スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 4


ਅਸੰਖ ਭਗਤ ਗੁਣ ਗਿਆਨ ਵੀਚਾਰ ॥
asankh bhagat gun giaan veechaar |

数え切れないほどの信者が主の知恵と徳を熟考しています。

ਅਸੰਖ ਸਤੀ ਅਸੰਖ ਦਾਤਾਰ ॥
asankh satee asankh daataar |

聖なるものは無数にあり、与えるものも無数にある。

ਅਸੰਖ ਸੂਰ ਮੁਹ ਭਖ ਸਾਰ ॥
asankh soor muh bhakh saar |

戦闘において攻撃の矢面に立つ(口で鋼鉄を食らう)無数の英雄的な精神的戦士たち。

ਅਸੰਖ ਮੋਨਿ ਲਿਵ ਲਾਇ ਤਾਰ ॥
asankh mon liv laae taar |

無数の沈黙の賢者が、神の愛の弦を震わせている。

ਕੁਦਰਤਿ ਕਵਣ ਕਹਾ ਵੀਚਾਰੁ ॥
kudarat kavan kahaa veechaar |

あなたの創造力はどのように説明できますか?

ਵਾਰਿਆ ਨ ਜਾਵਾ ਏਕ ਵਾਰ ॥
vaariaa na jaavaa ek vaar |

私は一度もあなたの犠牲になることはできません。

ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਸਾਈ ਭਲੀ ਕਾਰ ॥
jo tudh bhaavai saaee bhalee kaar |

あなたを喜ばせることこそが唯一の善なのです。

ਤੂ ਸਦਾ ਸਲਾਮਤਿ ਨਿਰੰਕਾਰ ॥੧੭॥
too sadaa salaamat nirankaar |17|

永遠にして形なき者よ。 ||17||

ਅਸੰਖ ਮੂਰਖ ਅੰਧ ਘੋਰ ॥
asankh moorakh andh ghor |

無知によって盲目になった愚か者は数え切れないほどいる。

ਅਸੰਖ ਚੋਰ ਹਰਾਮਖੋਰ ॥
asankh chor haraamakhor |

数え切れないほどの泥棒と横領犯。

ਅਸੰਖ ਅਮਰ ਕਰਿ ਜਾਹਿ ਜੋਰ ॥
asankh amar kar jaeh jor |

無数の人々が力で自らの意志を押し付けます。

ਅਸੰਖ ਗਲਵਢ ਹਤਿਆ ਕਮਾਹਿ ॥
asankh galavadt hatiaa kamaeh |

数え切れないほどの殺し屋と冷酷な殺人者。

ਅਸੰਖ ਪਾਪੀ ਪਾਪੁ ਕਰਿ ਜਾਹਿ ॥
asankh paapee paap kar jaeh |

罪を犯し続ける無数の罪人。

ਅਸੰਖ ਕੂੜਿਆਰ ਕੂੜੇ ਫਿਰਾਹਿ ॥
asankh koorriaar koorre firaeh |

数え切れないほどの嘘つきたちが、嘘の中で迷い歩いている。

ਅਸੰਖ ਮਲੇਛ ਮਲੁ ਭਖਿ ਖਾਹਿ ॥
asankh malechh mal bhakh khaeh |

汚物を食料として食べる無数の哀れな人々。

ਅਸੰਖ ਨਿੰਦਕ ਸਿਰਿ ਕਰਹਿ ਭਾਰੁ ॥
asankh nindak sir kareh bhaar |

愚かな過ちの重荷を背負った中傷者たちは数知れません。

ਨਾਨਕੁ ਨੀਚੁ ਕਹੈ ਵੀਚਾਰੁ ॥
naanak neech kahai veechaar |

ナナクは卑しい人々の状態を描写します。

ਵਾਰਿਆ ਨ ਜਾਵਾ ਏਕ ਵਾਰ ॥
vaariaa na jaavaa ek vaar |

私は一度もあなたの犠牲になることはできません。

ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਸਾਈ ਭਲੀ ਕਾਰ ॥
jo tudh bhaavai saaee bhalee kaar |

あなたを喜ばせることこそが唯一の善なのです。

ਤੂ ਸਦਾ ਸਲਾਮਤਿ ਨਿਰੰਕਾਰ ॥੧੮॥
too sadaa salaamat nirankaar |18|

永遠にして形なき者よ。 ||18||

ਅਸੰਖ ਨਾਵ ਅਸੰਖ ਥਾਵ ॥
asankh naav asankh thaav |

無数の名前、無数の場所。

ਅਗੰਮ ਅਗੰਮ ਅਸੰਖ ਲੋਅ ॥
agam agam asankh loa |

到達不可能な、近づきがたい、無数の天界。

ਅਸੰਖ ਕਹਹਿ ਸਿਰਿ ਭਾਰੁ ਹੋਇ ॥
asankh kaheh sir bhaar hoe |

それらを無数と呼ぶことさえ、頭に重荷を背負うことになります。

ਅਖਰੀ ਨਾਮੁ ਅਖਰੀ ਸਾਲਾਹ ॥
akharee naam akharee saalaah |

御言葉から、あなたの名声が生まれます。御言葉から、あなたの賛美が生まれます。

ਅਖਰੀ ਗਿਆਨੁ ਗੀਤ ਗੁਣ ਗਾਹ ॥
akharee giaan geet gun gaah |

御言葉から霊的な知恵が生まれ、あなたの栄光の歌を歌います。

ਅਖਰੀ ਲਿਖਣੁ ਬੋਲਣੁ ਬਾਣਿ ॥
akharee likhan bolan baan |

御言葉から、書かれた言葉や話された言葉、そして賛美歌が生まれます。

ਅਖਰਾ ਸਿਰਿ ਸੰਜੋਗੁ ਵਖਾਣਿ ॥
akharaa sir sanjog vakhaan |

言葉から運命が生まれ、額に刻まれる。

ਜਿਨਿ ਏਹਿ ਲਿਖੇ ਤਿਸੁ ਸਿਰਿ ਨਾਹਿ ॥
jin ehi likhe tis sir naeh |

しかし、この運命の言葉を書いた者の額には何も書かれていない。

ਜਿਵ ਫੁਰਮਾਏ ਤਿਵ ਤਿਵ ਪਾਹਿ ॥
jiv furamaae tiv tiv paeh |

主が定められたとおりに、私たちは受け取ります。

ਜੇਤਾ ਕੀਤਾ ਤੇਤਾ ਨਾਉ ॥
jetaa keetaa tetaa naau |

創造された宇宙はあなたの名前の現れです。

ਵਿਣੁ ਨਾਵੈ ਨਾਹੀ ਕੋ ਥਾਉ ॥
vin naavai naahee ko thaau |

「君の名は。」がなければ、居場所は全くありません。

ਕੁਦਰਤਿ ਕਵਣ ਕਹਾ ਵੀਚਾਰੁ ॥
kudarat kavan kahaa veechaar |

あなたの創造力をどのように説明すればいいでしょうか?

ਵਾਰਿਆ ਨ ਜਾਵਾ ਏਕ ਵਾਰ ॥
vaariaa na jaavaa ek vaar |

私は一度もあなたの犠牲になることはできません。

ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਸਾਈ ਭਲੀ ਕਾਰ ॥
jo tudh bhaavai saaee bhalee kaar |

あなたを喜ばせることこそが唯一の善なのです。

ਤੂ ਸਦਾ ਸਲਾਮਤਿ ਨਿਰੰਕਾਰ ॥੧੯॥
too sadaa salaamat nirankaar |19|

永遠にして形なき者よ。 ||19||

ਭਰੀਐ ਹਥੁ ਪੈਰੁ ਤਨੁ ਦੇਹ ॥
bhareeai hath pair tan deh |

手や足や体が汚れていると、

ਪਾਣੀ ਧੋਤੈ ਉਤਰਸੁ ਖੇਹ ॥
paanee dhotai utaras kheh |

水は汚れを洗い流すことができます。

ਮੂਤ ਪਲੀਤੀ ਕਪੜੁ ਹੋਇ ॥
moot paleetee kaparr hoe |

衣服が尿で汚れたりシミが付いたりすると、

ਦੇ ਸਾਬੂਣੁ ਲਈਐ ਓਹੁ ਧੋਇ ॥
de saaboon leeai ohu dhoe |

石鹸できれいに洗えます。

ਭਰੀਐ ਮਤਿ ਪਾਪਾ ਕੈ ਸੰਗਿ ॥
bhareeai mat paapaa kai sang |

しかし、知性が罪によって汚され、汚染されると、

ਓਹੁ ਧੋਪੈ ਨਾਵੈ ਕੈ ਰੰਗਿ ॥
ohu dhopai naavai kai rang |

それは御名への愛によってのみ浄化されるのです。

ਪੁੰਨੀ ਪਾਪੀ ਆਖਣੁ ਨਾਹਿ ॥
punee paapee aakhan naeh |

美徳と悪徳は単なる言葉によってもたらされるものではありません。

ਕਰਿ ਕਰਿ ਕਰਣਾ ਲਿਖਿ ਲੈ ਜਾਹੁ ॥
kar kar karanaa likh lai jaahu |

何度も繰り返される行為は魂に刻み込まれます。

ਆਪੇ ਬੀਜਿ ਆਪੇ ਹੀ ਖਾਹੁ ॥
aape beej aape hee khaahu |

あなたが植えたものを収穫するのです。

ਨਾਨਕ ਹੁਕਮੀ ਆਵਹੁ ਜਾਹੁ ॥੨੦॥
naanak hukamee aavahu jaahu |20|

ナナクよ、神の命令のフカムにより、私たちは輪廻転生を繰り返します。||20||

ਤੀਰਥੁ ਤਪੁ ਦਇਆ ਦਤੁ ਦਾਨੁ ॥
teerath tap deaa dat daan |

巡礼、厳格な規律、思いやり、慈善

ਜੇ ਕੋ ਪਾਵੈ ਤਿਲ ਕਾ ਮਾਨੁ ॥
je ko paavai til kaa maan |

これらは、それ自体ではほんのわずかなメリットしかもたらしません。

ਸੁਣਿਆ ਮੰਨਿਆ ਮਨਿ ਕੀਤਾ ਭਾਉ ॥
suniaa maniaa man keetaa bhaau |

愛と謙虚さを持って耳を傾け、信じてください。

ਅੰਤਰਗਤਿ ਤੀਰਥਿ ਮਲਿ ਨਾਉ ॥
antaragat teerath mal naau |

心の奥深くにある神聖な神殿で、御名によって自分自身を清めなさい。

ਸਭਿ ਗੁਣ ਤੇਰੇ ਮੈ ਨਾਹੀ ਕੋਇ ॥
sabh gun tere mai naahee koe |

主よ、すべての美徳はあなたのものであり、私には何一つありません。

ਵਿਣੁ ਗੁਣ ਕੀਤੇ ਭਗਤਿ ਨ ਹੋਇ ॥
vin gun keete bhagat na hoe |

徳がなければ、信仰深い礼拝はあり得ません。

ਸੁਅਸਤਿ ਆਥਿ ਬਾਣੀ ਬਰਮਾਉ ॥
suasat aath baanee baramaau |

私は世界の主、神の言葉、創造主ブラフマーに敬意を表します。

ਸਤਿ ਸੁਹਾਣੁ ਸਦਾ ਮਨਿ ਚਾਉ ॥
sat suhaan sadaa man chaau |

彼は美しく、真実で、永遠に喜びに満ちています。

ਕਵਣੁ ਸੁ ਵੇਲਾ ਵਖਤੁ ਕਵਣੁ ਕਵਣ ਥਿਤਿ ਕਵਣੁ ਵਾਰੁ ॥
kavan su velaa vakhat kavan kavan thit kavan vaar |

それは何時で、何の瞬間だったのでしょうか? それは何日で、何の日付だったのでしょうか?

ਕਵਣਿ ਸਿ ਰੁਤੀ ਮਾਹੁ ਕਵਣੁ ਜਿਤੁ ਹੋਆ ਆਕਾਰੁ ॥
kavan si rutee maahu kavan jit hoaa aakaar |

宇宙が創造された季節は何で、月は何だったのでしょうか?

ਵੇਲ ਨ ਪਾਈਆ ਪੰਡਤੀ ਜਿ ਹੋਵੈ ਲੇਖੁ ਪੁਰਾਣੁ ॥
vel na paaeea panddatee ji hovai lekh puraan |

パンディット(宗教学者)たちは、たとえプラーナ文献にそのことが書かれていたとしても、その時間を見つけることができません。

ਵਖਤੁ ਨ ਪਾਇਓ ਕਾਦੀਆ ਜਿ ਲਿਖਨਿ ਲੇਖੁ ਕੁਰਾਣੁ ॥
vakhat na paaeio kaadeea ji likhan lekh kuraan |

コーランを研究するカジス教徒にはその時代は知られていない。

ਥਿਤਿ ਵਾਰੁ ਨਾ ਜੋਗੀ ਜਾਣੈ ਰੁਤਿ ਮਾਹੁ ਨਾ ਕੋਈ ॥
thit vaar naa jogee jaanai rut maahu naa koee |

ヨギたちは曜日や日付を知らず、月や季節も知りません。

ਜਾ ਕਰਤਾ ਸਿਰਠੀ ਕਉ ਸਾਜੇ ਆਪੇ ਜਾਣੈ ਸੋਈ ॥
jaa karataa siratthee kau saaje aape jaanai soee |

この創造物を創った創造主は、彼自身だけが知っています。

ਕਿਵ ਕਰਿ ਆਖਾ ਕਿਵ ਸਾਲਾਹੀ ਕਿਉ ਵਰਨੀ ਕਿਵ ਜਾਣਾ ॥
kiv kar aakhaa kiv saalaahee kiau varanee kiv jaanaa |

どのように神について語ることができるでしょうか。どのように神を讃えることができるでしょうか。どのように神を説明することができるでしょうか。どのように神を知ることができるでしょうか。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430