スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1055


ਜੁਗ ਚਾਰੇ ਗੁਰ ਸਬਦਿ ਪਛਾਤਾ ॥
jug chaare gur sabad pachhaataa |

4 つの時代を通じて、彼はグルのシャバドの言葉を認識します。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਮਰੈ ਨ ਜਨਮੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਬਦਿ ਸਮਾਹਾ ਹੇ ॥੧੦॥
guramukh marai na janamai guramukh guramukh sabad samaahaa he |10|

グルムクは死なず、グルムクは生まれ変わりません。グルムクはシャバドに浸っています。||10||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮਿ ਸਬਦਿ ਸਾਲਾਹੇ ॥
guramukh naam sabad saalaahe |

グルムクはナームとシャバードを称賛します。

ਅਗਮ ਅਗੋਚਰ ਵੇਪਰਵਾਹੇ ॥
agam agochar veparavaahe |

神は近づきがたい、計り知れない、そして自給自足の存在です。

ਏਕ ਨਾਮਿ ਜੁਗ ਚਾਰਿ ਉਧਾਰੇ ਸਬਦੇ ਨਾਮ ਵਿਸਾਹਾ ਹੇ ॥੧੧॥
ek naam jug chaar udhaare sabade naam visaahaa he |11|

ナム、唯一の主の名は、四つの時代を通して救い、救済します。シャバドを通して、人はナムを売買します。||11||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਾਂਤਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ॥
guramukh saant sadaa sukh paae |

グルムクは永遠の平和と静寂を得る。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਿਰਦੈ ਨਾਮੁ ਵਸਾਏ ॥
guramukh hiradai naam vasaae |

グルムクは心の中にナムを祀ります。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੋ ਨਾਮੁ ਬੂਝੈ ਕਾਟੇ ਦੁਰਮਤਿ ਫਾਹਾ ਹੇ ॥੧੨॥
guramukh hovai so naam boojhai kaatte duramat faahaa he |12|

グルムクとなる者はナムを認識し、邪悪な心の縄が切れる。 ||12||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਉਪਜੈ ਸਾਚਿ ਸਮਾਵੈ ॥
guramukh upajai saach samaavai |

グルムクは真実から湧き出て、真実と再び融合します。

ਨਾ ਮਰਿ ਜੰਮੈ ਨ ਜੂਨੀ ਪਾਵੈ ॥
naa mar jamai na joonee paavai |

彼は死ぬことも生まれることもないし、輪廻転生することもない。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਦਾ ਰਹਹਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤੇ ਅਨਦਿਨੁ ਲੈਦੇ ਲਾਹਾ ਹੇ ॥੧੩॥
guramukh sadaa raheh rang raate anadin laide laahaa he |13|

グルムクは永遠に主の愛の色に染まり、昼も夜も利益を得ます。 ||13||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਭਗਤ ਸੋਹਹਿ ਦਰਬਾਰੇ ॥
guramukh bhagat soheh darabaare |

グルムク教徒、つまり信者たちは、主の宮廷で崇められ、美化されます。

ਸਚੀ ਬਾਣੀ ਸਬਦਿ ਸਵਾਰੇ ॥
sachee baanee sabad savaare |

それらは、神のバニの真実の言葉とシャバドの言葉で飾られています。

ਅਨਦਿਨੁ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਦਿਨੁ ਰਾਤੀ ਸਹਜ ਸੇਤੀ ਘਰਿ ਜਾਹਾ ਹੇ ॥੧੪॥
anadin gun gaavai din raatee sahaj setee ghar jaahaa he |14|

彼らは夜も昼も主の栄光の賛美を歌い、直感的に自分の家に帰ります。||14||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਪੂਰਾ ਸਬਦੁ ਸੁਣਾਏ ॥
satigur pooraa sabad sunaae |

完璧な真のグルはシャバドを宣言します。

ਅਨਦਿਨੁ ਭਗਤਿ ਕਰਹੁ ਲਿਵ ਲਾਏ ॥
anadin bhagat karahu liv laae |

夜も昼も、愛情をもって敬虔な礼拝に励みなさい。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਸਦ ਹੀ ਨਿਰਮਲ ਨਿਰਮਲ ਗੁਣ ਪਾਤਿਸਾਹਾ ਹੇ ॥੧੫॥
har gun gaaveh sad hee niramal niramal gun paatisaahaa he |15|

主の栄光の賛美を永遠に歌う人は汚れのない者となる。主権者である主の栄光の賛美は汚れのないものである。||15||

ਗੁਣ ਕਾ ਦਾਤਾ ਸਚਾ ਸੋਈ ॥
gun kaa daataa sachaa soee |

真の主は徳を与える者です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਵਿਰਲਾ ਬੂਝੈ ਕੋਈ ॥
guramukh viralaa boojhai koee |

グルムクのようにこれを理解している人はどれほど稀なことか。

ਨਾਨਕ ਜਨੁ ਨਾਮੁ ਸਲਾਹੇ ਬਿਗਸੈ ਸੋ ਨਾਮੁ ਬੇਪਰਵਾਹਾ ਹੇ ॥੧੬॥੨॥੧੧॥
naanak jan naam salaahe bigasai so naam beparavaahaa he |16|2|11|

召使いのナナクはナムを讃えます。彼は自足する主の御名の恍惚の中で花開きます。||16||2||11||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੩ ॥
maaroo mahalaa 3 |

Maaroo、第3回メール:

ਹਰਿ ਜੀਉ ਸੇਵਿਹੁ ਅਗਮ ਅਪਾਰਾ ॥
har jeeo sevihu agam apaaraa |

近づき難く無限なる愛しい主に仕えなさい。

ਤਿਸ ਦਾ ਅੰਤੁ ਨ ਪਾਈਐ ਪਾਰਾਵਾਰਾ ॥
tis daa ant na paaeeai paaraavaaraa |

彼には終わりも限界もありません。

ਗੁਰਪਰਸਾਦਿ ਰਵਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਤਿਤੁ ਘਟਿ ਮਤਿ ਅਗਾਹਾ ਹੇ ॥੧॥
guraparasaad raviaa ghatt antar tith ghatt mat agaahaa he |1|

グルの恩寵により、心の奥深くで主を慕う者の心は無限の知恵で満たされます。||1||

ਸਭ ਮਹਿ ਵਰਤੈ ਏਕੋ ਸੋਈ ॥
sabh meh varatai eko soee |

唯一の主はすべてのものの中に満ち、浸透しています。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਪਰਗਟੁ ਹੋਈ ॥
guraparasaadee paragatt hoee |

グルの恩寵により、彼は現れました。

ਸਭਨਾ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲ ਕਰੇ ਜਗਜੀਵਨੁ ਦੇਦਾ ਰਿਜਕੁ ਸੰਬਾਹਾ ਹੇ ॥੨॥
sabhanaa pratipaal kare jagajeevan dedaa rijak sanbaahaa he |2|

世界の生命はすべてを養い、慈しみ、すべてに糧を与える。||2||

ਪੂਰੈ ਸਤਿਗੁਰਿ ਬੂਝਿ ਬੁਝਾਇਆ ॥
poorai satigur boojh bujhaaeaa |

完璧な真のグルがこの理解を伝えました。

ਹੁਕਮੇ ਹੀ ਸਭੁ ਜਗਤੁ ਉਪਾਇਆ ॥
hukame hee sabh jagat upaaeaa |

神は、その命令のフカムによって全宇宙を創造しました。

ਹੁਕਮੁ ਮੰਨੇ ਸੋਈ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ਹੁਕਮੁ ਸਿਰਿ ਸਾਹਾ ਪਾਤਿਸਾਹਾ ਹੇ ॥੩॥
hukam mane soee sukh paae hukam sir saahaa paatisaahaa he |3|

神の命令に従う者は平和を得る。神の命令は王や皇帝の頭上にある。 ||3||

ਸਚਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਬਦੁ ਅਪਾਰਾ ॥
sachaa satigur sabad apaaraa |

真実は真のグルです。彼のシャバドの言葉は無限です。

ਤਿਸ ਦੈ ਸਬਦਿ ਨਿਸਤਰੈ ਸੰਸਾਰਾ ॥
tis dai sabad nisatarai sansaaraa |

彼のシャバドを通して、世界は救われます。

ਆਪੇ ਕਰਤਾ ਕਰਿ ਕਰਿ ਵੇਖੈ ਦੇਦਾ ਸਾਸ ਗਿਰਾਹਾ ਹੇ ॥੪॥
aape karataa kar kar vekhai dedaa saas giraahaa he |4|

創造主は自ら創造物を創造し、それを見つめ、息吹と栄養を与えて祝福します。||4||

ਕੋਟਿ ਮਧੇ ਕਿਸਹਿ ਬੁਝਾਏ ॥
kott madhe kiseh bujhaae |

何百万人のうち、理解できるのはほんのわずかです。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਰਤੇ ਰੰਗੁ ਲਾਏ ॥
gur kai sabad rate rang laae |

グルのシャバッドの言葉が染み込んで、彼らはグルの愛に彩られています。

ਹਰਿ ਸਾਲਾਹਹਿ ਸਦਾ ਸੁਖਦਾਤਾ ਹਰਿ ਬਖਸੇ ਭਗਤਿ ਸਲਾਹਾ ਹੇ ॥੫॥
har saalaaheh sadaa sukhadaataa har bakhase bhagat salaahaa he |5|

彼らは永遠の平和を与える主を讃えます。主は信者を許し、賛美をもって祝福します。||5||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਹਿ ਸੇ ਜਨ ਸਾਚੇ ॥
satigur seveh se jan saache |

真のグルに仕える謙虚な人々こそが真実です。

ਜੋ ਮਰਿ ਜੰਮਹਿ ਕਾਚਨਿ ਕਾਚੇ ॥
jo mar jameh kaachan kaache |

最も偽りの者は死に、そして再び生まれ変わる。

ਅਗਮ ਅਗੋਚਰੁ ਵੇਪਰਵਾਹਾ ਭਗਤਿ ਵਛਲੁ ਅਥਾਹਾ ਹੇ ॥੬॥
agam agochar veparavaahaa bhagat vachhal athaahaa he |6|

近づきがたい、測り知れない、自足できる、理解しがたい主は、信者の愛人です。||6||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਪੂਰਾ ਸਾਚੁ ਦ੍ਰਿੜਾਏ ॥
satigur pooraa saach drirraae |

完璧な真のグルは真実を内に植え付けます。

ਸਚੈ ਸਬਦਿ ਸਦਾ ਗੁਣ ਗਾਏ ॥
sachai sabad sadaa gun gaae |

シャバドの真実の言葉を通して、彼らは永遠に神の栄光ある賛美を歌います。

ਗੁਣਦਾਤਾ ਵਰਤੈ ਸਭ ਅੰਤਰਿ ਸਿਰਿ ਸਿਰਿ ਲਿਖਦਾ ਸਾਹਾ ਹੇ ॥੭॥
gunadaataa varatai sabh antar sir sir likhadaa saahaa he |7|

徳を与える神はすべての生き物の核の奥深くに浸透しており、すべての人の頭に運命の時を刻み込んでいます。||7||

ਸਦਾ ਹਦੂਰਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਪੈ ॥
sadaa hadoor guramukh jaapai |

グルムクは神が常に存在していることを知っています。

ਸਬਦੇ ਸੇਵੈ ਸੋ ਜਨੁ ਧ੍ਰਾਪੈ ॥
sabade sevai so jan dhraapai |

シャバドに仕える謙虚な人は、慰められ、満たされます。

ਅਨਦਿਨੁ ਸੇਵਹਿ ਸਚੀ ਬਾਣੀ ਸਬਦਿ ਸਚੈ ਓਮਾਹਾ ਹੇ ॥੮॥
anadin seveh sachee baanee sabad sachai omaahaa he |8|

彼は昼も夜もグルのバニの真実の言葉に仕え、シャバドの真実の言葉を喜びとしている。||8||

ਅਗਿਆਨੀ ਅੰਧਾ ਬਹੁ ਕਰਮ ਦ੍ਰਿੜਾਏ ॥
agiaanee andhaa bahu karam drirraae |

無知で盲目の人々はあらゆる種類の儀式に固執します。

ਮਨਹਠਿ ਕਰਮ ਫਿਰਿ ਜੋਨੀ ਪਾਏ ॥
manahatth karam fir jonee paae |

彼らは頑固にこれらの儀式を実行し、輪廻に委ねられます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430