スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 832


ਬਿਲਾਵਲੁ ਮਹਲਾ ੧ ॥
bilaaval mahalaa 1 |

ビラヴァル、最初のメール:

ਮਨ ਕਾ ਕਹਿਆ ਮਨਸਾ ਕਰੈ ॥
man kaa kahiaa manasaa karai |

人間は心の望みに従って行動します。

ਇਹੁ ਮਨੁ ਪੁੰਨੁ ਪਾਪੁ ਉਚਰੈ ॥
eihu man pun paap ucharai |

この心は美徳と悪徳によって養われます。

ਮਾਇਆ ਮਦਿ ਮਾਤੇ ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਨ ਆਵੈ ॥
maaeaa mad maate tripat na aavai |

マヤの酒に酔うと、満足感は決して得られません。

ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਮੁਕਤਿ ਮਨਿ ਸਾਚਾ ਭਾਵੈ ॥੧॥
tripat mukat man saachaa bhaavai |1|

満足と解放は、心が真の主に喜ばれる人だけにもたらされます。||1||

ਤਨੁ ਧਨੁ ਕਲਤੁ ਸਭੁ ਦੇਖੁ ਅਭਿਮਾਨਾ ॥
tan dhan kalat sabh dekh abhimaanaa |

彼は自分の体、富、妻、そして所有物のすべてを見つめて、誇りを感じています。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਕਿਛੁ ਸੰਗਿ ਨ ਜਾਨਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bin naavai kichh sang na jaanaa |1| rahaau |

しかし、主の名がなければ、何も彼と共に行くことはできない。 ||1||一時停止||

ਕੀਚਹਿ ਰਸ ਭੋਗ ਖੁਸੀਆ ਮਨ ਕੇਰੀ ॥
keecheh ras bhog khuseea man keree |

彼は心の中で味覚、喜び、楽しみを楽しんでいます。

ਧਨੁ ਲੋਕਾਂ ਤਨੁ ਭਸਮੈ ਢੇਰੀ ॥
dhan lokaan tan bhasamai dteree |

しかし、彼の財産は他の人々に渡り、彼の肉体は灰と化すでしょう。

ਖਾਕੂ ਖਾਕੁ ਰਲੈ ਸਭੁ ਫੈਲੁ ॥
khaakoo khaak ralai sabh fail |

全地は塵のように塵と混ざり合うであろう。

ਬਿਨੁ ਸਬਦੈ ਨਹੀ ਉਤਰੈ ਮੈਲੁ ॥੨॥
bin sabadai nahee utarai mail |2|

シャバドの言葉がなければ、彼の汚れは取り除かれません。||2||

ਗੀਤ ਰਾਗ ਘਨ ਤਾਲ ਸਿ ਕੂਰੇ ॥
geet raag ghan taal si koore |

さまざまな歌、曲、リズムは偽物です。

ਤ੍ਰਿਹੁ ਗੁਣ ਉਪਜੈ ਬਿਨਸੈ ਦੂਰੇ ॥
trihu gun upajai binasai doore |

三つの性質に囚われて、人々は主から遠く離れて行ったり来たりします。

ਦੂਜੀ ਦੁਰਮਤਿ ਦਰਦੁ ਨ ਜਾਇ ॥
doojee duramat darad na jaae |

二元性においては、邪悪な心の痛みは彼らから消えません。

ਛੂਟੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਦਾਰੂ ਗੁਣ ਗਾਇ ॥੩॥
chhoottai guramukh daaroo gun gaae |3|

しかしグルムクは薬を飲み、主の栄光ある賛美を歌うことによって解放される。 ||3||

ਧੋਤੀ ਊਜਲ ਤਿਲਕੁ ਗਲਿ ਮਾਲਾ ॥
dhotee aoojal tilak gal maalaa |

清潔な腰布を身に着け、額に儀式の印を付け、首に数珠を着けてもよい。

ਅੰਤਰਿ ਕ੍ਰੋਧੁ ਪੜਹਿ ਨਾਟ ਸਾਲਾ ॥
antar krodh parreh naatt saalaa |

しかし、もし彼の中に怒りがあるなら、彼は演劇の俳優のように、単に自分の役を演じているだけである。

ਨਾਮੁ ਵਿਸਾਰਿ ਮਾਇਆ ਮਦੁ ਪੀਆ ॥
naam visaar maaeaa mad peea |

彼は主の御名であるナムを忘れて、マヤの酒を飲みます。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਭਗਤਿ ਨਾਹੀ ਸੁਖੁ ਥੀਆ ॥੪॥
bin gur bhagat naahee sukh theea |4|

グルへの献身的な礼拝がなければ、平安はありません。||4||

ਸੂਕਰ ਸੁਆਨ ਗਰਧਭ ਮੰਜਾਰਾ ॥
sookar suaan garadhabh manjaaraa |

人間は豚であり、犬であり、ロバであり、猫であり、

ਪਸੂ ਮਲੇਛ ਨੀਚ ਚੰਡਾਲਾ ॥
pasoo malechh neech chanddaalaa |

獣、汚らわしい、卑しい、追放された者、

ਗੁਰ ਤੇ ਮੁਹੁ ਫੇਰੇ ਤਿਨੑ ਜੋਨਿ ਭਵਾਈਐ ॥
gur te muhu fere tina jon bhavaaeeai |

もしグルから顔を背けるならば、彼は輪廻の中でさまようことになるだろう。

ਬੰਧਨਿ ਬਾਧਿਆ ਆਈਐ ਜਾਈਐ ॥੫॥
bandhan baadhiaa aaeeai jaaeeai |5|

束縛されて、彼は行ったり来たりしている。 ||5||

ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਤੇ ਲਹੈ ਪਦਾਰਥੁ ॥
gur sevaa te lahai padaarath |

グルに仕えると、宝物が見つかります。

ਹਿਰਦੈ ਨਾਮੁ ਸਦਾ ਕਿਰਤਾਰਥੁ ॥
hiradai naam sadaa kirataarath |

心にナムがあれば、人は必ず繁栄します。

ਸਾਚੀ ਦਰਗਹ ਪੂਛ ਨ ਹੋਇ ॥
saachee daragah poochh na hoe |

そして真の主の法廷では、あなたは責任を問われることはないでしょう。

ਮਾਨੇ ਹੁਕਮੁ ਸੀਝੈ ਦਰਿ ਸੋਇ ॥੬॥
maane hukam seejhai dar soe |6|

主の命令のフカムに従う者は、主の扉で承認されます。||6||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਤ ਤਿਸ ਕਉ ਜਾਣੈ ॥
satigur milai ta tis kau jaanai |

真のグルに会うと、人は主を知るのです。

ਰਹੈ ਰਜਾਈ ਹੁਕਮੁ ਪਛਾਣੈ ॥
rahai rajaaee hukam pachhaanai |

神の命令のフカムを理解して、人は神の意志に従って行動します。

ਹੁਕਮੁ ਪਛਾਣਿ ਸਚੈ ਦਰਿ ਵਾਸੁ ॥
hukam pachhaan sachai dar vaas |

彼は主の命令のフカムを理解し、真の主の宮廷に住んでいます。

ਕਾਲ ਬਿਕਾਲ ਸਬਦਿ ਭਏ ਨਾਸੁ ॥੭॥
kaal bikaal sabad bhe naas |7|

シャバドによって、死と誕生は終わります。||7||

ਰਹੈ ਅਤੀਤੁ ਜਾਣੈ ਸਭੁ ਤਿਸ ਕਾ ॥
rahai ateet jaanai sabh tis kaa |

彼は、すべてが神のものであることを知っているので、超然としたままです。

ਤਨੁ ਮਨੁ ਅਰਪੈ ਹੈ ਇਹੁ ਜਿਸ ਕਾ ॥
tan man arapai hai ihu jis kaa |

彼は自分の体と心を、それらを所有する方に捧げます。

ਨਾ ਓਹੁ ਆਵੈ ਨਾ ਓਹੁ ਜਾਇ ॥
naa ohu aavai naa ohu jaae |

彼は来ないし、また行かない。

ਨਾਨਕ ਸਾਚੇ ਸਾਚਿ ਸਮਾਇ ॥੮॥੨॥
naanak saache saach samaae |8|2|

ああ、ナナクよ、真実に没頭し、真の主に溶け込む。 ||8||2||

ਬਿਲਾਵਲੁ ਮਹਲਾ ੩ ਅਸਟਪਦੀ ਘਰੁ ੧੦ ॥
bilaaval mahalaa 3 asattapadee ghar 10 |

ビラーヴァル、サード・メール、アシュトパディーヤ、第10ハウス:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਜਗੁ ਕਊਆ ਮੁਖਿ ਚੁੰਚ ਗਿਆਨੁ ॥
jag kaooaa mukh chunch giaan |

世界はカラスのようなものです。カラスはくちばしで精神的な知恵を鳴らします。

ਅੰਤਰਿ ਲੋਭੁ ਝੂਠੁ ਅਭਿਮਾਨੁ ॥
antar lobh jhootth abhimaan |

しかし、心の奥底には貪欲、虚偽、そしてプライドが潜んでいます。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਪਾਜੁ ਲਹਗੁ ਨਿਦਾਨਿ ॥੧॥
bin naavai paaj lahag nidaan |1|

主の名がなければ、あなたの薄い外被はすり減ってしまうでしょう、愚か者よ。 ||1||

ਸਤਿਗੁਰ ਸੇਵਿ ਨਾਮੁ ਵਸੈ ਮਨਿ ਚੀਤਿ ॥
satigur sev naam vasai man cheet |

真のグルに仕えるとき、あなたの意識の中にナムが宿るでしょう。

ਗੁਰੁ ਭੇਟੇ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਚੇਤਾਵੈ ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਹੋਰ ਝੂਠੁ ਪਰੀਤਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur bhette har naam chetaavai bin naavai hor jhootth pareet |1| rahaau |

グルに会うと、主の御名が心に浮かびます。御名がなければ、他の愛は偽りです。||1||一時停止||

ਗੁਰਿ ਕਹਿਆ ਸਾ ਕਾਰ ਕਮਾਵਹੁ ॥
gur kahiaa saa kaar kamaavahu |

ですから、グルがあなたにするように指示する仕事をしてください。

ਸਬਦੁ ਚੀਨਿੑ ਸਹਜ ਘਰਿ ਆਵਹੁ ॥
sabad cheeni sahaj ghar aavahu |

シャバドの言葉を熟考すれば、あなたは天国の至福の故郷に辿り着くでしょう。

ਸਾਚੈ ਨਾਇ ਵਡਾਈ ਪਾਵਹੁ ॥੨॥
saachai naae vaddaaee paavahu |2|

真の名によって、あなたは栄光ある偉大さを得るでしょう。||2||

ਆਪਿ ਨ ਬੂਝੈ ਲੋਕ ਬੁਝਾਵੈ ॥
aap na boojhai lok bujhaavai |

自分自身を理解していなくても、他人に教えようとする人は、

ਮਨ ਕਾ ਅੰਧਾ ਅੰਧੁ ਕਮਾਵੈ ॥
man kaa andhaa andh kamaavai |

精神的に盲目であり、盲目のまま行動する。

ਦਰੁ ਘਰੁ ਮਹਲੁ ਠਉਰੁ ਕੈਸੇ ਪਾਵੈ ॥੩॥
dar ghar mahal tthaur kaise paavai |3|

主の御前に住まう大邸宅で、彼はどのようにして家と安息の地を見つけることができるのでしょうか。 ||3||

ਹਰਿ ਜੀਉ ਸੇਵੀਐ ਅੰਤਰਜਾਮੀ ॥
har jeeo seveeai antarajaamee |

内なる知識を持ち、心を探る親愛なる主に仕えなさい。

ਘਟ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਜਿਸ ਕੀ ਜੋਤਿ ਸਮਾਨੀ ॥
ghatt ghatt antar jis kee jot samaanee |

一人ひとりの心の奥深くに、神の光が輝いています。

ਤਿਸੁ ਨਾਲਿ ਕਿਆ ਚਲੈ ਪਹਨਾਮੀ ॥੪॥
tis naal kiaa chalai pahanaamee |4|

どうして神から何かを隠すことができるでしょうか? ||4||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430