スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1211


ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਮੈ ਸਹਜ ਘਰੁ ਪਾਇਆ ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਭੰਡਾਰ ਖਜੀਨਾ ॥੨॥੧੦॥੩੩॥
kahu naanak mai sahaj ghar paaeaa har bhagat bhanddaar khajeenaa |2|10|33|

ナナクは言う、「私は直感的に容易に、自分の心の家の中に主を見つけた。主への献身的な礼拝は溢れる宝である。」 ||2||10||33||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਮੋਹਨ ਸਭਿ ਜੀਅ ਤੇਰੇ ਤੂ ਤਾਰਹਿ ॥
mohan sabh jeea tere too taareh |

ああ、魅惑的な主よ、すべての生き物はあなたのものであり、あなたは彼らを救います。

ਛੁਟਹਿ ਸੰਘਾਰ ਨਿਮਖ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਕੋਟਿ ਬ੍ਰਹਮੰਡ ਉਧਾਰਹਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
chhutteh sanghaar nimakh kirapaa te kott brahamandd udhaareh |1| rahaau |

あなたのほんの少しの慈悲が、すべての残酷さと暴政を終わらせます。あなたは何百万もの宇宙を救い、救済します。||1||一時停止||

ਕਰਹਿ ਅਰਦਾਸਿ ਬਹੁਤੁ ਬੇਨੰਤੀ ਨਿਮਖ ਨਿਮਖ ਸਾਮੑਾਰਹਿ ॥
kareh aradaas bahut benantee nimakh nimakh saamaareh |

私は数え切れないほどの祈りを捧げ、あらゆる瞬間にあなたを思い出します。

ਹੋਹੁ ਕ੍ਰਿਪਾਲ ਦੀਨ ਦੁਖ ਭੰਜਨ ਹਾਥ ਦੇਇ ਨਿਸਤਾਰਹਿ ॥੧॥
hohu kripaal deen dukh bhanjan haath dee nisataareh |1|

貧しい人々の苦しみを滅ぼす神よ、どうか私に慈悲をお与えください。どうか私に手を差し伸べ、私をお救いください。||1||

ਕਿਆ ਏ ਭੂਪਤਿ ਬਪੁਰੇ ਕਹੀਅਹਿ ਕਹੁ ਏ ਕਿਸ ਨੋ ਮਾਰਹਿ ॥
kiaa e bhoopat bapure kaheeeh kahu e kis no maareh |

では、これらの哀れな王たちはどうなるのでしょうか? 教えてください、彼らは誰を殺すことができるのでしょうか?

ਰਾਖੁ ਰਾਖੁ ਰਾਖੁ ਸੁਖਦਾਤੇ ਸਭੁ ਨਾਨਕ ਜਗਤੁ ਤੁਮੑਾਰਹਿ ॥੨॥੧੧॥੩੪॥
raakh raakh raakh sukhadaate sabh naanak jagat tumaareh |2|11|34|

平和を与えてくださる神よ、私を救ってください、私を救ってください、私を救ってください。ナナクよ、全世界はあなたのものです。||2||11||34||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਅਬ ਮੋਹਿ ਧਨੁ ਪਾਇਓ ਹਰਿ ਨਾਮਾ ॥
ab mohi dhan paaeio har naamaa |

今、私は主の御名の富を得ました。

ਭਏ ਅਚਿੰਤ ਤ੍ਰਿਸਨ ਸਭ ਬੁਝੀ ਹੈ ਇਹੁ ਲਿਖਿਓ ਲੇਖੁ ਮਥਾਮਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bhe achint trisan sabh bujhee hai ihu likhio lekh mathaamaa |1| rahaau |

私は気楽になり、渇いた欲望はすべて満たされました。それが私の額に書かれた運命です。||1||一時停止||

ਖੋਜਤ ਖੋਜਤ ਭਇਓ ਬੈਰਾਗੀ ਫਿਰਿ ਆਇਓ ਦੇਹ ਗਿਰਾਮਾ ॥
khojat khojat bheio bairaagee fir aaeio deh giraamaa |

探しても探しても、私は落ち込んでしまい、あちこちさまよい歩き、ついに自分の肉体の村に戻ってきました。

ਗੁਰਿ ਕ੍ਰਿਪਾਲਿ ਸਉਦਾ ਇਹੁ ਜੋਰਿਓ ਹਥਿ ਚਰਿਓ ਲਾਲੁ ਅਗਾਮਾ ॥੧॥
gur kripaal saudaa ihu jorio hath chario laal agaamaa |1|

慈悲深いグルがこの取引を成立させ、私は値段のつけられない宝石を手に入れました。 ||1||

ਆਨ ਬਾਪਾਰ ਬਨਜ ਜੋ ਕਰੀਅਹਿ ਤੇਤੇ ਦੂਖ ਸਹਾਮਾ ॥
aan baapaar banaj jo kareeeh tete dookh sahaamaa |

私が行った他の取引や商売は、悲しみと苦しみだけをもたらしました。

ਗੋਬਿਦ ਭਜਨ ਕੇ ਨਿਰਭੈ ਵਾਪਾਰੀ ਹਰਿ ਰਾਸਿ ਨਾਨਕ ਰਾਮ ਨਾਮਾ ॥੨॥੧੨॥੩੫॥
gobid bhajan ke nirabhai vaapaaree har raas naanak raam naamaa |2|12|35|

宇宙の主を瞑想しながら商売をする商人たちは恐れ知らずだ。おお、ナナクよ、主の御名が彼らの資本なのだ。||2||12||35||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਮੇਰੈ ਮਨਿ ਮਿਸਟ ਲਗੇ ਪ੍ਰਿਅ ਬੋਲਾ ॥
merai man misatt lage pria bolaa |

私の愛する人のスピーチは私の心にとても優しく聞こえます。

ਗੁਰਿ ਬਾਹ ਪਕਰਿ ਪ੍ਰਭ ਸੇਵਾ ਲਾਏ ਸਦ ਦਇਆਲੁ ਹਰਿ ਢੋਲਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur baah pakar prabh sevaa laae sad deaal har dtolaa |1| rahaau |

グルは私の腕を掴み、私を神への奉仕に結びつけてくれました。私の愛する主は永遠に私に慈悲深いのです。||1||一時停止||

ਪ੍ਰਭ ਤੂ ਠਾਕੁਰੁ ਸਰਬ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲਕੁ ਮੋਹਿ ਕਲਤ੍ਰ ਸਹਿਤ ਸਭਿ ਗੋਲਾ ॥
prabh too tthaakur sarab pratipaalak mohi kalatr sahit sabh golaa |

神よ、あなたは私の主であり主人です。あなたはすべてのものの慈しみの主です。妻と私は完全にあなたの奴隷です。

ਮਾਣੁ ਤਾਣੁ ਸਭੁ ਤੂਹੈ ਤੂਹੈ ਇਕੁ ਨਾਮੁ ਤੇਰਾ ਮੈ ਓਲੑਾ ॥੧॥
maan taan sabh toohai toohai ik naam teraa mai olaa |1|

あなたは私の名誉であり力です。あなたの名前だけが私の支えです。||1||

ਜੇ ਤਖਤਿ ਬੈਸਾਲਹਿ ਤਉ ਦਾਸ ਤੁਮੑਾਰੇ ਘਾਸੁ ਬਢਾਵਹਿ ਕੇਤਕ ਬੋਲਾ ॥
je takhat baisaaleh tau daas tumaare ghaas badtaaveh ketak bolaa |

あなたが私を王座に座らせたなら、私はあなたの奴隷です。あなたが私を草刈り人にしたなら、私は何を言うことができますか?

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕੇ ਪ੍ਰਭ ਪੁਰਖ ਬਿਧਾਤੇ ਮੇਰੇ ਠਾਕੁਰ ਅਗਹ ਅਤੋਲਾ ॥੨॥੧੩॥੩੬॥
jan naanak ke prabh purakh bidhaate mere tthaakur agah atolaa |2|13|36|

しもべナナクの神は原初の主であり、運命の設計者であり、計り知れず、計り知れない存在です。||2||13||36||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਰਸਨਾ ਰਾਮ ਕਹਤ ਗੁਣ ਸੋਹੰ ॥
rasanaa raam kahat gun sohan |

舌は美しくなり、主の栄光ある賛美を語ります。

ਏਕ ਨਿਮਖ ਓਪਾਇ ਸਮਾਵੈ ਦੇਖਿ ਚਰਿਤ ਮਨ ਮੋਹੰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
ek nimakh opaae samaavai dekh charit man mohan |1| rahaau |

一瞬のうちに、神は創造し、破壊する。神の驚くべき戯れを見つめていると、私の心は魅了される。||1||一時停止||

ਜਿਸੁ ਸੁਣਿਐ ਮਨਿ ਹੋਇ ਰਹਸੁ ਅਤਿ ਰਿਦੈ ਮਾਨ ਦੁਖ ਜੋਹੰ ॥
jis suniaai man hoe rahas at ridai maan dukh johan |

主の賛美を聞いていると、私の心は完全に恍惚となり、私の心から傲慢さと痛みが消え去ります。

ਸੁਖੁ ਪਾਇਓ ਦੁਖੁ ਦੂਰਿ ਪਰਾਇਓ ਬਣਿ ਆਈ ਪ੍ਰਭ ਤੋਹੰ ॥੧॥
sukh paaeio dukh door paraaeio ban aaee prabh tohan |1|

私は神と一体になって以来、平安を見つけ、苦しみは消え去りました。 ||1||

ਕਿਲਵਿਖ ਗਏ ਮਨ ਨਿਰਮਲ ਹੋਈ ਹੈ ਗੁਰਿ ਕਾਢੇ ਮਾਇਆ ਦ੍ਰੋਹੰ ॥
kilavikh ge man niramal hoee hai gur kaadte maaeaa drohan |

罪深い行為は拭い去られ、私の心は清浄です。グルは私を引き上げ、マーヤの欺瞞から引き離してくれました。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਮੈ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਪਾਇਆ ਕਰਣ ਕਾਰਣ ਸਮਰਥੋਹੰ ॥੨॥੧੪॥੩੭॥
kahu naanak mai so prabh paaeaa karan kaaran samarathohan |2|14|37|

ナナクは言う、「私は全能の創造主、原因の原因である神を見つけた。」 ||2||14||37||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਨੈਨਹੁ ਦੇਖਿਓ ਚਲਤੁ ਤਮਾਸਾ ॥
nainahu dekhio chalat tamaasaa |

わたしは自分の目で主の驚くべき奇跡を見ました。

ਸਭ ਹੂ ਦੂਰਿ ਸਭ ਹੂ ਤੇ ਨੇਰੈ ਅਗਮ ਅਗਮ ਘਟ ਵਾਸਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sabh hoo door sabh hoo te nerai agam agam ghatt vaasaa |1| rahaau |

神はすべての人から遠く離れているが、同時にすべての人に近い。神は近づきがたく、計り知れないが、心の中に住まわれる。||1||一時停止||

ਅਭੂਲੁ ਨ ਭੂਲੈ ਲਿਖਿਓ ਨ ਚਲਾਵੈ ਮਤਾ ਨ ਕਰੈ ਪਚਾਸਾ ॥
abhool na bhoolai likhio na chalaavai mataa na karai pachaasaa |

絶対的な主は決して間違いを犯さない。主は命令を書き留める必要はなく、誰かに相談する必要もない。

ਖਿਨ ਮਹਿ ਸਾਜਿ ਸਵਾਰਿ ਬਿਨਾਹੈ ਭਗਤਿ ਵਛਲ ਗੁਣਤਾਸਾ ॥੧॥
khin meh saaj savaar binaahai bhagat vachhal gunataasaa |1|

一瞬のうちに、神は創造し、装飾し、破壊します。神は信者の恋人であり、卓越性の宝です。||1||

ਅੰਧ ਕੂਪ ਮਹਿ ਦੀਪਕੁ ਬਲਿਓ ਗੁਰਿ ਰਿਦੈ ਕੀਓ ਪਰਗਾਸਾ ॥
andh koop meh deepak balio gur ridai keeo paragaasaa |

深く暗い穴にランプを灯し、グルは心を照らし啓発します。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430