スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 789


ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹਰਿ ਸਾਲਾਹੀ ਸਦਾ ਸਦਾ ਤਨੁ ਮਨੁ ਸਉਪਿ ਸਰੀਰੁ ॥
har saalaahee sadaa sadaa tan man saup sareer |

永遠に主を賛美し、あなたの体と心を主に捧げなさい。

ਗੁਰਸਬਦੀ ਸਚੁ ਪਾਇਆ ਸਚਾ ਗਹਿਰ ਗੰਭੀਰੁ ॥
gurasabadee sach paaeaa sachaa gahir ganbheer |

グルのシャバドの言葉を通して、私は真実で深遠で計り知れない神を見つけました。

ਮਨਿ ਤਨਿ ਹਿਰਦੈ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਹਰਿ ਹੀਰਾ ਹੀਰੁ ॥
man tan hiradai rav rahiaa har heeraa heer |

宝石の中の宝石である主は、私の心と体と心に浸透しています。

ਜਨਮ ਮਰਣ ਕਾ ਦੁਖੁ ਗਇਆ ਫਿਰਿ ਪਵੈ ਨ ਫੀਰੁ ॥
janam maran kaa dukh geaa fir pavai na feer |

生と死の苦しみは消え去り、私は二度と輪廻の輪に縛られることはないでしょう。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਸਲਾਹਿ ਤੂ ਹਰਿ ਗੁਣੀ ਗਹੀਰੁ ॥੧੦॥
naanak naam salaeh too har gunee gaheer |10|

ああ、ナナクよ、主の御名、卓越の海であるナームを讃えよ。 ||10||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਨਾਨਕ ਇਹੁ ਤਨੁ ਜਾਲਿ ਜਿਨਿ ਜਲਿਐ ਨਾਮੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ॥
naanak ihu tan jaal jin jaliaai naam visaariaa |

ナナクよ、この体を燃やしなさい。この焼かれた体は、主の御名であるナムを忘れてしまったのです。

ਪਉਦੀ ਜਾਇ ਪਰਾਲਿ ਪਿਛੈ ਹਥੁ ਨ ਅੰਬੜੈ ਤਿਤੁ ਨਿਵੰਧੈ ਤਾਲਿ ॥੧॥
paudee jaae paraal pichhai hath na anbarrai tith nivandhai taal |1|

汚れは積み重なり、来世ではこのよどんだ池に手を伸ばして掃除することはできないでしょう。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਨਾਨਕ ਮਨ ਕੇ ਕੰਮ ਫਿਟਿਆ ਗਣਤ ਨ ਆਵਹੀ ॥
naanak man ke kam fittiaa ganat na aavahee |

ナナクよ、心の無数の行為は邪悪だ。

ਕਿਤੀ ਲਹਾ ਸਹੰਮ ਜਾ ਬਖਸੇ ਤਾ ਧਕਾ ਨਹੀ ॥੨॥
kitee lahaa saham jaa bakhase taa dhakaa nahee |2|

彼らは恐ろしく痛ましい報復をもたらしますが、主が私を許してくださるなら、私はこの罰を免れるでしょう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਚਾ ਅਮਰੁ ਚਲਾਇਓਨੁ ਕਰਿ ਸਚੁ ਫੁਰਮਾਣੁ ॥
sachaa amar chalaaeion kar sach furamaan |

彼が発する命令は真実であり、彼が発する命令も真実である。

ਸਦਾ ਨਿਹਚਲੁ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸੋ ਪੁਰਖੁ ਸੁਜਾਣੁ ॥
sadaa nihachal rav rahiaa so purakh sujaan |

永遠に動かず、変わることなく、あらゆる場所に浸透し、遍在する、全知の根源的な神です。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਸੇਵੀਐ ਸਚੁ ਸਬਦਿ ਨੀਸਾਣੁ ॥
guraparasaadee seveeai sach sabad neesaan |

グルの恩寵により、シャバドの真の紋章を通して彼に仕えなさい。

ਪੂਰਾ ਥਾਟੁ ਬਣਾਇਆ ਰੰਗੁ ਗੁਰਮਤਿ ਮਾਣੁ ॥
pooraa thaatt banaaeaa rang guramat maan |

彼が作ったものは完璧です。グルの教えを通して、彼の愛を楽しんでください。

ਅਗਮ ਅਗੋਚਰੁ ਅਲਖੁ ਹੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਜਾਣੁ ॥੧੧॥
agam agochar alakh hai guramukh har jaan |11|

彼は近づくことも、測ることも、目にすることもできない。グルムクとして、主を知れ。||11||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਨਾਨਕ ਬਦਰਾ ਮਾਲ ਕਾ ਭੀਤਰਿ ਧਰਿਆ ਆਣਿ ॥
naanak badaraa maal kaa bheetar dhariaa aan |

ナナクよ、貨幣の袋が運ばれてきた

ਖੋਟੇ ਖਰੇ ਪਰਖੀਅਨਿ ਸਾਹਿਬ ਕੈ ਦੀਬਾਣਿ ॥੧॥
khotte khare parakheean saahib kai deebaan |1|

そして、私たちの主であり主人の庭に置かれ、そこで本物と偽物が区別されます。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਨਾਵਣ ਚਲੇ ਤੀਰਥੀ ਮਨਿ ਖੋਟੈ ਤਨਿ ਚੋਰ ॥
naavan chale teerathee man khottai tan chor |

彼らは巡礼の神聖な神社に行き、沐浴しますが、彼らの心は依然として邪悪であり、彼らの体は泥棒です。

ਇਕੁ ਭਾਉ ਲਥੀ ਨਾਤਿਆ ਦੁਇ ਭਾ ਚੜੀਅਸੁ ਹੋਰ ॥
eik bhaau lathee naatiaa due bhaa charreeas hor |

汚れの一部はこれらのお風呂で洗い流されますが、蓄積される量は2倍になるだけです。

ਬਾਹਰਿ ਧੋਤੀ ਤੂਮੜੀ ਅੰਦਰਿ ਵਿਸੁ ਨਿਕੋਰ ॥
baahar dhotee toomarree andar vis nikor |

ひょうたんのように、外側は洗い流されても、内側にはまだ毒が詰まっているのです。

ਸਾਧ ਭਲੇ ਅਣਨਾਤਿਆ ਚੋਰ ਸਿ ਚੋਰਾ ਚੋਰ ॥੨॥
saadh bhale ananaatiaa chor si choraa chor |2|

聖人は、たとえそのような入浴をしなくても祝福されているが、泥棒は、いくら入浴しても泥棒である。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਪੇ ਹੁਕਮੁ ਚਲਾਇਦਾ ਜਗੁ ਧੰਧੈ ਲਾਇਆ ॥
aape hukam chalaaeidaa jag dhandhai laaeaa |

神自身が命令を発し、世界中の人々をそれぞれの任務に結び付けます。

ਇਕਿ ਆਪੇ ਹੀ ਆਪਿ ਲਾਇਅਨੁ ਗੁਰ ਤੇ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥
eik aape hee aap laaeian gur te sukh paaeaa |

彼自身が何人かを彼自身に結びつけ、グルを通して彼らは平和を見つけます。

ਦਹ ਦਿਸ ਇਹੁ ਮਨੁ ਧਾਵਦਾ ਗੁਰਿ ਠਾਕਿ ਰਹਾਇਆ ॥
dah dis ihu man dhaavadaa gur tthaak rahaaeaa |

心は十の方向に駆け巡りますが、グルはそれを静止させます。

ਨਾਵੈ ਨੋ ਸਭ ਲੋਚਦੀ ਗੁਰਮਤੀ ਪਾਇਆ ॥
naavai no sabh lochadee guramatee paaeaa |

誰もがその名前を切望していますが、それはグルの教えを通してのみ見つけられます。

ਧੁਰਿ ਲਿਖਿਆ ਮੇਟਿ ਨ ਸਕੀਐ ਜੋ ਹਰਿ ਲਿਖਿ ਪਾਇਆ ॥੧੨॥
dhur likhiaa mett na sakeeai jo har likh paaeaa |12|

最初に主によって記されたあなたの定められた運命は、消すことはできません。 ||12||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਦੁਇ ਦੀਵੇ ਚਉਦਹ ਹਟਨਾਲੇ ॥
due deeve chaudah hattanaale |

2 つのランプが 14 の市場を照らします。

ਜੇਤੇ ਜੀਅ ਤੇਤੇ ਵਣਜਾਰੇ ॥
jete jeea tete vanajaare |

生物の数と同じだけトレーダーの数が存在します。

ਖੁਲੑੇ ਹਟ ਹੋਆ ਵਾਪਾਰੁ ॥
khulae hatt hoaa vaapaar |

お店は開いており、商取引が行われています。

ਜੋ ਪਹੁਚੈ ਸੋ ਚਲਣਹਾਰੁ ॥
jo pahuchai so chalanahaar |

そこに来る者は誰でも必ず去らなければならない。

ਧਰਮੁ ਦਲਾਲੁ ਪਾਏ ਨੀਸਾਣੁ ॥
dharam dalaal paae neesaan |

正義のダルマ裁判官は、承認のサインを与える仲介者です。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਲਾਹਾ ਪਰਵਾਣੁ ॥
naanak naam laahaa paravaan |

ナナクよ、ナームの利益を得る者は受け入れられ、承認される。

ਘਰਿ ਆਏ ਵਜੀ ਵਾਧਾਈ ॥
ghar aae vajee vaadhaaee |

そして彼らが家に帰ると、歓声で迎えられます。

ਸਚ ਨਾਮ ਕੀ ਮਿਲੀ ਵਡਿਆਈ ॥੧॥
sach naam kee milee vaddiaaee |1|

彼らは真の名の栄光ある偉大さを獲得します。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਰਾਤੀ ਹੋਵਨਿ ਕਾਲੀਆ ਸੁਪੇਦਾ ਸੇ ਵੰਨ ॥
raatee hovan kaaleea supedaa se van |

夜が暗くなっても、白いものは白い色を保ちます。

ਦਿਹੁ ਬਗਾ ਤਪੈ ਘਣਾ ਕਾਲਿਆ ਕਾਲੇ ਵੰਨ ॥
dihu bagaa tapai ghanaa kaaliaa kaale van |

そして、日光がまぶしいほど明るいときでも、黒いものは黒い色を保ちます。

ਅੰਧੇ ਅਕਲੀ ਬਾਹਰੇ ਮੂਰਖ ਅੰਧ ਗਿਆਨੁ ॥
andhe akalee baahare moorakh andh giaan |

盲目の愚か者には知恵が全くなく、彼らの理解力は盲目です。

ਨਾਨਕ ਨਦਰੀ ਬਾਹਰੇ ਕਬਹਿ ਨ ਪਾਵਹਿ ਮਾਨੁ ॥੨॥
naanak nadaree baahare kabeh na paaveh maan |2|

ナナクよ、主の恩寵がなければ、彼らは決して名誉を受けることはないだろう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਕਾਇਆ ਕੋਟੁ ਰਚਾਇਆ ਹਰਿ ਸਚੈ ਆਪੇ ॥
kaaeaa kott rachaaeaa har sachai aape |

真の主自らが肉体の要塞を創造した。

ਇਕਿ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਖੁਆਇਅਨੁ ਹਉਮੈ ਵਿਚਿ ਵਿਆਪੇ ॥
eik doojai bhaae khuaaeian haumai vich viaape |

二元性への愛や利己主義に浸り、破滅する人もいます。

ਇਹੁ ਮਾਨਸ ਜਨਮੁ ਦੁਲੰਭੁ ਸਾ ਮਨਮੁਖ ਸੰਤਾਪੇ ॥
eihu maanas janam dulanbh saa manamukh santaape |

この人間の肉体を得るのは非常に困難であり、わがままなマンムクたちは苦痛に苦しんでいます。

ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਬੁਝਾਏ ਸੋ ਬੁਝਸੀ ਜਿਸੁ ਸਤਿਗੁਰੁ ਥਾਪੇ ॥
jis aap bujhaae so bujhasee jis satigur thaape |

主自らが理解させてくださった者だけが理解します。その人は真のグルによって祝福されています。

ਸਭੁ ਜਗੁ ਖੇਲੁ ਰਚਾਇਓਨੁ ਸਭ ਵਰਤੈ ਆਪੇ ॥੧੩॥
sabh jag khel rachaaeion sabh varatai aape |13|

神は全世界を自らの遊びのために創造し、すべての中に遍在している。 ||13||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430