਆ ਕੂੜੇ ਲਾਗੇ ਤਿਨੀ ਜਨਮੁ ਜੂਐ ਹਾਰਿਆ ॥੧੯॥
kahai naanak jin sach tajiaa koorre laage tinee janam jooaai haariaa |19|

ナナクは言う、「真実を捨てて虚偽に固執する者は、賭けで命を失う」。 ||19||

ਜੀਅਹੁ ਨਿਰਮਲ ਬਾਹਰਹੁ ਨਿਰਮਲ ॥
jeeahu niramal baaharahu niramal |

内面も外面も純粋。

ਬਾਹਰਹੁ ਤ ਨਿਰਮਲ ਜੀਅਹੁ ਨਿਰਮਲ ਸਤਿਗੁਰ ਤੇ ਕਰਣੀ ਕਮਾਣੀ ॥
baaharahu ta niramal jeeahu niramal satigur te karanee kamaanee |

外面的に純粋で内面的にも純粋な人は、グルを通して善行を行います。

ਕੂੜ ਕੀ ਸੋਇ ਪਹੁਚੈ ਨਾਹੀ ਮਨਸਾ ਸਚਿ ਸਮਾਣੀ ॥
koorr kee soe pahuchai naahee manasaa sach samaanee |

ほんのわずかな虚偽も彼らに影響を与えず、彼らの希望は真実の中に吸収されます。

ਜਨਮੁ ਰਤਨੁ ਜਿਨੀ ਖਟਿਆ ਭਲੇ ਸੇ ਵਣਜਾਰੇ ॥
janam ratan jinee khattiaa bhale se vanajaare |

人間の人生という宝石を獲得する者こそ、最も優れた商人である。

ਕਹੈ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨ ਮੰਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਸਦਾ ਰਹਹਿ ਗੁਰ ਨਾਲੇ ॥੨੦॥
kahai naanak jin man niramal sadaa raheh gur naale |20|

ナナクは言う、「心が清らかな人々は永遠にグルと共にいる」。||20||

ਜੇ ਕੋ ਸਿਖੁ ਗੁਰੂ ਸੇਤੀ ਸਨਮੁਖੁ ਹੋਵੈ ॥
je ko sikh guroo setee sanamukh hovai |

シク教徒がグルに誠実な信仰をもって頼るならば、スンムクとして

ਹੋਵੈ ਤ ਸਨਮੁਖੁ ਸਿਖੁ ਕੋਈ ਜੀਅਹੁ ਰਹੈ ਗੁਰ ਨਾਲੇ ॥
hovai ta sanamukh sikh koee jeeahu rahai gur naale |

シク教徒がスンムクとして真摯な信仰をもってグルに頼るならば、彼の魂はグルと共にある。

ਗੁਰ ਕੇ ਚਰਨ ਹਿਰਦੈ ਧਿਆਏ ਅੰਤਰ ਆਤਮੈ ਸਮਾਲੇ ॥
gur ke charan hiradai dhiaae antar aatamai samaale |

彼は心の中でグルの蓮華の足を瞑想し、魂の奥深くでグルを熟考します。

ਆਪੁ ਛਡਿ ਸਦਾ ਰਹੈ ਪਰਣੈ ਗੁਰ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਜਾਣੈ ਕੋਏ ॥
aap chhadd sadaa rahai paranai gur bin avar na jaanai koe |

彼は利己心や自惚れを捨て、常にグルの側に留まり、グル以外の誰も知りません。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430