オーンカー

(ページ: 4)


ਜਿਨਿ ਜਾਤਾ ਸੋ ਤਿਸ ਹੀ ਜੇਹਾ ॥
jin jaataa so tis hee jehaa |

主を知る者は主のようになる。

ਅਤਿ ਨਿਰਮਾਇਲੁ ਸੀਝਸਿ ਦੇਹਾ ॥
at niramaaeil seejhas dehaa |

彼は完全に汚れのない者となり、彼の体は聖化されます。

ਰਹਸੀ ਰਾਮੁ ਰਿਦੈ ਇਕ ਭਾਇ ॥
rahasee raam ridai ik bhaae |

彼の心は幸せで、唯一の主を愛しています。

ਅੰਤਰਿ ਸਬਦੁ ਸਾਚਿ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੧੦॥
antar sabad saach liv laae |10|

彼は愛情を込めて、シャバドの真実の言葉に心の奥深くから注意を集中させます。||10||

ਰੋਸੁ ਨ ਕੀਜੈ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਜੈ ਰਹਣੁ ਨਹੀ ਸੰਸਾਰੇ ॥
ros na keejai amrit peejai rahan nahee sansaare |

怒らないで、甘露の蜜を飲みなさい。あなたはこの世に永遠に留まることはないでしょう。

ਰਾਜੇ ਰਾਇ ਰੰਕ ਨਹੀ ਰਹਣਾ ਆਇ ਜਾਇ ਜੁਗ ਚਾਰੇ ॥
raaje raae rank nahee rahanaa aae jaae jug chaare |

統治する王と貧民は留まることはなく、四つの時代を通して、彼らは行ったり来たりします。

ਰਹਣ ਕਹਣ ਤੇ ਰਹੈ ਨ ਕੋਈ ਕਿਸੁ ਪਹਿ ਕਰਉ ਬਿਨੰਤੀ ॥
rahan kahan te rahai na koee kis peh krau binantee |

誰もが残ると言うが、誰も残らない。誰に祈りを捧げればよいのか。

ਏਕੁ ਸਬਦੁ ਰਾਮ ਨਾਮ ਨਿਰੋਧਰੁ ਗੁਰੁ ਦੇਵੈ ਪਤਿ ਮਤੀ ॥੧੧॥
ek sabad raam naam nirodhar gur devai pat matee |11|

唯一のシャバド、主の名はあなたを決して見捨てません。グルは名誉と理解を与えてくれます。||11||

ਲਾਜ ਮਰੰਤੀ ਮਰਿ ਗਈ ਘੂਘਟੁ ਖੋਲਿ ਚਲੀ ॥
laaj marantee mar gee ghooghatt khol chalee |

私の内気さとためらいは消え去り、私は顔を隠さずに歩きます。

ਸਾਸੁ ਦਿਵਾਨੀ ਬਾਵਰੀ ਸਿਰ ਤੇ ਸੰਕ ਟਲੀ ॥
saas divaanee baavaree sir te sank ttalee |

私の頭上から、狂った義母の混乱と疑いが取り除かれました。

ਪ੍ਰੇਮਿ ਬੁਲਾਈ ਰਲੀ ਸਿਉ ਮਨ ਮਹਿ ਸਬਦੁ ਅਨੰਦੁ ॥
prem bulaaee ralee siau man meh sabad anand |

愛する人は喜びの愛撫で私を呼び寄せ、私の心はシャバドの至福で満たされています。

ਲਾਲਿ ਰਤੀ ਲਾਲੀ ਭਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਭਈ ਨਿਚਿੰਦੁ ॥੧੨॥
laal ratee laalee bhee guramukh bhee nichind |12|

愛する人の愛に満たされて、私はグルムクとなり、気楽になりました。 ||12||

ਲਾਹਾ ਨਾਮੁ ਰਤਨੁ ਜਪਿ ਸਾਰੁ ॥
laahaa naam ratan jap saar |

ナムの宝石を唱えて、主の利益を得なさい。

ਲਬੁ ਲੋਭੁ ਬੁਰਾ ਅਹੰਕਾਰੁ ॥
lab lobh buraa ahankaar |

貪欲、強欲、邪悪、利己主義。

ਲਾੜੀ ਚਾੜੀ ਲਾਇਤਬਾਰੁ ॥
laarree chaarree laaeitabaar |

中傷、ほのめかし、噂話。

ਮਨਮੁਖੁ ਅੰਧਾ ਮੁਗਧੁ ਗਵਾਰੁ ॥
manamukh andhaa mugadh gavaar |

自己中心的なマンムクは盲目で、愚かで、無知です。

ਲਾਹੇ ਕਾਰਣਿ ਆਇਆ ਜਗਿ ॥
laahe kaaran aaeaa jag |

主の利益を得るために、人間はこの世に生まれてくるのです。

ਹੋਇ ਮਜੂਰੁ ਗਇਆ ਠਗਾਇ ਠਗਿ ॥
hoe majoor geaa tthagaae tthag |

しかし、彼は単なる奴隷労働者となり、強盗のマヤに襲われてしまう。

ਲਾਹਾ ਨਾਮੁ ਪੂੰਜੀ ਵੇਸਾਹੁ ॥
laahaa naam poonjee vesaahu |

信仰という資本をもってナムの利益を得る者、

ਨਾਨਕ ਸਚੀ ਪਤਿ ਸਚਾ ਪਾਤਿਸਾਹੁ ॥੧੩॥
naanak sachee pat sachaa paatisaahu |13|

ああ、ナナクよ、真の至高の王は真に栄誉を与えた。 ||13||