スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 512


ਹਰਿ ਸੁਖਦਾਤਾ ਮਨਿ ਵਸੈ ਹਉਮੈ ਜਾਇ ਗੁਮਾਨੁ ॥
har sukhadaataa man vasai haumai jaae gumaan |

平和を与える主があなたの心の中に住み、あなたの自尊心と傲慢さは消え去るでしょう。

ਨਾਨਕ ਨਦਰੀ ਪਾਈਐ ਤਾ ਅਨਦਿਨੁ ਲਾਗੈ ਧਿਆਨੁ ॥੨॥
naanak nadaree paaeeai taa anadin laagai dhiaan |2|

ナナクよ、主が慈悲の視線を授けてくださるとき、人は夜も昼も主に瞑想を集中するのです。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਤੁ ਸੰਤੋਖੁ ਸਭੁ ਸਚੁ ਹੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਵਿਤਾ ॥
sat santokh sabh sach hai guramukh pavitaa |

グルムクは完全に真実であり、満足しており、純粋です。

ਅੰਦਰਹੁ ਕਪਟੁ ਵਿਕਾਰੁ ਗਇਆ ਮਨੁ ਸਹਜੇ ਜਿਤਾ ॥
andarahu kapatt vikaar geaa man sahaje jitaa |

彼の中から欺瞞と邪悪が消え去り、彼は容易に自分の心を征服します。

ਤਹ ਜੋਤਿ ਪ੍ਰਗਾਸੁ ਅਨੰਦ ਰਸੁ ਅਗਿਆਨੁ ਗਵਿਤਾ ॥
tah jot pragaas anand ras agiaan gavitaa |

そこでは、神の光と至福の本質が顕現し、無知が排除されます。

ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਕੇ ਗੁਣ ਰਵੈ ਗੁਣ ਪਰਗਟੁ ਕਿਤਾ ॥
anadin har ke gun ravai gun paragatt kitaa |

彼は昼も夜も主の栄光ある賛美を歌い、主の素晴らしさを現します。

ਸਭਨਾ ਦਾਤਾ ਏਕੁ ਹੈ ਇਕੋ ਹਰਿ ਮਿਤਾ ॥੯॥
sabhanaa daataa ek hai iko har mitaa |9|

唯一の主はすべてのものの与え主であり、主だけが私たちの友です。 ||9||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਬ੍ਰਹਮੁ ਬਿੰਦੇ ਸੋ ਬ੍ਰਾਹਮਣੁ ਕਹੀਐ ਜਿ ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਲਿਵ ਲਾਏ ॥
braham binde so braahaman kaheeai ji anadin har liv laae |

神を理解し、夜も昼も愛情をもって心を神に集中させる人は、バラモンと呼ばれます。

ਸਤਿਗੁਰ ਪੁਛੈ ਸਚੁ ਸੰਜਮੁ ਕਮਾਵੈ ਹਉਮੈ ਰੋਗੁ ਤਿਸੁ ਜਾਏ ॥
satigur puchhai sach sanjam kamaavai haumai rog tis jaae |

彼は真のグルに相談し、真実と自制心を実践し、自我の病から解放されました。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਗੁਣ ਸੰਗ੍ਰਹੈ ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਮਿਲਾਏ ॥
har gun gaavai gun sangrahai jotee jot milaae |

彼は主の栄光ある賛美を歌い、主の賛美を集めます。彼の光は光と混ざり合います。

ਇਸੁ ਜੁਗ ਮਹਿ ਕੋ ਵਿਰਲਾ ਬ੍ਰਹਮ ਗਿਆਨੀ ਜਿ ਹਉਮੈ ਮੇਟਿ ਸਮਾਏ ॥
eis jug meh ko viralaa braham giaanee ji haumai mett samaae |

この世で神を知る人は非常に稀で、自我を消し去り、神に没頭します。

ਨਾਨਕ ਤਿਸ ਨੋ ਮਿਲਿਆ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਈਐ ਜਿ ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਏ ॥੧॥
naanak tis no miliaa sadaa sukh paaeeai ji anadin har naam dhiaae |1|

ナナクよ、彼に会えば平安が得られる。彼は夜も昼も主の御名を瞑想する。 ||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਅੰਤਰਿ ਕਪਟੁ ਮਨਮੁਖ ਅਗਿਆਨੀ ਰਸਨਾ ਝੂਠੁ ਬੋਲਾਇ ॥
antar kapatt manamukh agiaanee rasanaa jhootth bolaae |

無知で自己中心的なマンムクの心の中には欺瞞があり、彼は舌で嘘を語ります。

ਕਪਟਿ ਕੀਤੈ ਹਰਿ ਪੁਰਖੁ ਨ ਭੀਜੈ ਨਿਤ ਵੇਖੈ ਸੁਣੈ ਸੁਭਾਇ ॥
kapatt keetai har purakh na bheejai nit vekhai sunai subhaae |

彼は欺瞞を働くので、常に自然な安らぎをもって見聞きする主なる神を喜ばせません。

ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਜਾਇ ਜਗੁ ਪਰਬੋਧੈ ਬਿਖੁ ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਸੁਆਇ ॥
doojai bhaae jaae jag parabodhai bikh maaeaa moh suaae |

二元性への愛の中で、彼は世界を指導しに行きます。しかし、彼はマヤの毒と快楽への執着に夢中になっています。

ਇਤੁ ਕਮਾਣੈ ਸਦਾ ਦੁਖੁ ਪਾਵੈ ਜੰਮੈ ਮਰੈ ਫਿਰਿ ਆਵੈ ਜਾਇ ॥
eit kamaanai sadaa dukh paavai jamai marai fir aavai jaae |

そうすることで、彼は絶え間ない苦痛に苦しみ、生まれては死に、何度も来ては去っていくのです。

ਸਹਸਾ ਮੂਲਿ ਨ ਚੁਕਈ ਵਿਚਿ ਵਿਸਟਾ ਪਚੈ ਪਚਾਇ ॥
sahasaa mool na chukee vich visattaa pachai pachaae |

彼の疑いは全く消えず、彼は肥料となって腐っていく。

ਜਿਸ ਨੋ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੇ ਮੇਰਾ ਸੁਆਮੀ ਤਿਸੁ ਗੁਰ ਕੀ ਸਿਖ ਸੁਣਾਇ ॥
jis no kripaa kare meraa suaamee tis gur kee sikh sunaae |

我が主が慈悲を示された者は、グルの教えに耳を傾けます。

ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਵੈ ਹਰਿ ਨਾਮੋ ਗਾਵੈ ਹਰਿ ਨਾਮੋ ਅੰਤਿ ਛਡਾਇ ॥੨॥
har naam dhiaavai har naamo gaavai har naamo ant chhaddaae |2|

彼は主の名を瞑想し、主の名を歌います。最後には主の名が彼を救うでしょう。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜਿਨਾ ਹੁਕਮੁ ਮਨਾਇਓਨੁ ਤੇ ਪੂਰੇ ਸੰਸਾਰਿ ॥
jinaa hukam manaaeion te poore sansaar |

主の命令であるフカムに従う人々は、この世で完璧な人々です。

ਸਾਹਿਬੁ ਸੇਵਨਿੑ ਆਪਣਾ ਪੂਰੈ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰਿ ॥
saahib sevani aapanaa poorai sabad veechaar |

彼らは主なる神に仕え、シャバッドの完全な言葉を熟考します。

ਹਰਿ ਕੀ ਸੇਵਾ ਚਾਕਰੀ ਸਚੈ ਸਬਦਿ ਪਿਆਰਿ ॥
har kee sevaa chaakaree sachai sabad piaar |

彼らは主に仕え、シャバドの真実の言葉を愛しています。

ਹਰਿ ਕਾ ਮਹਲੁ ਤਿਨੑੀ ਪਾਇਆ ਜਿਨੑ ਹਉਮੈ ਵਿਚਹੁ ਮਾਰਿ ॥
har kaa mahal tinaee paaeaa jina haumai vichahu maar |

彼らは、内部から利己心を根絶することで、主の臨在の館に到達します。

ਨਾਨਕ ਗੁਰਮੁਖਿ ਮਿਲਿ ਰਹੇ ਜਪਿ ਹਰਿ ਨਾਮਾ ਉਰ ਧਾਰਿ ॥੧੦॥
naanak guramukh mil rahe jap har naamaa ur dhaar |10|

ナーナクよ、グルムク教徒は主と一体となり、主の御名を唱え、それを心の中に祀り続けます。||10||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਗੁਰਮੁਖਿ ਧਿਆਨ ਸਹਜ ਧੁਨਿ ਉਪਜੈ ਸਚਿ ਨਾਮਿ ਚਿਤੁ ਲਾਇਆ ॥
guramukh dhiaan sahaj dhun upajai sach naam chit laaeaa |

グルムクは主について瞑想します。天上の音の流れが彼の中に響き渡り、彼は意識を真の名前に集中させます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਅਨਦਿਨੁ ਰਹੈ ਰੰਗਿ ਰਾਤਾ ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
guramukh anadin rahai rang raataa har kaa naam man bhaaeaa |

グルムクは昼も夜も主の愛に満たされ、心は主の御名に喜びを覚えます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਵੇਖਹਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਬੋਲਹਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਸਹਜਿ ਰੰਗੁ ਲਾਇਆ ॥
guramukh har vekheh guramukh har boleh guramukh har sahaj rang laaeaa |

グルムクは主を見つめ、主について語り、そして自然に主を愛します。

ਨਾਨਕ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗਿਆਨੁ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਵੈ ਤਿਮਰ ਅਗਿਆਨੁ ਅਧੇਰੁ ਚੁਕਾਇਆ ॥
naanak guramukh giaan paraapat hovai timar agiaan adher chukaaeaa |

ナーナクよ、グルムクは精神的な知恵を獲得し、無知の真っ暗な闇は消え去ります。

ਜਿਸ ਨੋ ਕਰਮੁ ਹੋਵੈ ਧੁਰਿ ਪੂਰਾ ਤਿਨਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਆ ॥੧॥
jis no karam hovai dhur pooraa tin guramukh har naam dhiaaeaa |1|

完全なる主の恩寵に恵まれた者、グルムクとして主の御名を瞑想する者。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਸਤਿਗੁਰੁ ਜਿਨਾ ਨ ਸੇਵਿਓ ਸਬਦਿ ਨ ਲਗੋ ਪਿਆਰੁ ॥
satigur jinaa na sevio sabad na lago piaar |

真のグルに仕えない者は、シャバドの言葉への愛を抱いていません。

ਸਹਜੇ ਨਾਮੁ ਨ ਧਿਆਇਆ ਕਿਤੁ ਆਇਆ ਸੰਸਾਰਿ ॥
sahaje naam na dhiaaeaa kit aaeaa sansaar |

彼らは天のナム、主の御名について瞑想しません。なぜわざわざこの世に生まれてきたのでしょうか。

ਫਿਰਿ ਫਿਰਿ ਜੂਨੀ ਪਾਈਐ ਵਿਸਟਾ ਸਦਾ ਖੁਆਰੁ ॥
fir fir joonee paaeeai visattaa sadaa khuaar |

彼らは何度も生まれ変わり、肥料となって永遠に腐っていくのです。

ਕੂੜੈ ਲਾਲਚਿ ਲਗਿਆ ਨਾ ਉਰਵਾਰੁ ਨ ਪਾਰੁ ॥
koorrai laalach lagiaa naa uravaar na paar |

彼らは偽りの貪欲に執着しており、この岸にも、あの岸にもいない。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430