スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 141


ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

ファーストメール

ਹਕੁ ਪਰਾਇਆ ਨਾਨਕਾ ਉਸੁ ਸੂਅਰ ਉਸੁ ਗਾਇ ॥
hak paraaeaa naanakaa us sooar us gaae |

他人の正当な所有物を奪うのは、イスラム教徒が豚肉を食べたり、ヒンズー教徒が牛肉を食べたりするようなものです。

ਗੁਰੁ ਪੀਰੁ ਹਾਮਾ ਤਾ ਭਰੇ ਜਾ ਮੁਰਦਾਰੁ ਨ ਖਾਇ ॥
gur peer haamaa taa bhare jaa muradaar na khaae |

もし私たちがそれらの死骸を食べなければ、私たちのグル、私たちの精神的指導者が私たちを支えてくれます。

ਗਲੀ ਭਿਸਤਿ ਨ ਜਾਈਐ ਛੁਟੈ ਸਚੁ ਕਮਾਇ ॥
galee bhisat na jaaeeai chhuttai sach kamaae |

ただ話すだけでは、天国への道は開けません。救いは真理の実践からのみ得られます。

ਮਾਰਣ ਪਾਹਿ ਹਰਾਮ ਮਹਿ ਹੋਇ ਹਲਾਲੁ ਨ ਜਾਇ ॥
maaran paeh haraam meh hoe halaal na jaae |

禁止されている食品にスパイスを加えると、その食品は受け入れられなくなります。

ਨਾਨਕ ਗਲੀ ਕੂੜੀਈ ਕੂੜੋ ਪਲੈ ਪਾਇ ॥੨॥
naanak galee koorreeee koorro palai paae |2|

ナナクよ、偽りの話からは偽りしか生まれない。 ||2||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਪੰਜਿ ਨਿਵਾਜਾ ਵਖਤ ਪੰਜਿ ਪੰਜਾ ਪੰਜੇ ਨਾਉ ॥
panj nivaajaa vakhat panj panjaa panje naau |

一日には5つの祈りと5つの祈りの時間があり、その5つには5つの名前があります。

ਪਹਿਲਾ ਸਚੁ ਹਲਾਲ ਦੁਇ ਤੀਜਾ ਖੈਰ ਖੁਦਾਇ ॥
pahilaa sach halaal due teejaa khair khudaae |

第一に誠実であること、第二に正直に生きること、そして第三に神の名において慈善活動を行うこと。

ਚਉਥੀ ਨੀਅਤਿ ਰਾਸਿ ਮਨੁ ਪੰਜਵੀ ਸਿਫਤਿ ਸਨਾਇ ॥
chauthee neeat raas man panjavee sifat sanaae |

第四はすべての人への善意であり、第五は主への賛美です。

ਕਰਣੀ ਕਲਮਾ ਆਖਿ ਕੈ ਤਾ ਮੁਸਲਮਾਣੁ ਸਦਾਇ ॥
karanee kalamaa aakh kai taa musalamaan sadaae |

善行の祈りを繰り返しなさい。そうすれば、あなたは自分をイスラム教徒と呼べるでしょう。

ਨਾਨਕ ਜੇਤੇ ਕੂੜਿਆਰ ਕੂੜੈ ਕੂੜੀ ਪਾਇ ॥੩॥
naanak jete koorriaar koorrai koorree paae |3|

ナナクよ、偽りの者たちは偽りを得る、そして偽りだけを得る。 ||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਇਕਿ ਰਤਨ ਪਦਾਰਥ ਵਣਜਦੇ ਇਕਿ ਕਚੈ ਦੇ ਵਾਪਾਰਾ ॥
eik ratan padaarath vanajade ik kachai de vaapaaraa |

値段のつけられない宝石を取引する業者もあれば、単なるガラスを扱う業者もあります。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਤੁਠੈ ਪਾਈਅਨਿ ਅੰਦਰਿ ਰਤਨ ਭੰਡਾਰਾ ॥
satigur tutthai paaeean andar ratan bhanddaaraa |

真のグルが喜ぶとき、私たちは自分自身の奥深くに宝石の宝物を見つけます。

ਵਿਣੁ ਗੁਰ ਕਿਨੈ ਨ ਲਧਿਆ ਅੰਧੇ ਭਉਕਿ ਮੁਏ ਕੂੜਿਆਰਾ ॥
vin gur kinai na ladhiaa andhe bhauk mue koorriaaraa |

グルなしでは、誰もこの宝物を見つけることはできません。盲人と偽りの人は、終わりのない放浪の中で死んでいきました。

ਮਨਮੁਖ ਦੂਜੈ ਪਚਿ ਮੁਏ ਨਾ ਬੂਝਹਿ ਵੀਚਾਰਾ ॥
manamukh doojai pach mue naa boojheh veechaaraa |

自己中心的なマムクは二元性の中で腐敗し、死にます。彼らは瞑想を理解していません。

ਇਕਸੁ ਬਾਝਹੁ ਦੂਜਾ ਕੋ ਨਹੀ ਕਿਸੁ ਅਗੈ ਕਰਹਿ ਪੁਕਾਰਾ ॥
eikas baajhahu doojaa ko nahee kis agai kareh pukaaraa |

唯一の主なしには、他には何もありません。彼らは誰に文句を言うのでしょうか?

ਇਕਿ ਨਿਰਧਨ ਸਦਾ ਭਉਕਦੇ ਇਕਨਾ ਭਰੇ ਤੁਜਾਰਾ ॥
eik niradhan sadaa bhaukade ikanaa bhare tujaaraa |

貧困に苦しみ、果てしなくさまよう者もいれば、莫大な富を蓄えている者もいる。

ਵਿਣੁ ਨਾਵੈ ਹੋਰੁ ਧਨੁ ਨਾਹੀ ਹੋਰੁ ਬਿਖਿਆ ਸਭੁ ਛਾਰਾ ॥
vin naavai hor dhan naahee hor bikhiaa sabh chhaaraa |

神の名がなければ、他の富は存在しません。他のすべては毒と灰にすぎません。

ਨਾਨਕ ਆਪਿ ਕਰਾਏ ਕਰੇ ਆਪਿ ਹੁਕਮਿ ਸਵਾਰਣਹਾਰਾ ॥੭॥
naanak aap karaae kare aap hukam savaaranahaaraa |7|

ナナクよ、主は自ら行動し、また他者に行動を起こさせます。主の命令のフカムによって、私たちは飾られ、高められます。||7||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਮੁਸਲਮਾਣੁ ਕਹਾਵਣੁ ਮੁਸਕਲੁ ਜਾ ਹੋਇ ਤਾ ਮੁਸਲਮਾਣੁ ਕਹਾਵੈ ॥
musalamaan kahaavan musakal jaa hoe taa musalamaan kahaavai |

イスラム教徒と呼ばれるのは難しい。しかし、本当にイスラム教徒であれば、そう呼ばれるかもしれない。

ਅਵਲਿ ਅਉਲਿ ਦੀਨੁ ਕਰਿ ਮਿਠਾ ਮਸਕਲ ਮਾਨਾ ਮਾਲੁ ਮੁਸਾਵੈ ॥
aval aaul deen kar mitthaa masakal maanaa maal musaavai |

まず、預言者の宗教を甘美なものとして味わわせなさい。そして、彼の所有物に対する誇りを削ぎ落としなさい。

ਹੋਇ ਮੁਸਲਿਮੁ ਦੀਨ ਮੁਹਾਣੈ ਮਰਣ ਜੀਵਣ ਕਾ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਵੈ ॥
hoe musalim deen muhaanai maran jeevan kaa bharam chukaavai |

真のイスラム教徒になるために、死と生の幻想を捨て去ろう。

ਰਬ ਕੀ ਰਜਾਇ ਮੰਨੇ ਸਿਰ ਉਪਰਿ ਕਰਤਾ ਮੰਨੇ ਆਪੁ ਗਵਾਵੈ ॥
rab kee rajaae mane sir upar karataa mane aap gavaavai |

神の意志に従い、創造主に身を委ねると、利己心や自惚れがなくなります。

ਤਉ ਨਾਨਕ ਸਰਬ ਜੀਆ ਮਿਹਰੰਮਤਿ ਹੋਇ ਤ ਮੁਸਲਮਾਣੁ ਕਹਾਵੈ ॥੧॥
tau naanak sarab jeea miharamat hoe ta musalamaan kahaavai |1|

そしてナナクよ、彼がすべての生き物に対して慈悲深いとき、初めて彼はムスリムと呼ばれるであろう。||1||

ਮਹਲਾ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਪਰਹਰਿ ਕਾਮ ਕ੍ਰੋਧੁ ਝੂਠੁ ਨਿੰਦਾ ਤਜਿ ਮਾਇਆ ਅਹੰਕਾਰੁ ਚੁਕਾਵੈ ॥
parahar kaam krodh jhootth nindaa taj maaeaa ahankaar chukaavai |

性欲、怒り、虚偽、誹謗中傷を捨て去り、マヤを捨て、自己中心的な自尊心を排除します。

ਤਜਿ ਕਾਮੁ ਕਾਮਿਨੀ ਮੋਹੁ ਤਜੈ ਤਾ ਅੰਜਨ ਮਾਹਿ ਨਿਰੰਜਨੁ ਪਾਵੈ ॥
taj kaam kaaminee mohu tajai taa anjan maeh niranjan paavai |

性欲と乱交を捨て、感情的な執着を捨てなさい。そうして初めて、あなたはこの世の闇の中で汚れなき主を得るでしょう。

ਤਜਿ ਮਾਨੁ ਅਭਿਮਾਨੁ ਪ੍ਰੀਤਿ ਸੁਤ ਦਾਰਾ ਤਜਿ ਪਿਆਸ ਆਸ ਰਾਮ ਲਿਵ ਲਾਵੈ ॥
taj maan abhimaan preet sut daaraa taj piaas aas raam liv laavai |

利己心、うぬぼれ、傲慢な自尊心、そして子どもや配偶者への愛を捨ててください。渇いた希望や欲望を捨て、主への愛を受け入れてください。

ਨਾਨਕ ਸਾਚਾ ਮਨਿ ਵਸੈ ਸਾਚ ਸਬਦਿ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਸਮਾਵੈ ॥੨॥
naanak saachaa man vasai saach sabad har naam samaavai |2|

ナナクよ、真実なる者があなたの心の中に宿るであろう。シャバドの真実の言葉を通して、あなたは主の御名に没頭するであろう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਰਾਜੇ ਰਯਤਿ ਸਿਕਦਾਰ ਕੋਇ ਨ ਰਹਸੀਓ ॥
raaje rayat sikadaar koe na rahaseeo |

王たちも、その臣下たちも、指導者たちも残らないであろう。

ਹਟ ਪਟਣ ਬਾਜਾਰ ਹੁਕਮੀ ਢਹਸੀਓ ॥
hatt pattan baajaar hukamee dtahaseeo |

店も、都市も、通りも、主の命令であるフカムによって、最終的には崩壊するでしょう。

ਪਕੇ ਬੰਕ ਦੁਆਰ ਮੂਰਖੁ ਜਾਣੈ ਆਪਣੇ ॥
pake bank duaar moorakh jaanai aapane |

それらの堅牢で美しい邸宅、愚か者はそれが自分たちのものだと思っている。

ਦਰਬਿ ਭਰੇ ਭੰਡਾਰ ਰੀਤੇ ਇਕਿ ਖਣੇ ॥
darab bhare bhanddaar reete ik khane |

富で満たされた宝物庫は一瞬にして空になるだろう。

ਤਾਜੀ ਰਥ ਤੁਖਾਰ ਹਾਥੀ ਪਾਖਰੇ ॥
taajee rath tukhaar haathee paakhare |

馬、戦車、ラクダ、象、そしてそれらの装飾品。

ਬਾਗ ਮਿਲਖ ਘਰ ਬਾਰ ਕਿਥੈ ਸਿ ਆਪਣੇ ॥
baag milakh ghar baar kithai si aapane |

庭園、土地、家、テント、柔らかいベッド、サテンのパビリオン -

ਤੰਬੂ ਪਲੰਘ ਨਿਵਾਰ ਸਰਾਇਚੇ ਲਾਲਤੀ ॥
tanboo palangh nivaar saraaeiche laalatee |

ああ、彼らが自分たちのものだと信じているものはどこにあるのでしょうか?

ਨਾਨਕ ਸਚ ਦਾਤਾਰੁ ਸਿਨਾਖਤੁ ਕੁਦਰਤੀ ॥੮॥
naanak sach daataar sinaakhat kudaratee |8|

ナナクよ、真実なる者はすべてのものの与え主であり、その全能なる創造の本質を通じて明らかにされる。 ||8||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਨਦੀਆ ਹੋਵਹਿ ਧੇਣਵਾ ਸੁੰਮ ਹੋਵਹਿ ਦੁਧੁ ਘੀਉ ॥
nadeea hoveh dhenavaa sunm hoveh dudh gheeo |

川が牛になって乳を出し、湧き水が牛乳とギーになったとしたら;

ਸਗਲੀ ਧਰਤੀ ਸਕਰ ਹੋਵੈ ਖੁਸੀ ਕਰੇ ਨਿਤ ਜੀਉ ॥
sagalee dharatee sakar hovai khusee kare nit jeeo |

もし地球全体が砂糖になったら、心は常に刺激されるでしょう。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430