ヴァーラン・バイ・グルダス・ジ

ページ - 3


ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

一つのオアンカー、つまり原始的なエネルギーが、神の教師の恩寵によって実現されました。

ਵਾਰ ੩ ।
vaar 3 |

ヴァール・スリー

ਆਦਿ ਪੁਰਖ ਆਦੇਸੁ ਆਦਿ ਵਖਾਣਿਆ ।
aad purakh aades aad vakhaaniaa |

私は、すべてのものの根本原因として語られる太古の主の前にひれ伏します。

ਸੋ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਚਾ ਵੇਸੁ ਸਬਦਿ ਸਿਞਾਣਿਆ ।
so satigur sachaa ves sabad siyaaniaa |

真実の化身である真のグルは言葉を通して実現されます。

ਸਬਦਿ ਸੁਰਤਿ ਉਪਦੇਸੁ ਸਚਿ ਸਮਾਣਿਆ ।
sabad surat upades sach samaaniaa |

御言葉の命令を受け入れて、そのスーラティ(意識)が真理と融合した者だけが、神を悟ったのです。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਸਚੁ ਦੇਸੁ ਘਰੁ ਪਰਵਾਣਿਆ ।
saadhasangat sach des ghar paravaaniaa |

聖なる会衆は真実の真の基盤であり、真実の住処です。

ਪ੍ਰੇਮ ਭਗਤਿ ਆਵੇਸ ਸਹਜਿ ਸੁਖਾਣਿਆ ।
prem bhagat aaves sahaj sukhaaniaa |

そこでは、愛情深い献身に触発された個人が、生来の喜びを享受します。

ਭਗਤਿ ਵਛਲੁ ਪਰਵੇਸੁ ਮਾਣੁ ਨਿਮਾਣਿਆ ।
bhagat vachhal paraves maan nimaaniaa |

信者に優しく、貧しい人々の栄光である主は、聖なる会衆の中にも同化します。

ਬ੍ਰਹਮਾ ਬਿਸਨੁ ਮਹੇਸੁ ਅੰਤੁ ਨ ਜਾਣਿਆ ।
brahamaa bisan mahes ant na jaaniaa |

ブラフマー、ヴィシュヌ、マヘーサでさえも神の神秘を知ることはできなかった。

ਸਿਮਰਿ ਸਹਿਸ ਫਣ ਸੇਸੁ ਤਿਲੁ ਨ ਪਛਾਣਿਆ ।
simar sahis fan ses til na pachhaaniaa |

セサナグは千の頭巾で彼を思い出したが、彼を理解することはできなかった。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਦਰ ਦਰਵੇਸੁ ਸਚੁ ਸੁਹਾਣਿਆ ।੧।
guramukh dar daraves sach suhaaniaa |1|

聖なる集会の扉の前で修道僧となったグルムク教徒たちにとって、真実は喜ばしいものである。

ਗੁਰੁ ਚੇਲੇ ਰਹਰਾਸਿ ਅਲਖੁ ਅਭੇਉ ਹੈ ।
gur chele raharaas alakh abheo hai |

グルと弟子の道は神秘的で知覚できないものである。

ਗੁਰੁ ਚੇਲੇ ਸਾਬਾਸਿ ਨਾਨਕ ਦੇਉ ਹੈ ।
gur chele saabaas naanak deo hai |

グル(ナナク)と弟子(アンガド)は両方とも祝福されています(両者は互いに融合しているため)。

ਗੁਰਮਤਿ ਸਹਜਿ ਨਿਵਾਸੁ ਸਿਫਤਿ ਸਮੇਉ ਹੈ ।
guramat sahaj nivaas sifat sameo hai |

彼らの住まいはグルの知恵であり、二人とも主への賛美に夢中です。

ਸਬਦਿ ਸੁਰਤਿ ਪਰਗਾਸ ਅਛਲ ਅਛੇਉ ਹੈ ।
sabad surat paragaas achhal achheo hai |

言葉によって啓発された彼らの意識は無限かつ不変のものとなった。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਆਸ ਨਿਰਾਸ ਮਤਿ ਅਰਖੇਉ ਹੈ ।
guramukh aas niraas mat arakheo hai |

あらゆる希望を超えて、彼らは微妙な知恵を自らの中に吸収しました。

ਕਾਮ ਕਰੋਧ ਵਿਣਾਸੁ ਸਿਫਤਿ ਸਮੇਉ ਹੈ ।
kaam karodh vinaas sifat sameo hai |

彼らは欲望と怒りを克服し、神への賛美に没頭した。

ਸਤ ਸੰਤੋਖ ਉਲਾਸ ਸਕਤਿ ਨ ਸੇਉ ਹੈ ।
sat santokh ulaas sakat na seo hai |

シヴァとシャクティの住処を越えて、彼らは真実、満足、至福の住処に到達しました。

ਘਰ ਹੀ ਵਿਚਿ ਉਦਾਸੁ ਸਚੁ ਸੁਚੇਉ ਹੈ ।
ghar hee vich udaas sach sucheo hai |

家庭(娯楽)に無関心なので、彼らは真実志向です。

ਵੀਹ ਇਕੀਹ ਅਭਿਆਸ ਗੁਰ ਸਿਖ ਦੇਉ ਹੈ ।੨।
veeh ikeeh abhiaas gur sikh deo hai |2|

グルと弟子は今や20対21の比率に達し、つまり弟子がグルよりも先に進んだのです。

ਗੁਰ ਚੇਲਾ ਪਰਵਾਣੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਣੀਐ ।
gur chelaa paravaan guramukh jaaneeai |

グルの命令に従う弟子はグルムクと呼ばれます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਚੋਜ ਵਿਡਾਣੁ ਅਕਥ ਕਹਾਣੀਐ ।
guramukh choj viddaan akath kahaaneeai |

グルムクの行為は畏敬の念を抱かせるものであり、その栄光は言葉では言い表せません。

ਕੁਦਰਤ ਨੋ ਕੁਰਬਾਣ ਕਾਦਰੁ ਜਾਣੀਐ ।
kudarat no kurabaan kaadar jaaneeai |

創造物を創造主の形として考えると、彼は創造主への犠牲であると感じます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਗਿ ਮਿਹਮਾਣੁ ਜਗੁ ਮਿਹਮਾਣੀਐ ।
guramukh jag mihamaan jag mihamaaneeai |

彼は、世界の中で自分自身を客人として、そして世界をゲストハウスとして感じています。

ਸਤਿਗੁਰ ਸਤਿ ਸੁਹਾਣੁ ਆਖਿ ਵਖਾਣੀਐ ।
satigur sat suhaan aakh vakhaaneeai |

真実は彼が語り、耳を傾ける真のグルです。

ਦਰਿ ਢਾਢੀ ਦਰਵਾਣੁ ਚਵੈ ਗੁਰਬਾਣੀਐ ।
dar dtaadtee daravaan chavai gurabaaneeai |

彼は吟遊詩人のように、聖なる会衆の扉の前で、グル(グルバニ)の賛美歌を朗唱します。

ਅੰਤਰਿਜਾਮੀ ਜਾਣੁ ਹੇਤੁ ਪਛਾਣੀਐ ।
antarijaamee jaan het pachhaaneeai |

彼にとって、聖なる会衆は全知の神を知る基礎なのです。

ਸਚੁ ਸਬਦੁ ਨੀਸਾਣੁ ਸੁਰਤਿ ਸਮਾਣੀਐ ।
sach sabad neesaan surat samaaneeai |

彼の意識は、恵み豊かな真実の言葉に浸り続けます。

ਇਕੋ ਦਰਿ ਦੀਬਾਣੁ ਸਬਦਿ ਸਿਞਾਣੀਐ ।੩।
eiko dar deebaan sabad siyaaneeai |3|

彼にとって真の法廷は聖なる会衆であり、彼は御言葉を通してその真の正体を自分の心の中に確立します。

ਸਬਦੁ ਗੁਰੂ ਗੁਰ ਵਾਹੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਇਆ ।
sabad guroo gur vaahu guramukh paaeaa |

弟子はグルから素晴らしい言葉を得る

ਚੇਲਾ ਸੁਰਤਿ ਸਮਾਹੁ ਅਲਖੁ ਲਖਾਇਆ ।
chelaa surat samaahu alakh lakhaaeaa |

そして弟子として、意識をその中に融合させ、目に見えない主と対面するのです。

ਗੁਰ ਚੇਲੇ ਵੀਵਾਹੁ ਤੁਰੀ ਚੜਾਇਆ ।
gur chele veevaahu turee charraaeaa |

グルに会うことで、弟子は精神的な静寂の第 4 段階であり最終段階であるトゥリアに到達します。

ਗਹਰ ਗੰਭੀਰ ਅਥਾਹੁ ਅਜਰੁ ਜਰਾਇਆ ।
gahar ganbheer athaahu ajar jaraaeaa |

彼は計り知れないほど穏やかな主を心の中に大切に抱いています。

ਸਚਾ ਬੇਪਰਵਾਹੁ ਸਚਿ ਸਮਾਇਆ ।
sachaa beparavaahu sach samaaeaa |

真の弟子は気楽になり、真理の中に溶け込んでいきます。

ਪਾਤਿਸਾਹਾ ਪਾਤਿਸਾਹੁ ਹੁਕਮੁ ਚਲਾਇਆ ।
paatisaahaa paatisaahu hukam chalaaeaa |

そして王の中の王になることで、彼は他の人々を従属させます。

ਲਉਬਾਲੀ ਦਰਗਾਹੁ ਭਾਣਾ ਭਾਇਆ ।
laubaalee daragaahu bhaanaa bhaaeaa |

彼だけが主の神聖な意志を愛している。

ਸਚੀ ਸਿਫਤਿ ਸਲਾਹੁ ਅਪਿਓ ਪੀਆਇਆ ।
sachee sifat salaahu apio peeaeaa |

そして彼だけが主への賛美という形でその甘露を味わったのです。

ਸਬਦੁ ਸੁਰਤਿ ਅਸਗਾਹ ਅਘੜ ਘੜਾਇਆ ।੪।
sabad surat asagaah agharr gharraaeaa |4|

彼は意識を言葉の深みへと導き、未加工の心を形作りました。

ਮੁਲ ਨ ਮਿਲੈ ਅਮੋਲੁ ਨ ਕੀਮਤਿ ਪਾਈਐ ।
mul na milai amol na keemat paaeeai |

グルムクの生き方は計り知れないほど貴重です。

ਪਾਇ ਤਰਾਜੂ ਤੋਲੁ ਨ ਅਤੁਲੁ ਤੁਲਾਈਐ ।
paae taraajoo tol na atul tulaaeeai |

購入することはできません。また、計量器で計量することもできません。

ਨਿਜ ਘਰਿ ਤਖਤੁ ਅਡੋਲੁ ਨ ਡੋਲਿ ਡੋਲਾਈਐ ।
nij ghar takhat addol na ddol ddolaaeeai |

自分自身の安定を図り、生き方において軽薄にならないこと。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪੰਥੁ ਨਿਰੋਲੁ ਨ ਰਲੇ ਰਲਾਈਐ ।
guramukh panth nirol na rale ralaaeeai |

この道は独特であり、他の誰かと結合しても汚れることはありません。

ਕਥਾ ਅਕਥ ਅਬੋਲੁ ਨ ਬੋਲ ਬੁਲਾਈਐ ।
kathaa akath abol na bol bulaaeeai |

その物語は言葉では言い表せない。

ਸਦਾ ਅਭੁਲੁ ਅਭੋਲਿ ਨ ਭੋਲਿ ਭੁਲਾਈਐ ।
sadaa abhul abhol na bhol bhulaaeeai |

この道は、すべての省略とすべての不安を超越します。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪੰਥੁ ਅਲੋਲੁ ਸਹਜਿ ਸਮਾਈਐ ।
guramukh panth alol sahaj samaaeeai |

均衡に浸るこのグルムクの生き方は、人生にバランスをもたらします。

ਅਮਿਓ ਸਰੋਵਰ ਝੋਲੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਈਐ ।
amio sarovar jhol guramukh paaeeai |

グルムクはタンクの蜜を飲み干します。

ਲਖ ਟੋਲੀ ਇਕ ਟੋਲੁ ਨ ਆਪੁ ਗਣਾਈਐ ।੫।
lakh ttolee ik ttol na aap ganaaeeai |5|

経験不足の最終結果として、グルムクは決して自分のエゴを表に出さないのです。

ਸਉਦਾ ਇਕਤੁ ਹਟਿ ਸਬਦਿ ਵਿਸਾਹੀਐ ।
saudaa ikat hatt sabad visaaheeai |

聖なる会衆の店から、御言葉を通して、神の名の商品が調達されます。

ਪੂਰਾ ਪੂਰੇ ਵਟਿ ਕਿ ਆਖਿ ਸਲਾਹੀਐ ।
pooraa poore vatt ki aakh salaaheeai |

どのように主を讃えればよいのでしょうか? 完全な主の測定基準は完全です。

ਕਦੇ ਨ ਹੋਵੈ ਘਟਿ ਸਚੀ ਪਤਿਸਾਹੀਐ ।
kade na hovai ghatt sachee patisaaheeai |

真の王の倉庫に不足することは決してありません。

ਪੂਰੇ ਸਤਿਗੁਰ ਖਟਿ ਅਖੁਟੁ ਸਮਾਹੀਐ ।
poore satigur khatt akhutt samaaheeai |

真のグルを養い、彼を通じて得るものは彼の尽きることのない存在に融合されます。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਪਰਗਟਿ ਸਦਾ ਨਿਬਾਹੀਐ ।
saadhasangat paragatt sadaa nibaaheeai |

聖徒たちの集まりは明らかに素晴らしい。人は常にその中にいて、共にいるべきだ。

ਚਾਵਲਿ ਇਕਤੇ ਸਟਿ ਨ ਦੂਜੀ ਵਾਹੀਐ ।
chaaval ikate satt na doojee vaaheeai |

マヤの形をした殻は生命の米から分離されるべきである

ਜਮ ਦੀ ਫਾਹੀ ਕਟਿ ਦਾਦਿ ਇਲਾਹੀਐ ।
jam dee faahee katt daad ilaaheeai |

この生涯を通じて、規律ある行動を心がけます。

ਪੰਜੇ ਦੂਤ ਸੰਘਟਿ ਢੇਰੀ ਢਾਹੀਐ ।
panje doot sanghatt dteree dtaaheeai |

五つの悪癖はすべて撲滅されるべきです。

ਪਾਣੀ ਜਿਉ ਹਰਿਹਟਿ ਸੁ ਖੇਤਿ ਉਮਾਹੀਐ ।੬।
paanee jiau harihatt su khet umaaheeai |6|

井戸の水が畑を緑に保つように、意識の畑も(シャバドの助けを借りて)緑豊かに保たれるべきです。

ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਆਪਿ ਨ ਅਲਖੁ ਲਖਾਵਈ ।
pooraa satigur aap na alakh lakhaavee |

主自身は知覚できない真のグルです。

ਦੇਖੈ ਥਾਪਿ ਉਥਾਪਿ ਜਿਉ ਤਿਸੁ ਭਾਵਈ ।
dekhai thaap uthaap jiau tis bhaavee |

神は自らの意志で、立てたり、根絶したりする。

ਲੇਪੁ ਨ ਪੁੰਨਿ ਨ ਪਾਪਿ ਉਪਾਇ ਸਮਾਵਈ ।
lep na pun na paap upaae samaavee |

創造と破壊の罪と美徳は神には全く影響しません。

ਲਾਗੂ ਵਰੁ ਨ ਸਰਾਪ ਨ ਆਪ ਜਣਾਵਈ ।
laagoo var na saraap na aap janaavee |

彼は誰にも気づかれないようにしたり、恩恵も呪いも彼には付きまとわない。

ਗਾਵੈ ਸਬਦੁ ਅਲਾਪਿ ਅਕਥੁ ਸੁਣਾਵਈ ।
gaavai sabad alaap akath sunaavee |

真のグルは言葉を朗唱し、言葉では言い表せない主の偉大さを明らかにします。

ਅਕਥ ਕਥਾ ਜਪੁ ਜਾਪਿ ਨ ਜਗਤੁ ਕਮਾਵਈ ।
akath kathaa jap jaap na jagat kamaavee |

言い表せない主であるエウロゴソンは、偽善や欺瞞にふけることはありません。

ਪੂਰੈ ਗੁਰ ਪਰਤਾਪਿ ਆਪੁ ਗਵਾਵਈ ।
poorai gur parataap aap gavaavee |

完璧なグルの輝きは、知識を求める人々のエゴを終わらせます。

ਲਾਹੇ ਤਿਨੇ ਤਾਪਿ ਸੰਤਾਪਿ ਘਟਾਵਈ ।
laahe tine taap santaap ghattaavee |

グルが三つの苦しみ(神から与えられた苦しみ、肉体的苦しみ、精神的苦しみ)を消し去ることで、人々の不安が軽減されます。

ਗੁਰਬਾਣੀ ਮਨ ਧ੍ਰਾਪਿ ਨਿਜ ਘਰਿ ਆਵਈ ।੭।
gurabaanee man dhraap nij ghar aavee |7|

そのようなグルの教えに満足すると、個人は自分の本来の性質にとどまります。

ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰ ਸਤਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਭਾਲੀਐ ।
pooraa satigur sat guramukh bhaaleeai |

完璧なグルとは、グルムクになることで実現される真理の化身です。

ਪੂਰੀ ਸਤਿਗੁਰ ਮਤਿ ਸਬਦਿ ਸਮਾਲੀਐ ।
pooree satigur mat sabad samaaleeai |

真のグルの望みは、言葉が維持されることです。

ਦਰਗਹ ਧੋਈਐ ਪਤਿ ਹਉਮੈ ਜਾਲੀਐ ।
daragah dhoeeai pat haumai jaaleeai |

自我を燃やせば、主の宮廷で名誉が得られるでしょう。

ਘਰ ਹੀ ਜੋਗ ਜੁਗਤਿ ਬੈਸਣ ਧਰਮਸਾਲੀਐ ।
ghar hee jog jugat baisan dharamasaaleeai |

自分の家をダルマを修める場所とみなして、主に溶け込む技術を学ぶべきです。

ਪਾਵਣ ਮੋਖ ਮੁਕਤਿ ਗੁਰ ਸਿਖ ਪਾਲੀਐ ।
paavan mokh mukat gur sikh paaleeai |

グルの教えに従う者にとって、解放は確実です。

ਅੰਤਰਿ ਪ੍ਰੇਮ ਭਗਤਿ ਨਦਰਿ ਨਿਹਾਲੀਐ ।
antar prem bhagat nadar nihaaleeai |

彼らは心の中に愛情深い献身を持ち、喜びに満ちています。

ਪਤਿਸਾਹੀ ਇਕ ਛਤਿ ਖਰੀ ਸੁਖਾਲੀਐ ।
patisaahee ik chhat kharee sukhaaleeai |

そのような人々は喜びに満ちた皇帝です。

ਪਾਣੀ ਪੀਹਣੁ ਘਤਿ ਸੇਵਾ ਘਾਲੀਐ ।
paanee peehan ghat sevaa ghaaleeai |

彼らは自我がなくなり、水を運んだり、トウモロコシを挽いたりして、サンガ(会衆)に奉仕します。

ਮਸਕੀਨੀ ਵਿਚ ਵਤਿ ਚਾਲੇ ਚਾਲੀਐ ।੮।
masakeenee vich vat chaale chaaleeai |8|

彼らは謙虚さと喜びの中で、まったく独特な人生を送っています。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਚਾ ਖੇਲੁ ਗੁਰ ਉਪਦੇਸਿਆ ।
guramukh sachaa khel gur upadesiaa |

グルはシク教徒に行いが清らかであるように説きます。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਦਾ ਮੇਲੁ ਸਬਦਿ ਅਵੇਸਿਆ ।
saadhasangat daa mel sabad avesiaa |

彼(グルムク)は会衆に加わり、御言葉に没頭し続けます。

ਫੁਲੀ ਤਿਲੀ ਫੁਲੇਲੁ ਸੰਗਿ ਸਲੇਸਿਆ ।
fulee tilee fulel sang salesiaa |

花と一緒に使うと、ごま油も香りがよくなります。

ਗੁਰ ਸਿਖ ਨਕ ਨਕੇਲ ਮਿਟੈ ਅੰਦੇਸਿਆ ।
gur sikh nak nakel mittai andesiaa |

鼻 – 神の意志の糸はグルのシク教徒の鼻の中に留まり、つまり彼は常に神に従属する用意ができている。

ਨਾਵਣ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਵੇਲ ਵਸਣ ਸੁਦੇਸਿਆ ।
naavan amrit vel vasan sudesiaa |

彼は神々しい時間に沐浴をしながら、主の領域に陶然としたままでいる。

ਗੁਰ ਜਪਿ ਰਿਦੈ ਸੁਹੇਲੁ ਗੁਰ ਪਰਵੇਸਿਆ ।
gur jap ridai suhel gur paravesiaa |

心の中でグルを思い起こすと、彼はグルと一体になります。

ਭਾਉ ਭਗਤਿ ਭਉ ਭੇਲੁ ਸਾਧ ਸਰੇਸਿਆ ।
bhaau bhagat bhau bhel saadh saresiaa |

彼は主を畏れ、慈愛に満ちた信仰心を持ち、高貴なサドゥーとして知られています。

ਨਿਤ ਨਿਤ ਨਵਲ ਨਵੇਲ ਗੁਰਮੁਖਿ ਭੇਸਿਆ ।
nit nit naval navel guramukh bhesiaa |

主の強い色はグルムクに加わり続けます。

ਖੈਰ ਦਲਾਲੁ ਦਲੇਲ ਸੇਵ ਸਹੇਸਿਆ ।੯।
khair dalaal dalel sev sahesiaa |9|

グルムクは、至高の喜びと恐れのなさを与える至高の主のもとにのみ残ります。

ਗੁਰ ਮੂਰਤਿ ਕਰਿ ਧਿਆਨ ਸਦਾ ਹਜੂਰ ਹੈ ।
gur moorat kar dhiaan sadaa hajoor hai |

グルという言葉を、いつもあなたと共にいるグルの姿として捉え、それに集中しなさい。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਬਦੁ ਗਿਆਨੁ ਨੇੜਿ ਨ ਦੂਰ ਹੈ ।
guramukh sabad giaan nerr na door hai |

グルムクは、御言葉の知識により、主が遠くではなく常に近くにいることに気づきます。

ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਤ ਨੀਸਾਣ ਕਰਮ ਅੰਕੂਰ ਹੈ ।
poorab likhat neesaan karam ankoor hai |

しかし、カルマの種は過去のカルマに応じて芽生えます。

ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਪਰਧਾਨੁ ਸੇਵਕ ਸੂਰ ਹੈ ।
gur sevaa paradhaan sevak soor hai |

勇敢な召使いはグルへの奉仕においてリーダーになります。

ਪੂਰਨ ਪਰਮ ਨਿਧਾਨ ਸਦ ਭਰਪੂਰ ਹੈ ।
pooran param nidhaan sad bharapoor hai |

神よ、至高の倉庫は常に満ち、遍在しています。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਅਸਥਾਨੁ ਜਗਮਗ ਨੂਰ ਹੈ ।
saadhasangat asathaan jagamag noor hai |

彼の栄光は聖徒たちの聖なる会衆の中で輝きます。

ਲਖ ਲਖ ਸਸੀਅਰ ਭਾਨ ਕਿਰਣਿ ਠਰੂਰ ਹੈ ।
lakh lakh saseear bhaan kiran ttharoor hai |

無数の月と太陽の輝きは、聖なる会衆の光の前では抑えられます。

ਲਖ ਲਖ ਬੇਦ ਪੁਰਾਣਿ ਕੀਰਤਨ ਚੂਰ ਹੈ ।
lakh lakh bed puraan keeratan choor hai |

何百万ものヴェーダやプラーナは、主の賛美の前では無意味です。

ਭਗਤਿ ਵਛਲ ਪਰਵਾਣੁ ਚਰਣਾ ਧੂਰ ਹੈ ।੧੦।
bhagat vachhal paravaan charanaa dhoor hai |10|

主の愛する者の足の塵はグルムクにとって大切なものである。

ਗੁਰਸਿਖੁ ਸਿਖੁ ਗੁਰ ਸੋਇ ਅਲਖੁ ਲਖਾਇਆ ।
gurasikh sikh gur soe alakh lakhaaeaa |

グルとシーク教徒は互いに一体となり、主を(グルの形で)認識可能なものにしました。

ਗੁਰ ਦੀਖਿਆ ਲੈ ਸਿਖਿ ਸਿਖੁ ਸਦਾਇਆ ।
gur deekhiaa lai sikh sikh sadaaeaa |

グルによる入門を受けて、弟子はシク教徒になりました。

ਗੁਰ ਸਿਖ ਇਕੋ ਹੋਇ ਜੋ ਗੁਰ ਭਾਇਆ ।
gur sikh iko hoe jo gur bhaaeaa |

グルと弟子が一つになることが主の望みでした。

ਹੀਰਾ ਕਣੀ ਪਰੋਇ ਹੀਰੁ ਬਿਧਾਇਆ ।
heeraa kanee paroe heer bidhaaeaa |

ダイヤモンドをカットするダイヤモンドが、もう一方のダイヤモンドを一本の糸にまとめたかのようです。

ਜਲ ਤਰੰਗੁ ਅਵਲੋਇ ਸਲਿਲ ਸਮਾਇਆ ।
jal tarang avaloe salil samaaeaa |

あるいは、水の波が水に溶け込み、あるいは、一つのランプの光が別のランプの中に宿るようになった。

ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਸਮੋਇ ਦੀਪੁ ਦੀਪਾਇਆ ।
jotee jot samoe deep deepaaeaa |

(主の)不思議な御業はたとえ話に変わったようです。

ਅਚਰਜ ਅਚਰਜੁ ਢੋਇ ਚਲਤੁ ਬਣਾਇਆ ।
acharaj acharaj dtoe chalat banaaeaa |

それはあたかも、カードを撹拌した後に神聖なギーが生成されたかのようです。

ਦੁਧਹੁ ਦਹੀ ਵਿਲੋਇ ਘਿਉ ਕਢਾਇਆ ।
dudhahu dahee viloe ghiau kadtaaeaa |

一つの光は三つの世界に散らばっています。

ਇਕੁ ਚਾਨਣੁ ਤ੍ਰਿਹੁ ਲੋਇ ਪ੍ਰਗਟੀਆਇਆ ।੧੧।
eik chaanan trihu loe pragatteeaeaa |11|

それはまるで、カードをかき混ぜた後に神聖なギーが作られたかのようだ。

ਸਤਿਗੁਰ ਨਾਨਕ ਦੇਉ ਗੁਰਾ ਗੁਰੁ ਹੋਇਆ ।
satigur naanak deo guraa gur hoeaa |

真のグル・ナナク・デヴはグルの中のグルでした。

ਅੰਗਦੁ ਅਲਖੁ ਅਭੇਉ ਸਹਜਿ ਸਮੋਇਆ ।
angad alakh abheo sahaj samoeaa |

彼はグル・アンガド・デヴを目に見えない神秘的な均衡の玉座に据えました。

ਅਮਰਹੁ ਅਮਰ ਸਮੇਉ ਅਲਖ ਅਲੋਇਆ ।
amarahu amar sameo alakh aloeaa |

アマル・ダスを外なる主に融合させ、目に見えないものを見えるようにした。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਅਰਿਖੇਉ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਚੋਇਆ ।
raam naam arikheo amrit choeaa |

グル・ラム・ダスは、至高の甘露の喜びを味わうために造られました。

ਗੁਰ ਅਰਜਨ ਕਰਿ ਸੇਉ ਢੋੲੈ ਢੋਇਆ ।
gur arajan kar seo dtoeai dtoeaa |

グル・アルジャン・デヴは(グル・ラム・ダスから)多大な奉仕を受けました。

ਗੁਰ ਹਰਿਗੋਬਿੰਦ ਅਮੇਉ ਅਮਿਉ ਵਿਲੋਇਆ ।
gur harigobind ameo amiau viloeaa |

グル・ハルゴビンドもまた海をかき混ぜた(言葉の)

ਸਚਾ ਸਚਿ ਸੁਚੇਉ ਸਚਿ ਖਲੋਇਆ ।
sachaa sach sucheo sach khaloeaa |

そして、これらすべての誠実な人々の恩寵により、主の真理は、御言葉に完全に身を捧げた一般の人々の心に宿るようになりました。

ਆਤਮ ਅਗਹ ਅਗਹੇਉ ਸਬਦ ਪਰੋਇਆ ।
aatam agah agaheo sabad paroeaa |

人々の空っぽの心さえもサバド、つまり言葉によって満たされたのです

ਗੁਰਮੁਖ ਅਭਰ ਭਰੇਉ ਭਰਮ ਭਉ ਖੋਇਆ ।੧੨।
guramukh abhar bhareo bharam bhau khoeaa |12|

そしてグルムク教徒たちは彼らの恐怖と妄想を根絶した。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਭਉ ਭਾਉ ਸਹਜੁ ਬੈਰਾਗੁ ਹੈ ।
saadhasangat bhau bhaau sahaj bairaag hai |

神への畏れと人類への愛が聖なる会衆の中に広まり、無執着の意識が常に優勢になります。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਹਜਿ ਸੁਭਾਉ ਸੁਰਤਿ ਸੁ ਜਾਗੁ ਹੈ ।
guramukh sahaj subhaau surat su jaag hai |

グルムク教徒は本質的に警戒心が強く、つまり彼らの意識はサバド、つまり言葉に同調したままである。

ਮਧਰ ਬਚਨ ਅਲਾਉ ਹਉਮੈ ਤਿਆਗੁ ਹੈ ।
madhar bachan alaau haumai tiaag hai |

彼らは甘い言葉を話し、すでに自分自身からエゴを追い出しています。

ਸਤਿਗੁਰ ਮਤਿ ਪਰਥਾਉ ਸਦਾ ਅਨੁਰਾਗ ਹੈ ।
satigur mat parathaau sadaa anuraag hai |

彼らはグルの知恵に従って行動し、常に(主への)愛に満ちています。

ਪਿਰਮ ਪਿਆਲੇ ਸਾਉ ਮਸਤਕਿ ਭਾਗੁ ਹੈ ।
piram piaale saau masatak bhaag hai |

彼らは幸運を感じながら(主の)愛の杯を飲み干すのです。

ਬ੍ਰਹਮ ਜੋਤਿ ਬ੍ਰਹਮਾਉ ਗਿਆਨੁ ਚਰਾਗੁ ਹੈ ।
braham jot brahamaau giaan charaag hai |

心の中に至高の光があることを悟ると、彼らは神の知識のランプを灯す能力を身につけます。

ਅੰਤਰਿ ਗੁਰਮਤਿ ਚਾਉ ਅਲਿਪਤੁ ਅਦਾਗੁ ਹੈ ।
antar guramat chaau alipat adaag hai |

グルから得た知恵のおかげで、彼らは無限の熱意を持ち、マヤや邪悪な性癖の汚れに影響されないままでいられます。

ਵੀਹ ਇਕੀਹ ਚੜਾਉ ਸਦਾ ਸੁਹਾਗ ਹੈ ।੧੩।
veeh ikeeh charraau sadaa suhaag hai |13|

世俗的な文脈では、彼らは常に優位な立場で行動します。つまり、世界が 20 歳なら、彼らは 21 歳です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਬਦ ਸਮਾਲ ਸੁਰਤਿ ਸਮਾਲੀਐ ।
guramukh sabad samaal surat samaaleeai |

グルムクの言葉は常に心に留めておくべきです。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਦਰਿ ਨਿਹਾਲ ਨੇਹ ਨਿਹਾਲੀਐ ।
guramukh nadar nihaal neh nihaaleeai |

グルムクの慈悲深い視線によって、人は祝福され、幸せになります。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਾ ਘਾਲਿ ਵਿਰਲੇ ਘਾਲੀਐ ।
guramukh sevaa ghaal virale ghaaleeai |

規律と奉仕の精神を身につける人は稀です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਦੀਨ ਦਇਆਲ ਹੇਤੁ ਹਿਲਾਈਐ ।
guramukh deen deaal het hilaaeeai |

グルムク教徒は愛情に満ちており、貧しい人々にも親切です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਿਬਹੇ ਨਾਲਿ ਗੁਰ ਸਿਖ ਪਾਲੀਐ ।
guramukh nibahe naal gur sikh paaleeai |

グルムクは常に揺るぎなく、グルの教えを忠実に守ります。

ਰਤਨ ਪਦਾਰਥ ਲਾਲ ਗੁਰਮੁਖਿ ਭਾਲੀਐ ।
ratan padaarath laal guramukh bhaaleeai |

グルムクから宝石やルビーを探すべきです。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਅਕਲ ਅਕਾਲ ਭਗਤਿ ਸੁਖਾਲੀਐ ।
guramukh akal akaal bhagat sukhaaleeai |

グルムク教徒は欺瞞を知らず、時間の犠牲者になることなく、信仰の喜びを享受し続けます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੰਸਾ ਢਾਲਿ ਰਸਕ ਰਸਾਲੀਐ ।੧੪।
guramukh hansaa dtaal rasak rasaaleeai |14|

グルムク教徒は白鳥(水と乳を区別できる)の識別力を持ち、心身ともに主を愛しています。

ਏਕਾ ਏਕੰਕਾਰੁ ਲਿਖਿ ਦੇਖਾਲਿਆ ।
ekaa ekankaar likh dekhaaliaa |

最初に 1 (一) と書くことで、すべての形態を包含する神であるエカンカルは 1 つだけ (2 つでも 3 つでもない) であることが示されました。

ਊੜਾ ਓਅੰਕਾਰੁ ਪਾਸਿ ਬਹਾਲਿਆ ।
aoorraa oankaar paas bahaaliaa |

グルムキー文字の最初のウラは、オアンカールの形で、唯一の主が世界を支配する力を示しています。

ਸਤਿ ਨਾਮੁ ਕਰਤਾਰੁ ਨਿਰਭਉ ਭਾਲਿਆ ।
sat naam karataar nirbhau bhaaliaa |

その主は、真の名、創造主、そして恐れを知らぬ者として理解されてきました。

ਨਿਰਵੈਰਹੁ ਜੈਕਾਰੁ ਅਜੂਨਿ ਅਕਾਲਿਆ ।
niravairahu jaikaar ajoon akaaliaa |

彼には恨みがなく、時間を超えており、輪廻の輪廻から解放されている。

ਸਚੁ ਨੀਸਾਣੁ ਅਪਾਰੁ ਜੋਤਿ ਉਜਾਲਿਆ ।
sach neesaan apaar jot ujaaliaa |

主を讃えよ!主の印は真実であり、主は明るい光り輝く炎で輝いている。

ਪੰਜ ਅਖਰ ਉਪਕਾਰ ਨਾਮੁ ਸਮਾਲਿਆ ।
panj akhar upakaar naam samaaliaa |

つの文字 (1 Oankar) は利他主義者であり、その中に主の人格の力があります。

ਪਰਮੇਸੁਰ ਸੁਖੁ ਸਾਰੁ ਨਦਰਿ ਨਿਹਾਲਿਆ ।
paramesur sukh saar nadar nihaaliaa |

個人は、その重要性を理解すると、喜びの本質である神の優美な視線に恵まれるようになります。

ਨਉ ਅਗਿ ਸੁੰਨ ਸੁਮਾਰੁ ਸੰਗਿ ਨਿਰਾਲਿਆ ।
nau ag sun sumaar sang niraaliaa |

1から9までの数字に0を加えると無限の数に達する

ਨੀਲ ਅਨੀਲ ਵੀਚਾਰ ਪਿਰਮ ਪਿਆਲਿਆ ।੧੫।
neel aneel veechaar piram piaaliaa |15|

愛する人から愛の杯を飲み干す人は、無限の力の支配者となる。

ਚਾਰ ਵਰਨ ਸਤਿਸੰਗੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਮੇਲਿਆ ।
chaar varan satisang guramukh meliaa |

4つのヴァルナの人々はグルムクと一緒に座ります。

ਜਾਣ ਤੰਬੋਲਹੁ ਰੰਗੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਚੇਲਿਆ ।
jaan tanbolahu rang guramukh cheliaa |

ビンロウの葉、ライム、チャテフを混ぜると一つの赤い色になるため、弟子たちは皆グルムクになります。

ਪੰਜੇ ਸਬਦ ਅਭੰਗ ਅਨਹਦ ਕੇਲਿਆ ।
panje sabad abhang anahad keliaa |

5 つの音すべて (さまざまな楽器によって生成される) がグルムク族を喜びで満たします。

ਸਤਿਗੁਰ ਸਬਦਿ ਤਰੰਗ ਸਦਾ ਸੁਹੇਲਿਆ ।
satigur sabad tarang sadaa suheliaa |

真のグルの言葉の波の中で、グルムクたちは常に歓喜の中に留まります。

ਸਬਦ ਸੁਰਤਿ ਪਰਸੰਗ ਗਿਆਨ ਸੰਗ ਮੇਲਿਆ ।
sabad surat parasang giaan sang meliaa |

グルの教えに意識を合わせることで、彼らは知識を身につけます。

ਰਾਗ ਨਾਦ ਸਰਬੰਗ ਅਹਿਨਿਸਿ ਭੇਲਿਆ ।
raag naad sarabang ahinis bheliaa |

彼らは昼も夜も聖なる賛美歌であるグルバニの偉大な響きに浸り続けています。

ਸਬਦ ਅਨਾਹਦੁ ਰੰਗ ਸੁਝ ਇਕੇਲਿਆ ।
sabad anaahad rang sujh ikeliaa |

無限の言葉とその不変の色彩に溺れて、唯一者(神)だけが実現される。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪੰਥੁ ਨਿਪੰਗੁ ਬਾਰਹ ਖੇਲਿਆ ।੧੬।
guramukh panth nipang baarah kheliaa |16|

12のヨギの道のうち、グルムクの道が正しい道です。

ਹੋਈ ਆਗਿਆ ਆਦਿ ਆਦਿ ਨਿਰੰਜਨੋ ।
hoee aagiaa aad aad niranjano |

太古の昔に主が定められた。

ਨਾਦੈ ਮਿਲਿਆ ਨਾਦੁ ਹਉਮੈ ਭੰਜਨੋ ।
naadai miliaa naad haumai bhanjano |

グルの言葉はサブダ・ブラフマの言葉神と出会い、生き物の自我は消去されました。

ਬਿਸਮਾਦੇ ਬਿਸਮਾਦੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਅੰਜਨੋ ।
bisamaade bisamaad guramukh anjano |

この非常に畏敬の念を抱かせる言葉は、グルムク教徒の祈りの言葉です。

ਗੁਰਮਤਿ ਗੁਰਪ੍ਰਸਾਦਿ ਭਰਮੁ ਨਿਖੰਜਨੋ ।
guramat guraprasaad bharam nikhanjano |

グルの恩寵とともにグルマット(グルの知恵)を採用することで、妄想は避けられます。

ਆਦਿ ਪੁਰਖੁ ਪਰਮਾਦਿ ਅਕਾਲ ਅਗੰਜਨੋ ।
aad purakh paramaad akaal aganjano |

その太古の存在は時間と破壊を超えています。

ਸੇਵਕ ਸਿਵ ਸਨਕਾਦਿ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੰਜਨੋ ।
sevak siv sanakaad kripaa karanjano |

彼はシヴァやサナクなどの僕たちに恩恵を与えます。

ਜਪੀਐ ਜੁਗਹ ਜੁਗਾਦਿ ਗੁਰ ਸਿਖ ਮੰਜਨੋ ।
japeeai jugah jugaad gur sikh manjano |

あらゆる時代において彼だけが記憶され、彼だけがシク教徒の集中の対象となっている。

ਪਿਰਮ ਪਿਆਲੇ ਸਾਦੁ ਪਰਮ ਪੁਰੰਜਨੋ ।
piram piaale saad param puranjano |

愛の杯の味を通して、至高の愛が知られるのです。

ਆਦਿ ਜੁਗਾਦਿ ਅਨਾਦਿ ਸਰਬ ਸੁਰੰਜਨੋ ।੧੭।
aad jugaad anaad sarab suranjano |17|

太古の昔から、神はすべての人を喜ばせてきました。

ਮੁਰਦਾ ਹੋਇ ਮੁਰੀਦੁ ਨ ਗਲੀ ਹੋਵਣਾ ।
muradaa hoe mureed na galee hovanaa |

単なる言葉の専門用語ではなく、生において死ぬこと、つまり完全に無執着することによってのみ、人は真の弟子になることができるのです。

ਸਾਬਰੁ ਸਿਦਕਿ ਸਹੀਦੁ ਭ੍ਰਮ ਭਉ ਖੋਵਣਾ ।
saabar sidak saheed bhram bhau khovanaa |

真実と満足のために犠牲を払い、妄想と恐怖を避けて初めて、人はそのような人間になれるのです。

ਗੋਲਾ ਮੁਲ ਖਰੀਦੁ ਕਾਰੇ ਜੋਵਣਾ ।
golaa mul khareed kaare jovanaa |

真の弟子とは、常に主への奉仕に励む、買われた奴隷である。

ਨ ਤਿਸੁ ਭੁਖ ਨ ਨੀਦ ਨ ਖਾਣਾ ਸੋਵਣਾ ।
n tis bhukh na need na khaanaa sovanaa |

彼は空腹、睡眠、食事、休息を忘れます。

ਪੀਹਣਿ ਹੋਇ ਜਦੀਦ ਪਾਣੀ ਢੋਵਣਾ ।
peehan hoe jadeed paanee dtovanaa |

彼は新鮮な小麦粉を挽き(フリーキッチン用)、水を汲んで給仕します。

ਪਖੇ ਦੀ ਤਾਗੀਦ ਪਗ ਮਲਿ ਧੋਵਣਾ ।
pakhe dee taageed pag mal dhovanaa |

彼は(会衆を)扇いでグルの足を丁寧に洗います。

ਸੇਵਕ ਹੋਇ ਸੰਜੀਦ ਨ ਹਸਣੁ ਰੋਵਣਾ ।
sevak hoe sanjeed na hasan rovanaa |

召使は常に規律を守り、泣き叫んだり笑ったりすることは一切ありません。

ਦਰ ਦਰਵੇਸ ਰਸੀਦੁ ਪਿਰਮ ਰਸੁ ਭੋਵਣਾ ।
dar daraves raseed piram ras bhovanaa |

このようにして、彼は主の扉の前で修道僧となり、愛の雨の喜びに浸ります。

ਚੰਦ ਮੁਮਾਰਖਿ ਈਦ ਪੁਗਿ ਖਲੋਵਣਾ ।੧੮।
chand mumaarakh eed pug khalovanaa |18|

彼はイードの日(イスラム教徒が長い断食を解くために待ち望む日)の最初の月として見られ、彼だけが完璧な人間として現れるでしょう。

ਪੈਰੀ ਪੈ ਪਾਖਾਕੁ ਮੁਰੀਦੈ ਥੀਵਣਾ ।
pairee pai paakhaak mureedai theevanaa |

弟子は足の塵となることによってグルの足元に近づくことが求められます。

ਗੁਰ ਮੂਰਤਿ ਮੁਸਤਾਕੁ ਮਰਿ ਮਰਿ ਜੀਵਣਾ ।
gur moorat musataak mar mar jeevanaa |

グルの形(言葉)に熱心に従順になり、貪欲、夢中、その他の関係性に対する性向を捨てて、彼はこの世に生き続けるべきです。

ਪਰਹਰ ਸਭੇ ਸਾਕ ਸੁਰੰਗ ਰੰਗੀਵਣਾ ।
parahar sabhe saak surang rangeevanaa |

世俗的なつながりをすべて否定し、彼は主の色に染まり続けなければなりません。

ਹੋਰ ਨ ਝਖਣੁ ਝਾਕ ਸਰਣਿ ਮਨੁ ਸੀਵਣਾ ।
hor na jhakhan jhaak saran man seevanaa |

他の場所に避難所を求めず、神、グルの避難所に心を集中させ続けるべきです。

ਪਿਰਮ ਪਿਆਲਾ ਪਾਕ ਅਮਿਅ ਰਸੁ ਪੀਵਣਾ ।
piram piaalaa paak amia ras peevanaa |

愛する人の愛の杯は神聖なものであり、愛する人はそれをのみ飲むべきです。

ਮਸਕੀਨੀ ਅਉਤਾਕ ਅਸਥਿਰੁ ਥੀਵਣਾ ।
masakeenee aautaak asathir theevanaa |

謙虚さを自分の住処とし、その中で平静を保つべきだ。

ਦਸ ਅਉਰਤਿ ਤਲਾਕ ਸਹਜਿ ਅਲੀਵਣਾ ।
das aaurat talaak sahaj aleevanaa |

十の臓器の味を離れ、その網に引っかからないようにすれば、平衡に達することができる。

ਸਾਵਧਾਨ ਗੁਰ ਵਾਕ ਨ ਮਨ ਭਰਮੀਵਣਾ ।
saavadhaan gur vaak na man bharameevanaa |

彼はグルの言葉を完全に意識していなければならず、心が妄想に囚われないようにしなければなりません。

ਸਬਦ ਸੁਰਤਿ ਹੁਸਨਾਕ ਪਾਰਿ ਪਰੀਵਣਾ ।੧੯।
sabad surat husanaak paar pareevanaa |19|

言葉に意識を集中すると、人は注意深くなり、こうして言葉の海を渡ることができるのです。

ਸਤਿਗੁਰ ਸਰਣੀ ਜਾਇ ਸੀਸੁ ਨਿਵਾਇਆ ।
satigur saranee jaae sees nivaaeaa |

グルの前に服従し、頭を下げる者こそ真のシク教徒である。

ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਚਿਤੁ ਲਾਇ ਮਥਾ ਲਾਇਆ ।
gur charanee chit laae mathaa laaeaa |

心と額をグルの足元に置く者。

ਗੁਰਮਤਿ ਰਿਦੈ ਵਸਾਇ ਆਪੁ ਗਵਾਇਆ ।
guramat ridai vasaae aap gavaaeaa |

グルの教えを心から大切にし、自分からエゴを追い出す人。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਹਜਿ ਸੁਭਾਇ ਭਾਣਾ ਭਾਇਆ ।
guramukh sahaj subhaae bhaanaa bhaaeaa |

主の意志を愛し、グルを志向することで平衡を達成した人、グルムク。

ਸਬਦ ਸੁਰਤਿ ਲਿਵ ਲਾਇ ਹੁਕਮੁ ਕਮਾਇਆ ।
sabad surat liv laae hukam kamaaeaa |

彼は言葉に意識を融合させることで、神の意志(フカム)に従って行動しました。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਭੈ ਭਾਇ ਨਿਜ ਘਰੁ ਪਾਇਆ ।
saadhasangat bhai bhaae nij ghar paaeaa |

彼(真のシク教徒)は、聖なる集団への愛と畏れの結果として、自分自身の自己(アートマ)に到達します。

ਚਰਣ ਕਵਲ ਪਤਿਆਇ ਭਵਰੁ ਲੁਭਾਇਆ ।
charan kaval patiaae bhavar lubhaaeaa |

彼は黒蜂のようにグルの蓮華の足に張り付いたままです。

ਸੁਖ ਸੰਪਟ ਪਰਚਾਇ ਅਪਿਉ ਪੀਆਇਆ ।
sukh sanpatt parachaae apiau peeaeaa |

彼はこの喜びに包まれながら、蜜を飲み続けます。

ਧੰਨੁ ਜਣੇਦੀ ਮਾਇ ਸਹਿਲਾ ਆਇਆ ।੨੦।੩। ਤ੍ਰੈ ।
dhan janedee maae sahilaa aaeaa |20|3| trai |

そのような人の母親は祝福されています。彼がこの世に生まれてくることだけが実り多いのです。