スリ・ダサム・グランス

ページ - 934


ਚਿਤ੍ਰ ਚਿਤ ਯੌ ਬਚਨ ਉਚਾਰੇ ॥੩੨॥
chitr chit yau bachan uchaare |32|

全ての財産と馬を失った後、その賢い男は言った。(32)

ਚੌਪਰ ਬਾਜ ਤੋਹਿ ਤਬ ਜਾਨੋ ॥
chauapar baaj tohi tab jaano |

(私は)あなたを四肢麻痺患者として考えるでしょう

ਮੇਰੋ ਕਹਿਯੋ ਏਕ ਤੁਮ ਮਾਨੋ ॥
mero kahiyo ek tum maano |

「私の言う通りにするなら、君をチェスの名人として認めよう。」

ਸਿਰਕਪ ਕੇ ਸੰਗ ਖੇਲ ਰਚਾਵੋ ॥
sirakap ke sang khel rachaavo |

シルカップ(王様とのチェス)が行われます

ਤਬ ਇਹ ਖੇਲ ਜੀਤਿ ਗ੍ਰਿਹ ਆਵੋ ॥੩੩॥
tab ih khel jeet grih aavo |33|

「殺人王とゲームをして生きて帰ってこい。」(33)

ਯੌ ਸੁਣ ਬਚਨ ਰਿਸਾਲੂ ਧਾਯੋ ॥
yau sun bachan risaaloo dhaayo |

この言葉を聞いたリサラウは馬に乗った

ਚੜਿ ਘੋਰਾ ਪੈ ਤਹੀ ਸਿਧਾਯੋ ॥
charr ghoraa pai tahee sidhaayo |

これに気づいて、ラサルーは馬に乗り、旅を始めました。

ਸਿਰਕਪ ਕੇ ਦੇਸੰਤਰ ਆਯੋ ॥
sirakap ke desantar aayo |

シルカップの国に来ました

ਆਨਿ ਰਾਵ ਸੌ ਖੇਲ ਰਚਾਯੋ ॥੩੪॥
aan raav sau khel rachaayo |34|

彼は殺人王の国にやって来て、その王と遊び始めました。(34)

ਤਬ ਸਿਰਕਪ ਛਲ ਅਧਿਕ ਸੁ ਧਾਰੇ ॥
tab sirakap chhal adhik su dhaare |

それからシルカップはいろいろなトリックを仕掛けた。

ਸਸਤ੍ਰ ਅਸਤ੍ਰ ਬਸਤ੍ਰਨ ਜੁਤ ਹਾਰੇ ॥
sasatr asatr basatran jut haare |

殺人者ラジャは、そのあらゆる賢さにもかかわらず、武器、衣服、所持品をすべて失いました。

ਧਨ ਹਰਾਇ ਸਿਰ ਬਾਜੀ ਲਾਗੀ ॥
dhan haraae sir baajee laagee |

お金を失い、彼は頭を賭けた。

ਸੋਊ ਜੀਤਿ ਲਈ ਬਡਭਾਗੀ ॥੩੫॥
soaoo jeet lee baddabhaagee |35|

彼は全財産を失った後、自分の首を賭け、幸運なラサルーが勝利しました。(35)

ਜੀਤਿ ਤਾਹਿ ਮਾਰਨ ਲੈ ਧਾਯੋ ॥
jeet taeh maaran lai dhaayo |

彼を征服した後、彼は彼を殺しに行った。

ਯੌ ਸੁਨਿ ਕੈ ਰਨਿਵਾਸਹਿ ਪਾਯੋ ॥
yau sun kai ranivaaseh paayo |

勝利した後、彼を殺すために連れて行っていたとき、彼はラニの方向からこれを聞きました。

ਯਾ ਕੀ ਸੁਤਾ ਕੋਕਿਲਾ ਲੀਜੈ ॥
yaa kee sutaa kokilaa leejai |

娘のコキラを連れて

ਜਿਯ ਤੇ ਬਧ ਯਾ ਕੌ ਨਹਿ ਕੀਜੈ ॥੩੬॥
jiy te badh yaa kau neh keejai |36|

「彼の娘コキラを連れて行こう。彼を殺さないで。」 (36)

ਤਬ ਤਿਹ ਜਾਨ ਮਾਫ ਕੈ ਦਈ ॥
tab tih jaan maaf kai dee |

そして彼は(シルカップの)命を救った

ਤਾ ਕੀ ਸੁਤਾ ਕੋਕਿਲਾ ਲਈ ॥
taa kee sutaa kokilaa lee |

それから彼は彼の命を赦し、娘のコキラを連れて行きました。

ਦੰਡਕਾਰ ਮੈ ਸਦਨ ਸਵਾਰਿਯੋ ॥
danddakaar mai sadan savaariyo |

(彼は)ダンダカール(ダンダク・バン)に宮殿を建てました。

ਤਾ ਕੇ ਬੀਚ ਰਾਖ ਤਿਹ ਧਾਰਿਯੋ ॥੩੭॥
taa ke beech raakh tih dhaariyo |37|

彼は荒野に家を建て、彼女をそこに住まわせた。(37)

ਤਾ ਕੌ ਲਰਿਕਾਪਨ ਜਬ ਗਯੋ ॥
taa kau larikaapan jab gayo |

彼の幼少期が終わると、

ਜੋਬਨ ਆਨਿ ਦਮਾਮੋ ਦਯੋ ॥
joban aan damaamo dayo |

彼女の子供時代は過ぎ去り、青春が始まったが、

ਰਾਜਾ ਨਿਕਟ ਨ ਤਾ ਕੇ ਆਵੈ ॥
raajaa nikatt na taa ke aavai |

(しかし)王は彼に近づこうとしなかった。

ਯਾ ਤੇ ਅਤਿ ਰਾਨੀ ਦੁਖੁ ਪਾਵੇ ॥੩੮॥
yaa te at raanee dukh paave |38|

ラージャはラーニに会いに来なかったので、ラーニは非常に動揺した。(38)

ਏਕ ਦਿਵਸ ਰਾਜਾ ਜਬ ਆਯੋ ॥
ek divas raajaa jab aayo |

ある日王様がやって来て

ਤਬ ਰਾਨੀ ਯੌ ਬਚਨ ਸੁਨਾਯੋ ॥
tab raanee yau bachan sunaayo |

ある日、ラージャが通りかかったとき、ラーニは言いました。

ਹਮ ਕੋ ਲੈ ਤੁਮ ਸੰਗ ਸਿਧਾਰੌ ॥
ham ko lai tum sang sidhaarau |

私と一緒に(そこへ)行きましょう

ਬਨ ਮੈ ਜਹਾ ਮ੍ਰਿਗਨ ਕੌ ਮਾਰੌ ॥੩੯॥
ban mai jahaa mrigan kau maarau |39|

「鹿狩りに行く場所に私を連れて行ってください。」(39)

ਲੈ ਰਾਜਾ ਤਿਹ ਸੰਗ ਸਿਧਾਯੋ ॥
lai raajaa tih sang sidhaayo |

王様も彼と一緒にそこへ行きました

ਜਹ ਮ੍ਰਿਗ ਹਨਤ ਹੇਤ ਤਹ ਆਯੋ ॥
jah mrig hanat het tah aayo |

ラジャは鹿狩りに行くときに彼女を連れて行きました。

ਦੈ ਫੇਰਾ ਸਰ ਸੌ ਮ੍ਰਿਗ ਮਾਰਿਯੋ ॥
dai feraa sar sau mrig maariyo |

(王は)鹿を追いかけて矢で殺しました。

ਯਹ ਕੌਤਕ ਕੋਕਿਲਾ ਨਿਹਾਰਿਯੋ ॥੪੦॥
yah kauatak kokilaa nihaariyo |40|

ラージャは自分の矢で鹿を殺し、彼女はその一部始終を目撃した。(40)

ਤਬ ਰਾਨੀ ਯੌ ਬਚਨ ਉਚਾਰੇ ॥
tab raanee yau bachan uchaare |

すると女王はこう言った。

ਸੁਨੋ ਬਾਤ ਨ੍ਰਿਪ ਨਾਥ ਹਮਾਰੇ ॥
suno baat nrip naath hamaare |

するとラーニは言いました。「ラージャよ、聞いてください。私は鋭い目の矢で鹿を殺すことができます。」

ਦ੍ਰਿਗ ਸਰ ਸੋ ਮ੍ਰਿਗ ਕੋ ਹੌ ਮਾਰੌ ॥
drig sar so mrig ko hau maarau |

私はナイナの矢だけで鹿を殺します。

ਤੁਮ ਠਾਢੇ ਯਹ ਚਰਿਤ ਨਿਹਾਰੋ ॥੪੧॥
tum tthaadte yah charit nihaaro |41|

あなたはここにいて、エピソードをすべて見てください。(41)

ਘੂੰਘਟ ਛੋਰਿ ਕੋਕਿਲਾ ਧਾਈ ॥
ghoonghatt chhor kokilaa dhaaee |

ナイチンゲールはナイチンゲールを残して走って来ました。

ਮ੍ਰਿਗ ਲਖਿ ਤਾਹਿ ਗਯੋ ਉਰਝਾਈ ॥
mrig lakh taeh gayo urajhaaee |

コキラは顔を覆い隠して前に進み出たが、鹿は呆然としていた。

ਅਮਿਤ ਰੂਪ ਜਬ ਤਾਹਿ ਨਿਹਾਰਿਯੋ ॥
amit roop jab taeh nihaariyo |

彼女の無限の美しさを見たとき

ਠਾਢਿ ਰਹਿਯੋ ਨਹਿ ਸੰਕ ਪਧਾਰਿਯੋ ॥੪੨॥
tthaadt rahiyo neh sank padhaariyo |42|

彼女の極度の美しさを見て、それはそこに立ち続け、逃げませんでした。(42)

ਕਰ ਸੌ ਮ੍ਰਿਗ ਰਾਨੀ ਜਬ ਗਹਿਯੋ ॥
kar sau mrig raanee jab gahiyo |

女王が手で鹿を捕まえたとき

ਯਹ ਕੌਤਕ ਰੀਸਾਲੂ ਲਹਿਯੋ ॥
yah kauatak reesaaloo lahiyo |

ラサルーは彼女が手で鹿をつかんでいるのを見て、この奇跡に驚きました。

ਤਬ ਚਿਤ ਭੀਤਰ ਅਧਿਕ ਰਿਸਾਯੋ ॥
tab chit bheetar adhik risaayo |

すると彼は心の中で非常に怒った

ਕਾਨ ਕਾਟ ਕੈ ਤਾਹਿ ਪਠਾਯੋ ॥੪੩॥
kaan kaatt kai taeh patthaayo |43|

彼は屈辱を感じ、鹿の耳を切り取って逃げさせました。(43)

ਕਾਨ ਕਟਿਯੋ ਮ੍ਰਿਗ ਲਖਿ ਜਬ ਪਾਯੋ ॥
kaan kattiyo mrig lakh jab paayo |

鹿は耳が切り取られているのを見て

ਸੋ ਹੋਡੀ ਮਹਲਨ ਤਰ ਆਯੋ ॥
so hoddee mahalan tar aayo |

耳を切り落とされると、宮殿の下を走って来た。

ਸਿੰਧ ਦੇਸ ਏਸ੍ਵਰ ਗਹਿ ਲਯੋ ॥
sindh des esvar geh layo |

シンド国の王は彼を見て

ਚੜਿ ਘੋੜਾ ਪੈ ਪਾਛੇ ਧਯੋ ॥੪੪॥
charr ghorraa pai paachhe dhayo |44|

そこでイーシュワリ国の王が馬に乗って彼を追いかけました。(44)

ਤਬ ਆਗੇ ਤਾ ਕੇ ਮ੍ਰਿਗ ਧਾਯੋ ॥
tab aage taa ke mrig dhaayo |

すると鹿が彼の前を走り抜けた

ਮਹਲ ਕੋਕਿਲਾ ਕੇ ਤਰ ਆਯੋ ॥
mahal kokilaa ke tar aayo |

コキラの宮殿は崩壊した。

ਹੋਡੀ ਤਾ ਕੋ ਰੂਪ ਨਿਹਾਰਿਯੋ ॥
hoddee taa ko roop nihaariyo |

ホディ(王)は彼女(コキラ)の姿を見て

ਹਰਿ ਅਰਿ ਸਰ ਤਾ ਕੌ ਤਨੁ ਮਾਰਿਯੋ ॥੪੫॥
har ar sar taa kau tan maariyo |45|

すると、カム・デヴ(「ハリ・アリ」)が彼の体に矢を射た。45。

ਹੋਡੀ ਜਬ ਕੋਕਿਲਾ ਨਿਹਾਰੀ ॥
hoddee jab kokilaa nihaaree |

コキラがホディを見たとき

ਬਿਹਸਿ ਬਾਤ ਇਹ ਭਾਤਿ ਉਚਾਰੀ ॥
bihas baat ih bhaat uchaaree |

コキラに出会ったとき、彼は彼女にこう言いました。

ਹਮ ਤੁਮ ਆਉ ਬਿਰਾਜਹਿੰ ਦੋਊ ॥
ham tum aau biraajahin doaoo |

さあ、あなたと私は一緒になるでしょう、

ਜਾ ਕੋ ਭੇਦ ਨ ਪਾਵਤ ਕੋਊ ॥੪੬॥
jaa ko bhed na paavat koaoo |46|

「誰にも知られないように、あなたと私をここに残してください。」 (46)

ਹੈ ਤੇ ਉਤਰ ਭਵਨ ਪਗ ਧਾਰਿਯੋ ॥
hai te utar bhavan pag dhaariyo |

(ホーディ王は)馬から降りて宮殿に入った

ਆਨਿ ਕੋਕਿਲਾ ਸਾਥ ਬਿਹਾਰਿਯੋ ॥
aan kokilaa saath bihaariyo |

彼は馬から降りて宮殿に入り、コキラを連れて行きました。

ਭੋਗ ਕਮਾਇ ਬਹੁਰਿ ਉਠ ਗਯੋ ॥
bhog kamaae bahur utth gayo |

食事を終えると彼は立ち上がって去っていった

ਦੁਤਯ ਦਿਵਸ ਪੁਨਿ ਆਵਤ ਭਯੋ ॥੪੭॥
dutay divas pun aavat bhayo |47|

彼女と愛し合った後、彼はその場所を去り、翌日、再び戻ってきた。(47)

ਤਬ ਮੈਨਾ ਯਹ ਭਾਤਿ ਬਖਾਨੀ ॥
tab mainaa yah bhaat bakhaanee |

するとマナはこう言った。

ਕਾ ਕੋਕਿਲਾ ਤੂ ਭਈ ਅਯਾਨੀ ॥
kaa kokilaa too bhee ayaanee |

すると九官鳥は言いました。「コキラ、なぜ愚かなことをするのですか。」

ਯੌ ਸੁਨਿ ਬੈਨ ਤਾਹਿ ਹਨਿ ਡਾਰਿਯੋ ॥
yau sun bain taeh han ddaariyo |

このような言葉を聞いて彼は死んでしまった。

ਤਬ ਸੁਕ ਤਿਹ ਇਹ ਭਾਤਿ ਉਚਾਰਿਯੋ ॥੪੮॥
tab suk tih ih bhaat uchaariyo |48|

これを聞いた彼女は彼女を殺し、そしてオウムは言った。(48)

ਭਲੋ ਕਰਿਯੋ ਮੈਨਾ ਤੈ ਮਾਰੀ ॥
bhalo kariyo mainaa tai maaree |

私を殺したのはよかった

ਸਿੰਧ ਏਸ ਕੇ ਸਾਥ ਬਿਹਾਰੀ ॥
sindh es ke saath bihaaree |

「ミナはシンドの王を愛していたから、彼女を殺したのは良かった。」

ਮੋਕਹ ਕਾਢਿ ਹਾਥ ਪੈ ਲੀਜੈ ॥
mokah kaadt haath pai leejai |

私を(檻から)連れ出して、あなたの手で抱きしめて

ਬੀਚ ਪਿੰਜਰਾ ਰਹਨ ਨ ਦੀਜੈ ॥੪੯॥
beech pinjaraa rahan na deejai |49|

「さあ、私をあなたの手で捕まえて、檻の中に閉じ込めないでください。」(49)

ਸੋਰਠਾ ॥
soratthaa |

ソルタ

ਜਿਨਿ ਰੀਸਾਲੂ ਧਾਇ ਇਹ ਠਾ ਪਹੁੰਚੈ ਆਇ ਕੈ ॥
jin reesaaloo dhaae ih tthaa pahunchai aae kai |

「ラジャ・ラサルーがここに来ると、

ਮੁਹਿ ਤੁਹਿ ਸਿੰਧੁ ਬਹਾਇ ਜਮਪੁਰ ਦੇਇ ਪਠਾਇ ਲਖਿ ॥੫੦॥
muhi tuhi sindh bahaae jamapur dee patthaae lakh |50|

「我々をシンド川に投げ込み、死の領域に送るのだ。」(50)